fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2016年12月


こんにちは、看護師の鈴木です。

いよいよ今年も終わりに近付いていますね!!

アポロは年末年始、お預かりの子達で大賑わいです(*^_^*)

みんなの様子をお伝えします!



ヨークシャーテリアのそらくん



今日は日中お預かりのそらくん!
頭も体もたくさん使って過ごしました(^^)



下の写真のタオルには、フードをくるんで軽く縛ってあります。
そらくん、一生懸命匂いを嗅いでフードを探し当てています^_^



疲れたら自分からクレートの中に入って休んでいました(*^_^*)





チワワのゆきちゃん



おすわりがとっても上手☆





たくさん遊んだ後は、膝の上でまったりなゆきちゃんでした(*^_^*)♪



ホーランドロップのSandyくん



牧草いっぱいの部屋で幸せそうにくつろぐSandyくん♪

食欲元気バッチリで、ペレットも物凄い勢いで完食します!笑





チワワのマイロくん



お部屋の前に行くと、遊んでーー!!と元気いっぱいなマイロくん!笑

さっそく診察室で遊びました(^^)





2枚目の写真、絶妙な表情のマイロくんが撮れました(笑)

遊んだ後はクールダウン(^^)
おすわりも完璧です☆





パピヨンのチャーミーちゃん





名前を呼ぶとこちらに来てくれました~(*^_^*)

チャーミーちゃん、とてもかわいいマフラーを付けていたので写真を撮らせてもらいました!



とても似合っていますね~(*^_^*)



マルチーズのメイちゃん



今日もさっそくスタッフの膝の上でご満悦な様子♪笑

元気に院内を駆け回っていました!



お部屋でもおりこうさんです(^^)





ダックスのそらくん



少し暗い写真になってしまいましたが、お部屋ではこんなにリラックスして眠っています(*^_^*)笑

お外をのんびりお散歩して



院内ものんびりお散歩して



今日もマイペースなそらくんでした(*^_^*)



ルフィくん





今日も体をスリスリしてきてくれました(*^_^*)!

リラックスした様子です♪





みんなゆっくりしていってね!

獣医師の杉井です。

年の瀬も迫ってきて、アポロどうぶつ病院のペットホテルもお泊まりの動物が増えてきました。

こちらは今朝撮れた写真。

チワワのマイロくんと、同じくチワワのキリくん。

キリくんは骨折の入院中ですが、まだ若くてエネルギーを持て余している様子。
アクティブですが、ちょっと年上のマイロくんがうまく遊びに付き合ったりいなしたりしてくれて、とても上手に発散できていました。


奥にはポメラニアンのレンくん。
年齢は二人よりも若いですが、落ち着きがあります。


レンくんカメラ目線も送ってくれる余裕。


こちらはチワワのゆきちゃん。
夜もう寝る前の写真になってしまいました。
ゆきちゃんは吠えたりすることなく本当に聞き分けの良い子です。


パピヨンのチャーミーちゃん。
遅めの時間にチェックインしたのでお部屋です。


ダックスフントのソラくん。
常連さんで、病院の生活リズムももう勝手知ったる我が家のよう。


こちらはウサギのサンディくん。
本当にマイペースな子で、自分のケージの中で自由に草を食べたり外を覗いたりして過ごしています。


ロシアンブルーのルフィくん。
キャリーから出始めました。


顔から体の横を擦り付ける友好を示すボディーランゲージ。
緊張が少しほぐれてきてくれたのかな。


最後に、最近居候し始めた保護ダックスフントちゃん。
とっても人懐こい性格でかなりリラックス出来ているようです。


みんなゆっくりしていってね。
看護師の上野です(*^^*)
今年も残すところあとわずか…年末年始のお泊まり組が増えてきてまた賑やかになってきました。

ポメラニアンのレンくん



最近 パピークラスを卒業したレンくん
アポロにも慣れています。



おもちゃで遊んで



楽しそうです!

チワワのマイロくん



マイロくんもパピークラス卒業生です。



オヤツにウキウキ♡

レンくんとマイロくんご挨拶してみました。





匂いを嗅ぎあって上手にご挨拶出来ました。

チワワのゆきちゃん



ゆきちゃんも子犬の頃から通ってくれているのでアポロ大好きっ子です。



ゆきちゃん身体を撫でられるのが大好きなようです(o^^o)
おしりを向けて撫でてアピールです♡

うさぎのsandyくん



前回お泊まりのときはやや体調不良気味でハラハラしましたが、今回は来てすぐにもりもり牧草食べてます!



ロシブルのルフィちゃん



久しぶりのお泊まりに緊張気味…
刺激しないよう、今日はキャリー越しに。
ルフィちゃんのペースで慣れますように。

みんないい子にしています。



獣医師の杉井めぐみです。
そろそろ仕事納め…お正月何しようかな~~ワクワク♡という方もたくさん…
お仕事まだまだ~~っ‼️という方もたくさんいらっしゃることと思います。
アポロも仕事納めは31日です。
日頃、子犬のしつけ方教室(パピークラス)をしたり、通常の診療でもしつけ方、問題行動のご相談を受けていて、
『犬の気持ちを理解するのにオススメの本はありますか?』というご質問を受けることも多いので、
今日は、たくさんある本の中からいくつかご紹介しまーす♫
まずは…

『こころのワクチン』村田香織先生著。
当院のパピークラスで教科書として使用していますが、成犬を飼われている方でも、読んでいただくと参考になることが多いと思います。
待合室の本棚にもあります♡
ぜひ、お手に取って読んでみてください。
↓ご参考までに、村田香織先生のホームページ、この本の紹介のところです。
http://www.inclover-world.jp/kokoro.html
そして、ワンちゃんがなんて言ってるのかな?をもっと理解したい!という方にオススメで、イラストや写真が豊富で私がわかりやすいと思う本が…

『しぐさでわかるイヌ語大百科』西川文二先生著。見開きでひとつ説明があって、まとまっています。
そして、『いぬ語会話帖』ヴィベケリーゼ先生著。写真が大きく、刻一刻と変わる犬のボディランゲージの勉強に、とっても良い瞬間を捉えていると思います。
そして、『イヌの心理学』水越美奈先生著。

こちらも見開き1ページに、ひとつの話題。イラストもわかりやすい!
そして、犬と仲良くなりたいっ!という人には…犬が楽しく遊ぶことのできる人は犬に好かれます!
犬との遊び方をイラストで描いてある、
『ワンちゃんという遊ぼう』ウィルパワー先生著。
簡単レベル~~上級レベルと、イラスト満載です♫
ぜひ、読んでから実際にワンちゃんと、遊んでみてください♫
楽しいお正月になりますように♡
年末年始の診療についてお知らせです。
年内は、31日(土)まで通常通り診療いたします。
年末年始は、元旦(日)~4日(水)まで休診といたします。
年始は、5日(木)から通常通り診療いたします。

ゆく年くる年…
お猿さんから、酉さんへバトンタッチ‼️
皆様、良いお年をお迎えくださいませ❤️


こんにちは。看護師の野口です。



今日はクリスマスですね!メリークリスマス^ω^



そんな今日のお預かりは、マルチーズのマルコポーロくんとロップイヤーのトラちゃんです。



こちらはマルコポーロくん。
お部屋の中で、お持ち頂いたベッドの上でぐっすり眠っています^_^





お外に行くと、周りの匂いに夢中になっていました!




トラちゃん。
名前を呼ぶと、何ー?と近づいてきてくれました!






2人とも、お利口さんに過ごしています!
看護師の上野です(*^^*)

今日もダックスのラブちゃんが引き続きお泊まり中です。



ラブちゃん、昨日は手術でしたが無事に終わって今日は元気いっぱいです!



おもちゃで遊んでご機嫌です(^^)





ラブちゃんいいこにしています。


こんにちは、看護師の迫田です。


今日のお預かり中のこたちの
様子をお伝えします。

まずは、仲良し
ミニチュアシュナウザーの
アーデルちゃん、ベッティーナちゃんです♪

お持ち頂いたベッドの上で
落ち着いて過ごしています(^-^)

左がベッティーナちゃん
右がアーデルちゃん



お散歩も息ぴったりで歩きます!


食欲もバッチリで、
2頭ともキレイに完食しました!




続いてはミニチュアダックスフントの
ラブちゃん♪

まずは院内探検をしました!



お外のお散歩も
とっても軽快に歩いていました♪♪


お部屋でも、とってもいい子に
過ごしています(*^o^*)






こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします^_^
本日1つ目のテーマは「クレートトレーニング」
クレートは、お友達の家や旅行など日常の外出時の移動手段としてだけでなく、災害などの緊急時にも必要とされるものです。
わんちゃんが慣れない場所でも安心できるよう、小さい頃から”クレート=リラックスできる場所”ということを教えてあげることが大切です。
こちらはフレンチ・ブルドッグのきなこちゃん♡
クレートの中でもおやつに夢中です^_^

こちらは日本スピッツのハルカちゃん♡
フセをしてご飯を食べながら、しっかりカメラ目線!素晴らしいサービス精神です!笑

Mixのラテちゃんは

「ハウス」の声でクレートに入り、

クレートの中ではコングに夢中♡
こちらは甲斐犬の舞ちゃん♡

はじめて見るクレートに少し警戒していますが…

舞ちゃんが少し入ったところで、反対側からすかさずおやつを投入!

お母さんのファインプレーもあり、見事クレートに入ることができました(*^^*)
続いて「薬の与え方」について。
こちらはミニチュアダックスフントのロッコくん☆

そしてゴールデンレトリバーのTOPくんも☆
おすわりをして、とってもおりこうさんにできました!

本日初参加、ヨークシャテリアのそらくんはお顔が小さいので大変ですが、上手にできていますね~☆

どんなわんちゃんでも、病気にかかったときや老犬になったときなど、薬を飲む機会があると思います。
口周りは触られることが苦手なわんちゃんが多いので、もしもの時に備えて、今のうちから練習していきましょう。
最後にプレイセッション☆
前回に引き続きロッコくんはグリーンフィーダーに夢中の様子^_^
その横で、ラテちゃんはペットボトルの中に入ったおやつを取り出そうと奮闘中です!

一方で本日初参加のそらくん(少し見づらいですが、左端に写っています!)は、はじめてのお友達にドキドキ…(°_°)

少したつと慣れてきた様子で、ロッコくんと駆けてみたり
お部屋を探検したりと、皆思い思いに楽しんでいました☆

続いてこちらではみんなでごあいさつ☆

あいさつを済ませたあとは、とっても元気でパワフルな舞ちゃんが、
TOPくんを誘ってみたり

ハルカちゃんを誘ってみたりと

遊ぼうよ~!と全力でアピール☆
身体のサイズが違っても、みんなとても上手にごあいさつ&遊ぶことができました(*^^*)
お父さんのおひざに戻ったあとは、
コングを食べながら仰向け抱っこでリラックスモードのきなこちゃんでした♡

☆おまけ☆
上目遣いでかわいくしてみたり

おやつをもらって悪い顔してみたり

新しい緑のマットをとっても気に入った様子のぷーちゃんでした♡笑

本日もたくさんのご参加ありがとうございました(*^^*)
次回は、1月8日(日)14時~と15時半~、
『こころのワクチン』第2章「子犬のニーズ」についてです。
ぜひご参加ください☆
獣医師の杉井めぐみです。
今日のお昼は、看護師の迫田が、トイプードルの茶々丸くんのトリミングをしていました~~♫

泡あわあわ♡
洗って~~
乾かして~~

カット!
お利口さんにしているところを撮ろうとしたら、こちらに気づいた茶々丸くん♡
カットしてても、カメラ目線に。笑
仕上がり~~♫

かわいいね♡茶々丸くん♡

こんにちは、看護師の鈴木です。


今日のお泊まりはチワワのロングくん!

のんびり屋さんでとてもかわいい男の子です(*^_^*)


早くお散歩に行こうよー!とはしゃぐロングくん(^^)



お散歩ではズンズン元気に歩きます☆





楽しかったね♪


獣医師の杉井めぐみです。
おはようございます~♫
お泊りの日本スピッツのハルカちゃん♡

呼んだら来てくれて、どアップになってしまいました💦笑

院長におはようございます~♫してくれてます♡

おはよう~♡
黒にゃんも来ました♫

ハルカちゃん、黒ニャンにもご挨拶♡

なかなか積極的です♡

ハルカちゃん、ぷーさんとあすかにもおはよう~♫
…あすか、びっくりしてます。苦笑

今日もワクワク♡
楽しいことあるかな??
獣医師の杉井めぐみです。
8日、9日と、診療をお休みさせていただき、パピーケアスタッフ養成講座インターンコースに参加してきました。
今回はインターンの最終回!
いつもの通りの、宿題の筆記試験から始まり、
各自のクラスの様子の動画を見ての反省会、
そして、
参加者全員が、これまでの自分を振り返りつつ、これからの夢を発表する、という発表会、

そして、認定試験受験のための注意事項説明、でした!

セミナーの修了証をいただき…涙
♪───O(≧∇≦)O────♪

毎回、毎回、宿題と、ビデオと、試験と、課題図書と…本当に大変でしたが、とても勉強になり、身につくセミナーでした!

安全で楽しく、皆さんに喜ばれる、より良いクラスになるように、これからも頑張ります!
おまけ♡

頑張ったご褒美にと、みんなで神戸のルミナリエを見に行きました✨

ご褒美の、フレンチ♡ランチ✨

『Neo ブリ大根』という、一皿✨
ブリと大根でこんなにオシャレ✨
とっても美味しかったです♡
花より団子~な、わたしでした♡
看護師の上野です(*^^*)

今日はダックスのラブくんがお泊りに来てくれています。



ラブくん、初お泊りですがリラックスして過ごしています。



院内探検をして~



おやつを貰ったら



にっこり笑顔!
次のおやつはー?と期待の眼差し



ラブくんいい子にしています。
獣医師の杉井です。

例年通り、近隣の中学生の職場体験実習に今年も参加させていただきました。

今年は志木市の志木中学校、新座市の新座第二中学校新座第四中学校の3校からそれぞれ2名ずつ、計6名の中学生が当院で動物医療の仕事の体験をしました。



獣医さんの診断や治療の仕事を替わりに体験していただくのは難しいのですが、間近で見学してもらったり、


ウィーブの動きを使って犬とコミュニケーションを取ったり、




動物に麻酔を掛ける準備のお手伝いや、ぬいぐるみを使ってのシュミレーション



診察や処置をするときの動物の押さえ方のレクチャー


動物の心音の聴診の体験


体温測定の体験

少しでも実際の仕事内容に近いものを体験してもらいたいと思っています。
この実習を通して、中学生達が少しでも動物病院や、動物の医療という物、もっというと生き物そのものに興味を持ってくれればと思いました。
獣医師の杉井めぐみです。
お昼の時間に、スタッフで麻酔のセミナーをしました。

安全に手術を行うためには、安全に麻酔をかけることが必要です。
安全な麻酔のために、大切なこと、注意すること、やってはいけないことを、
麻酔をかけるところから、維持するところ、覚ますところ、退院までの時間と、スタッフ全員で見直し、学び直し、情報共有をしました。
今日から、明日から、より安全に、みんなのチームワークで頑張りたいと思います!
…。
みんなが真面目に勉強会をしているので、かまってほしくて真ん中にやってきた、黒にゃん♡

麻酔かかってません!笑

どーん♡

勉強する、スタッフのみんなは真剣です!
…黒にゃんに、さらに、茶トラのぺっこも加わってます。笑
勉強会の後は、まとめのレポート提出を全員の宿題にしました!

おまけ♡
勉強会の横では…

黒白猫ちゃんと、あすかが…

仲良く…

遊んで

ました♡
こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします。
今日もウッキウキで登場してくれた、ゴールデンレトリーバーのTOPくん☆
診察室に呼ばれると、一目散に台の上へ!
そして、この表情^_^

Mixのラテちゃんは、診察台の上で検温を頑張りました!

それでは本日のメニューへ参りましょう。
まずは前回の復習で、グーの手についてくる練習。
こちらはラテちゃん♡

本日初参加、甲斐犬の舞ちゃんも♡
初めてにも関わらず上手にできました!

そして、本日はグーの手を使ってフセの練習をしました☆
ラテちゃん、上手にできていますね~♡

フセが苦手な子は、足を使って手助けを。
こちらはTOPくん☆

何度か練習すると…

足を外してもできるようになりました!
ポメラニアンのポンくんは…

上手にフセをして…

そのままちょっと一息^_^
続いて体を触る練習。
こちらはミニチュアダックスフントのロッコくん☆
仰向けごろーんでまったりしながら足先まで触れました^_^

今日のテーマは「いたずら対策」
多くの飼い主さんが頭を悩まされるわんちゃんのいたずら行動は、人にとってはやめてほしいことでも、わんちゃんにとってはごく自然なことであり、それを無くすのはとても難しいです。
ですので、まずはイタズラされたくないものは片付けましょう!
そして代わりにわんちゃんのストレスを発散できるもの・ことを与え、わんちゃんを疲れさせることが大切です。
本日のクラスでは、このようなものを用意しました!

グリーンフィードと格闘しているのはロッコくん☆

グラグラと揺れる容器に興味津々の舞ちゃん♡

段ボールの中を恐る恐る確認するTOPくん☆

前足を上手に使って見事フタを開けたポンくん☆

見えているのに~!とペットボトルからご飯を取り出そうと格闘中の、フレンチ・ブルドッグのきなこちゃん♡

このように、ご飯をあげる際に一工夫加えるだけで、わんちゃんにたくさん頭を使ってもらい疲れさせることができます!
さらにこちらはお鼻を使ったゲーム!
タオルに隠れるご飯を必死に探す日本スピッツのハルカちゃん♡

複数のコップの中から、匂いを辿ってご飯を探すきなこちゃん♡

このように、家にあるものでも簡単にわんちゃんが夢中になれる遊びを作ることができるので、みなさんもぜひ自分なりのゲームを考えてみてください^_^
おまけ☆
突然のカメラにもバッチリポーズをとってくれたハルカちゃん♡

何度もコングにお世話になっているぷーちゃんは、自分で押さえる方法を学んだようです(^-^;

本日もみなさんのおかげで楽しいクラスとなりました。ありがとうございました!
次回は12月18日(日)14時~と15時半~、
「こころのワクチン」第9章クレートトレーニングについてです。
ぜひご参加ください^_^


こんにちは。
看護師の野口です。



昨日の天気とは打って変わって、今日は良く晴れて気持ちの良い日ですね(o^^o)


そんな今日のお預かりは
チワワの蘭丸くん!










全身チェック、お利口さんに頑張りました!








全身チェックの後はお外にお散歩に行きました。
周りの匂いに夢中です!







元気に歩きました。




お部屋に戻ると、キャリーの前でまったりしています。








蘭丸くん、とってもお利口さんに過ごしています(o^^o)
獣医師の杉井めぐみです。
今日は、職場体験で、中学生が病院に来ています。

ぷーさんと仲良くなろう企画で、フードを使って、簡単なトレーニング♫

『とっても楽しいよ~♫』と、ぷーさん、ウキウキです♡
ワンちゃんと仲良くなるためのご挨拶の注意事項も看護師さんから教えてもらいました♡

ただ見学…というのもつまらないだろうので、子犬さん用のおもちゃを作るのをお手伝いしてもらいました♫
子犬さんが安全に使えるように、細かい注意事項がありますが、しっかりと丁寧に作ってくれました♡
ありがとう♡

入院することになった子に点滴するための処置を熱心に見学しています…!

皮膚のための薬用シャンプーの見学も。
お昼休み中には、病院の犬猫たちも自由に遊んでいます。

事故で入院していた黒白猫さん…リハビリのために院内散歩。

入院して病院にも慣れ、黒白猫さん、自らぷーさんにご挨拶♡

あすかにもご挨拶♡

シェルティのルーチェちゃん♫
リハビリ&ブラッシング~♡

ごほうびのゴングを前に、まじめモード!

黒猫のにゃんは、院長に爪切りしてもらってます♡

手術の準備は邪魔せず、

結界を守るにゃん。(青とピンクの境目が手術室の境界ライン)
えらいっ!笑
今日の診察時間~お昼休みはこんな感じでした~♫
中学生が動物病院に見学に来て、何を感じて、何を思うのか…興味ありますね~♡
おまけ★

遠心機の上がお気に入りの、ぺっこ。
遠心機が動いてて、音が大きくても平気なようです。笑

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal