fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2017年01月



こんにちは、看護師の迫田です。


今日も良く晴れて気持ちのいい
お天気ですね♪
寒さも和らいだ気がします(*^^*)


お預かりは
引き続きダックスフンドのもかちゃん♡

変わらず元気に過ごしています!



今日は全身チェックを行いました!
診察台に乗るとちょっと緊張した様子の
もかちゃんでしたが、診察台の上で
ご褒美が食べられました(*^^*)





とっても大人しく、聴診やお爪切りを
させてくれました!



全身チェックを頑張ったあとは
おもちゃ遊び&お外でリフレッシュ!!


引っ張りっこのおもちゃで
遊びました(*^^*)♪



投げるともってきてくれます♪


遊んでいると、肩にかかり
お風呂あがりのようなスタイルに…(^-^)



一緒に楽しく遊んでくれました♪♪




お外に行くと、
猛ダッシュ!!!



とっても楽しそうでした♪


お外が大好きなもかちゃんでした(*^^*)




お部屋の様子を撮ろうと近付くと
喜んでくれるので、ブレてしまいましたが
お持ち頂いたベッドでリラックスして
過ごしています(*^^*)♪




もかちゃんゆっくりしていってね♡


こんばんは、看護師の高須です。

本日のパピークラスの様子をお伝えします^_^

本日1つ目のテーマは「甘咬み」の対処法についてです。
「咬む」という行為はもともとわんちゃんがもつ本能的な欲求であり、また子犬の時期は特に、乳歯が永久歯に生え変わり歯が痒くなるため、多くの飼い主さんが悩む問題行動の1つです。

おもちゃで楽しく遊びながら、人の手を咬むのはナシというルールを教える方法をお伝えしました。
今日からさっそく毎日、まずは1週間、集中的にトレーニングしましょう♫

続いて2つ目のテーマは「デンタルケア」についてです。
わんちゃんは、3歳以上の約80%が歯周病にかかるといわれています。
病気を予防し、いつまでも健康に暮らしていけるよう、子犬の時からはみがきに慣らしていく練習をしました♫

こちらは本日初参加、チワワのゆいちゃん♡
fc2blog_20170129194603e49.jpg
初めてのハンドコングですが、とっても上手にできています!

フレンチ・ブルドッグのきなこちゃん♡
fc2blog_20170129195230bde.jpg
おやつに集中して上手にできていますね♡

そして、お口周りを優しく触る練習をしましょう♫

こちらは甲斐犬の舞ちゃん♡
fc2blog_201701292000514f1.jpg
フセをして落ち着いて触ることができています♪

ゴールデンレトリバーのTOPくん☆
fc2blog_20170129200218f66.jpg
おやつに必死で触られていることに気づいていませんね。笑

ヨークシャテリアのそらくんも☆
fc2blog_2017012920042041c.jpg
お顔が小さいので少し大変ですが、とても上手にできています!

Mixのにこちゃん♡
fc2blog_20170129200600d4d.jpg
よくおやつに集中していますね♡

おいしく嬉しく、はみがきを練習していきましょう☆(^∇^)ノ

最後に、プレイセッション☆

こちらはマルチーズのリアちゃん♡
fc2blog_20170129201602089.jpg
始めは緊張気味でしたが、おもちゃが出て来ると興味津々(^^)

fc2blog_2017012920143950f.jpg
にこちゃんとも上手にご挨拶できました!

fc2blog_201701292017422de.jpg
手前がリアちゃん、奥がにこちゃん。
それぞれの楽しみ方を見つけたようです(^^)

こちらはゆいちゃん♡
fc2blog_20170129202003c0d.jpg
こんにちは~とまずはみんなにご挨拶♡

fc2blog_20170129202111574.jpg
その様子を、そらくんが奥で見守っています!笑

ミニチュアダックスフントのロッコくんは、楽しくなって教室内を駆け回ります‼︎
fc2blog_20170129202244b26.jpg

ロッコくん、とっても楽しそう!(^^)
fc2blog_201701292025595ef.jpg
かろうじて写せた2枚…笑

こちらは体が大きい組☆

舞ちゃん×TOPくんで遊んだり♫
fc2blog_20170129202918eaa.jpg

きなこちゃん×舞ちゃんで遊んだり♫
fc2blog_20170129203142b52.jpg

プロレスごっこ♫
fc2blog_201701292032130ce.jpg
遊びですが、特に写真で切り取ると、大きな子では迫力がありますね!w(゚o゚)w
子犬のときに犬同士でたくさん遊ぶことで、本気のケンカになりにくいように犬語を学ぶことができます♫
体格の合う、遊びの気の合う子に出会えると、良いですね♡

