- 10.28 Sun [パピークラス] 10月28日のパピークラス
- 10.26 Fri [ペットホテル] ナナちゃん、ラムちゃん
- 10.25 Thu [ペットホテル] ナナちゃん、ラムちゃん
- 10.24 Wed [ペットホテル] ナナちゃん、ラムちゃん
- 10.23 Tue [ペットホテル] アポロくん、ナナちゃん 、ラムちゃん
- 10.22 Mon [ペットホテル] お散歩日和♪
- 10.21 Sun [ペットホテル] お泊りさん✳︎
- 10.19 Fri [ペットホテル] タビ助くん、ねこちゃん
- 10.18 Thu [ペットホテル] お泊りさんたち♪
- 10.17 Wed [ペットホテル] お泊まりさん♫
- 10.16 Tue [ペットホテル] トイ・プードル祭り!!
- 10.14 Sun [パピークラス] 10月14日のパピークラス
- 10.14 Sun [ペットホテル] 虎太郎くんとお散歩
- 10.11 Thu [ペットホテル] きなこちゃん、メロディちゃん
- 10.10 Wed [ペットホテル] 今日のメロディちゃんときな子ちゃん
- 10.09 Tue [ペットホテル] きなこちゃん、メロディちゃん
- 10.08 Mon [ペットホテル] お泊りさん♪
- 10.07 Sun [パピークラス] 10月7日のパピークラス
- 10.07 Sun [ペットホテル] キラキラ笑顔選手権
- 10.06 Sat [ペットホテル] レオンくん、コリンちゃん、マロンくん、ノアちゃん
- 10.05 Fri [ペットホテル] コリンちゃん、マロンくん、レオンくん
- 10.03 Wed [ペットホテル] 茶子ちゃん
- 10.02 Tue [ペットホテル] 茶子ちゃん
- 10.01 Mon [ペットホテル] チャイくん、茶子ちゃん
- 10.01 Mon [パピークラス] 9月30日のパピークラス
こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします。
まずは診察台に慣れる練習から♪
こちらは本日初参加、トイプードルの空(くう)くん☆

診察で使う聴診器や体温計を見ながらごはんをぱくぱく♪
ビーグルのモアナちゃん♡

普段は元気いっぱいのモアナちゃんですが、
保定の抱っこの時はしっかりピシッと止まれます!
診察に来る時はぜひわんちゃんの大好物も一緒に持ってきて、診察台=おいしい♡嬉しい♡を教えてあげましょう。
それでは前回の復習から♪
こちらはカニーヘンダックスフンドのワン二郎くん☆
おいで~と呼ぶと…

しっぽふりふりで嬉しそうにお母さんの元へ!

首輪もしっかりキャッチして抱っこまでバッチリです(^^)
日常生活だけでなく万が一の危険の時も、
とっても大事な「おいで」
子犬の頃からしっかり練習しておきましょう(^^)
さて、それでは本日のメニューに参りましょう~!
まず1つ目のテーマは「ハンドリング」
「ハンドリング」とは、"わんちゃんの体を触ること"です。
小さい頃からわんちゃんの体を触ることを習慣にしておくと
爪切りやブラッシングなど日常的なケアがとっても楽ちん♬
さらにちょっとした身体の変化を見つけやすく、病気の早期発見につながります(^^)
病院でも、診察台の上で獣医師や看護師に体を触られることがたくさん!
体を触られることに慣れておくと、
検査や治療がスムーズに運ぶだけでなく、わんちゃんのストレスも減らせますよ♪
なによりわんちゃんの体を触りながらまったりした時間を過ごすことで、わんちゃんとの絆も深まりますね♡
今日はタオル拭き、ブラッシング、爪切りのケアグッズに慣れる練習をしました!
まずは体を触る練習から。
ミディアム・プードルのルシアンくん☆

敏感な足先も落ち着いて触らせてくれました
モアナちゃん♡

おっきいお耳もお利口さんに触らせてくれます(^^)
続いてタオルを使って体を拭いてみましょう♪
空くん☆

体を触られても落ち着いていますね
次はブラッシング
いきなりブラシを当てるとびっくりしてしまうので、まずは裏面から。
ルシアンくん☆

裏面に慣れたら、ブラシを当てていきましょう
空くん☆

優しいブラッシングで空くんもまったり♪
モアナちゃん♡

ん?撮ってる?とカメラ目線をくれる余裕っぷり(^^)
ブラシはいくつか種類があるので、
その子に合ったものを使用しましょう。

何かわからないことがあれば、
お気軽にスタッフにご相談ください(^ ^)
最後は爪切り
まずは爪切りを見ながらご飯を食べられるかな?
ルシアンくん☆

へっちゃらですね!
それでは足先を見ていきましょう
空くん☆

敏感な足先ですが、お利口さんに触らせてくれます!
モアナちゃん♡

またもやカメラ目線いただきました!笑
爪1本1本までしっかり見えていますね☆
爪が見れたら、爪切りの真似っこ♪
ワン二郎くん☆

ごほうびなしでもとっても上手にできました!
タオル拭きやブラッシング、爪切りなどの日常ケアは一生必要になってくるものです。
子犬の頃から慣らしておくと将来とっても楽ちん♪なので、今から練習しておきましょう!
2つ目のテーマ は「アイコンタクト」
人と同じように、わんちゃんにとってもコミュニケーションを取る上でとても大切な「アイコンタクト」
子犬のうちからしっかり練習していきましょう!
モアナちゃん♡

しっかりお母さんの方を向いています
ルシアンくん☆

しっぽを振って楽しそうにピシッとおすわり!
こちらはカメラ越しにスタッフとアイコンタクトを取る
ワン二郎くんと

空くん

ニコニコ笑顔のいいお顔が撮れました☆
最後はお待ちかねのプレイセッション☆
まずは本日初参加の空くんとモアナちゃんが柵越しでごあいさつ

緊張が取れてきたら、柵をとってご対面♪
体をかいてるルシアンくんを見計らってにおいを嗅ぐ空くん

お水を飲むモアナちゃんの後ろからさっとワン二郎くん

何かに集中していると、ごあいさつもはかどりますね♪
さて、あいさつを済ませた後はさっそく追いかけっこスタート!

ものすごい勢いで走り回るルシアンくん

奥でプロレスごっこをしていたワン二郎くんとモアナちゃんを飛び越えていきます!笑

そんな3頭を横目におもちゃをロックオンする空くん…

なんか楽しそう!とルシアンくんも参戦

お水休憩をして、、

みんなで仲良くおやつタイム♪
たくさん遊んで、穏やかに出会いを終えることができました(*^^*)
本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は11月4日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第7章「トイレのしつけ」です。
ぜひ、ご参加ください(*^^*)
本日のパピークラスの様子をお伝えします。
まずは診察台に慣れる練習から♪
こちらは本日初参加、トイプードルの空(くう)くん☆

診察で使う聴診器や体温計を見ながらごはんをぱくぱく♪
ビーグルのモアナちゃん♡

普段は元気いっぱいのモアナちゃんですが、
保定の抱っこの時はしっかりピシッと止まれます!
診察に来る時はぜひわんちゃんの大好物も一緒に持ってきて、診察台=おいしい♡嬉しい♡を教えてあげましょう。
それでは前回の復習から♪
こちらはカニーヘンダックスフンドのワン二郎くん☆
おいで~と呼ぶと…

しっぽふりふりで嬉しそうにお母さんの元へ!

首輪もしっかりキャッチして抱っこまでバッチリです(^^)
日常生活だけでなく万が一の危険の時も、
とっても大事な「おいで」
子犬の頃からしっかり練習しておきましょう(^^)
さて、それでは本日のメニューに参りましょう~!
まず1つ目のテーマは「ハンドリング」
「ハンドリング」とは、"わんちゃんの体を触ること"です。
小さい頃からわんちゃんの体を触ることを習慣にしておくと
爪切りやブラッシングなど日常的なケアがとっても楽ちん♬
さらにちょっとした身体の変化を見つけやすく、病気の早期発見につながります(^^)
病院でも、診察台の上で獣医師や看護師に体を触られることがたくさん!
体を触られることに慣れておくと、
検査や治療がスムーズに運ぶだけでなく、わんちゃんのストレスも減らせますよ♪
なによりわんちゃんの体を触りながらまったりした時間を過ごすことで、わんちゃんとの絆も深まりますね♡
今日はタオル拭き、ブラッシング、爪切りのケアグッズに慣れる練習をしました!
まずは体を触る練習から。
ミディアム・プードルのルシアンくん☆

敏感な足先も落ち着いて触らせてくれました
モアナちゃん♡

おっきいお耳もお利口さんに触らせてくれます(^^)
続いてタオルを使って体を拭いてみましょう♪
空くん☆

体を触られても落ち着いていますね
次はブラッシング
いきなりブラシを当てるとびっくりしてしまうので、まずは裏面から。
ルシアンくん☆

裏面に慣れたら、ブラシを当てていきましょう
空くん☆

優しいブラッシングで空くんもまったり♪
モアナちゃん♡

ん?撮ってる?とカメラ目線をくれる余裕っぷり(^^)
ブラシはいくつか種類があるので、
その子に合ったものを使用しましょう。

何かわからないことがあれば、
お気軽にスタッフにご相談ください(^ ^)
最後は爪切り
まずは爪切りを見ながらご飯を食べられるかな?
ルシアンくん☆

へっちゃらですね!
それでは足先を見ていきましょう
空くん☆

敏感な足先ですが、お利口さんに触らせてくれます!
モアナちゃん♡

またもやカメラ目線いただきました!笑
爪1本1本までしっかり見えていますね☆
爪が見れたら、爪切りの真似っこ♪
ワン二郎くん☆

ごほうびなしでもとっても上手にできました!
タオル拭きやブラッシング、爪切りなどの日常ケアは一生必要になってくるものです。
子犬の頃から慣らしておくと将来とっても楽ちん♪なので、今から練習しておきましょう!
2つ目のテーマ は「アイコンタクト」
人と同じように、わんちゃんにとってもコミュニケーションを取る上でとても大切な「アイコンタクト」
子犬のうちからしっかり練習していきましょう!
モアナちゃん♡

しっかりお母さんの方を向いています
ルシアンくん☆

しっぽを振って楽しそうにピシッとおすわり!
こちらはカメラ越しにスタッフとアイコンタクトを取る
ワン二郎くんと

空くん

ニコニコ笑顔のいいお顔が撮れました☆
最後はお待ちかねのプレイセッション☆
まずは本日初参加の空くんとモアナちゃんが柵越しでごあいさつ

緊張が取れてきたら、柵をとってご対面♪
体をかいてるルシアンくんを見計らってにおいを嗅ぐ空くん

お水を飲むモアナちゃんの後ろからさっとワン二郎くん

何かに集中していると、ごあいさつもはかどりますね♪
さて、あいさつを済ませた後はさっそく追いかけっこスタート!

ものすごい勢いで走り回るルシアンくん

奥でプロレスごっこをしていたワン二郎くんとモアナちゃんを飛び越えていきます!笑

そんな3頭を横目におもちゃをロックオンする空くん…

なんか楽しそう!とルシアンくんも参戦

お水休憩をして、、

みんなで仲良くおやつタイム♪
たくさん遊んで、穏やかに出会いを終えることができました(*^^*)
本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は11月4日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第7章「トイレのしつけ」です。
ぜひ、ご参加ください(*^^*)
こんにちは、看護師の加藤です!
今日は雲ひとつない青天で、
気持ちのいいお天気、お散歩日和☀︎
まずはナナちゃん

リードをつけて、ドアの前で出発の準備は満タン!
しっぽるんるんで歩くナナちゃん♡

コスモスと一緒の秋らしい写真をパチリ!
たくさん歩いたので、しっかり水分補給!

続いてラムちゃん

スタッフを見つけては、なでて~と来てくれる
甘えん坊さんです♡
ラムちゃんもお外♩

マイペースにとことこと
ゆっくり歩くラムちゃん(^-^)
風が吹くと、、

おっきいお耳がぱたぱたなって、空飛べるかな!?とってもかわいいです☆
病院に戻ると、ごろーん

☆おまけ☆
きのうトリミングをしたスタッフ犬ちくわくん
ふわっふわのもっこもこ。触り心地抜群です!


にっこりちくわくんです♡
今日は雲ひとつない青天で、
気持ちのいいお天気、お散歩日和☀︎
まずはナナちゃん

リードをつけて、ドアの前で出発の準備は満タン!
しっぽるんるんで歩くナナちゃん♡

コスモスと一緒の秋らしい写真をパチリ!
たくさん歩いたので、しっかり水分補給!

続いてラムちゃん

スタッフを見つけては、なでて~と来てくれる
甘えん坊さんです♡
ラムちゃんもお外♩

マイペースにとことこと
ゆっくり歩くラムちゃん(^-^)
風が吹くと、、

おっきいお耳がぱたぱたなって、空飛べるかな!?とってもかわいいです☆
病院に戻ると、ごろーん

☆おまけ☆
きのうトリミングをしたスタッフ犬ちくわくん
ふわっふわのもっこもこ。触り心地抜群です!


にっこりちくわくんです♡
こんにちは
獣医師の河野です
今日は清掃業者さんに床をピカピカにお掃除していただきました✨
ナナちゃん、ラムちゃん、
お掃除中はお部屋の中でおりこうさんに過ごしていました(*^o^*)
今日は清掃終了後の様子をお伝えします(^^)
ラムちゃん

お部屋から出てきて
なでなでタイム♡

ナナちゃんも隣にやってきました(^^)

実はナナちゃん、目線の先はドア越しにいるネコちゃんを見つめています

ナナちゃんもなでなでタイム♡

手を止めると、もっと~と言ってくれるナナちゃん♡
かわいい2人に癒されっぱなしの1日でした(o^^o)
獣医師の河野です
今日は清掃業者さんに床をピカピカにお掃除していただきました✨
ナナちゃん、ラムちゃん、
お掃除中はお部屋の中でおりこうさんに過ごしていました(*^o^*)
今日は清掃終了後の様子をお伝えします(^^)
ラムちゃん

お部屋から出てきて
なでなでタイム♡

ナナちゃんも隣にやってきました(^^)

実はナナちゃん、目線の先はドア越しにいるネコちゃんを見つめています

ナナちゃんもなでなでタイム♡

手を止めると、もっと~と言ってくれるナナちゃん♡
かわいい2人に癒されっぱなしの1日でした(o^^o)
こんにちは、看護師の高須です。
今日はスッキリ快晴!
お外に行くと、少しひんやりした空気が気持ちいいです☀︎
なのでお泊りさんたちも元気よくお散歩に行ってきました!
まずはアポロくん

元気よくてくてく歩きます♪

お外、きもちー!とごきげんの様子♡

たくさん歩いて帰ってきたあとも、院内を探検!
元気いっぱいのアポロくん☆

名前を呼ぶとトコトコと寄ってきてくれる姿がとってもかわいいです♡

ななくん

お外、いく?とドアの前で待機するななくん(^^)

ぐんぐん歩いて

走って

何かを見つけるななくん

近づいてくる通行人の方や自転車に興味津々のななくんでした☆
お散歩後はスタッフとまったり♡

みんなお利口さんにすごしています(^O^)
☆おまけ☆
つぎ、僕の番だよね?!そうだよね?!
とピシッとおすわりしてアピールするスタッフ犬のちくわくんでした♪
と
今日はスッキリ快晴!
お外に行くと、少しひんやりした空気が気持ちいいです☀︎
なのでお泊りさんたちも元気よくお散歩に行ってきました!
まずはアポロくん

元気よくてくてく歩きます♪

お外、きもちー!とごきげんの様子♡

たくさん歩いて帰ってきたあとも、院内を探検!
元気いっぱいのアポロくん☆

名前を呼ぶとトコトコと寄ってきてくれる姿がとってもかわいいです♡

ななくん

お外、いく?とドアの前で待機するななくん(^^)

ぐんぐん歩いて

走って

何かを見つけるななくん

近づいてくる通行人の方や自転車に興味津々のななくんでした☆
お散歩後はスタッフとまったり♡

みんなお利口さんにすごしています(^O^)
☆おまけ☆
つぎ、僕の番だよね?!そうだよね?!
とピシッとおすわりしてアピールするスタッフ犬のちくわくんでした♪
と

こんにちは、看護師の加藤です(^^)
今日は臨時でお休みをいただいております。
そんな中お泊りさんたちは
元気いっぱい過ごしています☆
まずはななくん

秋の澄んだ空気を鼻でくんくんとして、
とても気持ちよさそうにしていました(^-^)

お散歩の後はお膝の上にのって
でへ~としていたところをパシャり♡

お部屋に帰ったらご飯をぱくぱく食べてくれました!
ジジくん

真っ黒なもこもこした毛に
真っ赤の首輪と真っ白なちっちゃい歯がとってもかわいいです♡

ジジくんもお膝の上が大好き!
ひとしきり満足すると、、
お持ちいただいたクレートでまったり

クレートの中でもリラックスして過ごせるよう
練習しておくと、留守番や災害時などにとっても役に立ちます!
なにか気になることがあれば、お気軽にスタッフまでご相談ください☆
ねこくん

今日もスタッフが近寄ると、
かまって~と大アピール♡
猫じゃらしで遊びました♩


ねらって、ねらって~

パシッ!!
初めてのお泊りですが、楽しそうに過ごしています☆
みんなお利口さんです!
今日は臨時でお休みをいただいております。
そんな中お泊りさんたちは
元気いっぱい過ごしています☆
まずはななくん

秋の澄んだ空気を鼻でくんくんとして、
とても気持ちよさそうにしていました(^-^)

お散歩の後はお膝の上にのって
でへ~としていたところをパシャり♡

お部屋に帰ったらご飯をぱくぱく食べてくれました!
ジジくん

真っ黒なもこもこした毛に
真っ赤の首輪と真っ白なちっちゃい歯がとってもかわいいです♡

ジジくんもお膝の上が大好き!
ひとしきり満足すると、、
お持ちいただいたクレートでまったり

クレートの中でもリラックスして過ごせるよう
練習しておくと、留守番や災害時などにとっても役に立ちます!
なにか気になることがあれば、お気軽にスタッフまでご相談ください☆
ねこくん

今日もスタッフが近寄ると、
かまって~と大アピール♡
猫じゃらしで遊びました♩


ねらって、ねらって~

パシッ!!
初めてのお泊りですが、楽しそうに過ごしています☆
みんなお利口さんです!
こんにちは、看護師の鈴木です。
あっという間に10月も後半ですね!
あんなに暑かった夏が嘘だったかのように、どんどん肌寒くなる毎日です。
それでは今日のお預かりの子達の様子をお伝えします^_^
こちらタビ助くん
視線の先にいるのは…


最近病院にやって来た子猫の姉妹です!
タビ助くん、お兄さんらしく子猫ちゃん達に優しいご挨拶♪


子猫達もなんだか嬉しそうでした(*^^*)
お兄さんタイムの後は甘えん坊さんタイム♡


子守りしてくれてありがとうね!笑
こちらはねこちゃん
ドアの前に行くと「開けて~」と言わんばかりに手が伸びて来ます!

あまりの可愛さに開けずにはいられません(笑)

なでなでするとこの表情♪
気持ち良さそうにしてくれます(*^^*)


そして今日もおもちゃタイム~☆



初めてのお泊まりとは思えない程リラックスしてくれています^_^
スタッフ一同、可愛いお泊まりさん達に癒されております(*^^*)笑
こんにちは、看護師の高須です。
今日のお泊りさん
まずはトイプードルのチョコくん☆
名前を呼ぶと、
ん?

なになに~?

とこんなに近くまで来てくれました(*^^*)
続いてタビ助くん☆

しっぽふりふりでごあいさつ~♡
そんな2頭のごあいさつ♪

穏やかに、上手にできました
2頭ともなでなでが大好き♡

なのでチョコくんがなでられてると、、

必ずタビ助くんも、僕も僕もー!と
駆け寄ってアピールしてきます(笑)
お昼休みは待合室を使ってエネルギー発散!

追いかけっこをしたり

窓の外を見てのんびりしたり♪
たくさん遊んだあとは、まったりモード♬

スタッフのお膝の上で甘えるチョコくんと

全身で疲れた、、と表現するタビ助くんでした(笑)
こちらはこねこのねこちゃん♬
初めてのお泊りですが、落ち着いて過ごしています♡

ドアを開けると匂いをくんくん…
なでなでさせてくれます(*^^*)
スチャっ!

お持ちいただいた猫じゃらしを見せると、目の色が変わりました!

狙いを定めて…

パシッ!

ヨッ!
おもちゃで遊ぶねこちゃん、とってもかわいいです♡
みんな、それぞれのペースで過ごしています(^^)
ゆっくりしていってね♪
今日のお泊りさん
まずはトイプードルのチョコくん☆
名前を呼ぶと、
ん?

なになに~?

とこんなに近くまで来てくれました(*^^*)
続いてタビ助くん☆

しっぽふりふりでごあいさつ~♡
そんな2頭のごあいさつ♪

穏やかに、上手にできました
2頭ともなでなでが大好き♡

なのでチョコくんがなでられてると、、

必ずタビ助くんも、僕も僕もー!と
駆け寄ってアピールしてきます(笑)
お昼休みは待合室を使ってエネルギー発散!

追いかけっこをしたり

窓の外を見てのんびりしたり♪
たくさん遊んだあとは、まったりモード♬

スタッフのお膝の上で甘えるチョコくんと

全身で疲れた、、と表現するタビ助くんでした(笑)
こちらはこねこのねこちゃん♬
初めてのお泊りですが、落ち着いて過ごしています♡

ドアを開けると匂いをくんくん…
なでなでさせてくれます(*^^*)
スチャっ!

お持ちいただいた猫じゃらしを見せると、目の色が変わりました!

狙いを定めて…

パシッ!

ヨッ!
おもちゃで遊ぶねこちゃん、とってもかわいいです♡
みんな、それぞれのペースで過ごしています(^^)
ゆっくりしていってね♪
こんにちは
獣医師の河野です
今日のお泊まりさんは
トイプードルのチョコくん!

今日は休診日なので、
普段より静かな院内を
チョコくんのペースで過ごしています(^^)

お散歩へ行き

ごはんもペロリと完食!

スタッフのお膝にすかさず飛び乗り
得意げな表情✨
ゆっくり過ごしていってね(*^o^*)
獣医師の河野です
今日のお泊まりさんは
トイプードルのチョコくん!

今日は休診日なので、
普段より静かな院内を
チョコくんのペースで過ごしています(^^)

お散歩へ行き

ごはんもペロリと完食!

スタッフのお膝にすかさず飛び乗り
得意げな表情✨
ゆっくり過ごしていってね(*^o^*)
こんばんは、看護師の児玉です!
本日のパピークラスの様子をお伝えします☆
まずは診察台に慣れる練習から♫
元気に診察室に入ってきてくれた
ビーグルのモアナちゃん☆

体を触って診察のまねっこ
緊張することなくおりこうさんにできました♡
こちらはシッポをふりふりテンションMAXで登場してくれたカニーヘンダックスフントのワン二郎くん☆

おやつに集中している間にお爪切り
よくできました♡
はじめましてのふたり♫
お互いおしりのにおいをかぎあって
上手にごあいさつできたところで
それではクラスをはじめていきましょう!

前回の復習から「はみがき」の練習です
モアナちゃん☆
おやつをカジカジ~集中させて
くちびるをペロッ
おりこうさん♡

はみがきトレーニングは、あせらず少しずつステップアップ
飼い主さんとワンちゃんが仲良く楽しく♪が鉄則です!
無理せず毎日少しずつ続けていきましょう(^-^)
それでは本日1つ目のメニュー
「社会化」のおはなしから
子犬さんには好奇心旺盛な社会化期という時期があって小さい頃からいろんな人や物に慣らしておくとおとなになった時、初めて出会う人や物にも怖がらず柔軟に対応できるようになると言われています
それでは早速お散歩のシチュエーションで練習です
犬好きの通行人役のおとうさんから
ワン二郎くんおやつをもらってご機嫌です♫

犬好きな方はたいていワンちゃんの頭をなでなでしてくれますが…
実はワンちゃん頭の上から覆いかぶさる手ってちょっと怖いんです
なので、飼い主さん役のお母さんがすかさずフォロー!
バッチリです♫

お散歩で出会った人だけではなく、お家によく来るお友達や親戚、宅配便のお兄さんなど制服を着ている人
また、スピードのある自転車や、車やバイク、玄関のチャイム、サイレンの音にも慣らしておくといいですよ☆
ワンちゃんが将来ストレスなく生活するためのとっても大事な時期、日々大切に過ごしていきましょう!
それでは2つ目のメニュー「おいで」です
「おいで~♡」と言ってワンちゃんが駆け寄ってくれるだけで嬉しいものですが
お散歩中うっかりリードを離してしまった時でも、「おいで」の一言で呼び戻しができたらワンちゃんの命を守ることができる、とっても大切な言葉
ワンちゃんに是非覚えてもらいましょう!
モアナちゃん☆

まずはグーの手についてくるかな

クンクンクンクン

ふところ深くまで引き寄せて首輪に指を通します!バッチリですね♫
ワン二郎くんも☆

グーの手に鼻をくっつけて

ふところ深く引き寄せて

頭をなでなでおりこうさん♡

そして首輪をゲット!
完璧ですね(^-^)
「おいで」はワンちゃんが察して逃げてしまわないように、首輪をつかんで捕獲(笑)までしっかりトレーニングしておきましょう!
それでは本日3つ目「マイクロチップ」のおはなし
万が一ワンちゃんが迷子になってしまって保護された時、身元が分かるものがないとお家に帰ることができません
ワンちゃんがきちんと飼い主さんの元に戻れるようマイクロチップをお勧めしています

モアナちゃんマイクロチップ検索中
しっかり入っていました!
マイクロチップだけではなく、首輪には名前や連絡先、鑑札をつけておきましょうね♫
それではお待ちかねプレイセッションです♪
プレイバウのポーズが遊びに誘うサイン!

お互い楽しそうに遊びに誘っていますね♫

ちょっと手を出してみたり

ごろーんとしてみたり♫

ワン二郎くんの反応をみるモアナちゃん☆

プロレスごっこでもみくちゃに
仲良く遊びふたりでした♫
そして社会化のトレーニングにちなんで
マズルに慣れる練習や

傘に慣れる練習

そして意外に吠えるコが多い
帽子をかぶってマスクをしている人登場です

スタッフの変装とバレバレだったかモアナちゃんもワン二郎くんも警戒心ゼロでした(笑)
本日もパピークラスにご参加、ご協力ありがとうございました!
次回は10月28日(日)14:00~
『こころのワクチン』第6章「必要なケアを快く受け入れるように」です
ぜひご参加ください♫
本日のパピークラスの様子をお伝えします☆
まずは診察台に慣れる練習から♫
元気に診察室に入ってきてくれた
ビーグルのモアナちゃん☆

体を触って診察のまねっこ
緊張することなくおりこうさんにできました♡
こちらはシッポをふりふりテンションMAXで登場してくれたカニーヘンダックスフントのワン二郎くん☆

おやつに集中している間にお爪切り
よくできました♡
はじめましてのふたり♫
お互いおしりのにおいをかぎあって
上手にごあいさつできたところで
それではクラスをはじめていきましょう!

前回の復習から「はみがき」の練習です
モアナちゃん☆
おやつをカジカジ~集中させて
くちびるをペロッ
おりこうさん♡

はみがきトレーニングは、あせらず少しずつステップアップ
飼い主さんとワンちゃんが仲良く楽しく♪が鉄則です!
無理せず毎日少しずつ続けていきましょう(^-^)
それでは本日1つ目のメニュー
「社会化」のおはなしから
子犬さんには好奇心旺盛な社会化期という時期があって小さい頃からいろんな人や物に慣らしておくとおとなになった時、初めて出会う人や物にも怖がらず柔軟に対応できるようになると言われています
それでは早速お散歩のシチュエーションで練習です
犬好きの通行人役のおとうさんから
ワン二郎くんおやつをもらってご機嫌です♫

犬好きな方はたいていワンちゃんの頭をなでなでしてくれますが…
実はワンちゃん頭の上から覆いかぶさる手ってちょっと怖いんです
なので、飼い主さん役のお母さんがすかさずフォロー!
バッチリです♫

お散歩で出会った人だけではなく、お家によく来るお友達や親戚、宅配便のお兄さんなど制服を着ている人
また、スピードのある自転車や、車やバイク、玄関のチャイム、サイレンの音にも慣らしておくといいですよ☆
ワンちゃんが将来ストレスなく生活するためのとっても大事な時期、日々大切に過ごしていきましょう!
それでは2つ目のメニュー「おいで」です
「おいで~♡」と言ってワンちゃんが駆け寄ってくれるだけで嬉しいものですが
お散歩中うっかりリードを離してしまった時でも、「おいで」の一言で呼び戻しができたらワンちゃんの命を守ることができる、とっても大切な言葉
ワンちゃんに是非覚えてもらいましょう!
モアナちゃん☆

まずはグーの手についてくるかな

クンクンクンクン

ふところ深くまで引き寄せて首輪に指を通します!バッチリですね♫
ワン二郎くんも☆

グーの手に鼻をくっつけて

ふところ深く引き寄せて

頭をなでなでおりこうさん♡

そして首輪をゲット!
完璧ですね(^-^)
「おいで」はワンちゃんが察して逃げてしまわないように、首輪をつかんで捕獲(笑)までしっかりトレーニングしておきましょう!
それでは本日3つ目「マイクロチップ」のおはなし
万が一ワンちゃんが迷子になってしまって保護された時、身元が分かるものがないとお家に帰ることができません
ワンちゃんがきちんと飼い主さんの元に戻れるようマイクロチップをお勧めしています

モアナちゃんマイクロチップ検索中
しっかり入っていました!
マイクロチップだけではなく、首輪には名前や連絡先、鑑札をつけておきましょうね♫
それではお待ちかねプレイセッションです♪
プレイバウのポーズが遊びに誘うサイン!

お互い楽しそうに遊びに誘っていますね♫

ちょっと手を出してみたり

ごろーんとしてみたり♫

ワン二郎くんの反応をみるモアナちゃん☆

プロレスごっこでもみくちゃに
仲良く遊びふたりでした♫
そして社会化のトレーニングにちなんで
マズルに慣れる練習や

傘に慣れる練習

そして意外に吠えるコが多い
帽子をかぶってマスクをしている人登場です

スタッフの変装とバレバレだったかモアナちゃんもワン二郎くんも警戒心ゼロでした(笑)
本日もパピークラスにご参加、ご協力ありがとうございました!
次回は10月28日(日)14:00~
『こころのワクチン』第6章「必要なケアを快く受け入れるように」です
ぜひご参加ください♫
こんにちは、看護師の加藤です!
今日は水曜日で病院はお休み。
診察のない院内はいつもより静かですが、
お泊りの子たちが盛り上げてくれます♫
メンバーは昨日に引き続き
フレンチ・ブルドッグのメロディちゃんと
ビーグルのきな子ちゃんです☆
とってもいいお天気だったのでお外にお散歩♫

歩くの大好き!メロディちゃん

アイコンタクトばっちり!きな子ちゃん
気持ちのいい秋晴れの空を背景にパシャり


2人ともにっこり笑顔。とってもかわいいです♡
今日も元気いっぱいです(^ ^)
☆おまけ☆
休診日のねこたち
病院内の探検大好き!あーちゃんことあすか!

最近のお気に入りは
棚のダンボールとダンボールの間!
ぴったりサイズでお昼寝していました(_ _).。o○
シャイな甘えん坊!ぺっこ!

スタッフのおひざの上でまったり
指をちゅぱちゅぱ。
おかげでスタッフのユニホームは
よだれだらけです( ˙-˙ )
こんにちは、看護師の高須です。
今日のお泊りさんたちの様子をお伝えします
まずは朝のごあいさつ~♪
ビーグルのきなこちゃん(左)とプードルのノアちゃん(右)

こちらは右からスタッフの犬、ノアちゃん、ポメラニアンのマロンくん

わんちゃん同士でごあいさつを済ませたら、
スタッフへのあいさつも忘れません!♡
ノアちゃん

しっぽふりふりでおはよー♪と駆け寄ってきてくれました(*^^*)

おひざの上をゲットしてニコニコ笑顔でごあいさつ♡
ポメラニアンのコリンちゃん

コリンちゃんがなでなでしてもらってると…

必ず現れるのが…

同じお家のマロンくん!
僕もなでて~~と頭をぐいぐい!
あっという間にスタッフの腕の中は白いモフモフさんでいっぱい❤︎

最後はきなこちゃん!
スタッフにもあっという間にごあいさつを終えると、他のお泊りさんを遊びに誘います♪

マロンくんを誘ってみたり

ノアちゃんを誘ってみたりと頑張りますが、
なかなか乗ってもらえず(^^;)
あ!あんなとこにサッカーボールが!

僕も仲間に入れて~!とちくわくん

上手にドリブルをする2頭でした☆
☆おまけ☆
コリンちゃんをなでなでしていると、すかさずアピールしてくるマロンくんでした(笑)

今日のお泊りさんたちの様子をお伝えします
まずは朝のごあいさつ~♪
ビーグルのきなこちゃん(左)とプードルのノアちゃん(右)

こちらは右からスタッフの犬、ノアちゃん、ポメラニアンのマロンくん

わんちゃん同士でごあいさつを済ませたら、
スタッフへのあいさつも忘れません!♡
ノアちゃん

しっぽふりふりでおはよー♪と駆け寄ってきてくれました(*^^*)

おひざの上をゲットしてニコニコ笑顔でごあいさつ♡
ポメラニアンのコリンちゃん

コリンちゃんがなでなでしてもらってると…

必ず現れるのが…

同じお家のマロンくん!
僕もなでて~~と頭をぐいぐい!
あっという間にスタッフの腕の中は白いモフモフさんでいっぱい❤︎

最後はきなこちゃん!
スタッフにもあっという間にごあいさつを終えると、他のお泊りさんを遊びに誘います♪

マロンくんを誘ってみたり

ノアちゃんを誘ってみたりと頑張りますが、
なかなか乗ってもらえず(^^;)
あ!あんなとこにサッカーボールが!

僕も仲間に入れて~!とちくわくん

上手にドリブルをする2頭でした☆
☆おまけ☆
コリンちゃんをなでなでしていると、すかさずアピールしてくるマロンくんでした(笑)

こんにちは、看護師の松本です
10月7日のパピークラスの様子をお伝えします。
まずは診察台の上で診察に慣れる練習です!
本日初参加の
ミディアムプードルのルシアンくん☆

爪切りや体温計、アルコールの匂いがある中でもおやつをしっかり食べれてますね!
カニーヘンダックスフントのワン二郎くん☆

くちびるをムニッとできました!
それでは、クラスを始めていきましょう!
一つ目のメニューは「 甘咬み 」についてです
パピーの飼い主さんから相談されることが多い甘咬み問題!
噛むという行動はわんちゃんの本能なので、やめることはとても難しいのです。なので、あれもダメ!これもダメ!では、ストレスがたまってしまいます。
そこで、一つ目の対処法としてわんちゃんには噛んでもいいおもちゃや、コングを与えましょう!
二つ目に、ストレスを発散させてあげる為にひっぱりっこのおもちゃを使って人の手にわんちゃんの歯が当たらないように、楽しく遊びましょう☺︎
もし、遊んでいる時にわんちゃんの歯が人の手に当たったら「あっ」といって遊びはおしまいです。
この対処法と、今日お伝えしたコツがうまくできれば、甘咬みは劇的に減っていきます!
上手くいかないな、、と思ったらスタッフにご相談ください☺︎
二つ目のメニューは、「 デンタルケア 」です
3歳以上のわんちゃんの8割は歯周病と言われています。歯周病の予防にははみがき!
いきなり歯ブラシをつかうのではなく
まずはお口周りを触ることからはじめます
本日初参加!ビーグルのモアナちゃん☆

モアナちゃん、コングに夢中でとっても上手にできていますね!
触ることに慣れたら
くちびるをめくってみましょう!
チワワのきなこくん☆

お母さんにムニっとされても
へっちゃらですね!
次は歯ブラシに慣れてもらう為に歯ブラシ持ちながらおやつをあげてみましょう
ワン二郎くん☆

歯ブラシ持ってもおいしそうにおやつを食べれていますね!
ルシアンくん☆

歯ブラシを持ちながらくちびるをめくるのもできました!
はみがきをするのには、待つ事が大事になってきます
マオちゃん☆

待っての合図でしっかり待てていますね!
はみがきをするのに無理や焦りは禁物です!
毎日少しずつステップアップしていきましょう☺︎
それでは、お待ちかねのプレイセッション!
ごあいさつから☺︎

マオちゃんときなこくん
きょうは病院に遊びにきていたパピークラス卒業生のトイプードルのノアちゃんも一緒に参加しました!

きなこくん、ノアちゃんと上手にごあいさつできました
その奥でワン二郎くんは様子を伺っています

ワン二郎くんも匂いをかいでごあいさつできました
もう一人パピークラス卒業生のビーグルのきなこちゃんも登場しました!

マオちゃん上手にごあいさつ
年齢が違うわんちゃんと会う事はパピーの子にも成犬になった子にもいい経験になります☺︎

ルシアンくんとモアナちゃんは
ひっぱりっこおもちゃをクンクン

スタッフが遊びに誘うと
ふたりとも遊びはじめました!

追いかけっこも楽しそうにしていました!
本日もパピークラスにご参加いただきありがとうございました!
次回は、10月14日(日) 14:00~、15:15~
『こころのワクチン』第5章 「今どきの犬に求められる社会性」です
ぜひ、ご参加ください(^^)
10月7日のパピークラスの様子をお伝えします。
まずは診察台の上で診察に慣れる練習です!
本日初参加の
ミディアムプードルのルシアンくん☆

爪切りや体温計、アルコールの匂いがある中でもおやつをしっかり食べれてますね!
カニーヘンダックスフントのワン二郎くん☆

くちびるをムニッとできました!
それでは、クラスを始めていきましょう!
一つ目のメニューは「 甘咬み 」についてです
パピーの飼い主さんから相談されることが多い甘咬み問題!
噛むという行動はわんちゃんの本能なので、やめることはとても難しいのです。なので、あれもダメ!これもダメ!では、ストレスがたまってしまいます。
そこで、一つ目の対処法としてわんちゃんには噛んでもいいおもちゃや、コングを与えましょう!
二つ目に、ストレスを発散させてあげる為にひっぱりっこのおもちゃを使って人の手にわんちゃんの歯が当たらないように、楽しく遊びましょう☺︎
もし、遊んでいる時にわんちゃんの歯が人の手に当たったら「あっ」といって遊びはおしまいです。
この対処法と、今日お伝えしたコツがうまくできれば、甘咬みは劇的に減っていきます!
上手くいかないな、、と思ったらスタッフにご相談ください☺︎
二つ目のメニューは、「 デンタルケア 」です
3歳以上のわんちゃんの8割は歯周病と言われています。歯周病の予防にははみがき!
いきなり歯ブラシをつかうのではなく
まずはお口周りを触ることからはじめます
本日初参加!ビーグルのモアナちゃん☆

モアナちゃん、コングに夢中でとっても上手にできていますね!
触ることに慣れたら
くちびるをめくってみましょう!
チワワのきなこくん☆

お母さんにムニっとされても
へっちゃらですね!
次は歯ブラシに慣れてもらう為に歯ブラシ持ちながらおやつをあげてみましょう
ワン二郎くん☆

歯ブラシ持ってもおいしそうにおやつを食べれていますね!
ルシアンくん☆

歯ブラシを持ちながらくちびるをめくるのもできました!
はみがきをするのには、待つ事が大事になってきます
マオちゃん☆

待っての合図でしっかり待てていますね!
はみがきをするのに無理や焦りは禁物です!
毎日少しずつステップアップしていきましょう☺︎
それでは、お待ちかねのプレイセッション!
ごあいさつから☺︎

マオちゃんときなこくん
きょうは病院に遊びにきていたパピークラス卒業生のトイプードルのノアちゃんも一緒に参加しました!

きなこくん、ノアちゃんと上手にごあいさつできました
その奥でワン二郎くんは様子を伺っています

ワン二郎くんも匂いをかいでごあいさつできました
もう一人パピークラス卒業生のビーグルのきなこちゃんも登場しました!

マオちゃん上手にごあいさつ
年齢が違うわんちゃんと会う事はパピーの子にも成犬になった子にもいい経験になります☺︎

ルシアンくんとモアナちゃんは
ひっぱりっこおもちゃをクンクン

スタッフが遊びに誘うと
ふたりとも遊びはじめました!

追いかけっこも楽しそうにしていました!
本日もパピークラスにご参加いただきありがとうございました!
次回は、10月14日(日) 14:00~、15:15~
『こころのワクチン』第5章 「今どきの犬に求められる社会性」です
ぜひ、ご参加ください(^^)
こんにちは!看護師の松本です
今日も朝からいいお天気ですね☀︎
季節はずれの暑さになるみたいなので
皆さん体調を崩さないようにお気を付けください!
今日のお泊まりさんたちで
キラキラ笑顔選手権を開催します!
エントリーナンバー1 きなこちゃん

スタッフを見つめる笑顔がキラキラしてます!


ぐんぐん元気にお散歩しました!
エントリーナンバー2 ノアちゃん

かけよってくる時にキラキラ笑顔!

きなこちゃんとお外へ!

排泄もばっちりです☺︎
エントリーナンバー3 コリンちゃん マロンちゃん

左がコリンちゃんで、右がマロンちゃんです!

ふたり仲良くキラキラ笑顔☆

排泄も仲良く一緒に(笑)

やっぱり仲良しな2人です❤︎
お散歩の後はスタッフとまったりしていました☺︎




みんなキラキラ笑顔をありがとう!
こんにちは、看護師の加藤です!
今日は朝からどんよりお天気ですが、
お泊りの子たちは元気いっぱいです☀︎
まずはコリンちゃん

お部屋ではグレートに入っておりこうさんに過ごしています!
右側の影は、、、

ぼくも写して!とマロンくん
一緒にお外♫


同じところをくんくんくんくん!
とっても仲良しです♡
お散歩の後はちょっぴり院内探検

コリンちゃんがこっちに来ると、、
マロンくんも一緒について来ます(o^^o)

レオンくん
病院に来てすぐに院内探検!

名前を呼ぶと、、
ぐん

ぐんぐん!!

と来てくれるレオンくん☆
探検に疲れてひと休み~

マイペースなレオンくんです(^ ^)
☆おまけ☆
2人の目線の先は、、、
お隣のラーメン屋さん

「おいしそう~な匂いがたまらん!!」
そんな2人をみて、お腹が空いたスタッフでした笑
今日は朝からどんよりお天気ですが、
お泊りの子たちは元気いっぱいです☀︎
まずはコリンちゃん

お部屋ではグレートに入っておりこうさんに過ごしています!
右側の影は、、、

ぼくも写して!とマロンくん
一緒にお外♫


同じところをくんくんくんくん!
とっても仲良しです♡
お散歩の後はちょっぴり院内探検

コリンちゃんがこっちに来ると、、
マロンくんも一緒について来ます(o^^o)

レオンくん
病院に来てすぐに院内探検!

名前を呼ぶと、、
ぐん

ぐんぐん!!

と来てくれるレオンくん☆
探検に疲れてひと休み~

マイペースなレオンくんです(^ ^)
☆おまけ☆
2人の目線の先は、、、
お隣のラーメン屋さん

「おいしそう~な匂いがたまらん!!」
そんな2人をみて、お腹が空いたスタッフでした笑
こんにちは
獣医師の河野です
気持ちの良いお天気が続いてますね(^^)
今日のお泊まりさんは
またまた茶子ちゃん!

元気いっぱい!
お散歩へもぐいぐい歩いていきます(*^o^*)

紐おもちゃを見つけた茶子ちゃん!

ひっぱりっこしたり

持ってくるのも上手にできました(^^)

お昼ごはんを食べるスタッフを見つめる茶子ちゃん♡
かわいいお顔で見つめてもあげませんよ~^^;
☆おまけ☆
こちらは昨日撮った写真

お皿洗いをするスタッフを見つめる瞳✨
写真奥から、茶子ちゃん、スタッフ犬のちくわくん、病院犬のぷーさん
獣医師の河野です
気持ちの良いお天気が続いてますね(^^)
今日のお泊まりさんは
またまた茶子ちゃん!

元気いっぱい!
お散歩へもぐいぐい歩いていきます(*^o^*)

紐おもちゃを見つけた茶子ちゃん!

ひっぱりっこしたり

持ってくるのも上手にできました(^^)

お昼ごはんを食べるスタッフを見つめる茶子ちゃん♡
かわいいお顔で見つめてもあげませんよ~^^;
☆おまけ☆
こちらは昨日撮った写真

お皿洗いをするスタッフを見つめる瞳✨
写真奥から、茶子ちゃん、スタッフ犬のちくわくん、病院犬のぷーさん
こんにちは、看護師の高須です。
9月30日のパピークラスの様子をお伝えします
まずは診察台に慣れる練習から♪
トイプードルのマオちゃん♡

久しぶりの参加で少し緊張していましたが、
落ち着いてごほうびも食べられました♪
カニーヘンダックスフンドのワン二郎くん☆

ちょっと敏感なお耳もごほうびを食べてればへっちゃらですね(*^^*)
それではメニューに参りましょう~!
まずはじめは「だっこの仕方」
わんちゃんは人と体の構造が違うので、人の赤ちゃんを抱っこするような抱き方や無理な抱き方をしてしまうと肩や腰を痛めてしまう危険があります
今日は安全な抱っこの練習をしました♪
チワワのきなこくん☆

お父さんに身を任せてリラックス~♪
マオちゃん♡

お母さんの腕の中で落ち着いていますね
安全な抱っこをしてあげると、
このように体の力が抜けてリラックス~♪してくれます
安心して腕の中で眠ってしまえるような抱っこができたら、バッチリです!☆
続いてのテーマは「洋服・マナーパンツ」について
これから少しずつ寒くなってきて、防寒のためにお洋服をきせたい♬なんて方も多いのではないでしょうか?
おしゃれなファッションで愛犬とお出かけ♡なんてのも1つの楽しみですよね(*^^*)
ただし、先ほどもお話ししたようにわんちゃんは体の構造が人とは違います!
無理な方向に手足を動かしてしまうと体を痛めてしまうことがあるので、
安全にお洋服を着せてあげましょう♪
ワン二郎くん☆

お父さんのナイスアシストで初めてのお洋服もへっちゃらです!
マオちゃん♡

スムーズに着れました♪
きなこくん☆

似合うでしょ♪と言っているかのようなこの笑顔(*^^*)
みんな上手に着れましたね♪
そしてもう1つ子犬の頃から慣らしておきたいのは「マナーパンツ」
どこかへお出かけする
お友達のお家にお邪魔する
ドッグカフェに行く
将来歳をとってオムツが必要になった時に…
などなど、色々な場面で役立つマナーパンツ。
おしっこ防止対策としてだけでなく、
エチケットとしても、子犬の頃から練習しておくととっても楽ちんですよ(*^^*)
ワン二郎くん

こちらもスムーズにつけられました!
マオちゃんときなこくんはパンツをつけたままごあいさつ♪

お洋服やマナーパンツははき慣れていないと
びっくりして動けなくなってしまったり、
ガジガジと破ってしまうことがあるので
ぜひ子犬の頃から練習してみてください(*^^*)
最後は「遊び」について
いたずら行動の原因の多くが"エネルギーの発散不足"と言われるほど、
子犬さんはエネルギーの塊です‼︎
たくさん遊んで満足したわんちゃんは、あとは寝るだけ(_ _).。o○
いっぱい遊んでわんちゃんと楽しい時間を過ごしながらわんちゃんが疲れてくれたら、一石二鳥ですね♪
なにより、いっぱい遊んでくれる飼い主さんのことをわんちゃんは大好きになりますよ♡
今日は遊ぶときのポイントをお伝えしました(*^^*)
それでは、プレイセッションの様子を見ていきましょう~!
こちらはきなこくんとマオちゃん☆

2人の様子をみて、ボクも混ざりたいなぁ~!と上からワン二郎くん

お待ちかねのワン二郎くんも混ざって
みんなでごあいさつ♬

お腹をだして上手に誘います

誘われて調子が出てきたマオちゃん、ワン二郎くんとおいかけっこ!

そんな2人に加わるタイミングを影から見守るきなこくん

走り回ってちょっと一息☆
マオちゃんがおトイレで休憩していると、
ちょっと失礼~ときなこくん

オムツをしていても、しっかりおトイレで排泄できました!
さて、みんな落ち着いてまったりモードになってきたので、今日は仰向け抱っこの練習もしました♬
マオちゃん♡

ワン二郎くん☆

ばっちりカメラ目線いただきました(笑)
きなこくん☆

お父さんのお膝の上であっという間に夢の中…(_ _).。o○
たくさん遊んだ後やお散歩の後など、疲れた頃を見計らって練習してみてください(*^^*)
今回までたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は10月7日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」です。
ぜひご参加ください(*^^*)
9月30日のパピークラスの様子をお伝えします
まずは診察台に慣れる練習から♪
トイプードルのマオちゃん♡

久しぶりの参加で少し緊張していましたが、
落ち着いてごほうびも食べられました♪
カニーヘンダックスフンドのワン二郎くん☆

ちょっと敏感なお耳もごほうびを食べてればへっちゃらですね(*^^*)
それではメニューに参りましょう~!
まずはじめは「だっこの仕方」
わんちゃんは人と体の構造が違うので、人の赤ちゃんを抱っこするような抱き方や無理な抱き方をしてしまうと肩や腰を痛めてしまう危険があります
今日は安全な抱っこの練習をしました♪
チワワのきなこくん☆

お父さんに身を任せてリラックス~♪
マオちゃん♡

お母さんの腕の中で落ち着いていますね
安全な抱っこをしてあげると、
このように体の力が抜けてリラックス~♪してくれます
安心して腕の中で眠ってしまえるような抱っこができたら、バッチリです!☆
続いてのテーマは「洋服・マナーパンツ」について
これから少しずつ寒くなってきて、防寒のためにお洋服をきせたい♬なんて方も多いのではないでしょうか?
おしゃれなファッションで愛犬とお出かけ♡なんてのも1つの楽しみですよね(*^^*)
ただし、先ほどもお話ししたようにわんちゃんは体の構造が人とは違います!
無理な方向に手足を動かしてしまうと体を痛めてしまうことがあるので、
安全にお洋服を着せてあげましょう♪
ワン二郎くん☆

お父さんのナイスアシストで初めてのお洋服もへっちゃらです!
マオちゃん♡

スムーズに着れました♪
きなこくん☆

似合うでしょ♪と言っているかのようなこの笑顔(*^^*)
みんな上手に着れましたね♪
そしてもう1つ子犬の頃から慣らしておきたいのは「マナーパンツ」
どこかへお出かけする
お友達のお家にお邪魔する
ドッグカフェに行く
将来歳をとってオムツが必要になった時に…
などなど、色々な場面で役立つマナーパンツ。
おしっこ防止対策としてだけでなく、
エチケットとしても、子犬の頃から練習しておくととっても楽ちんですよ(*^^*)
ワン二郎くん

こちらもスムーズにつけられました!
マオちゃんときなこくんはパンツをつけたままごあいさつ♪

お洋服やマナーパンツははき慣れていないと
びっくりして動けなくなってしまったり、
ガジガジと破ってしまうことがあるので
ぜひ子犬の頃から練習してみてください(*^^*)
最後は「遊び」について
いたずら行動の原因の多くが"エネルギーの発散不足"と言われるほど、
子犬さんはエネルギーの塊です‼︎
たくさん遊んで満足したわんちゃんは、あとは寝るだけ(_ _).。o○
いっぱい遊んでわんちゃんと楽しい時間を過ごしながらわんちゃんが疲れてくれたら、一石二鳥ですね♪
なにより、いっぱい遊んでくれる飼い主さんのことをわんちゃんは大好きになりますよ♡
今日は遊ぶときのポイントをお伝えしました(*^^*)
それでは、プレイセッションの様子を見ていきましょう~!
こちらはきなこくんとマオちゃん☆

2人の様子をみて、ボクも混ざりたいなぁ~!と上からワン二郎くん

お待ちかねのワン二郎くんも混ざって
みんなでごあいさつ♬

お腹をだして上手に誘います

誘われて調子が出てきたマオちゃん、ワン二郎くんとおいかけっこ!

そんな2人に加わるタイミングを影から見守るきなこくん

走り回ってちょっと一息☆
マオちゃんがおトイレで休憩していると、
ちょっと失礼~ときなこくん

オムツをしていても、しっかりおトイレで排泄できました!
さて、みんな落ち着いてまったりモードになってきたので、今日は仰向け抱っこの練習もしました♬
マオちゃん♡

ワン二郎くん☆

ばっちりカメラ目線いただきました(笑)
きなこくん☆

お父さんのお膝の上であっという間に夢の中…(_ _).。o○
たくさん遊んだ後やお散歩の後など、疲れた頃を見計らって練習してみてください(*^^*)
今回までたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は10月7日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」です。
ぜひご参加ください(*^^*)