fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2019年12月


こんにちは☀︎看護師の加藤です。
大晦日のお泊まりさんの様子をお伝えします!

まずはわんちゃん達!
ゆきちゃん♡


コリンちゃん♡


マロンくん♡

です!

今日は院内を探検してみました!

ゆきちゃん、待合をくんくん。

ゆきちゃーーん!と呼ぶとしっぽをふりふりしてスタッフのところまで来てくれます♪

(写真ぼやけててすみません(ーー;))

なでなでされるのが大好きなゆきちゃん!

おしりをスタッフにピタッとくっつけて、なでてっ♡とかわいいアピールに応えずにはいられません!!

さてこちらも、探検隊!

コリンちゃん、マロンくん一緒にてくてく。

スタッフが仕事をしていると、

ピタッと隣に寄り添って座ってくれるコリンちゃん♪

なでなで~

足の上にあごをちょこんっ。一緒にしばしまったりしました☺︎

一方で元気いっぱいのマロンくん!

スタッフと遭遇すると、、

おしりを高く上げて、あそぼっ♪とと遊びに誘ってくれます!


待合でもっ♬

スタッフと一緒にたくさん遊びました!

猫ちゃんのちゅらちゃん♡

今日も緊張した様子。キャリーの中でじっとしていたのでそっとしておくことにします(^^)

うさぎのSandyくん♡

お鼻をむにっとしてとってもかわいいです!

ドアを開けると、

なでて!とひょいっと顔をだしてくれます。

お顔をなでなで~


お耳もなでなで~

気持ちよさそうな顔に、スタッフ癒され中(´-`).。o

ペレットをあげると、すぐにもしゃもしゃと食べてくれます!


大晦日のあすか♡

いつもよりも近くで外を観察👀
風が強かった今日は飛びまわる落ち葉に夢中でした🍂
(しっかり鍵はかかっています!)

ぺっこ♡

診察がある日はあまり外には出てきませんが、休診日など静かな日にはスタッフの横で一緒にお昼寝をしてくれます💤

⭐︎おまけ⭐︎
今日はわたしの愛猫おこげをご紹介!

小さい時。親バカですが、とってもかわいいかったです(笑)

今ではこんなに大きくなりました!現在2歳です🐈

猫を飼ったのは初めてなので、おこげを通して、より飼い主さんや患者さんに寄り添えられるよう一緒に成長していきたいです☺︎︎

長いブログになってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

それでは良いお年をお過ごしください(o^^o)






こんにちは、看護師の高須です☺︎

本日は年内最後の診療となります。

アポロ動物病院は
12月31日(火)~1月5日(日)の間
お休みを頂いております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


それでは、本日のお泊まりさんの様子をみてみましょう👀

年内最後の今日は、健診の日!

みなさんお利口さんに協力してくれました♪

まずはゆきちゃん♡

聴診中、カメラを向けると
もしかして、撮ってる、、?
というような表情(笑)

お持ちいただいたおやつを食べながら

上手にできました♪

頑張った後のおやつはひと味違うね♡笑


こちらはコリンちゃんと

マロンくん☆

同じお家のポメラニアンさんコンビです(^^)

コリンちゃんの全身チェック中
側で見守るマロンくん

そしてマロンくんの健診中は

なぜか病院猫のあーちゃんが見守ってくれました!笑

終わった後はスタッフに甘えるコリンちゃんと

マロンくんでした♪



最後はうさぎのSandyくん☆
ドアを開けると待ってましたとドアップ♡

なでなでお耳のマッサージ~~♪

もっとやって♡とじーっと待機

待ってる姿が可愛くて
しばらくなでる手を止められない高須でした(^^;)


みんなお利口さんに過ごしています☺︎
こんにちは!看護師の松本です

12月29日のパピークラスの様子をお伝えします!

今回1つ目のメニューは「クレートトレーニング」です

クレートは、車や電車、飛行機などの移動で使うだけでなく、災害にあったとき避難所でのお泊まりやペットホテルの時など、わんちゃんが安心して眠れるお部屋のような役割を果たしてくれる優れもの☺︎

今回はそんなクレートを好きになってもらう練習をしました!

クレートのまわりでフードを食べれるかな?
チワワのカフェラテちゃん☆

クレートも気にせずパクパクたべてくれました☺︎




少しドキドキしていたカフェラテちゃんも
徐々にスムーズに入れるようになりました☺︎


チワワの依音ちゃん☆

お家にクレートがあり少し慣れている依音ちゃんは
さっそく次のステップへ!


扉を閉めて隙間からしっかりご褒美食べられました☺︎

家族でテレビを見ている時などリラックスしている時にぜひ練習してみてください❤︎


2つ目のメニューは「投薬練習」です

元気いっぱいでお薬を飲む、つける機会の少ない子犬さんの時期にぜひ練習しておいてほしい投薬練習!
将来、病気になってしまったときのために
今のうちに練習しておきましょう☺︎

カフェラテちゃん☆

おいしいフードをカジカジしながら
お口をムニッとできました!

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
今回お伝えした「顎乗せ」を練習しておくと
点耳や点眼だけでなく、
ハミガキやトリミングでも役に立つので
ぜひ練習を続けてみてください❤︎


最後はご挨拶の時間☺︎
まず柵越しにご挨拶をする二頭


少し年上で体の大きい依音ちゃん(左)は
体を小さくして遊ぼうと誘っています❤︎


柵を開けてあげると
プロレスごっこを楽しんでいました❤︎



今回もご参加いただきありがとうございました!

次回は1月12日 日曜日 14:00~.15:15~.16:30~
『こころのワクチン』第2章「食事について」です

ぜひご参加ください☺︎


こんにちは、看護師の加藤です。
今年も残すところあと2日!
1年経つのが年々早く感じる今日この頃です(*_*)

さて、年末に近づくにつれてお泊まりさんでアポロも賑わってきました!
まずはコリンちゃん(左)、マロンくん(右)♡

2頭ともふわふわもこもこさんです!

一緒にお散歩に行きました♪

コリンお姉ちゃんの後をついていくマロンくん!

2頭とも仲良しさんです(o^^o)


ゆきちゃん♡

ドアを開けると、なでて~!!と全身を使って喜んでくれます!

そんな元気いっぱいのゆきちゃん。

スタッフの膝の上にのって、一緒に受付♪

受付業務がおわって疲れたのか、スタッフのお腹の上でまったり♪

うしろではあーちゃんも一緒におやすみ中
(´-`).。oO

こちらは猫のちゅらちゃん♡

緊張した様子なので、こっそりパシャリ。
日中はキャリーの中で過ごしていますが、昨日の夜はご飯も食べれていました!

最後はうさぎのSandyくん♡

まるで我が家のようにまったりするSandyくん!

爪切りもがんばりました!


足をでろーんとして、とってもかわいいです♡

牧草もしゃもしゃしっかり食べています!

みんなおりこうさんです(o^^o)
こんばんは、看護師の高須です。

12月22日のパピークラスの様子をお伝えします♪

まずは診察台の練習から!

チワワのカフェラテちゃん♡

手の上にあごを乗せて、診察時にお口を見る練習を♪

上手にできました☺︎


それではメニューに参りましょう!


1つ目のテーマは「いたずら」について。

ティッシュをバラバラにしてしまう
洗濯物をくわえて逃げ回る
家具やコードをかじってしまう
などなど、ご相談いただくお悩みが多いのが「いたずら」問題。


わんちゃんが口にするものの中には
飼い主さんの大事なものであったり
わんちゃんにはちょっと危険なもの
なんて場合もあったりして、
困ってしまうことが多いですよね⁇


でも、わんちゃんにとっては何かをかじったり
口にして確認することはとても自然なことです。


なので、まずはかじられて困るものは
わんちゃんの手の届かない所に片付けましょう!
家具など動かせないものの場合は
柵などを設けて制限してくださいね☺︎


ただし、あれもダメ、これもダメ!だと、
わんちゃんはすることがなくなってしまってとっても退屈!

なので片付けたあとはわんちゃんに噛んでいいおもちゃやガムなどを与えて、噛みたい欲求を満たしてあげましょう。


そして、たくさん遊んで子犬さんの中に有り余るエネルギーを発散させてあげることが大切!

しっかりと頭と体を使っていると、
いたずらは格段に減りますよ☺︎


今回はおもちゃで遊ぶ・お散歩に行く
以外の方法で頭と体を使う方法をお伝えしました♪


シーズーの栗(まろん)ちゃんが興味津々なのは
ゆらゆらボウル♪

揺れるお皿の中からフードをとれるかな?

こちらはペットボトルのなかにフードを入れたもの

どうやったら取れるか考える栗ちゃん☺︎

こちらはカフェラテちゃん♡

マットのなかに隠したフードを見つけられるかな?

こんなの簡単さ!という子はちょっとステップアップ♪

少し複雑なマットに果敢に挑戦します!

柵越しでやや見にくいですが、
コップのなかに隠したり

グリーンフィーダーと呼ばれる
凹凸のある知育玩具などもあります☺︎


このようにお鼻や頭を使いつつ、体を動かして遊びながらフードを食べることで、
わんちゃんは楽しく美味しく♪
人は省エネで!
エネルギーを発散させてあげることができます。


みなさんも、ぜひお家で色々な方法で
楽しく遊びながらフードをあげてみてください☺︎



続いてのテーマは「ちょうだい」

1つ目のテーマでお話ししたように
どんなに気をつけていても
危ないものやかじられては困るものを
口にしてしまうこともあるかもしれません。


そんな時、無理やり口から取りあげたり
追いかけて捕まえてたりすることを繰り返していると
口にしてるものを取られまい!と
見つかると逃げたり
取ろうとすると怒ったりするようになってしまいます。


今回はそんな時に快く口にしているものを放してくれるようにする練習をしました!


まずは、大好きなおやつを準備しましょう。
栗ちゃん♡

はい、どーぞ♡

パクパク食べている所を確認したら
「ちょうだい♡」

おりこう♡
反対の手から大好きなごほうびをもらって

コングを返します。


上手にできました!


怒ったり嫌がったりする様子が見られなければ
次のステップに進みましょう。

カフェラテちゃん♡
今度はコングを手から離してはい、どーぞ!

ちょうだい♡

おりこう♡


このようにおいしいコングを取られてしまっても
大好きなごほうびをもらえた上に
さらにコングが戻ってきた!♡

この経験を繰り返していくことで、
口にしているものを快く離してくれるようになります☺︎


子犬さんの時は全然平気でも、
大人になって所有欲が高まると
取られることに対して警戒心が高まり
怒るようになることもありますので、
今のうちから少しずつ練習していきましょう♪


☆おまけ☆
柵越しにごあいさつをする栗ちゃんとカフェラテちゃん♡

はじめはドキドキしていたカフェラテちゃんですが、
回数を重ねるごとに自分から近づいてごあいさつできるようになりました♪


今回もみなさんのご参加ありがとうございました。
次回は12月29日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第9章「クレートトレーニング」です。

ぜひご参加ください☺︎
こんばんは、看護師のたかすです。
今日のお泊まりさんはそらくん☆
ふさふさのしっぽをふりふり♪
今日も元気いっぱいです!

カラーにも慣れてきた様子で
院内でも障害物を避けて
上手に歩いています♪

スタッフの犬がごはんを食べてると
羨ましそうに
こんにちは、看護師の高須です。

今日のお泊まりさんはラブちゃん♡

とっても元気で甘えん坊さんの女の子です♪

本日は休診日なので、待合をめいっぱい使って遊びました☆

おもちゃを見るだけでわくわく♪

おもちゃを投げると勢いよくダッシュして

持ってきてくれます♪

スタッフが疲れ始め、投げるペースが遅くなると、、

おもちゃを咥えてどんどん近づいてくるラブちゃん
投げる?まだ投げる?と
励ましてくれます😂

恐るべしラブちゃんの体力です!笑

お外でも元気いっぱい☆

ハイペースで歩くラブちゃん、写真がぶれてしまってごめんなさい>_<



元気いっぱいお利口さんに過ごしています♪

こんばんは、看護師の加藤です。
今日のお泊りさんは、あいらちゃん♡

とってもおりこうさんに過ごせています!

キラッキラの笑顔でお得意のふせ!を見せてくれました☆

今日はひっぱりっこのおもちゃで遊びました♪


ぽーんと投げると

トコトコっと追いかけて、

しっかり持ってきてくれるあいらちゃん♡

とってもおりこうさんです!

こんにちは、看護師の高須です。

お休みを頂いていた昨日、日曜日の午後は
千葉を拠点にご活躍されているトレーナーさんをお招きして
「ノーズワークマット ワークショップ♪」
を開催させて頂きました☆




「ノーズワーク」とは
お鼻を使ってにおい(フードやアロマなど)をかぎわけ、探し当てる遊びです♪


お鼻を使うことはわんちゃんにとってとても刺激があり楽しいこと♪

そして、においを嗅ぐことはわんちゃん自身を落ち着かせる効果があるとも言われています。


ノーズワークは
元気いっぱいの子犬さんから
ちょっと怖がりのわんちゃんや
まったりするのが好きな老犬さんなど
『老若男女だれでもできる』のがポイント☆


お手やおすわり・まってなどが計算ドリル
ひっぱりっこやとっておいで遊びが筋トレ
とすると
ノーズワークは脳トレ
といったところでしょうか⁇


もちろん、計算ドリルや筋トレも大切ですが
この3つをバランスよく行って
わんちゃんの体と心のエネルギーを発散させてあげることで
わんちゃんの人生(犬生?)をより豊かにしてあげることができます☺︎♪


今日はそんなノーズワークで使用する
マット作りのワークショップと
ノーズワークマットを使ったデモンストレーションを見せて頂きました。

こちらはマット作りの様子☆

和気あいあいと楽しくおしゃべりしながら
1時間半ほどであっという間に完成☆


針を使ったり難しい作業は一切ないので
細かい作業が苦手な私でも
楽しく簡単に作ることができました(o^^o)


さて、マット作りがおわったあとは
ノーズワークマットの使い方をレクチャーしていただきました

お泊まりでお預かりしているあいらちゃん♡

スタッフの犬ちくわくん☆


さらに、おうちで簡単に手に入るコップを使ったノーズワークも♪
あいらちゃん

フードをよく見て、、

どこにあるかな⁇

スタッフの犬のぷーちゃん♡

もうすぐ16歳になるおじいちゃんですが、
早く早く!とやる気満々✨

フードがある場所をにおいで理解して
前足でスパーンっと倒し見事ゲットしました!


このように老犬のチワワさんでも
まだまだ若さ溢れるトイプードルさんでも
体の大きなボーダーコリーさんでも♪
だれでもできるのが『ノーズワーク』なんですよ☺︎


さっそくお家に帰ってやってみてくださったと参加者の方から♪

老犬さんの柴犬さん♡

子犬のマルチーズさん♡


我が家の猫も興味津々!

お顔をつっこんでとても楽しそうにしていました♪


ぜひ、お家でも色々なノーズワークにチャレンジして
愛犬・愛猫さんの生活を
より楽しく豊かなものにしてあげてください(^^)


今回は沢山のご参加ありがとうございました☺︎
こんにちは、看護師の高須です。

今日は日曜日ですがお休みをいただいています。

休診日のアポロはお泊まりさんがたくさん♪

朝から元気にごあいさつしてくれたのはあいらちゃん♡
るんるんでお散歩に行った後は、
大好きなごはんタイム!

お皿であげるとあっという間に完食してしまうので、
くんくんマットをつかって♪

お鼻を使ってくんくん

途中、疲れたのかフセをしながらもフードを探すあいらちゃん(笑)

ものすごい集中力を見せてくれたあとは、
お部屋で爆睡していました(_ _).。o○


こちらは次郎くん☆

ごはんの後はお水休憩♪

スタッフがお部屋をのぞくと尻尾をふって

なでなですると気持ちよさそうにしてくれます☺︎

排泄もばっちりです☺︎


こちらはティムくんと

ピーターくん☆

同じお家の2頭です♪

まだまだ緊張した様子なので、
少しでもリラックスして過ごせるように
工夫していきたいと思います☺︎


みんなゆっくりしていってね♪
こんばんは、看護師の高須です。

今日のお泊まりさんは、
昨日に引き続きあいらちゃん♡

お昼休み、元気よくお散歩へ行ってきました!

落ち葉の匂いを真剣に嗅ぐあいらちゃん
春や夏とは違った匂いがするかな⁇

お散歩でたくさん走っても、
まだまだ体力が余っているあいらちゃん!
病院に帰ってきて、今度は院内をダーッシュ!

投げたおもちゃをしっかりくわえて

ひっぱりっこ♪

ニコニコキラキラ笑顔が眩しいです✨



こちらは日中お預かりのそらくん☆

そらくんも、お散歩へ行った後に

待合でプレイタイム♪

そしてそらくんもこの笑顔♡


あいらちゃんも、そらくんも、
笑顔がとってもキュートな2頭にスタッフ一同とても癒されています♡


ゆっくりしていってね☺︎

こんにちは、看護師の鈴木です。

今日はとっても暖かい日ですね~!
絶好のお散歩日和です^_^

今日のお預かりはボーダーコリーのあいらちゃん。
ポカポカ陽気の中お散歩に出掛けてきました!
(しかし写真を撮り忘れてしまいました…ごめんなさい)

お散歩の後は得意げに芸を披露してくれました~!
まずはおすわり^_^



あいらちゃん上手ー!



ご褒美を貰っています^_^



隣で羨ましそうにご褒美を見つめる、スタッフ犬のちくわ(笑)

続いてはふせです!



すごいねぇ(^^)!



またしても羨ましそうに見つめるちくわ(笑)

あいらちゃん、とてもお利口さんにしてくれています(^^)


☆おまけ☆

ちくわもご褒美をもらえました笑



こんにちは、看護師の鈴木です。

今日のお預かりの子達はみんな女の子!
なので今日の院内は、いつもより少し女子力が高くなっている…はず!笑

元気いっぱいなみんなの様子をお伝えします^_^


まずはふくちゃん!





わたしかわいいでしょ?と言っているかのようなドヤ顔です!笑
ふくちゃんかわいいよ~♡

それではお散歩に行きましょう~





先程のドヤ顔から一転、まじめな顔して排泄しています(笑)
色々な表情を持ち合わせるふくちゃんでした♪


続いて花ちゃん!



早くお散歩行こうよ~と見上げる顔がたまりませんね!



お尻をプリプリさせながら楽しそうに歩く花ちゃん♪





なでなですると全身で喜びを表現してくれます!
みんなを笑顔にしてくれる花ちゃんでした^_^


最後はすももちゃん!





こちらはお昼休みの一コマ。
スタッフと一緒に休憩中です^_^笑



午前中は働くスタッフを一生懸命見守ってくれていました^_^



午後も頑張ろうね!


以上、今日のお預かりのみんなでした~!
こんにちは、看護師の高須です。

今日のお泊まりさんは昨日に引き続きそらくんとタビーくん☆

まずこちらはそらくん☺︎

今日も元気いっぱいなそらくん!

がんばっておもちゃを追いかけるいい写真がとれました✨

少し休憩をして、おやつタイム♡

それ、ぼくのごはん?!
と目をキラキラ輝かせるそらくん🤩

ピシッとおすわりして

見事なおてを披露してくれました♪


こちらはタビーくん!
お部屋を覗くと、クッションの後ろから茶色いお尻が、、❤︎

自分好みにお部屋をメイキングするタビーくん♪

名前を呼ぶと、にゃー?とでてきてくれました☺︎

だいぶ緊張が解けてきた様子のタビーくん

スリスリ♡

ゴロゴロ♡

甘えん坊さんでとってもかわいいです☺︎❤︎


ゆっくりしていってね♪
こんにちは、看護師の高須です。

今日のお泊まりさんの様子をお伝えします♪

こちらはそらくん☆

お昼休み、スタッフの犬のちくわとお散歩へ♪

たくさん歩いて心も体もリフレッシュ☆

お散歩から帰った後は待合を使ってプレイターイム!

よーーい

どんっ!

せっせとおもちゃを運んでくる姿がとっても可愛いそらくん♡
楽しかったね☺︎


こちらは猫のタビーくん☆
お持ちいただいたキャリーの中で過ごしています☺♪

まだ緊張している様子なので、
今日はそっとしておきましょう☺︎


ゆっくりしていってね♪

こんにちは、看護師の加藤です。
朝晩の冷え込みが厳しさを増してきましたね❄︎
私は夏よりも冬の方が好きなので、
寒い~と言いながらも楽しんで過ごしています笑

さて、今日のお泊りさん。
まずはカノンちゃん♡
お部屋のドアを開けると、、

ごろんっとしてしっぽをふりふり~!!
毎朝こうしてスタッフを出迎えてくれるカノンちゃん♪

お散歩も楽しんでとことこ。


体はちっちゃいですが、とってもパワフル!!

びゅーーーん!ともうダッシュ!!!

たくさん歩いて疲れたカノンちゃん。

スタッフのお腹の上でまったり♡
とってもかわいいです!

こちらはナナちゃん♡

ナナちゃんは体はおっきいですが、とっても優しい女の子です!

お散歩に行ってたくさん歩きました!


ここから入るんだよね?と
ドアの前でおすわりをしてくれました!

おりこうさんです!

お散歩のあとはくんくんマットをつかって♪

真剣にごはんを探して、食べるナナちゃんでした(^^)

みんなおりこうさんです!


こんにちは!看護師の松本です

12月1日のパピークラスの様子をお伝えします!


今回のメニュー1つ目は、「トイレについて」です。

家の中どこでもしてしまう、、
トイレからはみだしてしまう、、
などトイレについてのお悩みは多いのではないでしょうか?

今回はトイレ成功のポイントを3つお伝えしました!

まず *環境を整えましょう!
わんちゃんがトイレとして好む場所や、トイレと間違えやすい素材のお話をしました。

つぎに *わんちゃんをよく観察しましょう!
しそうな仕草が見られたら誘導しておトイレ成功に導いてあげましょう☺︎
わんちゃんのおトイレしそうな仕草や、しやすいタイミングのお話をしました。

最後、上手にできたら *その場でご褒美をあげましょう!

うまくいかない、、
失敗が増えてしまった、、などありましたら
ご相談ください☺︎


2つ目のメニューは、「グーの手を使った誘導」です。

グーの手についてくる練習をしておくと
わんちゃんに色々な芸を教える事ができます!

初参加のボーダーコリーのるいちゃん☆

お姉ちゃんのグーの手についてくるかな~?と確認します☺︎

ミニチュアダックスフントのAzuくん☆

びしっとおすわりをしていますね☺︎


フセも上手にできました!

フセができると、バーン!も教えることができます☺︎



Azuくん上手に転がりすぎて一回転していました(^^)

フセがなかなかうまくいかない場合は、
足を使ってあげるとわんちゃんがわかりやすいです!

るいちゃん☆

足の下をくぐり上手にフセができました!
お姉ちゃんも一緒にやりました☺︎

スムーズにできるようになったら
足の補助をだんだんなくしていきましょう!

グーの手についてくる練習は、「おすわり」「フセ」だけでなく「おいで」の練習もできたり、色々な芸を教えることができます!

なにより、たくさん芸ができるわんちゃんはかわいいですよね❤︎

これからもわんちゃんと楽しく♪練習をしてみてください☺︎


最後は、るいちゃんとAzuくんでごあいさつ☆

2頭とも上手にごあいさつすることができました!


本日もご参加いただきありがとうございました

次回は、12月8日 日曜日14:00~.15:15~.16:30~.
『こころのワクチン』第8章「子犬のいたずら対策」です

ぜひご参加ください☺︎



こんばんは、看護師の加藤です。
今日はお泊りさんがいっぱい!
みんなの様子を見ていきましょう~!!
まずはMAXくん♡

お部屋では落ち着いでベッドの上でまったり。
お部屋から出ると、元気マーックス!!

腰を高く上げて~

ダーーーシュ!!!

正面からの写真がこちら

風邪を切るようにビューンと走る!走る!!
元気いっぱいです!
こちらはカノンちゃん♡

お部屋の前に行くと、なになに~とごあいさつ(^^)

舌をべっとしているところをパシャリ☆
お散歩が大好きなカノンちゃん!

ふさふさのしっぽをふりふりして、楽しそうに歩いてました♪
こちらはイブちゃん♡

お持ちいただいた、マットの上でまったり中~
とことこ、とことこ。

マイペースにお外をお散歩しました♪

落ち着いて過ごしています!
こちらはさんかくちゃんとマルちゃん!

マルちゃん、

さんかくちゃん!
マルちゃん、さんかくちゃんは人が大好き!

なでて~♡抱っこして~♡
とモテモテのスタッフでした笑
みんなおりこうさんです!

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal