fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2017年06月

こんにちは!
獣医アシスタントの河野です。
今日のお泊りさん達の様子をお伝えします!
ポメラニアンのくるみちゃんです(^^)

おやつを持つとぴしっと上手にお座りしてくれました!

スタッフか近くに寄るとなでて~と来てくれます♡
パピヨンのノンノちゃんです(*^^*)

スタッフと一緒におもちゃでたくさん遊びました♪

キラキラ笑顔がとってもかわいいです(^^)
みんなゆっくり過ごしていってね(*^^*)
獣医師の杉井めぐみです。
今日は、パピヨンのノンノちゃんがお泊まりで来てくれています♫

ノンノちゃん、ひっぱりっこのロープが大好き♡
おすわり♡してから~

ひっぱりっこ‼️

プンプン振り回して~

おもちゃを遠くに投げても、

くわえて、取ってきてくれます♫

(左のぷーはピントが合うのに、勢いのよいノンノちゃんは、ブレてしまいます。笑)

ひっぱりっこして、、、
おすわり♡して、

投げて、、、
取ってきて、、、

とっても楽しそうな、エンドレスループ♫

『遊んで💕』と持ってきてくれます♫
おまけ★

楽しそうなノンノちゃんの横で…

ぷー。。。笑
若者の勢いにやや押され気味のぷー。
実は、自分も遊びたい…んです。笑

ノンノちゃんの隙を見て、参戦‼️
が…しかし。

エンドレスループではなくて、数回やると満足。取って来ない…です。 苦笑。
看護師の上野です(*^^*)

今日のお泊まりはパピヨンのノンノちゃん。



パピークラスに参加していただいていたので、病院でも緊張することなくすごしています^ ^



おもちゃを期待するノンノちゃん♡
とっても可愛いですね。





上手におもちゃで遊べました!



遊び終わってニッコリ笑顔です(o^^o)

ノンノちゃんいい子に過ごしています。



こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします^ ^

まずは診察台の上に慣れる練習から♪
チワワのまかろんちゃん♡
診察台の上でも、お腹をみせて”こんにちわ~♪”

トイプードルのモコくん☆
実際の診察を想定した保定の練習です
おいしいおやつをもらって上手にできたね~♡



それでは、本日のメニューに参りましょう~!
まずは前回の復習「安全な抱っこの仕方」です。
ミニチュアダックスフントのあらしくん☆
上手にできていますね~^ ^
カメラが気になるあらしくん、なんだ?とこちらを見ています…笑

モコくん☆
安定感バッチリで、モコくんも安心して身を任せていますね♪



それでは本日1つ目のテーマ「甘咬み」へ。
甘咬みはわんちゃんを飼っているほとんどの方が一度は通る、
お悩みあるあるではないでしょうか?
乳歯の今は我慢できても、永久歯に生え変わって更にアゴの力が加われば、危険な事故にもつながります‼︎
子犬の時に「咬み」について学ばないと
将来本気で咬む犬に成長してしまいます!
なので子犬のうちからしっかりと
”咬んではいけないもの”を教えてあげましょう。
今日は実際にみなさんで咬まれた時の対処法と、わんちゃんの気持ちを体験してみました~(^ν^)

みなさんわんちゃんになりきって、とてもお上手でした!

咬んだら「アッ」の練習は、楽しい(≧∀≦)としょぼ~ん(._.)の差が大きいほど効果があります!
まずはひっぱりっこで楽しく遊んでみましょう~♪


2つ目のテーマは「デンタルケア」
実は3歳を過ぎたわんちゃんの約8割が歯周病にかかると言われています。
病気を予防していつまでも健康に過ごせるよう、
子犬の内からしっかりと予防していきましょう!
まずは歯ブラシに慣れる練習から♪
モコくん☆
見慣れない歯ブラシがあってもおやつをモグモグ

あらしくん☆
またまたカメラ目線を決めてくれたあらしくん^o^;
この後しっかりおやつを食べられました!

続いて体~お顔周りを触る練習。
まかろんちゃん♡
おやつに夢中なら全く気になりませんね^_^

あらしくん☆
またまたこちらをチラリ☆笑
可愛い写真をたくさん撮らせてくれました♡

お口周りは苦手なわんちゃんもたくさんいます。
毎日少しずつ、優しく楽しくステップアップしていきましょう♪
最後にプレイセッション☆
本日初対面のあらしくんとまかろんちゃん♡
少し緊張気味のまかろんちゃんですが、
回数を重ねて前回よりも前向きに周りを探検できるようになりました!

あらしくんがコングに夢中のうちに…

おもちゃの匂いをかいでるスキに…

少しずつあらしくんに近づいていくまかろんちゃん♡
最終的にこんなに近くでごあいさつすることができました!

こちらはモコくん☆
ひっぱりっこ大好き‼︎

テンションがあがって駆け回るモコくん!
早すぎてかろうじて写真に残せた1枚です…^^;

サッカーボールにも興味津々⚽️
興奮してもしっかりおすわりできます♪

ダンボールのトンネルもあっという間にくぐり抜けました!

ホテルで遊びに来ていた、
パピークラス卒業生のマロンくんともご対面♪
上手にごあいさつできたね^_^
マロンくん、ありがとう♪

☆おまけ☆
診察台の上でもカメラに興味津々のあらしくん☆

”僕、待ってます、おやつをください”
のドアップぷーちゃん♡

本日もみなさんのおかげで楽しいクラスとなりました!ご参加ありがとうございました♡
次回は7月2日(日)14:00~,15:15~
『心のワクチン』第5章「今時の犬に求められる社会性」です。
たくさんのご参加お待ちしています(*^^*)
こんにちは、看護師の加藤です。
今日は雨が降ったり止んだりと、生憎の天気ですがホテルの子達は今日も元気いっぱいです(^^)
午後は雨が降っていなかったので 、長めのお散歩に行って来ました!                                                          
まずはポメラニアンのマロンくんとコリンちゃん!
      
ふたりで仲良く歩きました!途中コリンちゃんが遅れると、じっと待つマロンくん!とっても仲良しさんでした♡

次は柴犬のこうめちゃん!        
元気よく出発ー!
    
    草や土のにおいをくんくん、風も吹いていたので、いろんなにおいに楽しそうでした!
そして最後はフレンチブルドッグの犬太郎くん!周りのものに興味津々!

カシャッとシャッター音が鳴るとチラッと毎回振り向いてくれます(笑)
そんなみんながお散歩に行ってる一方、、
アメリカンショートヘアーのマルくんはお部屋でぐっすりお昼寝中でした💤
みんなゆっくり休んでね(^_^)

こんにちは、看護師の鈴木です。

今日のお預かりの子達の様子をお伝えします!



にこちゃん

今日は日中のみのお預かりです



元気いっぱい院内中を駆け回っています!!



楽しんでいってね☆





コリンちゃん、マロンくん

同じお部屋で仲良く過ごしています♪



クレートの中がお気に入りのマロンくん



凛々しい表情のコリンちゃん!



二頭ともおりこうさんです(^^)





こうめちゃん

目が隠れてしまいましたが、お得意のおすわりを決めてくれました☆



お散歩での一枚
お花とこうめちゃんです♪
(この後、このお花の上でおしっこをしました笑)



こうめちゃんも凛々しい表情☆





犬太郎くん

どアップのかわいい犬太郎くん♪



こちらは上目遣いがかわいい犬太郎くん♪



そして最後は、なでなでされてうっとりした表情の犬太郎でした~(^^)♪





みんなゆっくりしていってね!


こんにちは、看護師の迫田です。


今日は朝から雨。
本格的に梅雨を感じますね

病院近くのあじさいも
花開いています






そんな今日のお泊りは

犬太郎くんと、ミッキーちゃんです



まずは犬太郎くん

相変わらず元気に
過ごしています(o^^o)

雨も気にせず、
元気に歩きました♪










風も強かったので、
風の臭いを嗅いだり、

土や、草木の臭いを嗅ぐのに
忙しそうな犬太郎くんでした(^_^)







続いてはミッキーちゃん


近づくとミッキーちゃんも
来てくれました♪






おててをキレイに揃えてまったり♡






毎日、排尿処置を頑張るミッキーちゃん
気分転換に少し院内を歩きました





気分転換できたかな??








そのあとは、
お部屋でまったりと過ごしています♪









ミッキーちゃん、犬太郎くん
ゆっくりしていってね♪







こんにちは!

獣医アシスタントの河野です。

今日のお泊りさんは、再び登場の犬太郎くん!



看護師さんと、るんるんお散歩しました!



呼びかけると振り向いてくれます(^^)



元気・食欲ばっちりで過ごしています(*^^*)
こんばんは、看護師の児玉です!
本日のパピークラスの様子をお伝えします☆

まずは前回の復習から
「わんちゃんと楽しく仲良くご飯の時間を過ごそう!」です

トイプードルのモコちゃん♡
お姉ちゃんの合図でばっちりオスワリできました!

途中でごはんを追加しても大丈夫♡


こちらはポメラニアンのロンちゃん♡

一旦お皿を下げてもロンちゃん落ち着いてますね☆

『ヒトの手は良いことがあるサイン』
人の手を好きになってもらえるように楽しい食事を続けていきましょう♪

それでは本日のメニューへまいりましょう!
まずは『正しい抱っこの仕方』から

わんちゃんの前足を持って抱き上げる…
人の肩の上に乗せて抱っこする…などなど
よく目にする光景ですが、わんちゃんの体を痛めてしまったり
思わぬ事故につながることも(>_<)
本日はわんちゃんの体に負担のない
安定感のある抱っこのコツをお伝えしました!

こちらは本日初参加
パグの景虎(カゲトラ)ちゃん☆

コツをつかめば片手でも
この通り安定感のある抱っこが!

カニーヘン・ダックスフントのアラシちゃんも☆

とっても落ち着いていますね♡
腰に負担のかかりやすいダックスさんも
正しい抱っこをすると体への負担がなくなります♪

お次は『リラックスできる仰向け抱っこ』
仰向け抱っこを毎日の習慣にすることで、
できものやしこりなど体の異変に早く気づいてあげることも♡
たくさん遊んで疲れたところで、飼い主さんと
リラックスできる時間を過ごせたらいいですね♡

ポメラニアンのロンちゃん♡

クラス中でもウトウトしてしまうことしばしば
ロンちゃんお得意の仰向け抱っこ♪
気持ち良さそうですね♡

さて2つ目のメニューは『マナーウエア』
オムツは電車やバスでのお出かけや
マーキング、うれション対策にも!
いきなりオムツをつけると気になって動けなくなってしまったり
ビリビリやぶいてしまうわんちゃんもいます
いざという時に嫌がることなくオムツがつけられるように
子犬の頃から慣らしておきましょう♪

ポメラニアンのロンちゃん♡


カニーヘン・ダックスフントのアラシちゃん♡

ロンちゃんもアラシちゃんも
協力プレーでササッと装着完了です!
すばらしいo(^▽^)o

それではプレイセッションを兼ねて3つ目のメニュー
『遊びはこころの栄養』です☆
遊びは子犬の有り余ったエネルギーを発散させ
“いたずら”など子犬の困った行動を減らすことができるんです

プロレスごっこを楽しむロンちゃんとアラシちゃん☆

お互い上に乗ったり乗られたり!が良い遊び♪

わんちゃん同士遊ぶことでエネルギーを発散!
遊びながら咬み加減も勉強するんですよ☆

こちらは初めましての景虎ちゃんとモコちゃん♡
まずは柵越しでごあいさつ

慣れてきたところで柵を外して…
おもちゃに夢中の景虎ちゃんと様子をうかがうモコちゃん☆

このかわいいお尻はパグの景虎ちゃんですね♡

遊びはエネルギーの発散だけでなく
何より遊んでくれる飼い主さんを大好きになります♡
皆さんわんちゃんと楽しい時間を過ごしてくださいね♪

本日もご参加いただきありがとうございました!
次回は6月25日(日)14:00~、15:15~
『こころのワクチン』第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」
甘噛みの対処法をお伝えします!
是非ご参加ください☆


☆おまけ☆
みんな大好きグリーンマット♪

まったり黒猫のにゃんこ


ぬいぐるみのアポロに猫パンチするアスカ(笑)


こんにちは、看護師の迫田です。



今日のお泊りの子達の
様子をお伝えします!



フレンチブルドッグの犬太郎くん!


大きい瞳でこちらを見つめてきます…♪






元気にお散歩にいきました!






黄昏る犬太郎くん♪









続いてはシェルティの
ルーチェちゃん!


病院になれっこのルーチェちゃん♪

排泄もシーツでばっちりです☆






ご褒美のおねだり・・♡







おりこうだったね(o^^o)






最後はアメリカンショートヘアの
ジャコくん!




リラックスして
すやすやと眠っています…(_ _).。o○








病院にも、だいぶ慣れ
いろいろな寝姿を見せてくれます!






撫でると、気持ち良さそうにごろごろ♡

とても良い子で過ごしています(o^^o)





ジャコくんの写真撮影中、

上からあすかのパーンチ☆








獣医師の杉井めぐみです。
昨夜のお泊まりさん♫
じゃこちゃん❤️

初日から、にょわ~~んっ❤️と、鳴いて呼びます。
お泊まりが増えているので、病院に慣れていて、馴染むまでの時間が短くなっています♫

良い子でお留守番お泊まりしていようね~~💕
おまけ★

かわいい襟付きのデザインの首輪を新調した、茶白のあすか。
赤い水玉が似合います??
黒にゃんと、茶ぺっこにも、色違いで買ったのですが…首回りの毛がモッサモッサで、襟が見えないのです…(/ _ ; )。笑
こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは、本日初参加の子達をご紹介します^ ^
カニーヘン・ダックスフンドのあらしくん(左)とミニチュア・ダックスフンドのセナちゃん(右)です♪
初めてのクラスに緊張しているかな?と思いきや2人とも、
鼻を合わせてとても上手にごあいさつできました!

穏やかな良い出会いができましたね^_^
そして診察台に慣れる練習も♪
台の上でもへっちゃらでおやつを食べられるセナちゃん♡

見慣れない体温計や聴診器があっても気にせず、
美味しい・嬉しい経験をすることができました!



それでは、本日のメニューに参りましょう~!
まずは前回の復習の「クレートトレーニング」から。
ポメラニアンのロンくん☆
少し不安な気持ちも、おやつがあると一歩踏み出す勇気がでますね♪
この後、お尻まですっぽり入ることができました!

トイプードルのもこくん☆
来院時もクレートに入って来てくれたもこちゃん、へっちゃらです!

クレートはお出かけやお泊まりの時だけでなく、
災害時などのストレスが多いときでも、
慣れていればわんちゃんが安心していられる場所になります。
ぜひ、子犬のうちから練習を続けていってください^ ^
それでは本日1つ目のテーマ「食事管理」について。
ご飯を見ると大興奮する…
ご飯を食べてる時に近づくと唸る…
お皿を取ろうとすると咬みつく…
などなど、深刻な悩みを抱えているかたもいるかと思います。
本日は、わんちゃんと楽しく仲良くご飯の時間を過ごす方法をお教えします!
まずはご飯の前に”おすわり”の合図をしてからあげましょう♪
こちらはセナちゃん♡
しっかり待てました!

トイプードルのもこくん☆
お皿をじーっと見つめて食べたい気持ちが伝わってきます、、!笑
でも我慢してしっかり待つことができました^ ^

続いてわんちゃんが食べているときにご飯を追加していきます。
チワワのまかろんちゃん♡
お母さんの手が近づいても気にならない様子^ ^

食べ終わったら一旦お皿を取り上げて、
ご飯を追加してお皿を返します
こちらはあらしくん☆
お皿がいなくなってえ?と不安な様子ですが…

戻ってきたごはんを嬉しそうに食べています♪

子犬の時は平気でも、成長すると所有欲が強くなり、ご飯を守ろうと怒ることもあります。
子犬の頃から、人はご飯を奪う存在ではないこと、人の手=おいしい・嬉しいことを教えてあげ、食事の時間を楽しい時間にしましょう♪


続いてのテーマは「リード管理」です。
首輪を掴もうとすると逃げる
お散歩の時、興奮してしまい胴輪をつけるのが大変
などなど、飼い主さんのお悩みあるあるではないでしょうか?
急に引っ張られてリードを離してしまった、リードをつけ終わる前に玄関から飛び出してしまった
など危険な事態が起こらないよう、
子犬の内からしっかりと練習していきましょう。
まずはリードの持ち方から☆

お父さんもお母さんも、お姉ちゃんもお兄ちゃんも家族みんなができるように練習しましょう!
続いてリードの着け外しの練習です。
もこちゃん♡
お父さんとお姉ちゃんの連携プレーで、スムーズにできました^ ^

ロンくん☆
こちらでも2人のナイスコンビネーションが発揮されていますね^ ^
1人で大変な時は、お兄ちゃんがやっているように自分の足でコングを抑えるとやりやすいので、チャレンジしてみて下さい♪

それでは最後にプレイセッション☆
初参加のセナちゃん、入念ににおいチェックをします!

確認が終わったらみんなでごあいさつ♪
セナちゃん(左)とロンくん(真ん中)があいさつしてる隙にロンくんのにおいをかぐあらしくん(右)

あいさつが終わったらプロレスごっこスタート!
あらしくんとロンくんで遊んだり

セナちゃんとロンくんで遊んだり♪

奥の2人がやってるように、手をハの字にしてお尻を少し浮かすような姿勢は遊びを誘っているポーズです♡
みんなとっても上手に遊べました!
一方こちらはもこくんとまかろんちゃん☆
まずは柵越しでごあいさつ☆

あいさつを済ませるともこくん、ひっぱりっこで大ハッスル‼︎

もこくんの楽しそうな姿を見て少しずつ前にでてくるまかろんちゃん♡

最後はこんなに近くでおやつを食べることができました‼︎

緊張しやすい子は、その子のペースでゆっくりと慣らしていってあげましょう^ ^
☆おまけ☆
コングが気に入った様子のまかろんちゃん♡
自分でしっかり持っています^ ^

お腹いっぱい、遊び疲れた~のもこくん☆

本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は6月18日(日)14:00~,15:15~
『心のワクチン』第3章「遊びはこころの栄養」です。
ぜひご参加ください(*^^*)
こんにちは!
この4月から働いている、獣医アシスタントの河野です。
これからよろしくお願いします!

今日のお泊りの子達を紹介します(^^)

fc2blog_20170610153014f32.jpg
おもちゃに興味深々なメルちゃん(*^^*)

fc2blog_201706101532298c3.jpg
メルちゃんと一緒のお部屋でくつろいでる、しおくん、とろろちゃんです

fc2blog_201706101540274da.jpg
むぎちゃんです(^^)扉を開けると自分から近づいてきてくれました!

fc2blog_20170610154222bd5.jpg
おもちゃで楽しく遊んでくれました!

fc2blog_20170610154329c2f.jpg
少し緊張した表情のそらちゃんです
少しずつ病院に慣れてもらえるよう工夫して接していきます!


こんにちは、看護師の鈴木です。

今日も引き続き、猫のそらちゃんとむぎちゃんをお預かりしています(^^)


むぎちゃん、だいぶ緊張もほぐれてきたのか、自分からこちらに近付いて来てくれるようになりました♪

猫じゃらしが大好きなむぎちゃん(*^^*)







たくさん遊んで、ごはんもしっかり食べています!


そらちゃんはまだ少し緊張した様子ですが、初日に比べるとだいぶ慣れてくれたように思います!



ご飯も手から食べてくれます♪



撫でてあげるとゴロゴロと喉を鳴らす、かわいいそらちゃんです(*^^*)




☆おまけ☆

今日はぷーのシャンプーをしました!

シャンプー前のブラッシング中、緊張した面持ちのぷーさん…!(笑)



それではシャンプー開始!







終始なんとも言えない表情でシャンプーをしてもらうぷーさん(笑)



バリカンで毛を刈ってもらって、夏に向けてさっぱりしました☆☆

きっとぷーも満足してくれている!…かな?(笑)





こんにちは、看護師の迫田です。


今日は1日、どんよりとしていて
時折雨も降りましたね。

梅雨の訪れを感じます






そんな今日の
お預かり中の子たちは
猫ちゃん二頭です。




同じお家の子たちで、

ロシアンブルーのそらちゃん


扉を開けたキャリーから
ヒョッコリと顔をだしてくれました。









まだ緊張しているようで
大半はキャリーの中に入って
落ち着いています。






そしてお隣は、アビシニアンのむぎちゃん

毛色によく合う素敵なお名前です♪






むぎちゃんも、緊張気味なので
隠れられるよう、ダンボール部屋をいれました。


日中はだいたい
この中で過ごしています。




あまり刺激せず、より慣れるよう
見守っていきます(^^)







★オマケ



わんちゃん用おもちゃ作成中

近くにいたにゃんこ







たくさんついちゃいました 笑



こんばんは。看護師の児玉です!
本日のパピークラスの様子をお伝えします(^^)

まずは診察台に慣れる練習から♪

ポメラニアンのロンちゃん♡

診察台の上でおやつをパクリ☆

トイプードルのジジちゃん♡

聴診器をあてて診察ごっこ☆

子犬の頃から診察台に慣れておくと
ちょっとしんどい時でも病院でのストレスが減らせますよ(^^)

それでは本日のメニューへ!
と、その前に本日パピークラス初参加の
わんちゃんたちをご紹介しましょう♪

まずはトイプードルのモコちゃん♡

そしてチワワのマカロンちゃん♡

どうぞよろしくお願いします!

ではでは、本日のメニューへまいりましょう♪
今回のテーマは『クレートトレーニング』と『お薬の練習』です!

『クレート』は車や電車などでの移動やお泊りだけでなく
入院中や災害時の避難先でも大活躍のアイテムです!
初めての場所、飼い主さんと離れてちょっと不安な時でも
クレートの中が落ち着けるスペースになっていると
わんちゃんはリラックスして眠ることができます♪
子犬のうちから安心して居られるように慣らしておきましょう!

ポメラニアンのロンちゃん♡


柴犬のナツちゃん♡


チワワのマカロンちゃん♡


トイプードルのモコちゃん♡


みんな怖がることなくクレートに入ることができました!
すばらしい~o(≧ω≦)o


それでは、お次は『お薬の練習』♪

食欲がない時、無理やりお薬を飲ませるのは大変ですよね
いざという時でもお薬が上手に飲めるように投薬の練習です!

トイプードルのジジちゃん♡


柴犬のナツちゃん♡


無理強いせず、仲良く楽しく♪
皆さんとても上手にできていました(^^)/
お家でも一日に数粒、練習を続けましょう!

また、今日はお散歩の練習も♪
散歩中に他のわんちゃんと出会った時どうしたらよいか…
デモをまじえてお話しました☆
怖い体験をしないように!させないように!
楽しくお散歩ができたらいいですね♡


それではお待ちかねのプレイセッション♪

初めての場所をドキドキ探検中のチワワのマカロンちゃん♡


ひっぱりっこ遊び大好き☆トイプードルのモコちゃん♡


初めましてのご挨拶は柵越しの方が安心♡

友好的なおだやかな出会いができました!


本日もご参加いただきありがとうございました!
次回のパピークラスは6月11日(日)14:00~15:15~
『こころのワクチン』第2章「子犬のニーズ」です☆
皆さんのご参加お待ちしております!




はじめまして、4月から働かせていただいています看護師の加藤です!これからよろしくお願いします(^^)
今日のお泊りはチワワのレオくん!

かわいくおすわりしてくれました!今日もお利口さんに過ごしています☆

ぷーちゃんとも仲良しさんです!

何かくれるのかなあと看護師さんに夢中なレオくんとぷーちゃんでした♫

こんにちは、看護師の鈴木です。

6月に入り、だんだん気温が上がって暑い日も増えてきましたね!
この時期も熱中症には注意した方が良いようなので、皆様お気を付けて下さい^_^

ホテルでお預かりの子達は、しっかり温度管理されたお部屋でのんびり過ごしています♪



レオくん

お部屋の前に行くと「早く遊ぼー!」と元気いっぱいなレオくん!



お部屋の扉を開ける間も待ちきれない様子です!(笑)



扉が開くと、勢い良く膝の上に来てくれます☆



甘えん坊でとってもかわいいレオくんです♡



シフォンちゃん

お昼休みに近所をぐるっとお散歩♪







楽しかったね(*^^*)



今日もみんなおりこうさんです!

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal