- 09.30 Mon [パピークラス] 9月29日のパピークラス
- 09.27 Fri [ペットホテル] お泊まりさん☆
- 09.25 Wed [ペットホテル] ラブちゃん、ミルちゃん
- 09.24 Tue [パピークラス] 9月22日のパピークラス
- 09.24 Tue [ペットホテル] お泊りさん♪
- 09.22 Sun [ペットホテル] お泊まりいっぱい!
- 09.21 Sat [ペットホテル] 今日のアポロ♪
- 09.19 Thu [ペットホテル] お泊まりさん♪
- 09.18 Wed [ペットホテル] お泊まりさん☆
- 09.17 Tue [ペットホテル] ミミちゃん、ふくちゃん
- 09.16 Mon [ペットホテル] ミミちゃん、ふくちゃん
- 09.12 Thu [ペットホテル] ミーちゃんくん、海くん
- 09.11 Wed [ペットホテル] 海くん、ミーちゃん
- 09.09 Mon [パピークラス] cocoちゃん、小春ちゃん
- 09.05 Thu [ペットホテル] ポッキーくん
- 09.04 Wed [ペットホテル] ポッキーくん
- 09.02 Mon [パピークラス] 9月2日のパピークラス
こんにちは!看護師の松本です!
9月29日のパピークラスの様子をお伝えします
今回初参加 トイプードルのプティくん☆

診察台の上で診察で使う道具を見ながらフードをパクパク❤︎
よろしくお願いします!
まず、前回の復習から♪
「グーの手を使った誘導」で
フセをお家で練習してきてもらいました。
トイプードルのフラッフィーくん☆

とってもスムーズにできるようになっていました!
柴犬のそらくん☆

おすわりから

ふせ♪ 上手にできました!
これからもグーの手を使っていろんな芸を教えてみてくださいね☺︎
それでは、今回のメニューに移っていきましょう~!
1つ目のメニューは「いたずら対策」についてです
靴下や洗濯物をもってきて遊んでいる、、
ティッシュやペットシーツをボロボロにしてしまった、、など、クラスでもいたずらについての相談はたくさんあります。
対策として、いたずらされて困るものはわんちゃんの手の届くところに置かない!
そして、噛んでもいいものをあげましょう!
時間があるときは一緒におもちゃで遊んであげたり、お散歩に行きましょう!
わんちゃんが疲れて寝るだけ、、になればいたずらなんてする暇はありませんね☺︎
しかし、人がわんちゃんと遊んであげるのには
時間も体力もたくさん使いますよね。
そこで今回は、人は省エネでわんちゃんは楽しく遊べるものをいくつかご紹介しました!
ミニチュアダックスフントのもなかちゃん☆

トイプードルのベリーくん☆

色々な布にフードをかくして探してもらう「くんくんマット」
二頭とも上手に見つけることができました!
フラッフィーくん☆
プティくん☆
マルチーズのリリーちゃん☆

三頭が夢中になっているのは「グリーンフィーダー」
と呼ばれる知育玩具です。
どうやったら食べれるかみんな考えていますね♪
リリーちゃん☆

ゆらゆら揺れるボールにいれたフードを上手に食べることができました!
シーズーの龍くん☆ 柴犬のぽんたくん☆

タオルの下とおもちゃの編み目の間にフードを隠したフードを探しています!
普段お皿であげるとすぐに食べ終わってしまうフードも、このように隠したり取りにくくしたりする事で、わんちゃんは時間をかけて食べることがでします。
お家にあるペットボトルや紙コップ、ダンボールなどの箱にもフードをいれて遊ぶこともできます!
ぜひ試してみてください☺︎
(ペットボトルの破片やダンボールを大量に飲み込まないように注意してくださいね!)
さて、2つ目のメニューは「ちょうだい」です
わんちゃんが大切な物や飲み込んだら危ないものをくわえていた時に「ちょうだい」で返してくれたら、わんちゃんの命も大切ものも守る事ができますよね♪
今回はそのちょうだいの練習をしました!
リリーちゃん☆

おすわりの合図でコングを渡します
もなかちゃん☆

ちょうだい❤︎ おりこう❤︎ 上手にできました!
そらくん☆

次のステップでは、わんちゃんにコングを一度渡します
ベリーくん☆

ちょうだい❤︎ おりこう❤︎
龍くん☆

最後は、コングを渡してその場から離れます

戻ってきてちょうだい❤︎ おりこう❤︎
みなさん上手にできていました!
無理やり口の中のものを取り上げることを繰り返すと
見つかると逃げたり、誤って飲み込んでしまったり、
取り上げようとすると唸って咬みついてきたりするようになってしまいます。
ぜひ、子犬のうちから「ちょうだい」で快く離してくれるよう練習しておきましょう♪
最後は、プレイセッション!
プティくん

ベリーくん、もなかちゃん、そらくん

龍くん、ぽんたくん

みんな楽しそうに遊んでいました☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は10月6日14:00~.15:15~.16:30~
『こころのワクチン』第9章「クレートトレーニング」です
ぜひご参加ください☺︎
9月29日のパピークラスの様子をお伝えします
今回初参加 トイプードルのプティくん☆

診察台の上で診察で使う道具を見ながらフードをパクパク❤︎
よろしくお願いします!
まず、前回の復習から♪
「グーの手を使った誘導」で
フセをお家で練習してきてもらいました。
トイプードルのフラッフィーくん☆

とってもスムーズにできるようになっていました!
柴犬のそらくん☆

おすわりから

ふせ♪ 上手にできました!
これからもグーの手を使っていろんな芸を教えてみてくださいね☺︎
それでは、今回のメニューに移っていきましょう~!
1つ目のメニューは「いたずら対策」についてです
靴下や洗濯物をもってきて遊んでいる、、
ティッシュやペットシーツをボロボロにしてしまった、、など、クラスでもいたずらについての相談はたくさんあります。
対策として、いたずらされて困るものはわんちゃんの手の届くところに置かない!
そして、噛んでもいいものをあげましょう!
時間があるときは一緒におもちゃで遊んであげたり、お散歩に行きましょう!
わんちゃんが疲れて寝るだけ、、になればいたずらなんてする暇はありませんね☺︎
しかし、人がわんちゃんと遊んであげるのには
時間も体力もたくさん使いますよね。
そこで今回は、人は省エネでわんちゃんは楽しく遊べるものをいくつかご紹介しました!
ミニチュアダックスフントのもなかちゃん☆

トイプードルのベリーくん☆

色々な布にフードをかくして探してもらう「くんくんマット」
二頭とも上手に見つけることができました!
フラッフィーくん☆
プティくん☆
マルチーズのリリーちゃん☆

三頭が夢中になっているのは「グリーンフィーダー」
と呼ばれる知育玩具です。
どうやったら食べれるかみんな考えていますね♪
リリーちゃん☆

ゆらゆら揺れるボールにいれたフードを上手に食べることができました!
シーズーの龍くん☆ 柴犬のぽんたくん☆

タオルの下とおもちゃの編み目の間にフードを隠したフードを探しています!
普段お皿であげるとすぐに食べ終わってしまうフードも、このように隠したり取りにくくしたりする事で、わんちゃんは時間をかけて食べることがでします。
お家にあるペットボトルや紙コップ、ダンボールなどの箱にもフードをいれて遊ぶこともできます!
ぜひ試してみてください☺︎
(ペットボトルの破片やダンボールを大量に飲み込まないように注意してくださいね!)
さて、2つ目のメニューは「ちょうだい」です
わんちゃんが大切な物や飲み込んだら危ないものをくわえていた時に「ちょうだい」で返してくれたら、わんちゃんの命も大切ものも守る事ができますよね♪
今回はそのちょうだいの練習をしました!
リリーちゃん☆

おすわりの合図でコングを渡します
もなかちゃん☆

ちょうだい❤︎ おりこう❤︎ 上手にできました!
そらくん☆

次のステップでは、わんちゃんにコングを一度渡します
ベリーくん☆

ちょうだい❤︎ おりこう❤︎
龍くん☆

最後は、コングを渡してその場から離れます

戻ってきてちょうだい❤︎ おりこう❤︎
みなさん上手にできていました!
無理やり口の中のものを取り上げることを繰り返すと
見つかると逃げたり、誤って飲み込んでしまったり、
取り上げようとすると唸って咬みついてきたりするようになってしまいます。
ぜひ、子犬のうちから「ちょうだい」で快く離してくれるよう練習しておきましょう♪
最後は、プレイセッション!
プティくん

ベリーくん、もなかちゃん、そらくん

龍くん、ぽんたくん

みんな楽しそうに遊んでいました☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は10月6日14:00~.15:15~.16:30~
『こころのワクチン』第9章「クレートトレーニング」です
ぜひご参加ください☺︎
こんにちは、看護師の加藤です。
今日のお泊まりさんの様子をお伝えします!
まずはプリンくん!

お部屋ではお持ちいただいたベットの上で過ごしています♪

ぐんぐん!と力強い足取りで歩くプリンくん
たのしかったよーー!とにっぱり笑顔を全力でスタッフに披露してくれました♡

続いてはゆきちくん

お目目がくりくりでキラッキラ☆
体はちっちゃいゆきちくんですが、お散歩が大好き♪

ドアの前で早くいこーよー!と猛烈な眼差し!
気温が下がって来て、散歩が気持ちいい季節になって来ましたね🍂

るんるんと歩くゆきちくん、かわいいです♡
最後はこうめちゃん!

お部屋では毛布の上でまったり、、
院内を探検!かと思いきや、、

冷たい床の上でデローン。
これもこれでいいなあというようなお顔(^^)

ご飯もペロリと完食!おりこうさんです☆
こんにちは
獣医師の河野です
お日さまが出てきて気持ちいい陽気ですね(^^)
ラブちゃん、たくさん歩いてきました~🐾

院内ではおもちゃに夢中になっていました(o^^o)

もっと投げて~としっかり持ってきてくれます!

ミルちゃん
おはよう☀

ごろごろすりすり♡
気持ちよさそうです(^^)

病院ねこのぺっこと見つめあっていました~

みんなゆっくりしていってね
獣医師の河野です
お日さまが出てきて気持ちいい陽気ですね(^^)
ラブちゃん、たくさん歩いてきました~🐾

院内ではおもちゃに夢中になっていました(o^^o)

もっと投げて~としっかり持ってきてくれます!

ミルちゃん
おはよう☀

ごろごろすりすり♡
気持ちよさそうです(^^)

病院ねこのぺっこと見つめあっていました~

みんなゆっくりしていってね
こんにちは、看護師の高須です。
9月22日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは診察台の練習から☺︎
今回初参加の柴犬のぽんたくん☆

診察で使う体温計や爪切り、聴診器などをみながらフードをパクパク♪

高い台の上でもへっちゃらでしたね!
それでは本日のメニューに参りましょう。
まず1つ目のテーマは「トイレトレーニング」
お家のあちこちにしてしまう
ケージの外に出ると失敗してしまう
おトイレには行くけどはみ出してしまう…
などなど、おトイレ問題でお悩みの方も多いのではないでしょうか⁇
今日はおトイレ成功の3つのポイントをお伝えしました!
・まずは、環境を整えましょう。
一般的にわんちゃんの好む場所やおトイレ、間違えやすい素材についてのお話をしました☺︎
・そして、わんちゃんをよく観察しましょう!
わんちゃんがおトイレしそうな仕草をみつけたら、誘導しておトイレ成功に導いてあげましょう♪
わんちゃんのおトイレしやすいタイミングについてのお話もしました。
・最後は、上手にできたら、その場で、すぐに、褒めてごほうびをあげましょう♡
なんだか上手にいかない
失敗が増えた
こんな時はどうしたら?
などなどご質問がありましたらお気軽にスタッフまでご相談ください☺︎
2つ目のテーマは「グーの手についてくる」です。
グーの手についてくる練習をしておくと、
わんちゃんに色々なことを教えることができるんです!
今回はオスワリ、フセの練習をしました☺︎
こちらはトイプードルのフラッフィーくん☆

元気いっぱいのフラッフィーくんですが、
ピシッとオスワリできました!
モフモフの後ろ姿がなんとも可愛ですね♡
続いてフセの練習をしてみましょう~!
グーの手をそのまま真下に移動すると…

フセの形になりました!
こちらは本日初参加のミニチュア・ダックスフンドのもなかちゃん♡

フセの形になったら、おりこう♡でごほうびをあげましょう☺︎
手の誘導だけでは少し難しいという方は
足でサポートしてあげましょう!
マルチーズのリリーちゃん

足の下をくぐるようにグーの手で誘導してあげて

フセたら、おりこう♡
スムーズにできるようになってきたら
少しずつ足の補助をなくしていってみてください☺︎
上手にできていたので、さらに今日はこんな練習も!
「バーン」とフラッフィーくん

「ハウス」の合図でお口を手の中にすぽっとリリーちゃん♡

グーの手についてくる練習をしておくと
フセやオスワリだけでなく、
色々なことをわんちゃんに教えることができます。
なにより、芸達者なわんちゃんはとってもかわいい♡ですし、
わんちゃんも飼い主さんもとっても楽しい♡
ですよね☺︎
ぜひ、練習をしてわんちゃんとの絆を深めてください(^^)
最後はプレイセッション!
今回はスペシャルゲストでお泊りに来ていたMixのアンちゃんに参加してもらいました☺︎

ごあいさつをするアンちゃん(右)とフラッフィーくん(真ん中)、リリーちゃん(左)
さっそく追いかけっこスタート!

すっかり意気投合した様子の3頭♪

とっても楽しそうでした☺︎
こちらはもなかちゃん(左)とぽんたくん(右)☆

たくさんプロレスごっこをした後は、おもちゃで大ハッスル!
ぽんたくんは、おもちゃよりも追いかけっこが好きかな、、?

と思いきや、もなかちゃんとおもちゃの引っ張りっこ!
こちらも意気投合してとても楽しそうな2頭でした♪
今回も沢山のご参加ありがとうございました!
次回は9月29日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第8章「子犬のいたずら対策」です。
ぜひご参加ください(^^)
9月22日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは診察台の練習から☺︎
今回初参加の柴犬のぽんたくん☆

診察で使う体温計や爪切り、聴診器などをみながらフードをパクパク♪

高い台の上でもへっちゃらでしたね!
それでは本日のメニューに参りましょう。
まず1つ目のテーマは「トイレトレーニング」
お家のあちこちにしてしまう
ケージの外に出ると失敗してしまう
おトイレには行くけどはみ出してしまう…
などなど、おトイレ問題でお悩みの方も多いのではないでしょうか⁇
今日はおトイレ成功の3つのポイントをお伝えしました!
・まずは、環境を整えましょう。
一般的にわんちゃんの好む場所やおトイレ、間違えやすい素材についてのお話をしました☺︎
・そして、わんちゃんをよく観察しましょう!
わんちゃんがおトイレしそうな仕草をみつけたら、誘導しておトイレ成功に導いてあげましょう♪
わんちゃんのおトイレしやすいタイミングについてのお話もしました。
・最後は、上手にできたら、その場で、すぐに、褒めてごほうびをあげましょう♡
なんだか上手にいかない
失敗が増えた
こんな時はどうしたら?
などなどご質問がありましたらお気軽にスタッフまでご相談ください☺︎
2つ目のテーマは「グーの手についてくる」です。
グーの手についてくる練習をしておくと、
わんちゃんに色々なことを教えることができるんです!
今回はオスワリ、フセの練習をしました☺︎
こちらはトイプードルのフラッフィーくん☆

元気いっぱいのフラッフィーくんですが、
ピシッとオスワリできました!
モフモフの後ろ姿がなんとも可愛ですね♡
続いてフセの練習をしてみましょう~!
グーの手をそのまま真下に移動すると…

フセの形になりました!
こちらは本日初参加のミニチュア・ダックスフンドのもなかちゃん♡

フセの形になったら、おりこう♡でごほうびをあげましょう☺︎
手の誘導だけでは少し難しいという方は
足でサポートしてあげましょう!
マルチーズのリリーちゃん

足の下をくぐるようにグーの手で誘導してあげて

フセたら、おりこう♡
スムーズにできるようになってきたら
少しずつ足の補助をなくしていってみてください☺︎
上手にできていたので、さらに今日はこんな練習も!
「バーン」とフラッフィーくん

「ハウス」の合図でお口を手の中にすぽっとリリーちゃん♡

グーの手についてくる練習をしておくと
フセやオスワリだけでなく、
色々なことをわんちゃんに教えることができます。
なにより、芸達者なわんちゃんはとってもかわいい♡ですし、
わんちゃんも飼い主さんもとっても楽しい♡
ですよね☺︎
ぜひ、練習をしてわんちゃんとの絆を深めてください(^^)
最後はプレイセッション!
今回はスペシャルゲストでお泊りに来ていたMixのアンちゃんに参加してもらいました☺︎

ごあいさつをするアンちゃん(右)とフラッフィーくん(真ん中)、リリーちゃん(左)
さっそく追いかけっこスタート!

すっかり意気投合した様子の3頭♪

とっても楽しそうでした☺︎
こちらはもなかちゃん(左)とぽんたくん(右)☆

たくさんプロレスごっこをした後は、おもちゃで大ハッスル!
ぽんたくんは、おもちゃよりも追いかけっこが好きかな、、?

と思いきや、もなかちゃんとおもちゃの引っ張りっこ!
こちらも意気投合してとても楽しそうな2頭でした♪
今回も沢山のご参加ありがとうございました!
次回は9月29日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第8章「子犬のいたずら対策」です。
ぜひご参加ください(^^)
こんにちは、看護師の高須です。
今日のお泊りさんの様子をお伝えします♪
まずは元気いっぱいこの2頭から!
投げて♪とおもちゃを持ってきてくれたのはラブちゃん♡

ワクワクが止まりません!笑

自分よりも大きなおもちゃをせっせと運んでくる姿がなんともかわいいです☺❤︎

えへへーとこの笑顔☺︎

すると隙間から現れたのは、、?

むぎくん!
みなさんお分かりでしょうか?
スタッフの右足の下からむぎくんが顔を出しています(笑)

むぎくんもおもちゃが大好き!
い~いお顔をしますねぇ(笑)

たくさん遊んだ後は、なでてー!とローリング☆

からの、スタッフの足の間に飛び込んできました!
とっても甘えん坊さんのむぎくんです☺︎
こちらは猫のミルちゃん♡
初日からご機嫌のご様子♪

こんにちは☺︎

スタッフがお部屋を訪ねると、キャリーにすりすり♡

スタッフにすりすり♡
日中はキャリーの上に乗って過ごしたりと、
リラックスして過ごしています☺︎
☆おまけ☆
マットの寝心地を確かめる?あすかと

ミルちゃんのお部屋が気になって仕方ないぺっこでした!笑
今日のお泊りさんの様子をお伝えします♪
まずは元気いっぱいこの2頭から!
投げて♪とおもちゃを持ってきてくれたのはラブちゃん♡

ワクワクが止まりません!笑

自分よりも大きなおもちゃをせっせと運んでくる姿がなんともかわいいです☺❤︎

えへへーとこの笑顔☺︎

すると隙間から現れたのは、、?

むぎくん!
みなさんお分かりでしょうか?
スタッフの右足の下からむぎくんが顔を出しています(笑)

むぎくんもおもちゃが大好き!
い~いお顔をしますねぇ(笑)

たくさん遊んだ後は、なでてー!とローリング☆

からの、スタッフの足の間に飛び込んできました!
とっても甘えん坊さんのむぎくんです☺︎
こちらは猫のミルちゃん♡
初日からご機嫌のご様子♪

こんにちは☺︎

スタッフがお部屋を訪ねると、キャリーにすりすり♡

スタッフにすりすり♡
日中はキャリーの上に乗って過ごしたりと、
リラックスして過ごしています☺︎
☆おまけ☆
マットの寝心地を確かめる?あすかと

ミルちゃんのお部屋が気になって仕方ないぺっこでした!笑

こんにちは、看護師の加藤です!
今日は昼間は気持ちのいい天気でした☀︎
夜からは雨が降るみたいですね、、
降らないでーーと願うばかりです(;_;)
さて今日は3連休の半ば!
アポロのお泊まりさんたちも賑わいが増して来ました(^_^)
まずはラブちゃん!
今日はこのおもちゃで遊ぼう!

お誘いを受けました♪
しっかりスタッフの元に持ってきてくれます!

おりこうさんです(o^^o)
こちらはフレンチブルドッグのむぎくん!

元気いっぱいの男の子☆

爪切りとっても頑張りました(^_^)
続いてチャーミーちゃんと

アンちゃん!

おそろいの色ちがいバンダナが2頭ともとっても似合ってます♡

病院犬ぷーちゃんと上手にごあいさつ♪
チャーミーちゃんはスタッフのお膝で居眠り中💤

2頭ともマイペースに過ごしています(^_^)
こちらは猫のトトくん!

スタッフが近くと、なんですか~?と少し寝ぼけた様子

なでなで~♪まったりさんのトトくんでした!
こちらはリリーちゃん!

昨日は夜の間にご飯を完食してくれていました!😋
ちょっとずつですが、初日よりも病院に慣れてきてくれているみたいです♪
みんなゆっくりしていってね☆
こんにちは、看護師の加藤です!
今日から3連休ですが、台風も一緒に来てしまいましたね( ; ; )
お出かけされる方は気をつけてください!
まずはチョコくん!

元気に出発しました!

途中風を切るように走るチョコくん(^^)
お散歩で疲れた後はスタッフと一緒に休憩💤

続いてラブちゃん!


今日もおもちゃで大ハッスル!!

長いおもちゃを頑張って運ぶ、ラブちゃんにとっても癒されました♡
こちらは猫ちゃんたち!
まずはトトくん

キャリーに入ってまったりしていました♪

外を見て、スタッフを観察したりして過ごしています!
最後はリリーちゃん

まだ緊張した様子で、キャリーの中でジッとしていたので外からこっそりと撮りました。
今日はそっとしておきますね(^_^)
こんにちは
獣医師の河野です
今日はお泊まりさんがいっぱいいて
にぎやかです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
まずは、ふくちゃん!

おはよう~☀️
お部屋の中でぴしっとおすわりして
あいさつしてくれました(^^)

お外でしっかり排泄しています!

撫でて~とアピールしてくれるふくちゃん❣️
チョコくん!

空を飛んでいる鳥さんに夢中✨

どこまでお散歩行こう~🎵
チョコくんと相談しながら歩きました(^o^)/
キララくん

お名前を呼ぶとばっちりアイコンタクト!

じっくり匂いをチェックして歩いていました!
ラブちゃん

雨が降ってきたので
病院の周りを少しお散歩しました

病院に戻ると…
院長先生が大きなダンボールをガサゴソ
これから棚を作るみたいです(^^)
なになに~🎶と楽しそうに
院長先生のお手伝い⁉︎をしてくれた
ラブちゃんでした(^o^)/
みんなゆっくりしていってね
獣医師の河野です
今日はお泊まりさんがいっぱいいて
にぎやかです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
まずは、ふくちゃん!

おはよう~☀️
お部屋の中でぴしっとおすわりして
あいさつしてくれました(^^)

お外でしっかり排泄しています!

撫でて~とアピールしてくれるふくちゃん❣️
チョコくん!

空を飛んでいる鳥さんに夢中✨

どこまでお散歩行こう~🎵
チョコくんと相談しながら歩きました(^o^)/
キララくん

お名前を呼ぶとばっちりアイコンタクト!

じっくり匂いをチェックして歩いていました!
ラブちゃん

雨が降ってきたので
病院の周りを少しお散歩しました

病院に戻ると…
院長先生が大きなダンボールをガサゴソ
これから棚を作るみたいです(^^)
なになに~🎶と楽しそうに
院長先生のお手伝い⁉︎をしてくれた
ラブちゃんでした(^o^)/

みんなゆっくりしていってね
おはようございます、看護師の高須です。
今日のお泊りさんは引き続きふくちゃん♡

ミミちゃん♡

2頭とも落ち着いて過ごしています♪
そんな2頭の朝食後の一コマを覗いていましょう👀
まずはミミちゃん

院内を隅々まで探検中!

スタッフを見つけるとテクテクとやってきてはなでて~♡と甘えてくれます☺︎
そんなミミちゃんの前に現れたのは?!

ふくちゃんの真っ白なお尻でした~!笑
かいで!とでもいうかのようにミミちゃんのお顔の前にお尻をセット(笑)

そんなふくちゃんも人が大好き☺︎
頭をうずめてなでなで~❤︎
その側でいいなぁ…とでもいっているかのようなミミちゃん☺︎
ひと通りなでなでしてもらった後は、ひんやり床の上でまったり(^^)

ごろーんとちょっとひと休み^_^

みんなゆっくりしていってね!
今日のお泊りさんは引き続きふくちゃん♡

ミミちゃん♡

2頭とも落ち着いて過ごしています♪
そんな2頭の朝食後の一コマを覗いていましょう👀
まずはミミちゃん

院内を隅々まで探検中!

スタッフを見つけるとテクテクとやってきてはなでて~♡と甘えてくれます☺︎
そんなミミちゃんの前に現れたのは?!

ふくちゃんの真っ白なお尻でした~!笑
かいで!とでもいうかのようにミミちゃんのお顔の前にお尻をセット(笑)

そんなふくちゃんも人が大好き☺︎
頭をうずめてなでなで~❤︎
その側でいいなぁ…とでもいっているかのようなミミちゃん☺︎
ひと通りなでなでしてもらった後は、ひんやり床の上でまったり(^^)

ごろーんとちょっとひと休み^_^

みんなゆっくりしていってね!
こんにちは、看護師の鈴木です。
今日のお預かりは、ダックスのミミちゃんとポメラニアンのふくちゃん!
2人の様子をお伝えします^_^
まずはふくちゃん!
甘えん坊な可愛い女の子です^_^

ペロッ

だれか構ってくれないかな~と、院内を眺めるふくちゃん。

あ!スタッフを見つけました!

しかしお仕事中の為遊んでもらう事は出来ず…笑
残念そうなふくちゃんなのでした^_^笑
続いては、こちらも可愛い女の子!ミミちゃんです!

抱っこしてもらえて嬉しいな~
どこへ行くのかな~

着いた先は診察室!
全身チェックの時間です^_^笑
そんなの聞いてないよ~と言っているかのような表情のミミちゃん(笑)
そして今日はトリミングも頑張りましたよ~!

綺麗にしてもらって、さらに美人さんになったミミちゃんでした!
☆おまけ☆
スタッフ犬のちくわです!
特技はコンパクトに座ることです!

こんばんは、看護師の高須です。
強力な台風で朝方はひどい雨と風でしたが、
みなさま無事にお過ごしでしょうか?
午後は台風一過で真夏のような暑さでしたね!
気温の変化で体調を崩さぬようご注意下さい>_<
今日のお泊りさんは
cocoちゃん♡

小春ちゃん♡

まずはcocoちゃん!

元気よくお外へ行ってきました☺︎

排泄もばっちり☆

病院に帰ってからは、スタッフの仕事を見守ったり

スタッフのお膝で甘えたりととっても可愛いcocoちゃんです♪
お次は小春ちゃん!

スタッフがお昼ご飯を食べていると、
なに食べてるのー?とドアップ♡

チェックし終わるとスタッフの横でまったり…❤︎

夜ご飯はお持ちいただいたクンクンマットでしっかり食べました!
みんなゆっくりしていってね♪
強力な台風で朝方はひどい雨と風でしたが、
みなさま無事にお過ごしでしょうか?
午後は台風一過で真夏のような暑さでしたね!
気温の変化で体調を崩さぬようご注意下さい>_<
今日のお泊りさんは
cocoちゃん♡

小春ちゃん♡

まずはcocoちゃん!

元気よくお外へ行ってきました☺︎

排泄もばっちり☆

病院に帰ってからは、スタッフの仕事を見守ったり

スタッフのお膝で甘えたりととっても可愛いcocoちゃんです♪
お次は小春ちゃん!

スタッフがお昼ご飯を食べていると、
なに食べてるのー?とドアップ♡

チェックし終わるとスタッフの横でまったり…❤︎

夜ご飯はお持ちいただいたクンクンマットでしっかり食べました!
みんなゆっくりしていってね♪
こんにちは
獣医師の河野です
涼しくなって過ごしやすい日が続いてますね(^o^)
今日のお泊まりさんは
ポッキーくん!

事務仕事をしているスタッフを
応援しに来てくれました☆

お外へお散歩へ行くと
楽しそうに歩いていました~

お散歩から戻ってくると
床でひと休み(^^)
ひんやりして気持ちいいね~
ポッキーくんのペースで
ゆっくり過ごしています!
獣医師の河野です
涼しくなって過ごしやすい日が続いてますね(^o^)
今日のお泊まりさんは
ポッキーくん!

事務仕事をしているスタッフを
応援しに来てくれました☆

お外へお散歩へ行くと
楽しそうに歩いていました~

お散歩から戻ってくると
床でひと休み(^^)
ひんやりして気持ちいいね~
ポッキーくんのペースで
ゆっくり過ごしています!
おはようございます、看護師の高須です。
9月2日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは前回の復習「おいで」から。
こちらはマルチーズのリリーちゃん♡

お父さんとお母さんが反対側に立って、「おいで」ゲーム!
こちらはシーズーの龍くん☆

嬉しそうにお母さんの元へ行く姿がなんとも可愛いです♡
柴犬のそらくん☆

お母さんの元へ来て、しっかり首輪をキャッチ!
上手にできましたね☺︎
「おいで」はわんちゃんの命を守る「言葉の命綱」!
ぜひ、引き続き練習してください♪
では本日のメニューに参りましょう。
1つ目のテーマは「ハンドリング」
ハンドリングとは、わんちゃんの体を触ること。
体に触ることに慣れておくと
足拭きやブラッシング、爪切りなど
日常のケアがとっても楽ちんに♪
そして体を触ることを毎日習慣にしておくと
わんちゃんのちょっとした変化にも気づきやすく、
病気の早期発見につながります!
ぜひ、子犬のうちから慣らしていってあげましょう☺︎
まずは体を触る練習から。
リリーちゃん♡

初めは背中などの広いところから触りましょう♪
龍くん☆

お顔周り、お耳はどうかな?
お利口さんに、カメラ目線ばっちり!笑
トイプードルのフラッフィーくん☆

敏感な足先の方は、わんちゃんが大丈夫なところまで、ゆっくりやりましょう☺︎
1人でやるのはちょっと大変…
という方は、このようにコングなどを足で押さえてやるとやりやすいですよ♪
次は実際に道具を使っていきましょう。
今回初参加、トイプードルのベリーくん☆

フードに夢中で全く気になりませんね☺︎
続いてブラッシング。
ブラシには様々な種類がありますので、
その子に合ったブラシを使いましょう。

(奥からスリッカー、コーム、ラバーブラシ、ピンブラシ)
まずはブラシの柄の部分をあてて慣らしていきましょう。
リリーちゃん♡

優しくゆっくりやってくれるのでリリーちゃんも落ち着いてできました♪
柄の部分に慣れたら、実際にブラシをあてていきむしょう。
そらくん☆

少し違和感のある金属の感触もフードがあれば気になりませんね☺︎
龍くん☆

お顔にブラシが近づいてきてもへっちゃらでしたね!
最後は爪切りです。
まずは爪を切りやすいように足の指・爪を一本一本見れるかな?
フラッフィーくん☆

上手にできていますね(^^)
続いて爪切りを見ながら足を触っていきましょう。
ベリーくん☆

爪切りの匂いをクンクン嗅いで、フードをパクパク!
はじめに爪切りと足を触られることをセットにしておくと、実際に切るときにスムーズに行えますよ(^^)
皆さん上手にできました!
ぜひ、身体を触ることを毎日の習慣にして少しずつ慣らしていってあげましょう♪
2つ目のテーマは「アイコンタクト」
アイコンタクトとは目と目が合うこと♪
コミュニケーションを取る上でとっても大切なアイコンタクト☺︎
ぜひ練習してわんちゃんとの絆を深めていきましょう♪
お散歩中の拾い食いや吠えの防止にも役立ちますよ☺︎
今回は写真を撮ることができなかったので、
ご質問などありましたらスタッフまでお声かけください(^^)
最後はお待ちかねプレイセッション☆
まずは初対面のベリーくんとごあいさつ♪

ごあいさつを終えると、ベリーくんがそらくんを誘います!

とっても楽しそうに追いかけっこするそらくんとベリーくん

一方龍くんはスキを見つけて匂いをクンクン…

マイペースな龍くんです☺︎
こちらはフラッフィーくん(左)とリリーちゃん(右)

追いかけっこをした後、2人でお水休憩♪
順番を待つリリーちゃんともうちょっと飲ませてとフラッフィーくん
微笑ましい写真が撮れましたね(^^)
本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月15日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第7章「トイレのしつけ」です。
ぜひご参加ください☺︎
9月2日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは前回の復習「おいで」から。
こちらはマルチーズのリリーちゃん♡

お父さんとお母さんが反対側に立って、「おいで」ゲーム!
こちらはシーズーの龍くん☆

嬉しそうにお母さんの元へ行く姿がなんとも可愛いです♡
柴犬のそらくん☆

お母さんの元へ来て、しっかり首輪をキャッチ!
上手にできましたね☺︎
「おいで」はわんちゃんの命を守る「言葉の命綱」!
ぜひ、引き続き練習してください♪
では本日のメニューに参りましょう。
1つ目のテーマは「ハンドリング」
ハンドリングとは、わんちゃんの体を触ること。
体に触ることに慣れておくと
足拭きやブラッシング、爪切りなど
日常のケアがとっても楽ちんに♪
そして体を触ることを毎日習慣にしておくと
わんちゃんのちょっとした変化にも気づきやすく、
病気の早期発見につながります!
ぜひ、子犬のうちから慣らしていってあげましょう☺︎
まずは体を触る練習から。
リリーちゃん♡

初めは背中などの広いところから触りましょう♪
龍くん☆

お顔周り、お耳はどうかな?
お利口さんに、カメラ目線ばっちり!笑
トイプードルのフラッフィーくん☆

敏感な足先の方は、わんちゃんが大丈夫なところまで、ゆっくりやりましょう☺︎
1人でやるのはちょっと大変…
という方は、このようにコングなどを足で押さえてやるとやりやすいですよ♪
次は実際に道具を使っていきましょう。
今回初参加、トイプードルのベリーくん☆

フードに夢中で全く気になりませんね☺︎
続いてブラッシング。
ブラシには様々な種類がありますので、
その子に合ったブラシを使いましょう。

(奥からスリッカー、コーム、ラバーブラシ、ピンブラシ)
まずはブラシの柄の部分をあてて慣らしていきましょう。
リリーちゃん♡

優しくゆっくりやってくれるのでリリーちゃんも落ち着いてできました♪
柄の部分に慣れたら、実際にブラシをあてていきむしょう。
そらくん☆

少し違和感のある金属の感触もフードがあれば気になりませんね☺︎
龍くん☆

お顔にブラシが近づいてきてもへっちゃらでしたね!
最後は爪切りです。
まずは爪を切りやすいように足の指・爪を一本一本見れるかな?
フラッフィーくん☆

上手にできていますね(^^)
続いて爪切りを見ながら足を触っていきましょう。
ベリーくん☆

爪切りの匂いをクンクン嗅いで、フードをパクパク!
はじめに爪切りと足を触られることをセットにしておくと、実際に切るときにスムーズに行えますよ(^^)
皆さん上手にできました!
ぜひ、身体を触ることを毎日の習慣にして少しずつ慣らしていってあげましょう♪
2つ目のテーマは「アイコンタクト」
アイコンタクトとは目と目が合うこと♪
コミュニケーションを取る上でとっても大切なアイコンタクト☺︎
ぜひ練習してわんちゃんとの絆を深めていきましょう♪
お散歩中の拾い食いや吠えの防止にも役立ちますよ☺︎
今回は写真を撮ることができなかったので、
ご質問などありましたらスタッフまでお声かけください(^^)
最後はお待ちかねプレイセッション☆
まずは初対面のベリーくんとごあいさつ♪

ごあいさつを終えると、ベリーくんがそらくんを誘います!

とっても楽しそうに追いかけっこするそらくんとベリーくん

一方龍くんはスキを見つけて匂いをクンクン…

マイペースな龍くんです☺︎
こちらはフラッフィーくん(左)とリリーちゃん(右)

追いかけっこをした後、2人でお水休憩♪
順番を待つリリーちゃんともうちょっと飲ませてとフラッフィーくん
微笑ましい写真が撮れましたね(^^)
本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月15日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第7章「トイレのしつけ」です。
ぜひご参加ください☺︎