fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2015年09月

看護師の上野です(*^^*)

今日もお預かりの子たちは元気いっぱいです♡

フレブルのメロディちゃん



お部屋から出るとにこにこ笑顔で院内を走り回ってます!



マルチーズのしらすちゃん



しらすちゃんもハイテンションです



トイプードルのゆめちゃんは全身チェック中です。

爪きり、足裏の毛のカット頑張りました!



ゆめちゃんただ今歯みがき練習中なのでホテル中も歯みがき練習



最初は「じっと待つ」ことが苦手だったゆめちゃんも練習を続けたらお口を触っても嫌がらずに待てが出来るようになりました(^o^)



口を触っても嫌がらず、待てが出来るということは歯みがきを続けていく上でとっても大事なことです。
ゆめちゃんよく頑張りました♡

おはようございます。

獣医師の杉井めぐみです。

今朝もお泊まりの子たちは元気いっぱいです!

フレンチブルのメロディちゃんと、ポメラニアンのポテチちゃん!



スタッフみんなに『おはよう!』の挨拶をしてくれます!



黒い子は、写真が難しいですね!
(^_^;)ピントが合うまでに時間がかかってしまい、動きが早いとブレてしまいます💦



ポテチちゃん、終始笑顔なんですよ~(笑)



メロディちゃんは、動きが大きくて💦



なかなか…



いい写真が撮れません💦(笑)



一方、ジャックラッセルテリアのハヤトくんは、お外へお散歩中🎵



『ハヤトくん~♡』



来てくれました…♡



が、動きのある動物の写真って、いい一瞬を撮るタイミングって、ホントに難しいですね~!;;;;(;・・)ゞ


おまけ♡



朝のご挨拶回りがひと段落したところの、ぷーさん。



あれ? いない…



と、クッションのとなりのクレートの中で、おやすみモードでした♡

最近、クレートの中にふわふわ毛布を入れたら、ここがお気に入りになりました(笑)

『自ら好んでクレートに入る!』、お出かけ用のクレートに毎日の生活から慣らしておく、『クレートトレーニング』の理想形ですね✨(≧∇≦)✨

こんにちは、獣医師の豊原です。土日の二日間お休みを頂き、東京で行われている日本獣医学フォーラムへ参加してきました。このフォーラムは年に一度開催され、全国各地から獣医学のさまざまな分野の専門家の方々が集まり、複数の会場で様々な内容のセミナーを行います。会場はホテルニューオオタニ。各室に入るたび、荘厳な装飾にいちいち驚いてしまいました。「高齢うさぎの落とし穴」「The猫の皮膚病-しつこい痒みの診断アプローチ」「高カルシウム血症のメカニズム」「ここまでわかる跛行診断」こちらは、参加したプログラムの一部です。すぐに診察に応用できそうな内容や、なかなか独学だと理解の難しい分野のこと、経験豊富な先生方の体験談など沢山の事を学ぶことが出来ました!

会場には業者さんが集まり、製品を展示するブースもあります。新しいお薬や検査機器、治療機器などを紹介していました。

また、一般の方向けのプログラムも沢山あり、興味をそそられました。一例として、「肥満にさせない、肥満はやせない?」「動物の上手な写真の撮り方」「Theこねこ塾」「年を重ねた愛犬/愛猫と楽しく暮らすために」などなど・・ブログをご覧になっている皆さんも、ぜひ来年は参加を検討してみてくださいね!いつもと違う視点で動物のことを知ることで、お家のペットちゃんがより愛しく思えるはずです(*^^*)

今回学んだことを、明日からの診察に生かしたいと思います!

⇩おまけの写真⇩

中庭で休憩中に三毛猫ちゃんがトコトコやってきて、足をぱぁにして毛づくろいをしてくつろいでいました。ミケ氏、どこからやってきたのかな?
獣医師の杉井です。

フレンチブルドッグのメロディちゃんがお泊まりに来てくれました。
今日が、初アポロ泊、です。

初めて来る子は、お互いに勝手が分かりませんから、様子を見ながらどう接するか決めていきます。

凄くおびえていたり、緊張したりしている子はすぐに部屋に入ってもらいます。
まず気持ちが落ち着くまであまり接触しないようにしたりするのです。

メロディちゃんは逆に、院内を探検したい~、とグイグイ引っ張っていくので、それに任せることにしました。

まずは診察室の見学をして、


色々なところの臭いを嗅ぎ始めました。
'max-width:100%' />

臭い嗅ぎの行動は、犬が何かをしらべるときにまずやる行動です。
お散歩でも、あちこちの臭いをたくさん嗅ぎますね。


初めてのところでは、どんなところかよく知らないと不安になるのは、犬も同じです。
たくさん臭いを嗅いでいくと、ココはこんな所、と犬なりに理解して、納得してくれます。


人間(スタッフ)に近寄って周囲の臭いを嗅ぎ始めました。
感情がほぐれて、挨拶をしたい、または挨拶しに来てもいいよ、というサインです。
こうやって犬自身から近寄ってくる前に、人間から近寄ろうとしても、逃げられてしまうことが多いです。


ここでやっとこちらと視線が合うようになりました。


動物看護師の上野さんに近づいて、臭いを嗅いでいます。
体を人間側に向かってくの字に曲げて近寄ってきています。
これは、触っていいよ、スキンシップを取っていいよ、というサインです。

さっきよりさらに打ち解けてきてくれていますね。


ここで上野さんとごあいさつ。
上野さんはメロディちゃんの脇腹をサササッとなでてあげています。

脇腹に触れるのは、犬同士の挨拶の中ではやや親密さを増した者同士のやり方です。
日本人で言うと、やあやあどうも、と言ってお辞儀を省くくらいの距離感でしょうか。
(ちょっと分かりにくいですね)


ここまで来ると、だいたい納得してくれるので、ここでやっとお部屋に移動します。
飼い主さんに持参していただいた毛布やベッドを敷いて、部屋を用意します。

でも、扉の臭いを嗅いでいますね。
こんな扉はおうちにあるわけないですから、当たり前ですよね。
やっぱり自分の鼻で臭いを嗅いで、納得いくまでしらべているのですね。


お部屋の中でも、お座りをして笑顔が出ました。
これで、もう部屋の扉を閉めて離れても大丈夫なはずです。


動物行動学はイヌ語(動物語)の辞典みたいだ、と思うことがあります。
動物の発しているサインを読み取ることができるようになることで、より動物自身の本心に近づくことが出来ると感じます。

メロディちゃん、ゆっくりしていってね。



埼玉県志木市の動物病院 アポロどうぶつ病院のペットホテルの様子をお伝えするためのブログです。
獣医師の杉井です。

シルバーウィークも終わり、ペットホテルにお泊まりの子も続々とお家に帰っていきました。
最後に残っているパピヨンのチャーミーちゃんです。
院内を独占中。
のんびりしています。


作業中の豊原先生と一緒に。


検診を受けて真面目顔。


最後に笑顔が出ました。


チャーミーちゃん、ゆっくりしていってね。
獣医師の杉井です。

ペットホテル担当(&ブログ担当)のスタッフが急病にて緊急入院のため、急遽休診日のペットホテルの動物達のお世話をしています。
そのため、お外に出して遊んであげる時間が無いことをお詫びします。
動物達はみんな元気です。

ポメラニアンのふくちゃんです。


パピヨンのチャーミーちゃんです。


マルチーズのメイちゃんです。


トイプードルのダイくんです。


同じくトイプードルのこももちゃんです。


トイプードル3連続!のコロンくんです。


アメリカンショートヘアーのジャコくんです。

獣医師の杉井めぐみです。


シルバーウィーク!
そろそろお出かけ帰りの方が増える頃のようです。

最初はキンチョーしていた、ジャコちゃんも、すっかり慣れて、ゴロゴロにゃん♡になりました。



指のにおいを嗅いで…



スリスリ~♡



ゴロゴロ…♡



!(≧∇≦)!
目が合いましたっ♡



ナデナデが気持ち良くて、ちょっと変な顔になってます(笑)

そして、お返しに♡





クンクンクン…



手を舐めてくれました♡

このくらいが、潮時ですね…。

あんまり撫ですぎると、ガブッて噛まれることが、猫ちゃんはあります。

だいたいの場合、人間が思うより短めの時間で、猫ちゃんは満足しています。

さらに続けると、ガブッって、愛情の強目のお返しで、噛まれることがあります。猫には悪気はありませんが、痛いので、ご注意を~♡
獣医師の杉井です。

シルバーウィーク、天気も良くお出かけには最高ですね。
アポロどうぶつ病院のペットホテルもおかげさまで満室に近い状態です。
午後は診療自体はお休みなのでホテルにお泊まりの健康な子達は院内に出て遊ぶことが出来ました

ポメラニアンのふくちゃんです。
いつも笑顔が愛くるしいですね。


トイプードルのコロンくんです。
受付を探検中に声を掛けたらこんな笑顔を見せてくれました。


トイプードルのブラック、こももちゃんです。
黒い毛は本当にピントが合いづらく、またピンボケになってしまいました。


パピヨンのチャーミーちゃんです。
ペットホテルは久しぶり、でもすぐ打ち解けてくれました。


当院チワワのぷうちゃんです。


みんな一緒に出していたらこんなに賑やかでした。


みんなゆっくりしていってね。
獣医師の杉井めぐみです。


今日は、久しぶりに快晴!

少し暑いくらいでしたが、いいお天気でした!

午前中の診療がひと段落したところ…

お泊まりの猫ちゃんを覗いてみると…


アメショのジャコちゃんが♡



キャリーハウスから出て、自分のベッドへ移動していて。

のびのび~っ♡ごろにゃん♡




昨日、今日で、だいぶ違いますね~♡

回数を重ねるたびに、慣れるのが早くなっているように思います。
自分のベッドも、リラックスには良いグッズです♡

そして、スコティッシュのミースケくんも♡

院内を歩いて、どこでも、リラックス(笑)



目を細めて、かわいいです♡



寝崩れて…♡



実は、ミースケくんがゴロンとしている同じ部屋には、マッサージ中の、シェルティのルーチェちゃんが、寝ています。
(手前に写るのがルーチェちゃん)



そして、マッサージをする、わたしの横には、なんと、ぷーさんもいるんですよ~♡



ミースケくん、かなりの、余裕~リラックスです!

今日は、猫ちゃんズの様子をお送りしました~♡


看護師の上野です(*^^*)

アポロホテルはシルバーウィークに向けて、少しずつ賑やかになってきています

チワワのメイくん



メイくん撫でてー♡と私の足に手をかけアピール中です笑





甘えん坊さんがここにも一頭



スコティッシュフォールドのミースケくんです^_^

ミーちゃん構って欲しいときには様々な鳴き声でアピールしてきます笑





そしてアメリカンショートヘアのジャコくん



お泊まりの回数を重ねて少しずつ慣れてきたかな⁇

初日は緊張していてもだんだんと甘えてきてくれるので今日は焦らずガマンガマン(・ω・)



みんな自分のペースでのんびり過ごしてね
こんにちは、豊原です。気持ちの良い秋晴れが続いていますね!暑くもなく寒くもなく、ぬるくもなく、涼しくもなく。。大好きな季節です!
ホテルでお預かりしている子をご紹介します。
ポメラニアンのタイガくん!


これから何が始まるのかな?

(健診です!)


胸元のガチャピンとは対照的に豊かな表情を見せてくれました。

シェルティの虎太くん!


診察台の上での健診中も落ち着いています。



院長と、プーちゃんとのスリーショット。いい笑顔!プーちゃんせめてこっち向いて!



同居している虎太くんとタイガくん、大きさも性格も違いますが、仲良しです(*^_^*)病院でもリラックスしてすごしてね。

最後のおまけは我が家のみおひとくん。


こんにちは、看護師の迫田です!

今日も、お泊まりの子達が
たくさん来てくれました(*^^*)


まずはシェルティの虎太くん!
つぶらな瞳がかわいいです



そして、ポメラニアンのタイガくん

虎太くんと同じお家の子です
ガチャピンの胴輪がよく似合っています☆



ダックスフンドのチュアちゃん
スタッフルームでスタッフに
囲まれにこにこ笑顔です





全身チェックを行いましたが
とっても良い子でした♪
爪きり、足裏カット中も
にこにこでした(*^_^*)




こちらもチュアちゃんと同じお家の
猫のみーくんです!
お部屋ではお持ち頂いた
ベッドと、おトイレがあるので
リラックスしています(*^^*)

ベッドですやすやお昼寝中~



みーくんも全身チェックを行いました!







お部屋でもスタッフが通ると
アピールして、撫でると
スリスリ嬉しそうなみーくん
お爪切りも、とっても良い子にやらせてくれました(*^^*)



みんなおりこうだったね♪








☆おまけ☆


乾きたてのぽかぽかタオル
で温まるぺっこ(=^x^=)


(実はにゃんこもいます!
探してみてください~!笑)
獣医師の杉井めぐみです。

昨日のお泊まりの子の様子です♡


朝のお散歩、ごはんタイム~♡

チンの、白玉ちゃん、おはよ~!



白玉ちゃんは、本当にいつもニコニコで、誰でも仲良くしてくれます♡



パグのオハナちゃんは、お散歩帰りに、院長に抱っこされていました♡



オハナちゃんも、ニコニコ(*^o^*)

そんな中、猫も…



慎重に…



茶トラのぺっこ、ダイブ!



黒にゃんと合流~(笑)



朝ごはん待ちの、マルチーズのマルコポーロちゃん。



止まらず、ブレてしまいました💦

いつも一緒の、シュナウザーのアーデルちゃん&ベッティーナちゃん、



ごはんのときは、別々です。



ひとりひとり、ちゃんと食べたかどうか、見れるように、です。

ごはんが終わったら、また一緒♡



夕方のお泊まりさんは、

ダックスのチュアちゃん♡



院内を歩いて…



待合室へ。



ぷーさんと一緒になりました。





玄関マットは、においかぎスポットですね(笑)



外から見てみました♡

そして、チャーちゃんと一緒に来た、猫のミーちゃん。



ハウスの中から、様子を伺っています。
耳がこちらに集中していますね♡



まだキンチョーしています。



今日はこの辺で。
そっとしておきまーす♡


おまけの一枚。

夕方の空は、もう秋の気配でした✨



水色とピンクがきれいなグラデーション。

…そろそろ、秋の準備ですね🍂🎃
看護師の上野です(*^^*)

今日はお昼の時間にお預かりしている子たちの全身チェックを行いました!

まずは白玉ちゃん



少し緊張気味ですが爪切り頑張りました



今日からお泊まりのマルチーズのマルコポーロくん



聴診落ち着いてできました。



続いてミューくん


お腹に手を当てて呼吸数を数え中です。



オハナくん



目のチェック、耳のチェック頑張りました!



アーデルちゃん



目やに取りいい子にできました



ベッティーナちゃん



お耳掃除頑張りました!



みんなとってもいい子に頑張りました!




獣医師の杉井です。

週末に向けてペットホテル増えてきました。

パグのオハナくんです。
奇跡的に立ち止まったところの写真が撮れましたが、普段はテンション高めでずっとウキウキしています。


狆の白玉ちゃんです。
このネーミングセンス素晴らしいですよね。
しらたまちゃんしらたまちゃん、語呂も良いのでついつい声に出しちゃいたくなります。


トイプードルのアプリちゃんです。
アプリちゃんは当院のパピークラスにも通っていただいています。
そのおかげか?このフレンドリーさです。
避妊手術の術後ですが元気いっぱいです。



三人の相性を見て、いけそうと判断したので一緒の部屋に出してみました。

年上のオハナくん、自分の体を掻いて鷹揚さをアピール、
アプリちゃんもそのボディランゲージをしっかり理解してくれて、そっとつま先から臭い嗅ぎを始めました。


オハナくんがアプリちゃんの体の臭いを嗅ぎ始めました。
アプリちゃん、やや緊張ですが、年下の礼儀、とちゃんと分かってか、我慢してます。


オハナくんとやや年齢の近い白玉ちゃんは、鼻と鼻で挨拶。


白玉ちゃんアプリちゃんにも鼻を近づけていきました。
白玉ちゃんはこういうときに、あまり年齢などにこだわらず分け隔て無く接してくれるタイプなのかも知れませんね。


少ししたら三頭でぐるぐる挨拶しあいっこになりました。
今日はここまでで終了~

初日から見ず知らず同士が急に一緒に楽しく遊んで駆け回る、なんて言うことにはなかなかなりません。
でもお互い良い挨拶が出来れば、良い印象で終われます。
良い印象で終われれば次回必ず距離感が縮まります。
そのあたりは人間社会と似ているな、と感じます。

遅めの時間に来たシュナウザーのアーデル&ベッティーナちゃんです。
ご飯もおトイレも済ませてきた、ということでお部屋でまったり。
手前のアーデルちゃん、もう眠たそうです。


は一頭だけ、アメリカン・ショートヘアーのミュウくんです。


扉を開けてもなかなか出てこようとしません。
部屋が気に入ってるなら、院内探検はまた明日以降にしましょうね。


みんな、思い思いに自分たちのペースで過ごせていると思います。




こんにちは、獣医師の豊原です。
大風18号の影響で、あちこちで洪水被害が深刻なようですね。
志木のアポロどうぶつ病院はいまのところ何事もなく、おちついています。
それではホテルでおあずかりしている子をご紹介します!
猫のミュウくん!
キャットフードのパッケージになれそうな、素晴らしく凛々しいお顔を見せてくれました!

実は甘えん坊さんで、手を差し出すとすりすりしてくれます。

パグのオハナくん!
寝ぼけまなこのオハナくん。起こしちゃってごめんね!



次の瞬間、どアップ!


どうぞゆっくりすごしてください(*^^*)
獣医師の杉井めぐみです。

この前の日曜日のパピークラスの様子をお伝えしまーす☆

まずは、診察室や、診察台の上に慣れよう〜♪

おやつやフードが食べられるかな〜?

ダックスとマルチーズのミックスの、バニラちゃん♡

P9061019.jpg

フードを食べられました♡


ポメラニアンのマロンちゃん♡

P9061010.jpg

診察室でおやつ♡

そして、このポーズ(笑)

P9061022.jpg

リラックス♡ですね。

そして、ポメラニアンのはっぴぃちゃんも♡

P9061151.jpg

フードを催促する手が出てきました(笑)。

今回のメニューは、まずは、いろんな人に慣れよう♪です。
お散歩中に出会う人から、おやつやフードなどのごほうびをもらう練習。
飼い主さんは、ごほうびをあげてもらうように、声をかける練習です!

P9061041.jpg

ポメラニアンのマロンちゃん、あぷりちゃんのお兄さんに声をかけてもらい、ご挨拶&ごほうび〜♡
ご家族以外のいろんな人が好きになりますように、子犬のときには、いろんな人に出会って良い体験をしましょう♪

そして、次は、「おいで〜」の練習です☆

「おいで〜」で来てくれると、単純にうれしいですよね。
そして、万が一の危険なときにも、「おいで〜」で呼び戻すことができると、回避することができます!
ちゃんと戻ってくるように、そして、つかまえられるように、抱っこできるように、練習しました☆

プードルのあぷりちゃん♡
「おいで〜」で、お母さんの元へ〜♡

P9061058.jpg

ちゃんと来てくれて、体にさわることができたら、ほめましょう♪

プードルの幸ちゃん♡
お母さんの元へ、「おいで〜」で来てくれました。
「よし♡よし♡」でナデナデ♡

P9061178.jpg

軽く、首輪や胴輪をつかむことができたら、ごほうびです♡

ポメラニアンのマロンちゃんも、お父さんの元へ〜♡

P9061050.jpg

来てくれたのに、叱ったりは、ナシです!(笑)

そして、お散歩に行く時に、バタバタしちゃってなかなかできない!と、お困りの方が多い、「リードのつけはずし」も練習しました。

P9061190.jpg

ポメラニアンのはっぴぃちゃん、フードに夢中なので、落ち着いて、リードがつけたり、はずしたりできています☆


そして、お次のメニューは、診療でも使うことのある、「口輪」や「カラー(エリザベス・カラー)」のお話と、それらに慣れる練習です☆

「人生において後々必要なもの、でも、犬が嫌がりそうなもの」との初対面は、「ごほうび」と一緒に♡
良いこととセットにすると、良いイメージで覚えてくれます♡

プードルの幸ちゃん、カラーを見ながら、ごほうび♡
ついでに、つきそいの福ちゃんも♡

P9061213.jpg

カラーや口輪も、みんなで楽しく練習したら、怖いものではなくなりますね(笑)

P9061211.jpg

プードルのあぷりちゃん、カラーに通した手からごほうびを食べるのにチャレンジ☆

P9061100.jpg

そして、今日の紙芝居は、避妊手術&去勢手術のお話と、マイクロチップのお話。
看護師の迫田から、説明してもらいました。

P9061223.jpg

みなさん、まじめに聞いてくださっています♡

最後は、プレイセッション☆

今日もたくさんお勉強しました!
さぁ、お楽しみの時間です☆

P9061240.jpg

プードルの幸ちゃん、福ちゃん、ポメラニアンのはっぴぃちゃん、みんなでお尻の匂いをかいで、上手にご挨拶しています(笑)
P9061247.jpg

ミックスのバニラちゃん、下手に出るタイプの遊び上手さんでした☆

P9061238.jpg

福ちゃん♡はっぴいちゃん♡

そして、こちらは、ポメラニアンのマロンちゃんにご挨拶に行く、プードルのあぷりちゃん♡

P9061130.jpg
マロンちゃん、上手に受け入れています。

そして、追いかけっこ、スタートっ!(^^)v

P9061126.jpg

見ているこちらも、笑顔になる楽しさです☆

P9061129.jpg

今日の卒業生に、プレゼント〜いろいろ♡

P9061146.jpg

これからも、お勉強、続けていきましょう〜♡

そして、ぷーさんの最近のトレーニングの成果をちょっと披露(笑)。

P9061276.jpg

となりにかわいいわんちゃんがいますが、人の後を追って歩いてくれるようになった、ぷー☆

お散歩でひっぱってひっぱって困ります〜というご相談も、よくお受けします。

においを嗅いで犬の好きなように歩くお散歩も、わんちゃんにとっては楽しみのひとつなので、大切ですが、人通りの多いところ、交通量の多いところなど、「ひっぱらずに、人の横をついて歩く」こともできると、いいですよね!

そんな練習を、ぷーさんはしています♡

パピークラスは、人が大好きな犬になるように、飼い主さんが大好きな犬になるように、そして、どうやって犬と接したらいいのかを飼い主さんに学んでもらうためのクラスです。

その他にも、日常生活で役に立つマナーをみなさんにも教えられるクラスを、今後、作っていきたいと思っています♡

今日も、宿題てんこ盛りですよ〜。
次回お会いする時まで、みなさん、がんばってください〜♪

なにかわからないこと、困ってしまったことがありましたら、お気軽にご相談ください♡

今回のクラスも、飼い主さんもわんちゃんも、ステキな笑顔がたくさんでした(^^)v
ご参加、ご協力、ありがとうございました♡


ブログを書いているうちに、いつの間に入ったのか、クレートで眠る、ぷーさん♡

IMG_5280.jpg

クレートが、「安眠できる快適スポット」のようです(^^)♡

こんにちは、看護師の迫田です


ただいまペットホテルでは
猫のミュウくんと、
トイプードルの豆くんをお預かりしています♪


では、アメリカンショートヘアのミュウくんから(o^^o)



ミュウくんは、かまって欲しいとき
「ミャッ、ミャッ」と短く
可愛らしい声で鳴いてアピールしてきます(≧∇≦)

お部屋では
飼い主さんお手製のもこもこ
クッションの上でリラックスしています♡





そしてこちらは
トイプードルの豆くんです。
まめちゃんではなく、とうくん です

可愛いお名前ですね♪
毛色も珍しいです(^O^)


豆くんもお持ち頂いた、マットの上で
決めポーズ☆
横にはご飯皿がありますが
しっかり完食です(≧∇≦)


今日は、雨が降っていましたが
元気にお散歩に、行きました(^o^)♪



2頭とも、楽しんで行ってね(*^_^*)


獣医師の杉井めぐみです。


とうとう9月になってしまいました~。

夏も終わり。

早いですねぇ。時の流れは…。

しかし、少しずつ、涼しくなって、ワンちゃんとのお散歩も、雨に当たらなければ、増やしていける季節でもあります!


今日のお泊りさんは。

トイプードルの空ちゃ~ん♡



来ました、来ました。



そして、マルチーズのしらすちゃ~ん♡



ふたりでいても、大丈夫でした♡



それぞれが、看護師の上野さんに甘えて…



しらすちゃん♡(≧∇≦)♡



そして



空ちゃんも♡(≧∇≦)♡



ふたり仲良く、甘えていますが。



みなさん、もうお気づきでしょうか?(笑)

うしろに写る、ぷーさん(笑)



『いいなぁ、ぼくも~』なのか…



アップにして写真撮ってみましたが、ちょっとテンション低めです。



みんな楽しそうなので、気にはなるけど、眠かったようです♡

お昼休みにトレーニングしたからかな?
(笑)

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal