fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2021年01月


こんにちは!看護師の松本です

1月24日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎


まずは、前回の復習「グーの手についてくる」をお家で練習して頂いたので、その成果を見せていただきました!

ミニチュアダックスフントのアポロくん☆

おやつの入ったグーの手に、くんくんとついてきてくれました!


コーイケルホンディエのMelちゃん☆

フセ からの


ターン❤︎ くるっと一回転ができました!


トイプードルのふーたくん☆

おすわり からの


フセ❤︎ をして、おてもできました!


トイプードルのナナちゃん☆

おすわり からの


フセ❤︎ からまたおすわりに戻ることができました!


みなさん完成度が高くて、思わず拍手をしてしまいました!!

できる芸が増えると楽しいですよね!
これからもわんちゃんと楽しくいろんな芸を練習して絆を深めていってください☺︎



それでは今回のメニューに参りましょう~!

一つ目のメニューは「クレート」についてです

・長時間の移動
・ペットホテル
・災害時の避難所での生活 など
わんちゃんが安心できる「小さなお家」として
大活躍するクレート!

今回は、その小さなお家(クレート)が安心できる場所になる様にポイントをお伝えしました!

わんちゃんにとって初めて見るクレートは
中が暗くて入るのにすごくドキドキします。

まずは、クレートの周りに好きなご褒美やドライフードをばらまいて食べれるかどうか見てみましょう!

食べられたら、クレートの手前に入れてみましょう☺︎

初参加のチワワのウノちゃん☆

ドキドキ、、


初めはドキドキしていたウノちゃんですが
美味しいおやつを食べているうちに
すんなり中にはいることができました!

初参加のチワワのらぴ太くん☆

クレートに入っているところをパシャり!

お話している間、フードをあげながらクレートで短時間過ごしてもらいました☺︎

らぴ太くん☆


ウノちゃん☆


お家では、人がテレビを見ている時、本を読んでいる時など、一緒にまったりできる時間を使って、クレート練習をしていきましょう☺︎


二つ目のメニューは「コング」についてです

コングとは、わんちゃんが時間をかけて頭を使いながら食べる知育玩具のことです。

コングは色々な場面で大活躍!

先程のクレートの中で過ごしてもらう時、
お散歩後の足拭きやリードの付け替え、
少し家事をしたい時、
病院の待合室で静かに待って欲しい時などなど、
たくさんの場面で使うことができます!

パピークラスでもよく登場するコングですが
飼い主さんに「どうやって作ってるんですか?」とよく質問をいただきます。

そこで、今回は美味しいコングを一緒に作りました!



・ささみ
・缶詰
・ドライフード
・細かくしたジャーキー、ビスケットなどのおやつ
・ドライフードをふやかしてペースト状に潰したもの
これをミルフィーユ状に何層にも重ねていきます。

味や匂い、食感を変えてあげることによって
わんちゃんは美味しく飽きずに食べ続けてくれます☺︎

作ったコングをあげると、
待ってました!と勢いよく食べ始めてくれました❤︎


お家でもぜひマイコング作ってみてください☺︎


最後はプレイセッションです!

アポロくん☆

緊張気味のアポロくんは安心できるお母さんの近くでニオイをかいで、フードをぱくぱく❤︎
前回より動ける範囲が広くなりました!

ウノちゃんとらぴ太くん☆

ご挨拶をすませると


お互い遊びに誘い、楽しそうに遊んでいました!


Melちゃんとふーたくん☆

すっかり顔馴染みのお二人さんは
「久しぶり~!」とご挨拶をして
さっそくプロレスごっこを始めていました☺︎

ナナちゃん☆

Melちゃんふーたくんに比べて
体の小さいナナちゃんは、柵を設けてくんくんマットでフード探し❤︎

それを羨ましそうにみつめるMelちゃん(笑)


一人一人のペースで過ごせてとても良い時間でしたね☺︎


今回もたくさんのご参加ありがとうございました!

次回は1月31日 日曜日 14:00~.15:30~です
ぜひご参加ください☺︎

こんばんは、看護師の高須です☺︎

1月13日のパピークラスの様子をお伝えします♪

まずは今回初参加の子達をご紹介☆

トイプードルのナナちゃん(左)とミニチュアダックスフントのアポロくん(右)
よろしくお願いいたします☺︎


それではさっそくクラスに参りましょう~!


まずはじめのテーマは「お散歩」そして「トイレトレーニング」についてです。

お散歩時の注意事項やマナーについて
そしておトイレ成功の"3つのポイント"
などについてお話ししました(^^)

お話し中、


お家でやってみたけどいまいちうまくいかない、
こんな時はどうしたら⁇などなどありましたら
お気軽にスタッフまでお尋ねください♪


続いてのテーマは「グーの手」について。


「グーの手」をおいしい魔法の手♪にしておくと
わんちゃんに様々な行動を教えることができます☺︎

今日はそんなグーの手を使っておすわり・ふせの練習をしました♪


まずはグーの手についてくるかの確認をしましょう(^^)

カニーヘン・ダックスフントのフレデリカちゃん♡


ついてくるのを確認できたら、
グーの手をくるっとかえして、おすわり♪
ナナちゃん♡


そしてそのままふせ♪

コーイケル・ホンディエのMelちゃん♡


とっても上手にできました!


グーの手の誘導を練習しておくと
おすわりやふせだけでなく
バーンやターン☆など
ちょっとした一芸もできたり♪

わんちゃんは楽しく♪
飼い主さんもかわいいわんちゃんとの時間がもっと楽しく♪

なにより、お互いに楽しい時間を過ごすことでよりよい関係を築くことができますね☺︎

ぜひ、ちょっとした時間を使って練習してみてください(^^)


最後はプレイタイム☆

こちらはアポロくん(左)とフレデリカちゃん(右)

お鼻とお鼻でごあいさつ♪

フレデリカちゃん(左)とナナちゃん(右)


それぞれのペースでそれぞれの時間を過ごしました☺︎

アポロくん☆

フレデリカちゃん♡

ナナちゃんは自らおトイレへ♪


続いてこちらはトイプードルのふーたくん(左)とMelちゃん(右)

ごあいさつをしたあと

あそぼっ♪と誘うMelちゃん
このあと上手に遊ぶ2頭でした(^^)


みなさん、新年1回目にたくさんのご参加ありがとうございました!

次回は1月24日(日)です。
ぜひご参加ください☺︎

あけましておめでとうございます!
看護師の鈴木です。
今年もよろしくお願いいたします^_^

今年はペットホテルの子がいなくて寂しいお正月を過ごしていたアポロですが、今日から可愛いお友達が遊びに来てくれました!

ハリーくんです!!





しっぽフリフリで意気揚々と院内を歩き回るハリーくん!院内を隈なく探検しています!







あ、院長先生を見つけました!





撫でてもらって嬉しそうなハリーくん♪
よかったね~(*^^*)



とっても可愛いハリーくんでした(^^)

みなさまこんにちは☀︎

そして
あけましておめでとうございます⛩🎍


看護師の高須です☺︎


今年はいつもと違うお正月になった方も多いではないのかと思いますが
みなさんいかがお過ごしでしょうか⁇


毎年ホテルのお預かりさんたちで賑わうこの時期のアポロですが、今年は静かな院内にちょっと寂しいなぁ思っていましたが、、、


病院猫たちはここぞとばかりに院内を広々と使ってまったりと楽しんでいます🤣


高いところに登ったり

日差しの気持ちい玄関で日向ぼっこをしたり♪

時にはナイスパンチをくりだして


片方が遊んでいるおもちゃの動きでもういっぽうが遊び

疲れた後はなでなでタイム♡



こんな時だからこそ
病院猫たちにたくさん時間を使え
かわいい姿・新しい一面を知ることができました☺︎



まだまだ大変な時期が続くとは思いますが、
人も動物も健康第一!
で、笑顔溢れる1年になりますように☺︎


本年もどうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal