獣医師の杉井です。
今日のお昼休みはスタッフ共々、指扇近くの大宮武蔵野ペット霊園さんへ行ってきました。

緑に囲まれたとても落ち着ける環境にあります。
ここへ来るといつもなぜか自然と深呼吸が出てしまいます。

お盆には遅れてしまったけど、病院のお墓をみんなで掃除をしました。

お花を供えて手を合わせました。

残念ですが、死という形でお別れするケースも圧倒的に多いのが動物と暮らしていく上での避けられない運命でもあります。

でも、どんな形であれ、最後はみんな全員が安らかでいて欲しい、と祈らずにはいられません。
今日のお昼休みはスタッフ共々、指扇近くの大宮武蔵野ペット霊園さんへ行ってきました。

緑に囲まれたとても落ち着ける環境にあります。
ここへ来るといつもなぜか自然と深呼吸が出てしまいます。

お盆には遅れてしまったけど、病院のお墓をみんなで掃除をしました。

お花を供えて手を合わせました。

残念ですが、死という形でお別れするケースも圧倒的に多いのが動物と暮らしていく上での避けられない運命でもあります。

でも、どんな形であれ、最後はみんな全員が安らかでいて欲しい、と祈らずにはいられません。
- Genre :
- ペット
- ペットの健康・病気・怪我
獣医師の杉井です・
当院の患者様の飼い猫が迷子になり探しておられます。
とても可愛がっていらっしゃったので、心配されているそうです。
名前はななちゃん
雌猫(メス♀)避妊済み、3歳です。
6/26土曜日の朝に新座市新座1丁目の自宅から不意に出てしまいそのまま帰ってこなくなってしまったそうです。
毛色は三毛ですが茶色の部分も黒い部分も若干淡い色で、薄茶色とグレー色に見えます。
右前足は白い部分が多く、短毛で尻尾は長いとのことです。
幅6ミリの赤い首輪をしているそうです。(屋外を放浪中に外れてしまうこともあります)

お預かりしたポスターには飼主様のお名前と電話番号が掲載されていますが、個人情報保護の観点より黒塗りとさせていただいています。
ななちゃんを見かけた。似たような猫を見かけた、と言う方はぜひ当院までご連絡いただきますようにお願いいたします。
PCパソコンでこのブログをご覧の方は画面の右下のメールフォームに情報を書き込んで送信してください。

携帯電話、スマートフォンでご覧の方は、記事の文末のコメント欄から情報をお寄せください。

診療時間中はお電話でも構いません。
アポロどうぶつ病院 電話 048-471-1287
ななちゃんをどうかよろしくお願いいたします。
当院の患者様の飼い猫が迷子になり探しておられます。
とても可愛がっていらっしゃったので、心配されているそうです。
名前はななちゃん
雌猫(メス♀)避妊済み、3歳です。
6/26土曜日の朝に新座市新座1丁目の自宅から不意に出てしまいそのまま帰ってこなくなってしまったそうです。
毛色は三毛ですが茶色の部分も黒い部分も若干淡い色で、薄茶色とグレー色に見えます。
右前足は白い部分が多く、短毛で尻尾は長いとのことです。
幅6ミリの赤い首輪をしているそうです。(屋外を放浪中に外れてしまうこともあります)

お預かりしたポスターには飼主様のお名前と電話番号が掲載されていますが、個人情報保護の観点より黒塗りとさせていただいています。
ななちゃんを見かけた。似たような猫を見かけた、と言う方はぜひ当院までご連絡いただきますようにお願いいたします。
PCパソコンでこのブログをご覧の方は画面の右下のメールフォームに情報を書き込んで送信してください。

携帯電話、スマートフォンでご覧の方は、記事の文末のコメント欄から情報をお寄せください。

診療時間中はお電話でも構いません。
アポロどうぶつ病院 電話 048-471-1287
ななちゃんをどうかよろしくお願いいたします。
獣医師の杉井です。
休診日はペットホテルにお泊まりの子達に病院を広く開放してゆったりしてもらっています。
日本犬ミックスのナナちゃんです。
病院の中を駆け回ったり、

看護師の上野さんとも、

とっても仲良しです。

トイプードルのチョコくんです。
先にナナちゃんを出していたら、興味が出始めたらしく、このやる気っぷり。

上野さんに抱っこしてもらってご満悦?

一方キャバリアのココアくんは、自分のお部屋でぐっすりのようです。
あまりにリラックスしすぎて変顔になってしまったように見えます。
飼主様に持ってきていただいた普段使いのクッションが良いようです。

ココアくんは心臓病が比較的進行しているので、体を動かして遊び回る、とは行きませんが、
自分なりの時間の過ごし方が出来るように環境を整えてあげたいと思っています。
みんなゆっくりしていってね。
休診日はペットホテルにお泊まりの子達に病院を広く開放してゆったりしてもらっています。
日本犬ミックスのナナちゃんです。
病院の中を駆け回ったり、

看護師の上野さんとも、

とっても仲良しです。

トイプードルのチョコくんです。
先にナナちゃんを出していたら、興味が出始めたらしく、このやる気っぷり。

上野さんに抱っこしてもらってご満悦?

一方キャバリアのココアくんは、自分のお部屋でぐっすりのようです。
あまりにリラックスしすぎて変顔になってしまったように見えます。
飼主様に持ってきていただいた普段使いのクッションが良いようです。

ココアくんは心臓病が比較的進行しているので、体を動かして遊び回る、とは行きませんが、
自分なりの時間の過ごし方が出来るように環境を整えてあげたいと思っています。
みんなゆっくりしていってね。
獣医師の杉井です。

台風直撃で強い雨風が続く中、院内は平和な時間が流れています。

病院猫のあすかは行動範囲がどんどん拡がって、高いところにも昇れるようになってきました。
骨盤が折れて一歩も歩けなかったところからよく回復したな、と思います。

おなじく病院猫のぺっこは最近人が使っていた椅子を密かに奪うのがブームなようです。

柴犬のレオンくん。
外に行けないのでややもてあまし気味ですが、この笑顔でスタッフととても仲良し。

レオンくんと同じ家のすずちゃん
だいぶおばあちゃんで去年は大きな病気を乗り越えたり、急に視力が落ちてきたりしていますが、
まだまだ元気な様子です。

ダックスフントのそらくん
マイペースなのはいつものこと。

最後にポメラニアンのふくちゃん。
抱っこ大好きで、コレもじつは膝の上です。
向こうのあすかの様子が気になるようですね。

お昼休みはみんな院内に出て、思い思いにわちゃわちゃしていました。
みんなゆっくりしていってね。

台風直撃で強い雨風が続く中、院内は平和な時間が流れています。

病院猫のあすかは行動範囲がどんどん拡がって、高いところにも昇れるようになってきました。
骨盤が折れて一歩も歩けなかったところからよく回復したな、と思います。

おなじく病院猫のぺっこは最近人が使っていた椅子を密かに奪うのがブームなようです。

柴犬のレオンくん。
外に行けないのでややもてあまし気味ですが、この笑顔でスタッフととても仲良し。

レオンくんと同じ家のすずちゃん
だいぶおばあちゃんで去年は大きな病気を乗り越えたり、急に視力が落ちてきたりしていますが、
まだまだ元気な様子です。

ダックスフントのそらくん
マイペースなのはいつものこと。

最後にポメラニアンのふくちゃん。
抱っこ大好きで、コレもじつは膝の上です。
向こうのあすかの様子が気になるようですね。

お昼休みはみんな院内に出て、思い思いにわちゃわちゃしていました。
みんなゆっくりしていってね。
- Genre :
- ペット
- ペットの健康・病気・怪我
獣医師の杉井です。
今日からチワワのマリンちゃんが人生初めてのペットホテル。
緊張するかな、と思いきや、意外と落ち着いて院内の探検へ勝手に出掛けてしまいました。
猫舎を覗きに行ったり、

洗濯かごを熱心に臭い嗅いでみたり、

病院猫のアスカとも鼻と鼻で上手にご挨拶、
肩をやや低くして下から伺うような鼻の伸ばし方、尻尾は振っていませんが柔らかくカーブさせて水平方向。
基本を押さえたお手本通りのバッチリ挨拶に、アスカも丁寧に挨拶をし返しています

年長のぺっこにも上手に挨拶できました。

ハイテンション過ぎるボストンテリアのがじゅさんと並ぶと、どっちが大人?と思ってしまうくらいの冷静さです。

最後は人間が間に入りながら、がじゅ&ちゅらコンビとちょっとだけ挨拶。
猫は個体どうしのつながりが犬同士よりも薄いからか、異種の動物だからか、
ちゃんと挨拶が出来るとそれ以上踏み込んでくることは少ないのですが、
犬は年下のものに対してグイグイ来る確率も高いので初対面の時は気を遣います。
今日はここまで。

体はとっても小さいですが、思ったよりずっと大物の予感???がありました。
明日もマリンちゃんにとって良いホテルになりますように。
今日からチワワのマリンちゃんが人生初めてのペットホテル。
緊張するかな、と思いきや、意外と落ち着いて院内の探検へ勝手に出掛けてしまいました。
猫舎を覗きに行ったり、

洗濯かごを熱心に臭い嗅いでみたり、

病院猫のアスカとも鼻と鼻で上手にご挨拶、
肩をやや低くして下から伺うような鼻の伸ばし方、尻尾は振っていませんが柔らかくカーブさせて水平方向。
基本を押さえたお手本通りのバッチリ挨拶に、アスカも丁寧に挨拶をし返しています

年長のぺっこにも上手に挨拶できました。

ハイテンション過ぎるボストンテリアのがじゅさんと並ぶと、どっちが大人?と思ってしまうくらいの冷静さです。

最後は人間が間に入りながら、がじゅ&ちゅらコンビとちょっとだけ挨拶。
猫は個体どうしのつながりが犬同士よりも薄いからか、異種の動物だからか、
ちゃんと挨拶が出来るとそれ以上踏み込んでくることは少ないのですが、
犬は年下のものに対してグイグイ来る確率も高いので初対面の時は気を遣います。
今日はここまで。

体はとっても小さいですが、思ったよりずっと大物の予感???がありました。
明日もマリンちゃんにとって良いホテルになりますように。
- Genre :
- ペット
- ペットの健康・病気・怪我