- 04.29 Mon [ペットホテル] お泊まりさん♪
- 04.28 Sun [ペットホテル] 今日のアポロ!
- 04.26 Fri [ペットホテル] ルカくん
- 04.24 Wed [ペットホテル] エムちゃん、来夢ちゃん
- 04.22 Mon [パピークラス] 4月21日のパピークラス
- 04.22 Mon [ペットホテル] お泊りさん♬
- 04.20 Sat [ペットホテル] お泊りさん♬
- 04.16 Tue [ペットホテル] ゆいちゃん、チャイくん
- 04.16 Tue [パピークラス] 4月14日のパピークラス
- 04.14 Sun [ペットホテル] お泊まりさん♪
- 04.12 Fri [ペットホテル] チャイくん、黒王くん
- 04.11 Thu [ペットホテル] チャイくん
- 04.10 Wed [ペットホテル] マッシュくん、ミルちゃん、チャイくん
- 04.08 Mon [ペットホテル] マッシュくん、ミルちゃん
- 04.08 Mon [パピークラス] 4月7日のパピークラス
- 04.07 Sun [ペットホテル] お泊りさん!
- 04.03 Wed [ペットホテル] チョコちゃん、ららちゃん、はっぴぃくん
- 04.01 Mon [ペットホテル] チョコちゃん、ララちゃん、メイプルくん
- 04.01 Mon [パピークラス] 3月31日のパピークラス
こんにちは、看護師の高須です。
GW2日目、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
アポロもだんだんとお泊まりさん達で賑わってきました♪
まずはわんちゃんから☺︎
ラッシュくん!

名前を呼ぶとトコトコとこんなに近くまで♡

お昼休みは元気にお散歩へ行ってきました!

戻ってきてスタッフになでなで~♡
甘えん坊さんのラッシュくんです☺︎
続いて猫ちゃんたち!
まずはホクトくんとハクトくん☆
お部屋を覗くと…なんだか怪しげなふくらみが!

毛布をどかすと…

ハクトくんと

ホクトくんが!
2頭で丸くなって気持ちよさそうに寝ていました☺︎
お休みのところ邪魔してごめんね💦
こちらはロンくん☆

まだ少し緊張した様子ですが、
スタッフが覗くとお顔を見せてくれました♪
こちらの可愛いお尻さんはリンくん☆

緊張していますが、夜のうちにごはんを完食してくれていました!
日中は落ち着いてキャリーの中でまったりしていたのでそっとしておきましょう☺︎
最後はそらちゃん!

匂いのついたキャリーと毛布があればちょっと安心♪
お部屋ではキャリーの中で落ち着いてすごしてます☺︎
こちらも緊張しているようなので、今日はこの辺にしておきましょう。
みんなが少しでもリラックスして過ごせるよう
工夫していきたいと思います!
ゆっくりしていってね☺︎
GW2日目、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
アポロもだんだんとお泊まりさん達で賑わってきました♪
まずはわんちゃんから☺︎
ラッシュくん!

名前を呼ぶとトコトコとこんなに近くまで♡

お昼休みは元気にお散歩へ行ってきました!

戻ってきてスタッフになでなで~♡
甘えん坊さんのラッシュくんです☺︎
続いて猫ちゃんたち!
まずはホクトくんとハクトくん☆
お部屋を覗くと…なんだか怪しげなふくらみが!

毛布をどかすと…

ハクトくんと

ホクトくんが!
2頭で丸くなって気持ちよさそうに寝ていました☺︎
お休みのところ邪魔してごめんね💦
こちらはロンくん☆

まだ少し緊張した様子ですが、
スタッフが覗くとお顔を見せてくれました♪
こちらの可愛いお尻さんはリンくん☆

緊張していますが、夜のうちにごはんを完食してくれていました!
日中は落ち着いてキャリーの中でまったりしていたのでそっとしておきましょう☺︎
最後はそらちゃん!

匂いのついたキャリーと毛布があればちょっと安心♪
お部屋ではキャリーの中で落ち着いてすごしてます☺︎
こちらも緊張しているようなので、今日はこの辺にしておきましょう。
みんなが少しでもリラックスして過ごせるよう
工夫していきたいと思います!
ゆっくりしていってね☺︎
こんにちは、看護師の加藤です!
ついにGWが始まりましたね☺︎
お出かけしたり、お家でまったりしたり、、
みなさんいかがお過ごしでしょうか(^^)
今日のお泊りさんをお伝えします!
まずはワン二郎くん!

お散歩に行ってきました♬
くんくんと匂いをかいで、気分転換!

お散歩から帰ってきたら、少し休憩~

スタッフのお膝の間でまったり♡
続いてゆきちゃん

お部屋ではベットでまったりしてます!
ゆきちゃんもお外にゴー!!

くんくんと草や土のにおいを嗅いだり、、
遠くの景色を眺めたり、、

おりこうさんにすごしています!
続いて、猫ちゃんたち!
まずはリンくん

緊張した様子で、まだキャリーの中から様子を伺っています。
ロンくん

キャリーからは出てきていました。
2頭ともまだ緊張しているので、そっとしておきます(^_^)
ホクトくん、ハクトくん

2頭とも一緒にスタッフと挨拶してくれました♬
ハクトくん

ホクトくん

病院猫とごあいさつ!
こんにちは、看護師の高須です。
4月21日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは前回の復習から☆
チワワのくぅちゃん♡

落ち着いて、上手におすわり♪
こちらは同じくチワワのおもちくん☆

フセもさることながら、てってってっと楽しそうにグーの手についていくおもちくんがとっても可愛いです❤︎
みなさん上手にできました☺︎
引き続きグーの手を使っていろいろなことを教えてみてください☺︎
それではメニューに参りましょう~!
今回のメニュー1つ目は「いたずら」について。
絨毯を剥がしてしまう
ペットシーツやティッシュをボロボロにする
洗濯物やスリッパを見ると飛んでくる
などなど、わんちゃんのいたずら行動に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
いたずらを予防するためには、
まずはいたずらされて困るものはわんちゃんの手の届かないところに片付けましょう!
片付けられたら、たくさん遊んであげましょう♪
たくさん遊んで遊び疲れたら、あとは寝るだけ(_ _).。o○
いたずらする時間はありませんね☺︎
ただし、人がずっと遊んであげるには
時間も体力もちょっと足りませんよね。
そこで今回はおもちゃではないもので遊ぶ方法をお伝えしました♪
こちらはグリーンフィーダーとよばれる知育玩具

なんだろ?と匂いを嗅ぐコーギー×ペキニーズのミックスの武雄くん
お鼻がスマートなイタリアングレイハウンドのエマちゃんは上手にフードをパクパク♪

こちらはゆらゆら揺れるボウルを慎重に嗅ぐおもちくん☆

クンクンマットにお鼻を使って上手にフードをゲットしているのはキャバリアキングチャールズスパニエルのマロンくん☆

今回初参加のポメラニアンのマルタちゃんは
フードに集中している隙をみてくぅちゃんの匂いをクンクン♪

はじめてのごあいさつでしたが上手にできました☺︎
一方こちらではフレンチブルドッグのジェームズくんがペットボトルで大奮闘!

口をめいっぱい開けてペットボトルを咥えて…

勢いをつけて壁にドーン!
見事フードを出すことができました✨
このようにお鼻や頭や体を使ってごはんを食べることで
私たち人間は省エネで♪わんちゃんは遊びながら美味しく楽しく疲れることができます♪
ごはんを一気に丸呑みしてしまう子には早食い防止としても役に立つこれらのアイテム!
ぜひ、お家でも試してみてください☺︎
さて、今回2つ目のテーマは「ちょうだい」です。
気がついたら大切なものを咥えている
飲み込むと危ないものを口にしている
なんてところを目撃したとき
「ちょうだい」の一言でわんちゃんが快く放してくれたら
わんちゃんの安全を守れるだけでなく、
私たちの大切なものも守れることができますね☺︎
今日はそんな「ちょうだい」の練習をしました♪
マロンくん☆

「ちょうだい」

おりこう♡
お姉ちゃん優しく上手にできました☺︎
武雄くん☆

ちょうだい♡

取り上げられてもお利口さんに待って
おいしいごほうびを♡
無理矢理口を開けて取り出すことを繰り返していると
見つかると逃げ回ったり
取られまいと飲み込んだり
取り上げようとすると咬みついたりするようになってしまうこともあります。
ぜひ、子犬のうちから練習して
人の手は奪う手ではないこと
「ちょうだい」で快く放してくれるように教えていきましょう!
☆おまけ☆
おいしいなぁ~♡とコングを堪能するマルタちゃん♪

カメラ目線ばっちりのジェームズくん☆

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は5月5日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第9章「グレートトレーニング」です。
ぜひご参加下さい☺︎
4月21日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは前回の復習から☆
チワワのくぅちゃん♡

落ち着いて、上手におすわり♪
こちらは同じくチワワのおもちくん☆

フセもさることながら、てってってっと楽しそうにグーの手についていくおもちくんがとっても可愛いです❤︎
みなさん上手にできました☺︎
引き続きグーの手を使っていろいろなことを教えてみてください☺︎
それではメニューに参りましょう~!
今回のメニュー1つ目は「いたずら」について。
絨毯を剥がしてしまう
ペットシーツやティッシュをボロボロにする
洗濯物やスリッパを見ると飛んでくる
などなど、わんちゃんのいたずら行動に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
いたずらを予防するためには、
まずはいたずらされて困るものはわんちゃんの手の届かないところに片付けましょう!
片付けられたら、たくさん遊んであげましょう♪
たくさん遊んで遊び疲れたら、あとは寝るだけ(_ _).。o○
いたずらする時間はありませんね☺︎
ただし、人がずっと遊んであげるには
時間も体力もちょっと足りませんよね。
そこで今回はおもちゃではないもので遊ぶ方法をお伝えしました♪
こちらはグリーンフィーダーとよばれる知育玩具

なんだろ?と匂いを嗅ぐコーギー×ペキニーズのミックスの武雄くん
お鼻がスマートなイタリアングレイハウンドのエマちゃんは上手にフードをパクパク♪

こちらはゆらゆら揺れるボウルを慎重に嗅ぐおもちくん☆

クンクンマットにお鼻を使って上手にフードをゲットしているのはキャバリアキングチャールズスパニエルのマロンくん☆

今回初参加のポメラニアンのマルタちゃんは
フードに集中している隙をみてくぅちゃんの匂いをクンクン♪

はじめてのごあいさつでしたが上手にできました☺︎
一方こちらではフレンチブルドッグのジェームズくんがペットボトルで大奮闘!

口をめいっぱい開けてペットボトルを咥えて…

勢いをつけて壁にドーン!
見事フードを出すことができました✨
このようにお鼻や頭や体を使ってごはんを食べることで
私たち人間は省エネで♪わんちゃんは遊びながら美味しく楽しく疲れることができます♪
ごはんを一気に丸呑みしてしまう子には早食い防止としても役に立つこれらのアイテム!
ぜひ、お家でも試してみてください☺︎
さて、今回2つ目のテーマは「ちょうだい」です。
気がついたら大切なものを咥えている
飲み込むと危ないものを口にしている
なんてところを目撃したとき
「ちょうだい」の一言でわんちゃんが快く放してくれたら
わんちゃんの安全を守れるだけでなく、
私たちの大切なものも守れることができますね☺︎
今日はそんな「ちょうだい」の練習をしました♪
マロンくん☆

「ちょうだい」

おりこう♡
お姉ちゃん優しく上手にできました☺︎
武雄くん☆

ちょうだい♡

取り上げられてもお利口さんに待って
おいしいごほうびを♡
無理矢理口を開けて取り出すことを繰り返していると
見つかると逃げ回ったり
取られまいと飲み込んだり
取り上げようとすると咬みついたりするようになってしまうこともあります。
ぜひ、子犬のうちから練習して
人の手は奪う手ではないこと
「ちょうだい」で快く放してくれるように教えていきましょう!
☆おまけ☆
おいしいなぁ~♡とコングを堪能するマルタちゃん♪

カメラ目線ばっちりのジェームズくん☆

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は5月5日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第9章「グレートトレーニング」です。
ぜひご参加下さい☺︎
こんにちは、看護師の加藤です(^^)
今日のお泊りさんをご紹介します!
まずはミルクくん!

アイコンタクトバッチリです☆
遊ぼう!っとスタッフを上手な誘ってくれました♬

おもちゃを投げると、、

ちっちゃいからだで大っきいおもちゃを
運んできてくれました!

とっても可愛かったです♡
続いてエムちゃん!

名前を呼ぶとこっちを向いてくれました♡
院内を探検!


しっぽをふりふりして楽しそうにしていました♬
最後は猫のミルちゃん!

ニャっと短い声で甘えるミルちゃん!
病院猫のぺっこともごあいさつ!

ごろーーーん♡

とってもかわいいです!!
お散歩の最中、ふと上を見上げると、、?

病院猫のすみちゃんがこちらをじーっと監視するように見ていました笑 ちゃんと働いてるよ!!笑
今日のお泊りさんをご紹介します!
まずはミルクくん!

アイコンタクトバッチリです☆
遊ぼう!っとスタッフを上手な誘ってくれました♬

おもちゃを投げると、、

ちっちゃいからだで大っきいおもちゃを
運んできてくれました!

とっても可愛かったです♡
続いてエムちゃん!

名前を呼ぶとこっちを向いてくれました♡
院内を探検!


しっぽをふりふりして楽しそうにしていました♬
最後は猫のミルちゃん!

ニャっと短い声で甘えるミルちゃん!
病院猫のぺっこともごあいさつ!

ごろーーーん♡

とってもかわいいです!!
お散歩の最中、ふと上を見上げると、、?

病院猫のすみちゃんがこちらをじーっと監視するように見ていました笑 ちゃんと働いてるよ!!笑
こんにちは!看護師の加藤です(^^)
今日のお泊りさんの様子をお伝えします♬
まずはにこちゃん!

マルチーズとチワワのMIXさんです♡
全身チェック!

少し緊張しながらも、頑張って協力してくれました♬
そんなにこちゃんとそっくりなお友達も
遊びに来てくれました(^^)

マルチーズのミルクくんです!
日中お預かりできていたワン二郎くんの
においをくんくんとかいで、、

上手に遊びに誘っていました♬

ひとしきり遊んだ後は、、

クレートに入ってまったり♡
おりこうさんに過ごしています!
ワン二郎くんは診察に来ていた
お散歩友達のコーギーのむぎちゃんと(o^^o)

とっても楽しそうでした!

写真ブレブレですみません(>_<)
最後は猫の杢ちゃん!

杢ちゃーん!と呼ぶと
なになに~?とでてきてくれます♡
病院猫のつぶちゃんとご対面!

上手にごあいさつできていました!
こんにちは、看護師の鈴木です。
今年の桜は長持ちですね(*^^*)
いつもより長い間見ることが出来て嬉しいです(*^^*)
それでは今日のお預かりの子達の様子をお伝えします!
まずはゆいちゃん!
お散歩に行きましょう~^_^


甘えん坊ゆいちゃん。
お外も良いけれど、やっぱりなでなでの方が好きみたいです(^^)
お昼休みはスタッフと一緒に休憩!

人間のご飯は美味しそうだな~と見つめるゆいちゃんでした(笑)
続いてチャイくん!
今日は良い天気だね~

そして見てくださいこのお顔!!

とっても可愛く撮れていますね!
青空の下のチャイくん!

最後の写真は、桜とタンポポとチャイくんです。
春を感じる写真が撮れました(^^)
ふたりともゆっくりしていってねー♪
こんにちは!看護師の松本です
4月14日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは初参加のフレンチブルドッグのジェームズくん☆

診察で使う道具を見ながらおやつをパクパク♪
よろしくお願いします!
さて、まずは前回の復習「体を触る」練習です
チワワとダックスのMIXさんのクッキーくん☆

まずは体の広い面から♪
チワワのこころんちゃん☆

フードに夢中のうちに上手にできていますね☺︎
体を触る事に慣れておくと
日常のケアがとっても楽チンに♪
体の異変や異常にいち早く気づいて
病気や怪我の早期発見につながることもあります!
毎日少しずつ練習していきましょう☺︎
それでは、今回のメニューに参りましょう~!
1つ目は「トイレについて」です。
トイレではない場所でしてしまう、、
トイレにはいくけどはみ出してしまう、、
など、飼い主さんの頭を悩ますおトイレ問題。
今回はおトイレ成功の3つのポイントをお伝えしました!
* わんちゃんの行きやすい場所、排泄しやすいトイレをおきましょう!
* わんちゃんをよく観察して、おトイレのタイミングをつかみましょう!
わんちゃんがクンクンしたりくるくる回る、ソワソワしはじめたら、トイレに連れていってあげましょう☺︎
ペキニーズとコーギーのMIXさんの武雄くん☆

トイレまでご褒美で誘導します☺︎
ジェームズくん☆

中に入ることができたら褒美を♪
そして
*上手にできたらすぐにシーツの上でご褒美❤︎
わんちゃんは足の裏の感覚でトイレを覚えると言われています。
シーツに似た素材の絨毯やマットの上では間違えて失敗しやすいので注意してください☺︎
うまくいかないな、、
もう少しなんだけどな、、
などありましたらお気軽にスタッフにご相談ください☺︎
2つ目のメニューは、「グーの手についていく」です
グーの手についていく練習をしておくと、
色々なことを教えられます☺︎
まずは手の中にご褒美をいれてグーの手に♪
ついてくるかな??を確認しましょう☺︎
チワワのおもちくん☆

ルンルンでお父さんの手についていきます♪
キャバリアキングチャールズスパニエルのマロンくん☆

グーの手にしっかりと鼻先がくっついてきていますね♪
グーの手についてくると、
おすわり♪

武雄くん上手にできました!
チワワのくぅちゃん☆

きれいなおすわりができました☺︎
そして、ふせ♪

マルチーズのミルクくん☆
おすわりやフセはごはん前の合図や、はじめましての人とのご挨拶の前、落ち着いて欲しい時など、いろいろな場面で役に立ちます!
ぜひ、グーの手をつかって練習してみてください☺︎
それでは、プレイセッション!
こころんちゃん☆

素早い動きでカメラは追いつくのがやっとです(笑)
おもちくん☆ と くぅちゃん☆

ドキドキしながらも上手にご挨拶できました☺︎
クッキーくん☆

自分のペースでにおいを確認中♪
武雄くん☆ と ジェームズくん☆

2人とも落ち着いてご挨拶できました☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は 4月21日(日) 14:00~.15:15~.16:30~
『こころのワクチン』第8章「子犬のいたずら対策」です
ぜひご参加ください☺︎
4月14日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは初参加のフレンチブルドッグのジェームズくん☆

診察で使う道具を見ながらおやつをパクパク♪
よろしくお願いします!
さて、まずは前回の復習「体を触る」練習です
チワワとダックスのMIXさんのクッキーくん☆

まずは体の広い面から♪
チワワのこころんちゃん☆

フードに夢中のうちに上手にできていますね☺︎
体を触る事に慣れておくと
日常のケアがとっても楽チンに♪
体の異変や異常にいち早く気づいて
病気や怪我の早期発見につながることもあります!
毎日少しずつ練習していきましょう☺︎
それでは、今回のメニューに参りましょう~!
1つ目は「トイレについて」です。
トイレではない場所でしてしまう、、
トイレにはいくけどはみ出してしまう、、
など、飼い主さんの頭を悩ますおトイレ問題。
今回はおトイレ成功の3つのポイントをお伝えしました!
* わんちゃんの行きやすい場所、排泄しやすいトイレをおきましょう!
* わんちゃんをよく観察して、おトイレのタイミングをつかみましょう!
わんちゃんがクンクンしたりくるくる回る、ソワソワしはじめたら、トイレに連れていってあげましょう☺︎
ペキニーズとコーギーのMIXさんの武雄くん☆

トイレまでご褒美で誘導します☺︎
ジェームズくん☆

中に入ることができたら褒美を♪
そして
*上手にできたらすぐにシーツの上でご褒美❤︎
わんちゃんは足の裏の感覚でトイレを覚えると言われています。
シーツに似た素材の絨毯やマットの上では間違えて失敗しやすいので注意してください☺︎
うまくいかないな、、
もう少しなんだけどな、、
などありましたらお気軽にスタッフにご相談ください☺︎
2つ目のメニューは、「グーの手についていく」です
グーの手についていく練習をしておくと、
色々なことを教えられます☺︎
まずは手の中にご褒美をいれてグーの手に♪
ついてくるかな??を確認しましょう☺︎
チワワのおもちくん☆

ルンルンでお父さんの手についていきます♪
キャバリアキングチャールズスパニエルのマロンくん☆

グーの手にしっかりと鼻先がくっついてきていますね♪
グーの手についてくると、
おすわり♪

武雄くん上手にできました!
チワワのくぅちゃん☆

きれいなおすわりができました☺︎
そして、ふせ♪

マルチーズのミルクくん☆
おすわりやフセはごはん前の合図や、はじめましての人とのご挨拶の前、落ち着いて欲しい時など、いろいろな場面で役に立ちます!
ぜひ、グーの手をつかって練習してみてください☺︎
それでは、プレイセッション!
こころんちゃん☆

素早い動きでカメラは追いつくのがやっとです(笑)
おもちくん☆ と くぅちゃん☆

ドキドキしながらも上手にご挨拶できました☺︎
クッキーくん☆

自分のペースでにおいを確認中♪
武雄くん☆ と ジェームズくん☆

2人とも落ち着いてご挨拶できました☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は 4月21日(日) 14:00~.15:15~.16:30~
『こころのワクチン』第8章「子犬のいたずら対策」です
ぜひご参加ください☺︎
こんにちは、看護師の高須です☺︎
今日のアポロはお泊まりさんがたくさん!
まずはチャイくん☆

元気よくお散歩へ!
スタッフが息を切らしていると

大丈夫?と後ろを気にしてくれます(^^;)
排泄もしっかりしてルンルンのチャイくんでした☺︎

こちらはノンノちゃん(右)とシェリちゃん(左)

おもちゃを見せるとキラキラのこの笑顔❤︎
よーい…どんっ!

一緒に追いかけて

一緒に戻ってくる姿がなんともかわいいです☺︎
元気よく走る姿がとってもかわいいこの2頭ですが、遊んでばかりではありません!
診察台の上ではピシッと真面目モード☆

終わった後は大好きなごほうびを❤︎
2頭ともしっかりおすわりしてお利口さんでした☺︎
続いてこちらはゆいちゃん♪

名前を呼ぶとしっぽふりふりダッシュで来てくれます♡

こっちのスタッフにも

あっちのスタッフにも♪

なでなでうれしいね~☺︎♪
(写真がブレブレですみません(^^;))
最後は黒王くん!

今日もあったかいベットの上でまったり…♡

あら?

あらら?
いつのまにかウトウト(_ _).。o○
かわいい寝顔にとっても癒されます♡
みんなゆっくりしていってね☺︎
今日のアポロはお泊まりさんがたくさん!
まずはチャイくん☆

元気よくお散歩へ!
スタッフが息を切らしていると

大丈夫?と後ろを気にしてくれます(^^;)
排泄もしっかりしてルンルンのチャイくんでした☺︎

こちらはノンノちゃん(右)とシェリちゃん(左)

おもちゃを見せるとキラキラのこの笑顔❤︎
よーい…どんっ!

一緒に追いかけて

一緒に戻ってくる姿がなんともかわいいです☺︎
元気よく走る姿がとってもかわいいこの2頭ですが、遊んでばかりではありません!
診察台の上ではピシッと真面目モード☆

終わった後は大好きなごほうびを❤︎
2頭ともしっかりおすわりしてお利口さんでした☺︎
続いてこちらはゆいちゃん♪

名前を呼ぶとしっぽふりふりダッシュで来てくれます♡

こっちのスタッフにも

あっちのスタッフにも♪

なでなでうれしいね~☺︎♪
(写真がブレブレですみません(^^;))
最後は黒王くん!

今日もあったかいベットの上でまったり…♡

あら?

あらら?
いつのまにかウトウト(_ _).。o○
かわいい寝顔にとっても癒されます♡
みんなゆっくりしていってね☺︎
こんばんは、看護師の高須です。
昨日までのポカポカ陽気から一転して、
今日はあいにくの雨模様☔︎
季節の変わり目に体調を崩さないよう
気をつけたいものです>_<
今日のお泊りさんまずはマッシュくん☆

名前を呼ぶと尻尾をふりふりしながら

なぁに?ときてくれます♡
人が大好きなマッシュくん、
スタッフを見つけてはすかさずお尻をだしてアピール

気持ちいいねぇ~☺︎
なでる手をやめると

もうちょっと(*´-`)とかわいいアピール♡
お部屋でも落ち着いて過ごしています♪

こちらは猫のミルちゃん♡

お昼休みに院内を探検☆

ちょっとドキドキですが
マイペースに周りを確認☺︎

む?これはなにかにゃ?

外の様子も気になるにゃ~と眺めていると
ミルちゃんに気づいたつぶちゃん(左)とすみちゃん(右)が様子を見にきました!

ミルちゃんも近づいて、ごあいさつ~♪
2頭ともお利口さんに過ごしています☺︎
☆おまけ☆
お昼休み、つぶちゃんの姿が見当たらないな~と探していると…

あ!こんなところに!
ダンボールのなかで上手に丸くなって寝ていました(^^;)
気持ちよさそな寝顔をみていると、
こちらまでうとうとしてきますね…(´-`).。oO
昨日までのポカポカ陽気から一転して、
今日はあいにくの雨模様☔︎
季節の変わり目に体調を崩さないよう
気をつけたいものです>_<
今日のお泊りさんまずはマッシュくん☆

名前を呼ぶと尻尾をふりふりしながら

なぁに?ときてくれます♡
人が大好きなマッシュくん、
スタッフを見つけてはすかさずお尻をだしてアピール

気持ちいいねぇ~☺︎
なでる手をやめると

もうちょっと(*´-`)とかわいいアピール♡
お部屋でも落ち着いて過ごしています♪

こちらは猫のミルちゃん♡

お昼休みに院内を探検☆

ちょっとドキドキですが
マイペースに周りを確認☺︎

む?これはなにかにゃ?

外の様子も気になるにゃ~と眺めていると
ミルちゃんに気づいたつぶちゃん(左)とすみちゃん(右)が様子を見にきました!

ミルちゃんも近づいて、ごあいさつ~♪
2頭ともお利口さんに過ごしています☺︎
☆おまけ☆
お昼休み、つぶちゃんの姿が見当たらないな~と探していると…

あ!こんなところに!
ダンボールのなかで上手に丸くなって寝ていました(^^;)
気持ちよさそな寝顔をみていると、
こちらまでうとうとしてきますね…(´-`).。oO
こんにちは!看護師の松本です
4月7日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まず、初参加の子達を紹介していきます!
チワワのおもちくん☆

お父さんのTシャツも可愛いです❤︎
ペキニーズとコーギーのMIXさんの武雄くん☆

よろしくお願いします!!
まず、前回の復習から☺︎
「おいで」をやりました
マルチーズのミルクくん☆


おいで~の合図で遠くからお姉さんのもとへ!
キャバリアキングチャールズスパニエルのマロンくん☆


おいでで嬉しそうに走っていく姿たまりませんね❤︎
ラブラドールレトリーバーのチャーリーくん☆

体の大きい大型犬さんは股下まで引き寄せておやつをあげましょう☺︎

お父さんお母さんスタッフで三角形になり、呼んだ人のところへ来てくれたら、ごほうび❤︎で楽しくおいでゲーム!
「おいで」は言葉の命綱です!ぜひこれからもおいでゲームを続けてみてください❤︎
今回のメニュー1つ目は「ハンドリング」です
お散歩から帰ってきて足を拭いたり、爪切りやブラッシングをしたり、ボディケアをすることをハンドリングと呼んでいます☺︎
わんちゃんにとってボディケアは一生必要になってきます。
ボディケアは気持ちいいんだよ~と教えてあげるために優しく練習していきましょう☺︎
体を触る.拭く練習から♪
体の面が広いところからはじめていき、
徐々に足先や顔などを練習してみましょう☺︎
チワワのこころんちゃん☆

イタリアングレイハウンドのエマちゃん☆

次に、ブラッシング♪
おもちくん☆

絡まりやすいお耳の毛も上手です♪
エマちゃん☆

優しくゆっくり❤︎
次は、爪切りのまねっこ♪
武雄くん☆

爪切りをみせてみます☺︎
ミルクくん☆

爪切りを当ててみました!
上手ですね❤︎
体を触って少し気にする様子があったら、少し段階を下げて、気にしないところから優しく仲良く練習してみましょう☺︎
2つ目のメニューは「アイコンタクト」です
いたずらをしている時やお散歩の拾い食い防止、グイグイ引っ張るなど、とっても役に立つのがこのアイコンタクト!
そして、名前を呼んでこっちをみてくれたらとっても嬉しいですよね❤︎
マロンくん☆

ばっちりアイコンタクトとれてますね!
こころんちゃん☆

上手ですね☺︎
ミルクくん☆

ミルクくんも上手です❤︎
今回お伝えしたやり方とコツを練習してみてください!わからないことがあればスタッフにご相談ください☺︎
それではプレイセッションです♪

初めての場所でドキドキのおもちくんにミルクくん優しくごあいさつしてくれました☺︎


ハッスル組のこころんちゃんとミルクくんは
カメラが追いつきません(笑)

橙くんを上手に遊びに誘うチャーリーくん!
そんな二人は今回で卒業です!

卒業おめでとう☺︎☺︎
たくさんのご参加ありがとうございました!
次回は、4月14日 (日)14:00~.15:15~.16:30~
『こころのワクチン』 第7章 「トイレのしつけ」です
ぜひご参加ください☺︎
こんにちは、看護師の加藤です!
満開だった桜も、少しずつ散り始めてしまいましたね(>_<)
みなさんお花見には行かれたでしょうか?
さて、今日のお泊りさんの様子をお伝えします!
まずはわんちゃんたち!
ふくちゃん

お部屋の前に行くと、だしてー!!
と近づいてきてくれます♬
お外にお散歩!

ふにゃーとした顔がとってもかわいいです♡
お散歩から帰って来ると、
お友達がお出迎えしてくれました!

マッシュくんです!

院内を楽しそうに探検♬
スタッフにお尻を向けて、なでて~とアピール!

アピール成功しました!にっこり笑顔♡
みるくくん

みるくくんも負けじと、お外に行きたーい!
とアピールしてくれます☆
みるくー!と名前を呼ぶと、、

こっちに駆け寄ってきてくれます!
排泄もばっちりです☆

おりこうさんにすごしています(^^)
つづいて、猫ちゃんたち!
まずはミルちゃん

すり~として登場!

上手にご挨拶できました♬
最後はカルちゃん!

初日よりも落ち着いた様子です!
なでなで~♡

気持ちよさそうなカルちゃんでした!
おはようございます、看護師の高須です。
3月31日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは診察台に慣れる練習から♪
こちらは初参加のキャバリアのマロンくん☆

診察で使う爪切りや体温計もおやつと一緒ならなんだか楽しいものに♪
こちらも初参加、イタリアングレーハウンドのエマちゃん♡

診察台の上でもピシッとおすわりを決めてくれました!
よろしくお願いします☺︎
それではさっそく本日のメニューに参りましょう~。
まず1つ目のテーマは「社会化」について。
「社会化」とは、子犬さんがこれから出会う様々な人・犬・もの・音などに慣らすことです。
「社会化期」といわれるこの時期の子犬さんは、好奇心旺盛で色々なことに興味津々♪
一生に一度しかないこの時期に、
たくさんのものに触れあわせてあげましょう☺︎
今日はお散歩中に出会った人と仲良くなる練習をしました☆
こちらはマロンくん☆

お散歩で出会った人にごほうびをもらえたら、
美味しいものをくれる大好きな人に♡
可愛いね~♡となでなでしてくれたら

すかさずお父さんがごほうびを!
ナイスフォローです✨
こちらはチワワのくぅちゃん♡

ごほうびをもらってるくぅちゃんの隣で、
もう一つごほうびを用意して待機するお母さん☺︎

あらかじめ準備をしていれば、
なでなで~にもサッ!と対応できますね♪
お散歩で出会った人以外にも、
来客やご近所の方
トリミングサロンや病院のスタッフ
などなど、色々な人からごほうびをもらって
人が大好き♡なわんちゃんに育てましょう!
2つ目のテーマは「おいで」
万が一道路に飛び出してしまった
お家から脱走してしまった なんて時
「おいで」の一言でわんちゃんが戻ってきてくれたら
それだけでわんちゃんの命を守ることができる魔法のコトバ✨
「おいで」はいわば「言葉の命綱」です!
子犬の内からしっかり練習しておきましょう☺︎
マルチーズのミルクくん☆

ルンルンでお母さんの手についていくミルクくん

おひざの上まできたら、おりこう♡
エマちゃん♡

ごほうびの手にダッシュでついてきて、しっかり胴輪をキャーッチ!
みなさんとっても上手にできました☺︎
「おいで」ができるようになったらちょっとステップアップ☆
マロンくん、お母さんの持ってるおやつに注目!

「とって」でおやつを投げて

ゲット♡

「おいで」でお母さんの元へ戻ります
とって&おいでを遊びながら繰り返していくと
いつのまにかおもちゃなどを咥えて持ってくる練習に♪
日常生活のなかでも様々な場面で活躍する「おいで」
ぜひ練習してみてください!
それでは最後にお待ちかねのプレイセッション☆
はじめましてのエマちゃんと
ミックス(チワワ×ダックス)のクッキーくん☆
こんにちは~とまずはごあいさつ♪

クッキーくんに興味津々のエマちゃん

少しドキドキしながらもお鼻を合わせてごあいさつしてくれるクッキーくん☺︎
今回の「社会化」テーマにちなんで、
プレイセッションでも病院で使う道具に慣れる練習を♪

カラーに自分から頭をいれるエマちゃん☺︎

美味しいものがあれば、口輪だってへっちゃら!
一方こちらはクッキーくん☆

ん?なんだか見覚えがあるぞ、、?と
マイペースに探検☺︎
こちらはちっちゃい子組☆
カラーの奥にフード発見!

どうやってとるのかな、、?

すぽっ!やったね♪
む?これはなんだ?と少しドキドキのくぅちゃん

すると横からミルクくん登場!

全く気にせずフードを食べるミルクくん(笑)
同じものでも違った反応を見せる2頭、
興味深いですね☺︎
本日もご参加ありがとうございました!
次回は4月7日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第6章「日常ケアを快く受け入れるように」です。
ぜひご参加くたさい☺︎
3月31日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは診察台に慣れる練習から♪
こちらは初参加のキャバリアのマロンくん☆

診察で使う爪切りや体温計もおやつと一緒ならなんだか楽しいものに♪
こちらも初参加、イタリアングレーハウンドのエマちゃん♡

診察台の上でもピシッとおすわりを決めてくれました!
よろしくお願いします☺︎
それではさっそく本日のメニューに参りましょう~。
まず1つ目のテーマは「社会化」について。
「社会化」とは、子犬さんがこれから出会う様々な人・犬・もの・音などに慣らすことです。
「社会化期」といわれるこの時期の子犬さんは、好奇心旺盛で色々なことに興味津々♪
一生に一度しかないこの時期に、
たくさんのものに触れあわせてあげましょう☺︎
今日はお散歩中に出会った人と仲良くなる練習をしました☆
こちらはマロンくん☆

お散歩で出会った人にごほうびをもらえたら、
美味しいものをくれる大好きな人に♡
可愛いね~♡となでなでしてくれたら

すかさずお父さんがごほうびを!
ナイスフォローです✨
こちらはチワワのくぅちゃん♡

ごほうびをもらってるくぅちゃんの隣で、
もう一つごほうびを用意して待機するお母さん☺︎

あらかじめ準備をしていれば、
なでなで~にもサッ!と対応できますね♪
お散歩で出会った人以外にも、
来客やご近所の方
トリミングサロンや病院のスタッフ
などなど、色々な人からごほうびをもらって
人が大好き♡なわんちゃんに育てましょう!
2つ目のテーマは「おいで」
万が一道路に飛び出してしまった
お家から脱走してしまった なんて時
「おいで」の一言でわんちゃんが戻ってきてくれたら
それだけでわんちゃんの命を守ることができる魔法のコトバ✨
「おいで」はいわば「言葉の命綱」です!
子犬の内からしっかり練習しておきましょう☺︎
マルチーズのミルクくん☆

ルンルンでお母さんの手についていくミルクくん

おひざの上まできたら、おりこう♡
エマちゃん♡

ごほうびの手にダッシュでついてきて、しっかり胴輪をキャーッチ!
みなさんとっても上手にできました☺︎
「おいで」ができるようになったらちょっとステップアップ☆
マロンくん、お母さんの持ってるおやつに注目!

「とって」でおやつを投げて

ゲット♡

「おいで」でお母さんの元へ戻ります
とって&おいでを遊びながら繰り返していくと
いつのまにかおもちゃなどを咥えて持ってくる練習に♪
日常生活のなかでも様々な場面で活躍する「おいで」
ぜひ練習してみてください!
それでは最後にお待ちかねのプレイセッション☆
はじめましてのエマちゃんと
ミックス(チワワ×ダックス)のクッキーくん☆
こんにちは~とまずはごあいさつ♪

クッキーくんに興味津々のエマちゃん

少しドキドキしながらもお鼻を合わせてごあいさつしてくれるクッキーくん☺︎
今回の「社会化」テーマにちなんで、
プレイセッションでも病院で使う道具に慣れる練習を♪

カラーに自分から頭をいれるエマちゃん☺︎

美味しいものがあれば、口輪だってへっちゃら!
一方こちらはクッキーくん☆

ん?なんだか見覚えがあるぞ、、?と
マイペースに探検☺︎
こちらはちっちゃい子組☆
カラーの奥にフード発見!

どうやってとるのかな、、?

すぽっ!やったね♪
む?これはなんだ?と少しドキドキのくぅちゃん

すると横からミルクくん登場!

全く気にせずフードを食べるミルクくん(笑)
同じものでも違った反応を見せる2頭、
興味深いですね☺︎
本日もご参加ありがとうございました!
次回は4月7日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第6章「日常ケアを快く受け入れるように」です。
ぜひご参加くたさい☺︎