fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2016年10月

2017年のカレンダーができました‼️
わんちゃんの写真と、ねこちゃんの写真のがあります♡

お好きな方を差し上げています♫
診察の方はお会計のときに♡
お散歩中でも、お立ち寄りください♡
受付のスタッフにお気軽にお声がけください♡
ちなみに、黒にゃんのオススメは…

パシッ‼️

わんちゃんの方みたいです!笑

にゃんも、かわいいよ~♡
黒くて見えづらいですが、仰向けでこちらを向いていて、かわいいにゃんアピール中です♫笑
看護師の上野です(*^^*)

今日はシーズーのコタロウくんがお泊まりに来ています!

お部屋が静かだなぁ…と覗きにいったら



コタロウくん用の座布団の上で気持ち良さそうに眠っていました(o^^o)



お家の匂いに包まれてリラックスタイムのコタロウくんでした。

目が覚めたらお散歩に行こうね。
獣医師の杉井めぐみです。

ぷーさんと、あすか。

あすかは、甘えん坊の猫さんで、ぷーさんが好き♡

ハロウィンなぷーさんを見て、好きな気持ちを伝える挨拶、猫ちゃんは「相手に近寄って体をスリスリ~♡」しますが…

ぷーさんは、無表情?!、固まってますね。苦笑
(そんなに近づかれると、猫の挨拶ができないぷーさんは困っています…)
 しまいには、オスワリしたぷー。
これは、犬では挨拶拒否の態度。苦笑
しかし、逆に、猫にはそれが通じません。
あすかは匂いをかぎ…ふたたび、スリスリ~

したら、ぷーさん、逃げました💦
あすか、肩透かしを食らったようにしょぼーん。

あすか、三たび、チャレンジ!
ぷーさんも、あすかが近づいて来るのはわかっています。ね。
「あ、また来た」(ぷーの心の声)

あすか「好き好き~♡(スリスリ~♡)」
ぷー「なんで近づいて来るん?ドキドキ」

犬には犬の挨拶の姿勢や態度や行動があります。
猫には猫の挨拶の姿勢や態度や行動があります。
人ももちろん、人の挨拶の姿勢や態度や行動があります。
動物種が違うと、姿勢や態度や行動という、体を使って伝える言葉「ボディランゲージ」が違います。
犬は猫語を使いませんし、猫は犬語を使いません。
それでも、親和的な空気なのか、険悪なのかはわかるので、ぷーとあすかもケンカにはなりません。
犬語を理解して犬を理解し、猫語を理解して猫を理解し、さらに、犬語や猫語を使って、犬や猫ともっと仲良くなることが、人間には可能です♡
お勉強して観察して、自分でもやってみて、仲良くなるのはとても楽しいですよ♡

出っ張っているものの匂いを嗅ぐ習性が猫にはあります。怒っていない猫と挨拶するとき、指の匂いを嗅いでもらうと、この後猫が許してくれれば、スリスリ~なでなで~も可能です♡
読書の秋に、犬語や猫語のお勉強も良いですね♡

🎃ハッピー♡ハロウィン👻
獣医師の杉井めぐみです。
10月20日、21日は、神戸市もみの木動物病院でのパピーケアスタッフ養成講座インターンコース⑧に参加してきました。

講義中も、幼稚園でお預かりのわんちゃんがそこここにいます♡
(このプードルさんは、私のお膝の上に乗ってました♡)
日頃のパピークラスの動画をみんなで見ての反省会や情報交換、課題図書の討論会、『動物行動学』や『臨床行動学』の教科書の質疑応答と、小テスト!
そして、来年のパピーケアスタッフ認定試験の実技試験の模擬練習~!
さすがにキンチョーしました‼︎
\(^o^)/
今回も内容が盛りだくさんでした!
反省点、改善点は、さっそく帰ってきて翌日からの診療で実践しています!
もちろん、お留守番してくれたスタッフさんたちにも伝授しています♫
日常生活やしつけのことでお困りのことがあれば、遠慮なくお気軽にスタッフにお声がけください♡
こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします。
まずは、診察室から♩
こちらはチワワのマリンちゃん♡
おやつに夢中で、後ろで起こっていることに全く気づいていません(笑)

こちらはゴールデンレトリバーのTOPくん☆
大型犬は体が大きくなるので、自分で診察台の上に乗る練習中。
お父さんとお母さんの二人三脚で、
台が上がってもへっちゃらなTOPくん!

では、本日のメニューを始めましょう~!
まずは社会化の練習。
子犬の時期に、色々な人、犬、モノに慣らしておくことがとても大切です。
こちらは日本スピッツのハルカちゃん♡
お父さんにおやつをもらいながら、通行人役の方に頭をなでなで♡

こちらはポメラニアンのレンくん☆
上手にできてるね~♡

続いて「おいで」の練習。
わんちゃんを抱っこするとき、リードをつけるとき、興奮しているときなど、おいでを練習しておくことで様々な場面で役に立つので、
子犬の時期からしっかりと練習していきましょう!
まずは手についていく練習。
こちらはハルカちゃん♡
お父さんのおいで~の手にぴったりとついていっています!

こちらはポメラニアンのポンちゃん♡
お膝の上でも、コングに夢中のポンちゃん!

お姉ちゃんの手にもなになに~?と夢中の様子^_^

続いて、おいで~と呼び込んでリードをつかむ練習。
こちらはチワワの伯耆丸くん☆
ご飯をあげながらリードもしっかり掴んでいます!

こちらはマリンちゃん♡
上手にできてるね~♩

レンくんも☆
お父さんのヒザに乗るまでしっかり引き寄せて、胴輪を掴めました!

更にTOPくん☆
ドアの奥から聞こえるおいで~の声にも、
しっかり反応!すごいね~^_^

続いて紙芝居。
本日は迷子札、鑑札、マイクロチップについて。
何かのきっかけで外に逃げ出してしまったり、災害の時など、迷子になった先で身元が分かるものをつけておけば、大切なわんちゃんに再会することができます。
「もしも」の時に備えて、事前にしっかり対策しましょう!
こちらは、実際にマイクロチップでどのように身元を調べるかのデモンストレーション。
伯耆丸くんがお手伝いしてくれました^_^

最後にプレイセッション。
こちらはひっぱりっこで遊ぶTOPくん☆
やはり体が大きいだけあって、迫力もありますね^_^;

ハルカちゃんは、体の大きいTOPくんに少しびっくりしつつも、、、

興味はあるので、TOPくんがまったりしている最中にすかさずチェック!

こちらは左からポンちゃん、マリンちゃん、伯耆丸くん☆
勢いがありすぎて、なんとか納めた2枚です(笑)


途中で、パピークラスの卒業生、ビションフリーゼのぴのちゃんが登場!
レンくん、ぴのちゃんに興味津々で上手にご挨拶できました♡

伯耆丸くん、マリンちゃんもなになに~?と集まって、、、

その隙に、ポンちゃんはおもちゃをひとりじめ!

「ちょうだい」もできました♡

おまけ☆
お座りをして、どう?と言わんばかりのTOPくん^_^

笑顔でまったり中のハルカちゃん♡

おやつに集中しているレンくん☆

ドアップのポンちゃん♡

本日も、たくさんのご参加ありがとうございました!
今回もみなさんのおかげで楽しいクラスとなりました^_^
次回は11月6日(日)、14時~と15時半~『こころのワクチン 』第6章「必要なケアを快く受け入れるように」です。
みなさん、ぜひご参加ください。
こんにちは。
看護師の野口です!
すっきり晴れて過ごしやすいですね。
そんな今日もホテルの子達で賑わっています(^^)

元気でパワフルなMAXくん!
お外でとってもいいお顔をしてくれました♡
全身チェックも頑張りました。

MAXくん、今日のパピークラスに参加してくれました♡

ななくん!
名前を呼ぶと、なにー?とこちらにきてくれます(^^)

そらくん!
のんびりお散歩しました(^^)
お部屋の中では、なまけちゃんと一緒にスヤスヤ眠っています。

ぴのくん!
真っ白でふわふわしていて、とっても可愛いです(^^)
お部屋の中では、お持ち頂いたベッドの上で過ごしています。食欲バッチリです!

お外の匂いに夢中のぴのくん(^^)



ぴのくんも、パピークラスに参加してくれました!


こちらは、病院猫のぺっこに興味津々のしろちゃん!

カメラの音で、2人ともこちらを向いてくれました!
みんな ゆっくりして行ってね(^^)

こんにちは、看護師の鈴木です。

今日もアポロはお預かりの子達で
大賑わいです(*^_^*)♪



トイプードルのななくん





めぐみ先生に抱っこしてもらって幸せそうな、ななくん♡

仰向けの姿勢もお利口にさせてくれました(*^_^*)


お昼休みは院内で元気に遊びました~!





ななくんの後ろにいるのは…

同じくトイプードルMAXくんです‼︎



MAXくんも仰向けが上手♡



おもちゃ遊びもしました(^^)

よーい、始め!







MAXくんの楽しそうな様子、伝わるでしょうか!?(笑)

写真がブレブレになるほど激しく遊んでいました(笑)


少し時は戻りまして、
ななくんとMAXくんが2人で遊んでいると…





後ろからダックスのそらくんがやってきました!





マイペースなそらくん。
スタッフみんなに撫でてもらってご満悦な様子♪







最後は子猫のしろちゃん

お持ち頂いたベッドの上でリラックスしています(*^_^*)



写真を撮ると「なになに~?」と興味津々に近付いて来ました!







最後はニョキっと手が出てきました!笑

無邪気でかわいいしろちゃんです♡



☆おまけ☆

お昼休みに全員集合!の図。







こんにちは。
看護師の野口です。



今日は良く晴れていて、気持ちがいい日ですね!
そんな今日もアポロは賑やかです(^^)







タイガくん。
名前を呼ぶと、とっても可愛いお顔をしてくれました!





お外に行くと、楽しそうに歩いていました(^^)







六甲くん。
お部屋に近づくと、出してーとぴょんぴょんしています(^^)







お外では 元気いっぱい!
たくさん走りました!







こちらはMAXくん。
MAXくんは パワフルです(^^)







お外に行くと、周りの匂いに夢中でした。
名前を呼ぶと、こちらにきてくれました(^^)







そらくん。
お部屋でぐっすり眠っています。お外に行くと、ゆっくりお散歩(^^)とっても癒されます!









こちらはハナちゃん。
ドアップの写真が撮れました(^^)


みんなお利口さんに過ごしています。

看護師の上野です(*^^*)

今日はお泊まりの子たちがたくさん来てくれています!

トイプーのハナちゃん



そして同じくトイプーのなつちゃん



2頭一緒のお部屋に出してみるとごあいさつ出来ました!





そしてミックスのMAXくん



写真には撮れませんでしたが、ハナちゃんとごあいさつ出来ました。



実は3頭ともパピークラスの卒業生なんです。卒業したあともみんなニコニコして病院に来てくれます(o^^o)

こちらは同じおうちのポメのタイガくん



マルチーズの六甲くん



タイガくん、六甲くん揃っておすわり!



ピシッと決めてくれたのでオヤツをあげました。

みんな楽しく過ごしています。








こんにちは、看護師の迫田です


今日は気持ち良い秋晴れで
お出かけ日和でしたね(*^_^*)♪



そんな今日のホテルの子たちの
様子をお伝えします。

タイガくんと、六甲くん♪





こちらはポメラニアンのタイガくん♪

お部屋ではお持ちいただいた
毛布の上で落ち着いています(*^_^*)

近づくと興味津々の様子




お次はマルチーズの六甲くん♪


六甲くんも、おりこうです♪





近づくと、「出してーっ!」
とアピール!





お部屋から出て
お散歩タイム♪






ウキウキな六甲くんと


タイガくんでした(*^_^*)



ゆっくりしていってね♪♪




獣医師の杉井めぐみです。
今日は、アポロどうぶつ病院、2008年の開院から8歳のお誕生日です🍀✨
な、な、な、なんと‼️
スタッフのみんなが院長とわたしにナイショで、ケーキを用意してくれていました‼️わ~~いっヾ(・∀・)ノ ‼️

スタッフさんにも恵まれ、患者さんにも恵まれ、今日までアポロがあります💕
スタッフにも患者さんにも、本当に感謝しています💝
これからも、患者さんに頼っていただける病院でありますように、スタッフさんたちが楽しく働ける病院でありますように、精一杯、頑張ります❣️
獣医師の杉井めぐみです。
昨日は、JAHAパピーケアスタッフ養成講座ベーシックコース第一回オリエンテーションがありました。
昨日から始まったコースは毎月一回で、全6回、10月~3月まであります。

わたしが現在、インターンコースに参加しています。
看護師の上野が実践コースを今月修了しました。
このベーシックコースには、看護師の児玉が参加します!
昨日のオリエンテーションは、院長クラスとスタッフも参加可能だったので、わたしと、看護師の鈴木も一緒に参加させていただきました♡
スタッフ全員が行動学をしっかり学んで、全員が『動物に優しく』と思っています♡
看護師の上野です(*^^*)

今日のお預かりは引き続きグレートピレニーズのポチくん。



体が大きいのでとっても存在感があります!

すやすや眠っていたのですが、ちょうど目覚めたのでスキンシップタイム♡





なでなで気持ち良かったのかごろーんと横になってました。



ポチくん、いいこに過ごしています(o^^o)


獣医師の杉井めぐみです。
今日のお泊りさん☆
トイプードルのルナくん&ソルくん♡
ごはんをなかなか食べないので、今日は特別に病院の缶詰をトッピング♡

…したら、食べました♡
奥がルナくん、手前がソルくん。髪型と、尾っぽのカットが違います♡

それぞれ集中して食べるかと思いきや…

あれ???ソルくんの食器で食べているのは、ルナくん。

と、思ったら。ルナくん、もともとの自分の食器へ?

じゃなくて、やっぱりソルくんの食器からふたりで食べてる?

ソルくん、もともとのルナくんの食器へ。

ごちそうさま♡
ルナくん♡

そして、こちらは👇

ソルくん♡
ふたりの容姿だけじゃなくて、性格と行動の違いがよくわかるようになりました♡
そして、今日からお泊りの、グレートピレニーズのポチくん☆

もう、おじいちゃんです。

足腰弱ってて立てませんが…、
頭はしっかりしてます!

ポチくん、ナデナデ♡気持ちいい~♡
さぁ、ごはんにしましょう!
寝たきりでは誤嚥してしまうので、起こして。

どう?

美味しいところから食べてます♡笑
獣医師の杉井めぐみです。
10月9日のパピークラスの様子です♡
今回は、甘がみの対処法、歯磨き練習の基礎をお勉強しました~♡
今回からご参加くださった、ゴールデンレトリバーのTOPくん♡

ウキウキ、ステキな笑顔です♡
最初は、診察台へ~。

TOPくんは大型犬なので、将来のことを考えて、自分から診察台に乗る練習を♡
台の上では、ごほうびがもらえます♡

こちらも初参加の、トイプードルのレオくん♡
上手におすわりできました♡

ポメラニアンのポンちゃん♡
診察台の上で、ごほうびも食べられるようになったので、ついでに、少し苦手な首周りを触る練習もしました♡

甘がみの対処法については、看護師の迫田さんを犬役に♡
ひっぱりっこのおもちゃを使って実演しました♡
今日からおうちで実践してくださいね!
1週間で効果があるはずです!
(やってみたけど、うまくいかないときは、お早めにご相談ください♡)
そして、将来、歯磨きができるようになるための練習。

日本スピッツのハルカちゃん♡
歯ブラシを好きになってもらう練習♡
歯ブラシを見せながら、ごほうび♡

ポメラニアンのれんくんも♡

チワワの伯耆丸くんも♡
おうちでも、口を触る練習&歯ブラシを好きになる練習をぜひやってみてくださいね♡
パピークラスを卒業してから、本格的に歯磨きの練習をしましょう!
子犬のうちに『さわる&歯ブラシ好き』を練習してもらうと、その後の歯磨きのしやすさが全然違います‼️

そして、プレイセッション♡
手前から、トイプードルのレオくん、お鼻同士の挨拶を上手にしているのは、
ゴールデンレトリバーのTOPくん♡
…そして、さらに後ろでは、日本スピッツのハルカちゃんが、まったりとその様子を眺めています♡

ハルカちゃんは、コングに夢中なTOPくんに近づいて…

さりげなくチェックしていました♡笑

TOPくんが、優しく穏やかだったので、レオくんやハルカちゃんも安心して一緒にいられました♡

ジュニアになってきた、2クラス目のプレイセッションでは、それぞれが、まずはおもちゃチェック!笑

奥はチワワの伯耆丸くんと、マリンちゃん♡
手前はポメラニアンのポンちゃんとれんくん♡

乗ってくると、走って遊んでいます♡

いろんな大きさの、いろんな種類の犬同士で遊ぶことが、この時期の子犬の社会性を養うのにとても大切です♡

今日もお仕事できてた、ぷーさん♡

お給料として?
コングをひとつもらいました♡

しっかりくわえています♡笑
今日も宿題がたくさんです♡
次回のクラスまで、いつものフードやおやつを使って、楽しく美味しく練習してきてください♡
たくさんのご参加、ありがとうございました‼️
次回は、10月23日の日曜日。
いろんな人に慣れる練習、おいで~♡の練習などを予定しています。
みなさん、ぜひ、ご参加ください♡

こんにちは、看護師の鈴木です。

3連休中日の今日も、アポロはホテルの子達で賑わっています(*^_^*)!



伯耆丸くん



今回は長期間のお預かりでしたが、食欲元気もバッチリで楽しく遊んで過ごす事ができました!

楽しかったね(*^_^*)



ジャコくん



ご覧の通り、今日もお持ち頂いたベッドの上でリラックスして眠っていますzzz

とても気持ちよさそうなので、邪魔しないようにお写真は一枚にしておきます…(*^_^*)



ルナくん



ソルくん



まん丸頭がかわいいのがルナくん
モヒカンがかっこいいのがソルくんです‼︎

今日も二人の仲良しな姿に癒されました♪







みんなゆっくりしていってね!



獣医師の杉井めぐみです。
ルナくん♡ソルくん♡
仲良しコンビ♡

左がルナくん♡右がソルくん♡
髪型(?)がちょっと違うんですよ♡

まず近づいてきてくれるのは、好奇心勝る、ソルくん♡
ソルくんが大丈夫なら、ぼくも~♡と、おもちゃで遊ぶ、ルナくん♡

診察室で遊びました♡

ルナくんソルくんの視線の先には~

チワワの伯耆丸くん♡
体格差があるので、安全のため、柵で区切って初顔合わせ♡

伯耆丸くんは、今日は、おすわりの練習~♡

おもちゃで激しく遊んでいるときも~

プンプンプン~ノリノリなところで~、

途中で、ちょーだい、でおもちゃ放して、おすわり~♡

おやつをもらうときも~

おすわり~♡
おもちゃ遊びや、おやつなど、犬にとって良いことがある前に、おすわりの合図を出して、それに従うことを習慣に♡

楽しんで大興奮して遊んでいる途中でも、間に『おすわり♡』を入れることで感情のコントロールが上手にできるようになります♡
カメラ目線もバッチリ♡
そして、猫のジャコちゃんも、お泊り♡

犬たちがワイワイ遊んでいて、猫と犬のお部屋は別ですが、やや不機嫌…?

かも。。。笑
このあと、犬たちをお部屋に返して、ジャコちゃんとラブラブタイムにしました♡
おまけ☆

ぷーさんの笑顔と、伯耆丸くんの笑顔、なかなか同時にシャッター押すのが難しい💦笑


こんにちは。
看護師の野口です。



今日は良く晴れていて、気持ちのいいお天気ですね!



今日のお預かりの子達の様子をお伝えします!








ルナちゃん、ソルちゃん!
お昼の時間は、院内を自由にしていました。
2人とも、とっても仲良く過ごしています。






動きがシンクロしていて、可愛いですね(^-^)








伯耆丸くん!
お部屋の近くに行くと、出してーと扉に鼻をつけていました。





お外に行くと、元気いっぱいに走っていました!
とってもパワフルな伯耆丸くんです(^-^)






スタッフに撫でてもらって満足そうなお顔をしています!








こちらはジャコちゃん。
まだ少し緊張気味ですが、少しずつ病院に慣れて来ています!







ジャコちゃん。と呼ぶと、「なにー?」と顔を上げてくれました(^-^)



みんなそれぞれ、いい子に過ごしています!



こんにちは、看護師の迫田です




今日も引き続き
チワワの伯耆丸くんをお預かり中です♪



カメラを持って近寄ると
この笑顔♡♡



今日もお昼休みや、診察が
終わってから院内で楽しく遊びました♪




まずは院内の探検!



看護師の鈴木さんと
引っ張りっこおもちゃでハッスル!!






伯耆丸くんは
首まわりが少し敏感なので、
首回りを触る練習中です☆

片手でおいしいごほうびをあげながら♪
もう片方はおやつがあり
伯耆丸くんもおやつに夢中なようです♪



上手だね♪

首回りを触るのに慣れておくと
リードや首輪の付け外しなどが
スムーズになります♪



すぐ後ろで見守る(おやつを狙う?)
ぷーさんでした笑






伯耆丸くん、上手にできて
褒めてもらって嬉しそうです♪



伯耆丸くん、猫のあすか
お互いに慣れたようで
たまに楽しく追いかけっこして
遊んでいます♪♪




たくさん遊んで
すこしお疲れの伯耆丸くん。

ゆっくりおやすみなさい♡

こんにちは、看護師の鈴木です。

今日のお預かりも、引き続き伯耆丸くんとジーナちゃんです!



まずは伯耆丸くん。
今日はさらに病院に慣れてもらうために、診察室やオペ室など病院の至る所でおやつを食べる練習をしてみました!







もう練習する必要も無いくらい、どのお部屋でもおやつをパクパク食べる事ができました!!

診察台の上は少し緊張して食べられませんでしたが、これから徐々に慣れていってくれるといいなと思います(^^)



楽しかったね☆



お次はジーナちゃん!
今日は午前中天気が良かったので、久々にお外での写真を。





かわいい写真が撮れました~(*^_^*)!

今日は休診日だったので、いつもよりたっぷり待合室で遊ぶこともできました!





たくさん遊んだ後はお部屋でまったり♪





今日もおりこうさんでした(*^_^*)

獣医師の杉井めぐみです。
チワワの伯耆丸くん、病院の生活時間にもすっかり慣れました♡
たっぷり遊んで、ごはんもよく食べています。

初めて見るおもちゃに、興味がありつつも…

ちょっとドキドキして、後ろに下がりました。
同じおもちゃを、ぷーさんが確認中~。

一緒に近づいてみています♡

大好きなひっぱりっこのおもちゃ…
伯耆丸くんと、ぷーさんに、遊びを誘ってみると…

ふたりともノってきました!

ふたりで遊んだり。

片方だったり。

伯耆丸くんも頑張ってます!笑

ぷーさんも譲ったり。

いっしょに追いかけて走ったり。

ひっぱりあいっこしたり。

時間が経って、お互いに相手に慣れてきました♡

茶トラ猫のぺっことも遭遇~💕

ぺっこが注目してます。

伯耆丸くんがぺっこに気づいて…
でも、ぺっこが警戒中なので、

伯耆丸くん、視線をそらしました♡

遊びたいと、遊びのおじぎをして…

飛んで、遊ぼうよとアピールしてみるのですが…

ぺっこは…

近づいかないでよ?と牽制します。
悪気はないのを、視線をそらしてアピールする伯耆丸くん!
犬なりに一生懸命です!♡
その頃、ジーナちゃんは…

スヤスヤ♡

あ、シャッターの音で起きてしまいました~。
ごめんね、おやすみ~⭐︎

こんにちは、看護師の鈴木です。

台風が近付いているようで、またしばらく雨の日が続きますね>_<

なのでお預かりの子達は、院内でたくさん遊んで過ごしました♪



伯耆丸くん



おすわりがとっても上手☆



待合室を駆け回って、
おもちゃで遊んでいたら…



病院猫のにゃんに出会いました!



こっちにはぷーさんが!



気付いたら大集合!!笑



伯耆丸くん、他の子達を恐がることなく上手に遊ぶことができました(*^_^*)



ジーナちゃん



ジーナちゃんも別のお部屋で遊びました~!

まずはおやつを貰います(^^)



ジーナちゃんはおもちゃよりも、働くスタッフを見ている方が楽しそうでした(^^)笑





最後はぷーとの2ショット★



二人とも楽しく過ごしています(*^_^*)



☆おまけ☆

おもちゃに夢中になりすぎた
ぷーの衝撃写真です(笑)





あまりの迫力に伯耆丸くんもタジタジ…笑

※怒っているわけではないのでご安心ください♡笑


おはようございます♡
獣医師の杉井めぐみです。
おはようございます~♡
猫のあすかが覗いてみているのは…

イングリッシュコッカースパニエルのジーナちゃん♡

おはよう??

あすか。興味津津です。

ジーナちゃんは、あすかをあまり気にしていません。笑
なので、あすかも、近くで見ていられます♡

チワワの伯耆丸くんは、看護師さんから、ごはんをもらいながら…

少し苦手だった、首周りを触る練習、首輪をさわる練習♡
とっさの時に捕まえたり、首輪にリードをつけたりするためには、首周り触ったり首輪をつかむことをスムーズにできるようにしておくことは、とても大切です♡

ごはんを使いながらだと、しっぽフリフリ、ご機嫌で自分から人の手に近づいてきてくれます♡

練習の成果!笑
差し出した手にアゴ乗せ~♡

いいこ♡いいこ♡のナデナデも、首周りオッケーです♡

毎日少しずつ♡繰り返し♡、美味しく楽しく、練習していこうね~♡
獣医師の杉井めぐみです。
今日のお泊りさん、チワワの伯耆丸くん~~☆
診療終わってから、病院内で遊びました♡

伯耆丸くん、うきうきと走って登場です☆

元気いっぱいの伯耆丸くんと、まずは、ひっぱりっこのおもちゃで遊びました。

しっかりくわえています!!
遊びながら、オンオフの切り替えもお勉強~~♡

おもちゃでたくさん遊んだら、ワクワクになって…

あ、ブレブレです…(ーー;)
せっかくの笑顔だったのにぃ~。スミマセンっ!

歩くと、一緒に歩きながら、うきうきしながら、こちらを見てくれるようになりました♡

次、どこ行くの??何して遊ぶの??と、ワクワク♡うきうき♡

少し遠く離れて、おいで~♡と呼ぶと、

ニッコニコで走ってきてくれました♡
たくさん遊んだ後は…

リラックスタイム♡ナデナデ♡
…一方、ぷーさんは、『開かないタッパー』待ち。笑

椅子に座った人の膝の上でおとなしくしている練習もできました♡
エネルギー発散の後の、まったりリラックス、スキンシップもとても大切です♡

犬と仲良くなるコツ、犬に好かれるコツは、犬と楽しくたくさん遊ぶこと!
伯耆丸くんも、まさしく、その通り!♡
…奥で、ぷーさんがスネています。笑
この後、ぷーさんとも、遊びますよ~~♡笑
看護師の上野です(*^^*)

今日は6月から参加しているパピーケアスタッフ養成講座の最終回でした。

最終回は今まで学んだことの総まとめで、実際にパピークラスを受講生みんなで行い講師の先生方や先輩スタッフの方々に発表する、というものでした。

極度の緊張でしたが、なんとか無事終えることが出来ました!



あっという間の4カ月でしたが、とても濃い時間を過ごすことができ、なにより全国に同じ志を持つ仲間もできて仕事をしていく上でとても励みになりました。

まだまだ勉強中の身ではありますが、しつけのことでお困りのことがあればいつでもお気軽にご相談ください(o^^o)
みなさんのお役に立てるよう、これからも頑張ってまいります!

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal