- 09.28 Mon [ペットホテル] ミルクくん
- 09.27 Sun [パピークラス] 9月27日のパピークラス
- 09.27 Sun [ペットホテル] ミルクくん⭐︎
- 09.26 Sat [ペットホテル] ハナちゃん♡
- 09.24 Thu [パピークラス] 9月20日のパピークラス
- 09.20 Sun [ペットホテル] 来夢くん
- 09.19 Sat [ペットホテル] 来夢くん✩
- 09.18 Fri [ペットホテル] リリーちゃん、チェリーちゃん、もずくちゃん
- 09.15 Tue [パピークラス] 9月13日のパピークラス
- 09.12 Sat [ペットホテル] 子白ちゃん、小麦ちゃん!
- 09.09 Wed [ペットホテル] 今日のアポロ☆
- 09.06 Sun [ペットホテル] 白いふわふわ!わんこ達♡
- 09.04 Fri [ペットホテル] 朝のアポロ☆
- 09.03 Thu [ペットホテル] 今日のお泊りさん
- 09.03 Thu [パピークラス] 8月30日のパピークラス
こんばんは、看護師の高須です☺︎
9月27日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずひとつ目のテーマは「クレート」について。
クレートはお泊まりや長時間の移動の時だけでなく
災害時の避難先や
おでかけ時のおトイレ失敗の予防にも役立つ優れもの!
日頃からクレート=安心できる小さなおうち♪
にしておくと、環境が変わってもわんちゃんが安心して過ごすことができます。
今日はそんなクレートになれる方法をお伝えしました♪
こちらは柴犬の雪村くん☆

はじめは恐る恐るでしたが…

少し経つとお尻まですっぽり入ることができました!
こちらはヨークシャテリア×マルチーズmixのカミィくん☆
クレートの説明中、
ちょっとお友達のクレートに寄り道したものの…笑

自分のクレートに戻ってきてくれました!

カミィくんのように
お家で使っているマットや毛布などを入れてあげると
わんちゃんも安心しやすいですね♪
ちょっと一息つきたいとき
わんちゃんが自分からクレートに入って眠るようになってくれたらバッチリです!
ぜひおうちで練習してください☺︎
2つ目のテーマは「ちょうだい」練習。
食べられては困るものを口にしていたり
飲み込んでしまったら危険なものを咥えているところを発見したとき
無理やり口をあけて取り上げることを繰り返していると、
見つかった時にとられまいと逃げたり、隠れたり
とりあげようとした時に唸ったり、怒ったり
するようになることがあります。
場合によっては命の危険を伴う誤食。
まずはわんちゃんにかじられては困るものや飲み込んでしまったら危険なものは
"わんちゃんの手の届かないところにかたづける"
が鉄則!ですが、
万が一何かを咥えているところを発見したとき、
わんちゃんが快く離してくれたら安心ですよね☺︎
今日はそんなときに役立つ「ちょうだい」の練習をしました♪
まずはわんちゃんの大好き♡なフードを用意しましょう。
今回はコングを使用しました♪
フードを準備したら、食べてくれるか確認しましょう☺︎
トイ・マンチェスター・テリアのラルフくん☆

ヨークシャテリアのマリンちゃん♡

2頭ともいい食べっぷりですね~(^^)
夢中になっているのを確認したら
反対の手にはもっと大好きなおやつを準備しましょう♪
「ちょうだい」の合図でコングをとりあげたら
すかさず反対の手からごほうびをあげます☺︎
ポメラニアンのメイちゃん♡

ごほうびをあげるタイミングがばっちりですね!
トイプードルのモコちゃん♡

お父さんのナイスサポートでお兄ちゃんも上手にごほうびをあげられました☺︎
ごほうびをあげたら、
もう一度コングをわんちゃんに返してあげましょう。
トイプードルのあんこちゃん♡

ピシッとおすわりをしてコングが帰ってくるのを待っています(^^)
こちらはカミィくん☆

カミィくんも姿勢正しくおすわり♪
みなさん上手にできました!
大好きなコングを取り上げられてしまったけど、
おいしいものが出てきた上にコングが戻ってきた!❤︎
経験をたくさん積むことで、
わんちゃんは口にしているものを快く放してくれるようになります。
ぜひ、おうちでも練習してみてください(^^)
さて、最後はお待ちかねのプレイターイム♪
まずはごあいさつから☆
カミィくん(左)とメイちゃん(右)

お鼻とお鼻でごあいさつ♪
カミィくんとあんこちゃんとメイちゃん♡

あいさつを終えると、モコちゃんも加わって追いかけっこターイム♪

左からカミィくん、モコちゃん、メイちゃん、あんこちゃん

いっぱい走って

とっても楽しそう♪
一方こちらでも追いかけっこがとまりません!

奥からラルフくん、雪村くん、マリンちゃん☆

上手にプロレスごっこをして
とってもパワフルな3頭でした♪
☆おまけ☆

とってもかわいいカメラ目線をいただきました♪
今日も沢山のご参加ありがとうございました!
次回は10月4日(日)です!
ぜひご参加ください☺︎
9月27日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずひとつ目のテーマは「クレート」について。
クレートはお泊まりや長時間の移動の時だけでなく
災害時の避難先や
おでかけ時のおトイレ失敗の予防にも役立つ優れもの!
日頃からクレート=安心できる小さなおうち♪
にしておくと、環境が変わってもわんちゃんが安心して過ごすことができます。
今日はそんなクレートになれる方法をお伝えしました♪
こちらは柴犬の雪村くん☆

はじめは恐る恐るでしたが…

少し経つとお尻まですっぽり入ることができました!
こちらはヨークシャテリア×マルチーズmixのカミィくん☆
クレートの説明中、
ちょっとお友達のクレートに寄り道したものの…笑

自分のクレートに戻ってきてくれました!

カミィくんのように
お家で使っているマットや毛布などを入れてあげると
わんちゃんも安心しやすいですね♪
ちょっと一息つきたいとき
わんちゃんが自分からクレートに入って眠るようになってくれたらバッチリです!
ぜひおうちで練習してください☺︎
2つ目のテーマは「ちょうだい」練習。
食べられては困るものを口にしていたり
飲み込んでしまったら危険なものを咥えているところを発見したとき
無理やり口をあけて取り上げることを繰り返していると、
見つかった時にとられまいと逃げたり、隠れたり
とりあげようとした時に唸ったり、怒ったり
するようになることがあります。
場合によっては命の危険を伴う誤食。
まずはわんちゃんにかじられては困るものや飲み込んでしまったら危険なものは
"わんちゃんの手の届かないところにかたづける"
が鉄則!ですが、
万が一何かを咥えているところを発見したとき、
わんちゃんが快く離してくれたら安心ですよね☺︎
今日はそんなときに役立つ「ちょうだい」の練習をしました♪
まずはわんちゃんの大好き♡なフードを用意しましょう。
今回はコングを使用しました♪
フードを準備したら、食べてくれるか確認しましょう☺︎
トイ・マンチェスター・テリアのラルフくん☆

ヨークシャテリアのマリンちゃん♡

2頭ともいい食べっぷりですね~(^^)
夢中になっているのを確認したら
反対の手にはもっと大好きなおやつを準備しましょう♪
「ちょうだい」の合図でコングをとりあげたら
すかさず反対の手からごほうびをあげます☺︎
ポメラニアンのメイちゃん♡

ごほうびをあげるタイミングがばっちりですね!
トイプードルのモコちゃん♡

お父さんのナイスサポートでお兄ちゃんも上手にごほうびをあげられました☺︎
ごほうびをあげたら、
もう一度コングをわんちゃんに返してあげましょう。
トイプードルのあんこちゃん♡

ピシッとおすわりをしてコングが帰ってくるのを待っています(^^)
こちらはカミィくん☆

カミィくんも姿勢正しくおすわり♪
みなさん上手にできました!
大好きなコングを取り上げられてしまったけど、
おいしいものが出てきた上にコングが戻ってきた!❤︎
経験をたくさん積むことで、
わんちゃんは口にしているものを快く放してくれるようになります。
ぜひ、おうちでも練習してみてください(^^)
さて、最後はお待ちかねのプレイターイム♪
まずはごあいさつから☆
カミィくん(左)とメイちゃん(右)

お鼻とお鼻でごあいさつ♪
カミィくんとあんこちゃんとメイちゃん♡

あいさつを終えると、モコちゃんも加わって追いかけっこターイム♪

左からカミィくん、モコちゃん、メイちゃん、あんこちゃん

いっぱい走って

とっても楽しそう♪
一方こちらでも追いかけっこがとまりません!

奥からラルフくん、雪村くん、マリンちゃん☆

上手にプロレスごっこをして
とってもパワフルな3頭でした♪
☆おまけ☆

とってもかわいいカメラ目線をいただきました♪
今日も沢山のご参加ありがとうございました!
次回は10月4日(日)です!
ぜひご参加ください☺︎
こんにちは!看護師の松本です!
9月20日のパピークラスの様子をお伝えします!
今回は初参加の方がたくさんいらっしゃいます☺︎
トイプードルのめいちゃん☆

トイプードルのモコちゃん☆

ポメラニアンのもふおくん☆

マルチーズとヨークシャーテリアのMIXさんのカミィくん☆

豆柴の雪村くん☆

よろしくお願いします!
今回1つ目のメニューは「トイレについて」です
わんちゃんを飼われているほとんどの方が、うまくいかない、、失敗しちゃう、、などと悩んだことがあるおトイレ問題
今回は成功するコツをいくつかお伝えしました!
まず、わんちゃんがおトイレをしやすい環境を整えましょう!
ごはん、お水が近くにないかな?
寝るところと遠くになっているかな?
トイレをする場所は狭くないかな?
トイレシーツと似た素材のカーペットやラグはないかな?
など確認してみましょう☺︎
わんちゃんは「トイレしようかな~」とくんくんしているうちにトイレシーツからはみ出してしまう事もありますので、柵を設けてあげると分かりやすいです(^^)
次に、わんちゃんをよく観察しましょう!
わんちゃんがおトイレをしやすいタイミングがいくつかあります。
起きてすぐ、遊んだ後、ご飯を食べた後など
わんちゃんをよく観察して、しそうだな~と思ったらトイレに誘導してあげましょう!
最後に、トイレに上手にできたら、その場で!ご褒美をあげましょう!
うまくいかないな~などありましたらご相談下さい☺︎
2つ目のメニューは「社会化について」です
生後4ヶ月くらいまでのパピー期は
好奇心旺盛で、色々な物事に慣れやすい時期です。
そこで、今回は人を大好き❤︎になってもらえるように
お散歩で会った人にご褒美をもらう練習をしました!
ぜひ、日ごろのお散歩でやってみてください☺︎
最後はお待ちかねご挨拶の時間!
めいちゃん左とあんこちゃん右☆

少しドキドキのめいちゃんに優しくご挨拶してくれたあんこちゃん☺︎
あんこちゃん左とモコちゃん右☆

元気いっぱいモコちゃんは上手に遊びに誘います!
カミィくん左とメイちゃん右☆

2人とも上手にご挨拶できました☺︎
もふおくん左とカミィくん右☆


最後は楽しそうに追いかけっこをしていました!
ヨークシャーテリアのマリンちゃん(奥)と雪村くん(手前)☆

マリンちゃんがニオイを嗅いでいる隙に
雪村くんはお尻のニオイを確認、、
トイマンチェスターテリアのラルフくん(奥)と
雪村くん(手前)もご挨拶❤︎

くんくんマットに夢中のマリンちゃん☆

ラルフくん☆

診察や手術後に使うエリザベスカラー
フードを使って上手に顔を突っ込むことができました☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月27日 日曜日 14:00~.15:15~ です
ぜひご参加ください☺︎
初めまして、4月からアポロどうぶつ病院で勤務している看護師の蓬澤です。
これからよろしくお願いします。
今日のお預かりの子の様子をお伝えします!!
お昼休みの涼しい時間にお散歩に行ってきました!
スタッフが名前を呼ぶと猛ダッシュして近づいてきてくれました!!
お
草の中をクンクンと匂いを嗅いでぴょこっと出てきたと思ったら、

頭の上に葉っぱを乗せて出てきました!!

「な~に?」と言っているように振り向いてくれた来夢くん✩

とっても可愛いです♡
ゆっくりしていってね(^O^)!
これからよろしくお願いします。
今日のお預かりの子の様子をお伝えします!!
お昼休みの涼しい時間にお散歩に行ってきました!
スタッフが名前を呼ぶと猛ダッシュして近づいてきてくれました!!

草の中をクンクンと匂いを嗅いでぴょこっと出てきたと思ったら、

頭の上に葉っぱを乗せて出てきました!!

「な~に?」と言っているように振り向いてくれた来夢くん✩

とっても可愛いです♡
ゆっくりしていってね(^O^)!
こんにちは、看護師の高須です☺︎
9月13日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは今回初参加のわんちゃんをご紹介☆
トイプードルのココアちゃん♡

ポメラニアンのメイちゃん♡

よろしくお願いします☺︎
ではさっそく今回のメニューに参りましょう~!
一つ目のテーマは「遊びは心の栄養」
毎日食べているごはんは体の成長に欠かせないものですが、
心の成長に欠かせないのがこの「遊び」
とくに子犬の時は遊ぶことが一番のお仕事!
たくさん遊んで体の中のエネルギーを発散させてあげると
甘咬みやいたずらなどの問題行動も格段に減る
と言われているくらい
「遊び」はとっても大切なんです!
今日はそんな「遊び」についてのさまざまなお話をしました☺︎
まずは遊ぶ前にごあいさつ♪
トイプードルのあんこちゃん(左)とメイちゃん♡

チワワ×ポメラニアンmixのしらたまちゃん(左)とあんこちゃん(右)

メイちゃんはあんこちゃんのお姉ちゃんたちともごあいさつ♪

メイちゃんもあんこちゃんも上手にごあいさつできました☺︎
ごあいさつを終えたあと、あんこちゃんに遊ぼ!と誘われるメイちゃん

どうしようかな…と考えていましたが

あんこちゃんのアピールにだんだんと乗ってきて♪
追いかけっこスタート!
しらたまちゃんはおもちゃに興味ありな様子でくんくん匂いを嗅いでいます♪

一方こちらはヨークシャテリアのマリンちゃん(奥)とココアちゃん♡

体の大きなココアちゃんはマリンちゃんを怖がらせないように体を低くして遊んでくれています☺︎
すっかりお馴染みのマリンちゃん(左)とといマンチェスターテリアのラルフくん(右)はさっそくプロレスごっこ!

パワフルな2頭の遊びについていこうと果敢に挑みますが

電池切れになってしまうココアちゃん(笑)

すごい体力だなぁとでもいってるかのような表情でひとやすみ☺︎

たくさん遊んだとはお鼻や頭を使った遊びで少し落ち着く練習を(^_^)

くんくんマットやバスマット

グリーンフィーダーや

タオルやおもちゃの網目を利用した遊びをご紹介しました。
このように遊びにも
わんちゃん同士の遊び
おもちゃを使った人とのアクティブな遊び
お鼻や頭を使った脳トレ的な遊び
などなどたくさんの種類があります。
ぜひ、おうちでもたくさん試してみてくださいね。
問題行動の予防だけでなく
たくさん遊んでくれる飼い主様のことをわんちゃんは大好き♡になるはず!
遊び疲れてあとは寝るだけ…くらいになったらばっちりです(^^)
続いてのテーマは「デンタルケア」について。
なんと、3歳以上のわんちゃんの約80%が歯周病にかかると言われています。
重度の歯周病は命を落とす危険もあるほど怖い病気です。
そんな歯周病を予防する1番の対策方法は「はみがき」
今日はそんなはみがきのための第一歩「あごのせ」の練習をしました☺︎
ココアちゃん♡

マリンちゃん♡

しらたまちゃん♡

ラルフくん☆

みなさんとっても上手にできました!
あごのせははみがきのときだけでなく、
お口やお顔周りをみたり
トリミングの時などにもとっても役に立つんですよ♪
ぜひいまのうちに仲良く♡楽しく♡練習してくださいね☺︎
☆おまけ☆
とっても上手にお膝の上でまったりできるようになってきたラルフくんでした♪

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月20日(日)14:00~,15:15~,16:30~です。
ぜひご参加ください☺︎
9月13日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは今回初参加のわんちゃんをご紹介☆
トイプードルのココアちゃん♡

ポメラニアンのメイちゃん♡

よろしくお願いします☺︎
ではさっそく今回のメニューに参りましょう~!
一つ目のテーマは「遊びは心の栄養」
毎日食べているごはんは体の成長に欠かせないものですが、
心の成長に欠かせないのがこの「遊び」
とくに子犬の時は遊ぶことが一番のお仕事!
たくさん遊んで体の中のエネルギーを発散させてあげると
甘咬みやいたずらなどの問題行動も格段に減る
と言われているくらい
「遊び」はとっても大切なんです!
今日はそんな「遊び」についてのさまざまなお話をしました☺︎
まずは遊ぶ前にごあいさつ♪
トイプードルのあんこちゃん(左)とメイちゃん♡

チワワ×ポメラニアンmixのしらたまちゃん(左)とあんこちゃん(右)

メイちゃんはあんこちゃんのお姉ちゃんたちともごあいさつ♪

メイちゃんもあんこちゃんも上手にごあいさつできました☺︎
ごあいさつを終えたあと、あんこちゃんに遊ぼ!と誘われるメイちゃん

どうしようかな…と考えていましたが

あんこちゃんのアピールにだんだんと乗ってきて♪
追いかけっこスタート!
しらたまちゃんはおもちゃに興味ありな様子でくんくん匂いを嗅いでいます♪

一方こちらはヨークシャテリアのマリンちゃん(奥)とココアちゃん♡

体の大きなココアちゃんはマリンちゃんを怖がらせないように体を低くして遊んでくれています☺︎
すっかりお馴染みのマリンちゃん(左)とといマンチェスターテリアのラルフくん(右)はさっそくプロレスごっこ!

パワフルな2頭の遊びについていこうと果敢に挑みますが

電池切れになってしまうココアちゃん(笑)

すごい体力だなぁとでもいってるかのような表情でひとやすみ☺︎

たくさん遊んだとはお鼻や頭を使った遊びで少し落ち着く練習を(^_^)

くんくんマットやバスマット

グリーンフィーダーや

タオルやおもちゃの網目を利用した遊びをご紹介しました。
このように遊びにも
わんちゃん同士の遊び
おもちゃを使った人とのアクティブな遊び
お鼻や頭を使った脳トレ的な遊び
などなどたくさんの種類があります。
ぜひ、おうちでもたくさん試してみてくださいね。
問題行動の予防だけでなく
たくさん遊んでくれる飼い主様のことをわんちゃんは大好き♡になるはず!
遊び疲れてあとは寝るだけ…くらいになったらばっちりです(^^)
続いてのテーマは「デンタルケア」について。
なんと、3歳以上のわんちゃんの約80%が歯周病にかかると言われています。
重度の歯周病は命を落とす危険もあるほど怖い病気です。
そんな歯周病を予防する1番の対策方法は「はみがき」
今日はそんなはみがきのための第一歩「あごのせ」の練習をしました☺︎
ココアちゃん♡

マリンちゃん♡

しらたまちゃん♡

ラルフくん☆

みなさんとっても上手にできました!
あごのせははみがきのときだけでなく、
お口やお顔周りをみたり
トリミングの時などにもとっても役に立つんですよ♪
ぜひいまのうちに仲良く♡楽しく♡練習してくださいね☺︎
☆おまけ☆
とっても上手にお膝の上でまったりできるようになってきたラルフくんでした♪

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月20日(日)14:00~,15:15~,16:30~です。
ぜひご参加ください☺︎
こんにちは、獣医師の植野です。
休診日のアポロの様子をお伝えします。
今日のお泊まりは猫ちゃんズ🐈
小麦ちゃん(上)と子白ちゃん(下)です♡
二人とも美形ですね~^^


キャリーから出てきて手の匂いをかいでくれました♡

小麦ちゃんはベットの中でじっとしていました。
まだ緊張ぎみのふたりなので、今日はそっとしておくことにします。
ゆっくりしていってね(^^)
そして、午前中だけお預かりしていたうめちゃん♡

まだまだやんちゃなお年頃ですが、ぴしっとお座りを決めてくれました!おりこう~♡
じっと待てる時間も前より長くなってきました!
さらに、楽しくクレートトレーニングも。
何度か練習していたら、自分で入っていました(^^)
うめちゃん賢い!

練習を見守る病院猫あすかとも、上手に挨拶出来ました!

短い間だったけど楽しかったね♡
休診日のアポロの様子をお伝えします。
今日のお泊まりは猫ちゃんズ🐈
小麦ちゃん(上)と子白ちゃん(下)です♡
二人とも美形ですね~^^


キャリーから出てきて手の匂いをかいでくれました♡

小麦ちゃんはベットの中でじっとしていました。
まだ緊張ぎみのふたりなので、今日はそっとしておくことにします。
ゆっくりしていってね(^^)
そして、午前中だけお預かりしていたうめちゃん♡

まだまだやんちゃなお年頃ですが、ぴしっとお座りを決めてくれました!おりこう~♡
じっと待てる時間も前より長くなってきました!
さらに、楽しくクレートトレーニングも。
何度か練習していたら、自分で入っていました(^^)
うめちゃん賢い!

練習を見守る病院猫あすかとも、上手に挨拶出来ました!

短い間だったけど楽しかったね♡
おはようございます、看護師の加藤です☀︎
今日はアポロは白くてふわふわなわんこ達が遊びにきてくれています♪
まずはマロンくん、コリンちゃん♡

手前がコリンちゃん、奥がマロンくんです!
元気いっぱいのマロンくん!

おすわり
からの、ふせ!♡

ピシッととまってカッコイイです(^^)
コリンちゃんもおすわり~

まったりとマイペースなコリンちゃん

スタッフの膝の上でまったり過ごしていました☆
こちらのふわふわさんは

空杏ちゃんです♡
今日は診察をしました!

診察台の上もへっちゃら!

おやつをパクリ!あまりの食べるスピードにカメラが追いつきませんでした😵
診察のあとはひっぱりっこで大ハッスル!

ぽーんと投げると

しっかり持ってきてくれる空杏ちゃん!

とってもかわいいです♡
今日はふもふのふわふわなアポロでした☀︎
おはようございます、看護師の高須です☀︎
今日も朝からアポロは大賑わい!
お預かりさんたちは元気いっぱいです☺︎
そんなみんなの様子をお伝えします♪
まずはマロンくん☆

わーいおはよう~!なでて~♡と朝からとっても甘えん坊さん♡
こちらはコリンちゃん♡

スタッフが朝ごはんを口元にもってくと
わんこそばのようにパクパクと食べてくれます!笑
コリンちゃんにごはんをあげていると
僕のこともかまってよう!
と頭をスポッといれてアピールするマロンくん♡

少し押しやられるコリンちゃん…笑

とってもかわいいアピールにスタッフもほっこりです☺️
お部屋でもお利口さんに過ごしています♪

こちらはマイロくん☆

名前を呼ぶとニコニコで駆け寄ってきてくれます♡
マイロくんの特技!
お鼻♪

ついて♪

横ではなく、足の間に入ってきてくれたマイロくん😆
思わずかわいい~♡と心の声がもれるスタッフ(笑)

いろんな技を披露してくれたあとは、
自分のベッドでまったりしていました☺︎
最後はうめちゃん♡

お昼休み、待合室でたくさん遊びました!
おもちゃを投げるとわーい!と追いかけていって

自分の体よりも大きなおもちゃを
上手に運びます♡

走るとお耳がパタパタとなってとってもかわいいうめちゃん♡

終わったあとはおもちゃとぐっすり(´-`).。oO

みんなお利口さんに過ごしています♪
今日も朝からアポロは大賑わい!
お預かりさんたちは元気いっぱいです☺︎
そんなみんなの様子をお伝えします♪
まずはマロンくん☆

わーいおはよう~!なでて~♡と朝からとっても甘えん坊さん♡
こちらはコリンちゃん♡

スタッフが朝ごはんを口元にもってくと
わんこそばのようにパクパクと食べてくれます!笑
コリンちゃんにごはんをあげていると
僕のこともかまってよう!
と頭をスポッといれてアピールするマロンくん♡

少し押しやられるコリンちゃん…笑

とってもかわいいアピールにスタッフもほっこりです☺️
お部屋でもお利口さんに過ごしています♪

こちらはマイロくん☆

名前を呼ぶとニコニコで駆け寄ってきてくれます♡
マイロくんの特技!
お鼻♪

ついて♪

横ではなく、足の間に入ってきてくれたマイロくん😆
思わずかわいい~♡と心の声がもれるスタッフ(笑)

いろんな技を披露してくれたあとは、
自分のベッドでまったりしていました☺︎
最後はうめちゃん♡

お昼休み、待合室でたくさん遊びました!
おもちゃを投げるとわーい!と追いかけていって

自分の体よりも大きなおもちゃを
上手に運びます♡

走るとお耳がパタパタとなってとってもかわいいうめちゃん♡

終わったあとはおもちゃとぐっすり(´-`).。oO

みんなお利口さんに過ごしています♪
こんにちは!看護師の松本です!
昨日に引き続き、ムシムシした気温とゴロゴロ雷で9月に入ってもまだまだ夏は終わりそうにないですね、、
それでは
今日のお泊りさんをご紹介しま~す☺︎
まずは、マイロくん!
9月1日が誕生日だったマイロくんは大好きな病院のお泊りが誕生日プレゼントだそうです❤︎
誕生日おめでとう~!

テンション高めで病院に来てくれて、
スタッフみんなにご挨拶すると
持参のベットでひとやすみ、、❤︎

スタッフが冷蔵庫の前に立つと
すかさず駆け寄ってくるマイロくん!
そのうしろにはスタッフ犬のちくわくんも(笑)

2人は程よい距離感で仲良く過ごしていました☺︎
お次は、マロンくんとコリンちゃん!

夕方お散歩から帰ってくると
「ただいま~」のコリンちゃんと
暑くてのびているマロンくん☺︎
そこへスタッフがなでなで~

すると、ころんと転がってお腹を見せてくれました!
可愛いお泊りさん達で
スタッフは癒されてます❤︎
ゆっくりしていってね☺︎
こんにちは!看護師の松本です!
8月30日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは、宿題で「おいでゲーム」を
お家で練習して頂いたのでその成果を見せて頂きました!
ヨークシャテリアのマリンちゃん☆

「おいで~」の言葉で勢いよくお姉ちゃんの元へ!
トイマンチェスターテリアのラルフくん☆


ラルフくん、ちょっと寄り道しながらも
しっかり来てくれました!
「おいで」は言葉の命綱なので
これからも練習を続けて下さいね☺︎
それでは、本日のメニュー
「リード・首輪胴輪」についてです
人暮らす上で必要不可欠なリードと首輪
自然界ではつけることがなかったわんちゃんにとって、最初はつける事を嫌がる子がほとんどだと思います。
今回は、格闘せずに仲良くつける練習をしました!
チワワとポメラニアンのしらたまちゃん☆

コングを食べながら

上手に付けれました☺︎
チワワとダックスのMIXさんのれおくん☆

コングに夢中です!
リードを嫌がらずにつけられれば
お散歩やお出かけが増え、嬉しい!楽しい!も増えますね❤︎
今回お伝えした、リードの持ち方や長さに気をつけて楽しくお散歩、お出かけして下さいね☺︎
最後はおまちかねご挨拶の時間です!

少しドキドキしながらにおいを嗅ぐれおくんと
優しく止まってかがせてあげるトイプードルのあんこちゃん☆

柵越しに上手にご挨拶する
しらたまちゃんとあんこちゃん☆
こちらはハッスル組の
ラルフくんとマリンちゃん☆

ラルフくんが遊びに誘うとマリンちゃんもノってきました!

楽しそうに追いかけっこやプロレスごっこをしていました☺︎
子犬さんの体力は私たちが思っている以上にたくさんあります!
それが発散できていないと、イタズラや問題行動が増えてしまいます(><)
しかし、人がわんちゃんとずっと遊ぶのは大変ですよね、、
なので今回お伝えしたように5分や10分など短い時間を何回も遊んであげてみてください☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は、9月13日 日曜日 14:00~.15:15~ です
ぜひご参加ください☺︎
8月30日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは、宿題で「おいでゲーム」を
お家で練習して頂いたのでその成果を見せて頂きました!
ヨークシャテリアのマリンちゃん☆

「おいで~」の言葉で勢いよくお姉ちゃんの元へ!
トイマンチェスターテリアのラルフくん☆


ラルフくん、ちょっと寄り道しながらも
しっかり来てくれました!
「おいで」は言葉の命綱なので
これからも練習を続けて下さいね☺︎
それでは、本日のメニュー
「リード・首輪胴輪」についてです
人暮らす上で必要不可欠なリードと首輪
自然界ではつけることがなかったわんちゃんにとって、最初はつける事を嫌がる子がほとんどだと思います。
今回は、格闘せずに仲良くつける練習をしました!
チワワとポメラニアンのしらたまちゃん☆

コングを食べながら

上手に付けれました☺︎
チワワとダックスのMIXさんのれおくん☆

コングに夢中です!
リードを嫌がらずにつけられれば
お散歩やお出かけが増え、嬉しい!楽しい!も増えますね❤︎
今回お伝えした、リードの持ち方や長さに気をつけて楽しくお散歩、お出かけして下さいね☺︎
最後はおまちかねご挨拶の時間です!

少しドキドキしながらにおいを嗅ぐれおくんと
優しく止まってかがせてあげるトイプードルのあんこちゃん☆

柵越しに上手にご挨拶する
しらたまちゃんとあんこちゃん☆
こちらはハッスル組の
ラルフくんとマリンちゃん☆

ラルフくんが遊びに誘うとマリンちゃんもノってきました!

楽しそうに追いかけっこやプロレスごっこをしていました☺︎
子犬さんの体力は私たちが思っている以上にたくさんあります!
それが発散できていないと、イタズラや問題行動が増えてしまいます(><)
しかし、人がわんちゃんとずっと遊ぶのは大変ですよね、、
なので今回お伝えしたように5分や10分など短い時間を何回も遊んであげてみてください☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は、9月13日 日曜日 14:00~.15:15~ です
ぜひご参加ください☺︎