みんな思い思いに楽しんでいました☆

☆おまけ☆
首を傾げてかわいいポーズのきなこちゃん♡
fc2blog_201701292040205fa.jpg

カメラを向けると必ずカメラ目線をくれるゆいちゃんの、ペロっとキュートな1枚♡
fc2blog_20170129204108c95.jpg

本日もたくさんのご参加ありがとうございました!

次回は2月5日(日)13:30~、14:45~、16:00~、
『こころのワクチン』第5章「今どきの犬に求められる社会性」です。

いろいろな人・モノ・他のわんちゃんに慣らすためにはどうしたら良いのか??!

将来、わんちゃんが人間社会で楽しく暮らせるように、子犬の時からできることをお教えします^_^

ぜひ、ご参加ください☆



こんにちは。
看護師の野口です!



朝は曇っていましたが、だんだん日差しが出て来て暖かくなって来ましたね(^-^)




今日のお預かりは、ミニチュアダックスフントのもかちゃんです!






診察室で自由にして、たくさん遊びました♪
スタッフがおやつを持って「おすわり」というと、上手におすわりしてくれました(o^^o)



次に、おもちゃで遊ぶと…







とっても楽しそうに遊んでくれました♡
青い蛇のおもちゃが気に入ったようで、大ハッスルです!!







たくさん遊んでハイテンションなもかちゃんは、お外でも元気にたくさん走りました!
排泄もお外でできました(^-^)お利口さんだね!






最初は自分でお部屋から出られませんでしたが、遊んでお部屋の外が怖くなくなったのか、自分からお部屋の外に出られるようになりました(o^^o)





ご飯ももりもり食べてくれています♪

もかちゃん、とってもお利口さんに過ごしています!
ゆっくりしていってね☀︎
2017年2月のお知らせ

【獣医師不在のお知らせ】
★2月2日(木)3日(金)は、獣医師杉井めぐみがセミナー出席のため、不在です。院長はおります。

★2月4日(土)は、院長杉井太市郎がセミナー出席のため、不在です。杉井めぐみはおります。

診療は通常通り行いますが、獣医師が少ないため、混雑してしまうかもしれません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。


【臨時休診のお知らせ】
★2月12日(日)は誠に勝手ながら臨時休診といたします。
ご了承ください。


【パピークラス開催のお知らせ】
★2月は、5日(日)、19日(日)、26日(日)に開催予定です。
12日→19日となりました!ご注意ください!

獣医師の杉井めぐみです。
今日は、マルチーズのリアちゃんが、日中お預かりに来てくれました♡
さっそく、おもちゃやおトイレを用意してみると…

ウキウキ♡しっぽも上がって、期待感高め♡
この前来てくれたときより、慣れたかな?

ぷーさんにもすぐに近づいて行きました♫

最初から、動きが良いですね♫

ぷーさんとも、この近い距離でおやつが食べられました♡
この前よりも慣れたようなので、今日は、いろいろな物に慣れさせよう~!をやってみました♫

最初は少しこわごわのリアちゃんですが…

ぷーさんがお手本となって(?)近づくと、それなら大丈夫かな?ってリアちゃんも近づけました♡
いろんなものを用意して…

歯ブラシ~♡

エリザベスカラー♡

段ボール…(怪しんでますね。笑)

…♡

傘…(怖がる子、多いですよね!)

ぷーさんと、おやつ捜索しながら♫

調べてます…♡

リアちゃんかわいい~♡
(かわいい傘にすれば、さらにかわいい写真になったのに~と後悔しております。笑)

掃除機…

掃除機の柄…笑

遊びながら♫

おやつ食べながらブラッシングの練習~♫

看護師さんとも、たくさん遊んで♡

大満足!

疲れたら、ぷーさんのクレートを借りて、クレートトレーニング♡

ぷーさんの後を追って、

院内も探検♫

手術室にも、こっそり進入~♫

見守る(?)ぷーさん♡

しっかり、お兄さんしてくださいね、ぷーさん‼️
いろんな人に慣らす、いろんな物に慣らす、病院に慣らす、スタッフに慣らす、たくさん、楽しく、おいしく、できました♡

また遊びに来てくださいね♡
リアちゃんのように、お泊りではない、朝~夕方の日中のお預かりもしています。
ご希望があれば、リアちゃんのようにいろんなトレーニングもできます♡
看護師の上野です(*^^*)

実はいま神戸にいます。
なぜかというと昨年まで尼崎で開催されていた「パピーケアスタッフ養成講座実践コース」の一つ上、「パピーケアスタッフ養成講座インターンコース」に参加するため、講師であるもみの木動物病院の村田香織先生の元へこの土日お邪魔しています。

今回は全国から集まった獣医師や看護師がもみの木動物病院のパピークラスを見学し、そして実際にクラスの項目を担当してインストラクターとして説明するというような内容でした。
知らない場所でのパピークラスは、いつもとは違う緊張感が生まれ、そして新たな発見もありました。
またお互いに良い点悪い点を指摘しあえるので、とても刺激的な2日間でした!

インターンコースは始まったばかり、12月までの1年間のコースなのでレベルアップしていけるよう頑張ります(o^^o)

クラスに参加するのがメインだったのでコース中の写真が全くないのですが、おまけの1枚。



このブログでも何度か登場している保護ダックスのおしりちゃん、我が家の子になることが決まりました(*^o^*)
名前はおしりちゃん改め、りーちゃんです!笑
もうおばあちゃんなのでのんびり院内を歩いているかと思いますが、とっても人懐こい子なのでみなさまどうぞよろしくお願いします。



こんにちは。
看護師の野口です!



昨日は曇っていてさむい1日でしたが、今日は良く晴れて日差しが暖かいですね☀︎



そんな今日のお預かりの子達の様子をお伝えします。







みるくちゃん。
スタッフがごはんを持っているのに気付き、
おすわりをしてくれました!







お外では、元気に歩いています。
たくさん歩いた後は、日向ぼっこをしました。
よく晴れていて、みるくちゃん気持ち良さそうです♪





お散歩の後は、
全身チェックもしました!
診察台の上でもしっぽふりふりで、とってもお利口さん(^^)台の上でごはんも食べられました!





みるくちゃんお利口さんだったね♪



こちらは、マリちゃん。





お散歩中にマリちゃんと呼ぶと、何ー?と私のところに来てくれました!







お散歩の後は、お部屋でまったり♪
眠る時は、キャリーの中で眠っています。



マリちゃんも全身チェックをしました。
台の上では少し緊張していて、おやつを食べられませんでしたが、お部屋ではちゃんとごはんを食べられています!





ごはん美味しいね♡







日曜日の午後は、休診なので、みるくちゃんとマリちゃんを診察室で自由にして遊びました。
2人とも上手にご挨拶♡






みるくちゃんは、マリちゃんのことを気に入った様子でした(^^)




2人ともお利口さんに過ごしています!
ゆっくりしていってね♡


看護師の上野です(*^^*)

今日も引き続きハナくん、シェルくん、ミッキーちゃんをお預かり中です。

ハナくん



くりくりお目目が可愛いです。
初ホテルということもあってか、お腹の調子が良くないですが元気はあります!



シェルくん



だいぶ病院に馴れてくれて、にっこり笑ってくれました。



ミッキーちゃん





ゴロゴロ甘えたさんです♡





みんないい子にしています(^o^)
獣医師の杉井めぐみです。
お泊まりさんたちの他に、今日は朝から夕方まで日中お預かりの、リアちゃんがいます♫

リアちゃん♡
パピークラスにも来ていただいていますが、少しキンチョーしやすく、病院やスタッフにもドキドキ。

チワワのぷーさんは、保父さん、やる気モード♫笑
病院に慣れてもらうため、スタッフに慣れてもらうため、他の犬たちに慣れてもらうために、日中お預かりに来ていただきました♡

少しずつ動けるように、美味しい缶詰のフードをあちこち置いてみました♡

わたしの手からも食べてくれました♡

ダックスのおしりちゃんや、チワワのぷーさんと一緒にごほうび♡

おやつに夢中なぷーさんの匂いをかいで調べる、リアちゃん♡

看護師さんとおもちゃで遊ぶ、リアちゃん♡

ノってきて、しっぽもフリフリです♫

ダックスのおしりちゃんと休憩~♡

茶白猫のあすかが、リアちゃんのところへやってきました♫

リアちゃんも、あすかに興味津々♫

たくさん遊んで、ゆっくり眠って、おトイレもバッチリ成功~~✨
病院やスタッフ、他の犬ちゃんと、怖くない、美味しく楽しい経験をたくさんして、これからの生活がエンジョイできますように♡
おまけ❤️
今日の名脇役?助っ人!✨
チワワのぷーさんと、ダックスのおしりちゃん❤️

最初は柵越しに待機!笑

おとなしく、優しく、エスコートしてくれました❤️
ありがとう❤️
獣医師の杉井めぐみです。
今日のお泊りさんたち♡
おはようございま~すっ♫

左、チワワのシェルちゃん、まだ寝てます♡笑
右、パグのハナちゃん、起きました♡

あ、シェルちゃんも起きました♫
院内をお散歩して、順番にお外も歩いて、おトイレタイム!

シェルちゃん。手前は、ハナちゃん。

ぷーさんとも。

院長とも。ダックスのおしりちゃんとも、ご挨拶~♡

ハナちゃんは、テンション高め、シェルちゃんは甘えたい…けど、ハナちゃんにおされて…という感じです。笑

ハナちゃん~♫
そして、猫のミッキーちゃん♡

おトイレ処置中~。

撫でていると、処置してもご機嫌♡

お部屋では、持ってきていただいた毛布に座ってます♡
こんばんは。看護師の児玉です。

1月15日のパピークラスの様子をお伝えします!

本日1つ目のテーマは「安全な抱っこの仕方」です♡

子犬を抱っこしていて落っこちてしまってケガをすること、実は結構あります。
骨折してしまうこともあります。
そうならないように、今回は、「子犬の身体に負担をかけない、落っこちない、安全な抱き上げ方、抱き方」を皆さんにマスターしてもらおうと思います!

マルチーズのリアちゃん♡
まだまだ小さいリアちゃんの体を、お父さんが優しく、でもしっかりと抱いてくれました♡


そして、マルチーズ×トイプードルmixのラテちゃん♡

元気いっぱいのラテちゃんですが、「安定した抱っこ」ができると、抱いて暴れることなく、落ち着いてくれます♡

ミニチュアダックスフントのロッコちゃんも♡

安定感バッチリです♡安心してお母さんに体を預けています♡
片手でしっかりホールドできているので、空いているもう片方の手でおやつをあげることも可能ですね♫

そして中型犬である、甲斐犬の舞ちゃんも♡

体が大きくても、安定した抱っこをすると、安心で、余裕の笑顔に♡

次は、お友達のおうちに遊びに行った時や、お客さんが来たとき、電車や車で長時間の移動をするときに、万が一、粗相をしちゃっても安心のマナーパンツを、簡単につける練習をしました♫

まずはフレンチブルドックのきなこちゃん♡

コングに夢中でマナーパンツの着脱もラクラクでした♫

マルチーズのリアちゃんもオムツに挑戦!

リアちゃんのお母さんがオムツをつける間、お父さんがハンドコングで注意を惹きます♡
お父さん、ハンドコングがとっても上手ですっ♫

そして、ヨークシャテリアのそらちゃん☆

お父さんとお母さんの連携プレーで、スムーズにオムツがつけられました☆

あっという間に装着完了で、かわいいおしりを見せてくれたのはマルチーズ×トイプードルmixのラテちゃん♡


マナーパンツはお出かけだけじゃなくって、歳をとって介護が必要になった時のオムツの練習にもなります♡
高齢になって初めてつけるよりも、子犬のうちから慣らしておくととても良いですよ♡

そして本日3つ目のテーマ「ひっぱりっこ遊びのルール」について。
子犬とおもちゃで遊びながら、人の合図に従う習慣を作るコツ、興奮しすぎないようにクールダウンするコツ、子犬がおもちゃに夢中になるおもちゃの使い方のコツをお話しました♫

元気いっぱい走ってきたのは、ミニチュアダックスフントのロッコちゃん♡

思いっきり楽しんで遊びながらお勉強ができました♡

今回が初参加のチワワ×マルチーズmixのにこちゃん♡
最初は、すこーし緊張気味でしたが、元気にひっぱりっこ遊びをしてくれました♡

奥には、そんなにこちゃんの姿を見ている、マルチーズのリアちゃん♡
一緒にもみくちゃになって遊ばなくっても、にこちゃんの様子を見ることで、他の子犬さんに慣れる経験ができています♡

甲斐犬の舞ちゃんは、噛むとキューキュー音が出るボールに夢中です♡

今日初めてつけたオムツですが、遊びが楽しくって全然気にせず動くことができました♫

たくさん遊ぶことで、心豊かな子になります♡
お留守番ばっかりではつまらないです!
ぜひ、人も夢中になって、子犬さんたちと一緒に遊んでください!
楽しく遊んでくれる人のことを、子犬は大好きになりますよ♡

すっかり仲良し☆きなこちゃんと舞ちゃんの恒例プロレスごっこ!

同じ体格の子とプロレスごっこができるのは、とっても大切な機会です♫


おなかなでて~♡の甘えんぼロッコちゃん

オムツをつけてあおむけごろ〜ん♡かわいいですよね!(^^)v

クラス終了後〜。
初めて来てくれた、チワワ×マルチーズmixのにこちゃん♡

最初は緊張していましたが、クラスに参加して楽しく遊べたので、最後はトイレで排泄できました~!
パチパチパチ!
お出かけ先でもトイレで排泄できるようになると、将来、とっても便利です!


本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
今日の内容もとっても大切で、将来、役立つことばかりです♫
しっかり復習しましょう!(^^)

次回は、1月29日(日)13:30~14:45~16:00~『こころのワクチン』第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」をお勉強します!
皆さん、奮ってご参加ください♡
こんにちは。
看護師の野口です。
昨日今日と一気に寒くなりましたね!
そんな今日のお預かりの子達の様子をお伝えします。

柴犬の小雪ちゃん。
近づくと、出してーとアピールします(^-^)
にっこり笑顔の写真が撮れました!

お部屋の外に出ると、院内のいろいろなところの匂いを嗅いでいました!

こちらはチワワのシェルちゃん、パグのハナちゃんコンビ!
同じお家の子なので、同じお部屋で過ごしています。2人とも、お利口さんにしています。

シェルちゃんは初めてのお泊まりで、緊張している様子で、周りの匂いを嗅いで慎重に散策しています。

ハナちゃんは、お部屋から出すと、走り回っていました!
激しくて、写真がブレてしまいました…(^-^)
みんなそれぞれ、お利口さんに過ごしています!
ゆっくりしていってね。



こんにちは。
看護師の野口です。



昨日今日と一気に寒くなりましたね!
そんな今日のお預かりの子達の様子をお伝えします。







柴犬の小雪ちゃん。
近づくと、出してーとアピールします(^-^)
にっこり笑顔の写真が撮れました!






お部屋の外に出ると、院内のいろいろなところの匂いを嗅いでいました!







こちらはチワワのシェルちゃん、パグのハナちゃんコンビ!
同じお家の子なので、同じお部屋で過ごしています。2人とも、お利口さんにしています。






シェルちゃんは初めてのお泊まりで、緊張している様子で、周りの匂いを嗅いで慎重に散策しています。






ハナちゃんは、お部屋から出すと、走り回っていました!
激しくて、写真がブレてしまいました…(^-^)



みんなそれぞれ、お利口さんに過ごしています!
ゆっくりしていってね。

こんにちは、看護師の鈴木です。

今日のお預かりは柴犬の小雪ちゃんです!




スタッフの休憩中に遊びに来てくれました!

キラキラ笑顔の小雪ちゃん☆




小雪ちゃんをじっと見つめるあすか(^^)



この後小雪ちゃんが近くに行くと、びっくりして飛んでいきました(笑)


そしてこちらは茶トラのぺっこ



ぺっこは臆病な性格で、自分から他の子に近づくことは中々しないのですが、なんと今日は自分から小雪ちゃんに近付きお尻の匂いを嗅いでいました!!

小雪ちゃんの優しさがぺっこに伝わったのかもしれません…(*^_^*)♪


その後小雪ちゃんは院長のもとへ…



おすわりのご褒美におやつを貰っていました~(^^)!


とってもかわいい小雪ちゃん☆
ゆっくりしていってね(*^_^*)


こんにちは、看護師の迫田です。


水曜日の今日は診察はお休みです。
いつもは病院猫やホテルでお預かり中のこ達と
遊んだりしていますが、
今日はお預かりがないので、
猫たちは気ままに過ごしていました(o^^o)



今病院には3匹の猫がいますが、
それぞれ過ごし方が違って楽しいです!
そんな猫達の様子をお伝えします。



まず茶白のあすかはカウンターで
見張り?!をしていました~



茶トラのぺっこは、だいたいこの二ヶ所か
お部屋にいます笑

暖房があたり、暖かいみたいです(^ ^)





ノートパソコンの上…



黒猫の、にゃんこは、
ロッカー掃除をしようとしたら
入り込んでいました…笑






にゃんとあすかで
お天気が良いのでひなたぼっこ♡



リラックス~



ひなた…日陰??ぼっこのあすか。笑




マットでごろごろしたり…


伸びたり…



黄昏れてみたり…






ほんとんど、あすかになってしまいましたが(>_<)



休診日や、休み時間は
猫たちがそれぞれ
マイペースに過ごしています。



以上、水曜日の猫たちでした♪



こんにちは、看護師の鈴木です。

ここ最近、外がぐんと寒くなってきましたね!
今日は暖かいですがまた明日から寒くなるようなので、皆様体調にはお気を付け下さい(*^_^*)

今日、お預かりの子達はみんなけんしんを頑張りました(^^)

その様子をお伝えします!



アーデルちゃんとベッティーナちゃん



診察台の上にいるのがアーデルちゃん
下で応援しているのがベッティーナちゃんです(*^_^*)笑

けんしん前に、まずは二頭ともおやつを貰いました♪

これでけんしんも頑張れるね‼︎





まずはアーデルちゃん
おりこうに聴診させてくれます(^^)



けんしんが終わってハイテンションのアーデルちゃん!どアップです!笑



次はベッティーナちゃん
お顔のお掃除もとってもおりこうでした~♪



けんしんの後もご褒美‼︎
息ピッタリなおすわりも見せてくれました‼︎







続いてしらすちゃん

けんしんが始まる前の緊張した一枚
大丈夫だよ~がんばろうね~(^^)!



しらすちゃん、緊張しながらも一生懸命頑張りました!

聴診も…



爪切りも…



頑張りましたー!!

けんしんの後はお散歩へ♪







みんなお疲れ様でした(*^_^*)

獣医師の杉井めぐみです。
今年初めてのパピークラス、3連休にもかかわらず、今回もたくさんの方々のご参加、ありがとうございました!
今回、残念ながら出番のなかったぷーさん。

お片づけになって登場!
緑のマットに興奮!

『あー、これ、楽しいやつやん~!』

いいな、いいな~と言っているかのよう。笑

マットにゴロゴロ、スリスリ♫

いいなー…

ぷーさんも、楽しく参加したかったよぅ!笑
だそうです。
なにか、出番を考えましょう~♫

緑のマット、滑らず、衝撃の吸収もあって、人も犬も居心地良いです。
撥水加工があるので、水やオシッコもすぐ拭き取ればオッケー!
洗濯機で洗えるので助かります。
お部屋のフローリングにもぜひ!
あけましておめでとうございます。
本年も、楽しいクラスとなるよう精一杯努力して参りますので、よろしくお願い致します。
それでは、2017年1回目のパピークラスの様子をお伝えします!
元気いっぱいで登場してくれたのは甲斐犬の舞ちゃん♡
探検しながら自ら診察室に入ってくれたので、おやつで台の上に誘導!
奮闘していたので少し手助けしてあげると…

台の上でピシッときめてくれました★

それでは、本日のメニューに参りましょう。
1つ目のテーマは食事管理。
一般的に、わんちゃんは子犬から成犬になるにつれ、食べ物への所有欲が高まっていくと言われています。
今は平気でも大きくなると、食事中に近づくと唸ったり、噛み付くといった可能性も出てきます。
なので、子犬のうちから”人の手は食べ物を奪うものではない”ということをしっかり教えていきましょう。
まずは、食事を与える前に「おすわり」の合図。
こちらはゴールデンレトリバーのTOPくん★
しっかりまっています!

こちらはフレンチ・ブルドッグのきなこちゃん♡
まだかまだかと食い入るように待っていますね~笑

おすわりができたら、ご飯をあげましょう^_^
Mixのラテちゃん♡

本日初参加のマルチーズのリアちゃん♡
緊張していましたが、とっておきのおやつをあげるとパクリ!

ご飯をあげたら、食べ終わってから追加、食べてる途中に追加、とステップをあげていきましょう。
こちらは日本スピッツのハルカちゃん♡

舞ちゃんも上手にできました♡

2つ目のテーマはリードの管理。
まずはリードの持ち方。
こちらはヨークシャテリアのそらくん★
お父さんのリードの持ち方もさることながら、
そらくんもばっちりカメラ目線で決めてくれました^_^

続いてリードの付け外し。
こちらはTOPくん★
おやつをあげながらやると、あっという間にできました^_^

プレイセッションに入る前に、ちょっと一息。
ミニチュアダックスフントのロッコくん、おトイレで上手に排泄できました★

最後はプレイセッション。
人が好きなラテちゃん♡

おもちゃが楽しいロッコくん★


マイペースに過ごすリアちゃん♡

自分よりも少し体の大きいハルカちゃんにびっくりしつつも、仲良くおやつをもらって距離を縮めることができたそらくん★

プロレスごっこを楽しむきなこちゃん、舞ちゃん、TOPくん★



遊び方はそれぞれですが、みんな思い思いに楽しんでいました^_^
おまけ★
仰向け抱っこでリラックス~の笑顔のハルカちゃん♡

遊びたくて待ちきれないTOPくんときなこちゃん♡

ドアップ舞ちゃん♡

本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
新年1回目から、とても楽しいクラスとなりました^_^
次回は1月15日(日)13:30~、14:45~、16:00~、『こころのワクチン』第3章「遊びはこころの栄養」です。
ぜひご参加ください^_^
あけましておめでとうございます。
看護師の野口です。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
今日はとっても寒いですね!
そんな今日のお預かりは…

アーデルちゃん、ベッティーナちゃん!
同じお家の子達なので、同じお部屋で過ごしています。
2人とも仲良くしています。
ご飯もよく食べてくれていて、お散歩も楽しそうに歩いています^_^

こちらはベッティーナちゃん。
お外の匂いに夢中です!

カメラを向けると、パッと顔を上げてこちらを見てくれました。少しブレてしまいました…。

こちらはアーデルちゃん。
アーデルちゃんもお外の匂いに夢中ですね^_^
名前を呼ぶと、可愛い写真が撮れました!


こちらは、モアちゃん。
まだ少し緊張している様子ですが、名前を呼ぶと、キャリーの中から顔を出してくれました!!
みんなそれぞれお利口さんに過ごしています。
ゆっくりしていってね!

アポロどうぶつ病院、昨日5日から通常通り診療しております。
本年もよろしくお願いいたします♫
受付カウンターのお花、ステキね~~♡とお声がけいただきました♫

新座市東北にある、『オレンジテール』というお花屋さんにお願いしました♡
http://machirepo.info/shopping/orangetail.html
入り口のお正月飾りも、お花屋さんの手作りのものです♫

こんにちは、看護師の鈴木です。

今日もお預かりの子達はみんな元気いっぱいです!!



まずはマイロくん



今日もとってもかわいいマイロくん♪

朝から元気いっぱいで、病院猫のあすかと追いかけっこをしていました(^^)笑

そんなふたりのツーショットです!






Sandyくん

今日も食欲元気安定しています!
写真はペレットを食べているところです。



そしてここでも登場、病院猫のあすか!
Sandyくんに興味深々のようで、お互い見つめ合っていました(笑)





ルーチェちゃん

名前を呼ぶと、耳をピーンと立ててこちらを向いてくれました(^^)



今日もなでなで(*^_^*)

たくさん病院に来てくれているので、リラックスして過ごせています!





リリーちゃん

院内探検中、おいでと呼ぶと膝の上にやってきました♪

だんだんと緊張もほぐれてきたようです(*^_^*)



お外のお散歩が大好きなようで、尻尾を高く上げてとても生き生き歩いていました!(^^)





明日から病院は通常通りで診察が始まります。
今年もどうぞよろしくお願い致します(*^_^*)



明けましておめでとうございます!
看護師の上野です(*^^*)
今年のお正月は晴天に恵まれてとっても気持ちいいですね。
2017年もどうぞよろしくお願いします!

三が日最終日、お泊まりの子たちも元気に過ごしています。

マイロくん



居候ダックスのりーちゃんとご挨拶しました。





ちゃんと匂いを嗅がせています。
りーちゃんの方がだいぶ歳上ですが上手に挨拶できました!

リリーちゃん



まだちょっと緊張気味ですがいい子にしています。ごはんも食べてくれました。



ルーチェちゃん



おやつを食べて上機嫌です。



撫でられるのが好きで鼻先をクイッとしてくれます。



最後はsandyくん



スマホに興味津々。



確認し終わると草をモグモグしてました。



みんなお利口さんです(o^^o)

獣医師の杉井めぐみです。
今日のホテルのコたちの様子です。
ダックスのそらくん~♫

勝手知ったるアポロです♫

ヨーキーのラッキーくん♫
 
初めてのお泊まりでも、慣れるの早かったです~♫
ラッキーくん♡って言うと、こんな感じ♫

チワワのマイロくん♫
フードを使って、オスワリ~♫

ダックスのりーちゃんも一緒に♫

マイロくん、パピークラスに来てくれていたので、ひっぱりっこのおもちゃ遊びが大好き♡

ぶんぶんぶん♫

チワワのゆきちゃんは、人が大好き♡
呼んで、来た時に撫でるとこんな顔♡

他のわんちゃんが苦手なマルチーズのメイちゃんには、柵越しに慣れさせるチャンス♡

積極的なコとでも、距離があると…

安心感で笑顔に♡

人も個性はそれぞれ…犬もそれぞれ…ですね♫

シェルティのルーチェちゃん♫
真面目な顔は、フードを入れたコング待ちのところです♡

チワワのリリーちゃん♫
今日からなので、少しキンチョーしてます♡
抱っこなら安心♡

うさぎのサンディさん♫

カメラ目線♡
牧草モリモリ食べて快調です‼️

三毛猫のミッキーさん♡
ゴロニャンです♡
それぞれのペースで、心地よいお泊まりになりますように♡
そして、アポロの犬猫…

黒にゃんと、茶トラのぺっこ…

茶白のあすか♫

チワワのぷーさん♫です。
みなさん、今年もよろしくね♫
おまけ♡
チワワのぷーさん♡ダックスのおしりちゃん♡

ラブリーショットです♫
…おしりちゃんが私にくっついて寝てきました。ヤキモチを妬いたぷーさんが、かわいいですアピール♫仰向けゴロン♡の一枚です♫笑


あけましておめでとうございます!
看護師の迫田です。

2017年になりました。
みなさん本年もよろしくお願い申し上げます。


さて、今日は
病院もおやすみを頂いています。

病院で元気に2017年を迎えた
ホテルの子たちの様子をお伝えします(*^_^*)

まずはマルチーズのメイちゃん♡
お部屋から出してもらえるのが
分かっているのかワクワクした様子



メイちゃんはいつも決められたところで
排泄をしてくれます。

排泄が終わると
院内探検できるので
終わったよ~!と教えてくれます♪





続いてはそらくん!

お部屋ではお気に入りの
ぬいぐるみと一緒に過ごしています(*^_^*)



お外のお散歩も軽快にあるきました♪



お次はチワワのユキちゃん!

ベッドの上で
リラックスしていたところでした




お部屋から出すと
ハイテンションで寄ってきてくれました♪




続いては同じくチワワの
マイロくん!!

小さな体ですが
とっても元気いっぱいです!


おもちゃ遊びに夢中でした♡







次はラッキーくん!

お部屋ではとっても
いいこにすごしています!


ダックスのそらくんと♪



お散歩もよく歩いてくれました♪♪




最後はうさぎのサンディくん!
とっても食欲旺盛で、
ペレットも牧草もよく食べてくれます(*^_^*)




顔を突っ込んで
一生懸命食べていました!



牧草もモリモリ食べます♪




みんな元気に、
2017年を迎えることができました(*^_^*)

みなさま良い年になりますように…

獣医師の杉井めぐみです。

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

お昼過ぎに、ぷーさんを連れて、歩いて神社に初詣に行きました♫
↑けっこうな距離を歩いて疲れ気味のぷーさん。並んでるときは抱っこ♡

みんなの健康をお願いして♡

皆様にとっても良い一年でありますように✨
今日はあたたかく、穏やかな午後でした~♫

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal