こんばんは、看護師の高須です☺︎
2月21日のパピークラスの様子をお伝えします♪
今回の一つ目のテーマは「遊び」と「いたずら対策」について。
実は、わんちゃんにとって「遊び」は健康に成長し、心を満たすとても大切なものなんです!
みなさんからよくご相談いただく「いたずら」
洗濯物をくわえていったり
ペットシートをかじかじしたり
遊んで欲しくて足にじゃれてきたり…
などなど子犬さんのちょっと困った行動の
1番の原因はこの「遊び」不足と言われているほど。
今回はそんな「遊び」についてさまざまな方法をお伝えしました☺︎
まずはこちらごあいさつから♪
トイプードルのナナちゃん(左)と豆柴のりんちゃん(右)

お鼻とお鼻で上手にごあいさつ♪
手前から、トイプードルのレオンくん、チワワのらぴ太くん、ミニチュアダックスフントのアポロくん☆

マルチーズのあずちゃん(左)とmix(トイプードル×マルチーズ)のツナちゃん(右)

ごあいさつを終えた後はプレイタイム☆
柴犬のまろくん(手間)とりんちゃん(奥)

お互い上手に誘い合って遊べました♪

気の合うお友達とおいかけっこやプロレスごっこをするのもひとつですね♪
写真に収めることができませんでしたが、
お家でおもちゃで遊ぶときの注意点などについてもお伝えしました☺︎
続いて少しお鼻や頭を使った遊びをご紹介していきます♪
こちらはバスマット☺︎

ひだの間に隠したフードを上手に見つけるらぴ太くん☆
チワワのウノちゃんと

まろくんが夢中になっているのはペットボトル☆

器用にコロコロと転がしてフードをゲット☆
お顔が隠れるほど頑張っているのはアポロくん☺︎

ゆらゆら揺れるボウルをものともせず、果敢にチャレンジ!
こちらはツナちゃん♡

少しドキドキしていたので柵で囲って安心できるスペースを作ると、前に出てきてグリーンフィーダーにチャレンジしていました(^^)
ナナちゃん(左)とりんちゃん(右)の2人組はそれぞれ知育玩具とフードの隠れたタオルに夢中です☺︎

一方こちらでもあずちゃんがタオルの下からせかせかとフードをゲット☆

最後はまろくん!

紙コップの中にお顔を大胆につっこんで、ごはんをパクパク!
このように、朝晩にまとめてあげているごはんなどを
少し頭をつかったりお鼻を使いながら体を動かすことで
あっという間に終わってしまうごはんタイムも
楽しく疲れる遊びの時間にすることができます☺︎
タオルやペットボトル、紙コップなどはご自宅でも用意しやすいと思いますので
ぜひたくさん遊んでみてくださいね(^^)
さて、続いてのテーマは「デンタルケア」について。
実は、3歳以上のわんちゃんの80%以上が歯周病にかかると言われているんです。
歯周病が進行してしまうと
歯だけでなくその周りの骨や全身にまで影響を及ぼす
とても怖い病気です。
そんな歯周病を予防するには毎日の「デンタルケア」が大切です。
今回はそんなデンタルケアの第一歩「マット」の練習をしました♪
らぴ太くん☆

アポロくん☆

あずちゃん♡

ツナちゃん♡

ウノちゃん♡

みなさんとっても上手にできました!
マットを見せたら飛んでくるように
マット大好き♡になるように練習してみてください♪
☆おまけ☆
柵に器用にアゴを乗せて、カメラ目線をくれたウノちゃん♡

みなさん今回もたくさんのご参加ありがとうございました。
次回は3月7日(日)13:30~,14:45~,16:00~
ご参加お待ちしています(^^)
2月21日のパピークラスの様子をお伝えします♪
今回の一つ目のテーマは「遊び」と「いたずら対策」について。
実は、わんちゃんにとって「遊び」は健康に成長し、心を満たすとても大切なものなんです!
みなさんからよくご相談いただく「いたずら」
洗濯物をくわえていったり
ペットシートをかじかじしたり
遊んで欲しくて足にじゃれてきたり…
などなど子犬さんのちょっと困った行動の
1番の原因はこの「遊び」不足と言われているほど。
今回はそんな「遊び」についてさまざまな方法をお伝えしました☺︎
まずはこちらごあいさつから♪
トイプードルのナナちゃん(左)と豆柴のりんちゃん(右)

お鼻とお鼻で上手にごあいさつ♪
手前から、トイプードルのレオンくん、チワワのらぴ太くん、ミニチュアダックスフントのアポロくん☆

マルチーズのあずちゃん(左)とmix(トイプードル×マルチーズ)のツナちゃん(右)

ごあいさつを終えた後はプレイタイム☆
柴犬のまろくん(手間)とりんちゃん(奥)

お互い上手に誘い合って遊べました♪

気の合うお友達とおいかけっこやプロレスごっこをするのもひとつですね♪
写真に収めることができませんでしたが、
お家でおもちゃで遊ぶときの注意点などについてもお伝えしました☺︎
続いて少しお鼻や頭を使った遊びをご紹介していきます♪
こちらはバスマット☺︎

ひだの間に隠したフードを上手に見つけるらぴ太くん☆
チワワのウノちゃんと

まろくんが夢中になっているのはペットボトル☆

器用にコロコロと転がしてフードをゲット☆
お顔が隠れるほど頑張っているのはアポロくん☺︎

ゆらゆら揺れるボウルをものともせず、果敢にチャレンジ!
こちらはツナちゃん♡

少しドキドキしていたので柵で囲って安心できるスペースを作ると、前に出てきてグリーンフィーダーにチャレンジしていました(^^)
ナナちゃん(左)とりんちゃん(右)の2人組はそれぞれ知育玩具とフードの隠れたタオルに夢中です☺︎

一方こちらでもあずちゃんがタオルの下からせかせかとフードをゲット☆

最後はまろくん!

紙コップの中にお顔を大胆につっこんで、ごはんをパクパク!
このように、朝晩にまとめてあげているごはんなどを
少し頭をつかったりお鼻を使いながら体を動かすことで
あっという間に終わってしまうごはんタイムも
楽しく疲れる遊びの時間にすることができます☺︎
タオルやペットボトル、紙コップなどはご自宅でも用意しやすいと思いますので
ぜひたくさん遊んでみてくださいね(^^)
さて、続いてのテーマは「デンタルケア」について。
実は、3歳以上のわんちゃんの80%以上が歯周病にかかると言われているんです。
歯周病が進行してしまうと
歯だけでなくその周りの骨や全身にまで影響を及ぼす
とても怖い病気です。
そんな歯周病を予防するには毎日の「デンタルケア」が大切です。
今回はそんなデンタルケアの第一歩「マット」の練習をしました♪
らぴ太くん☆

アポロくん☆

あずちゃん♡

ツナちゃん♡

ウノちゃん♡

みなさんとっても上手にできました!
マットを見せたら飛んでくるように
マット大好き♡になるように練習してみてください♪
☆おまけ☆
柵に器用にアゴを乗せて、カメラ目線をくれたウノちゃん♡

みなさん今回もたくさんのご参加ありがとうございました。
次回は3月7日(日)13:30~,14:45~,16:00~
ご参加お待ちしています(^^)
こんにちは、看護師の加藤です。
だんだんと暖かい日が増えてきましたね♪
春の気持ちいい天気が待ち遠しいです!
今日は残念ながらお預かりの子がいないので、病院猫のあすかとぺっこの様子をお伝えします☺︎
こちらはあすか♡

受付で時々看板猫をしているので、患者さんから「今日はあすかちゃんいないのねえ~」と言っていただくことが増えました(^^)
日向を見つけてまったりするのが大好きです♪

こちらはぺっこ♡

シャイボーイなので、なかなか患者さんの前には姿を現さないぺっこくん⭐︎
ですが、アポロのスタッフの前では甘えん坊さんで、一緒にお昼寝をしてくれます☺︎

今日は2頭ともベットに入って、まったりごろごろ♡

2頭のかわいい姿に時間を忘れてしまいそうでした(笑)
⭐︎おまけ⭐︎

お気に入りのおもちゃをせっせか運ぶあすか♡
こんにちは!看護師の松本です
2月14日パピークラスの様子をお伝えします
まず、前回の復習で「抱っこの仕方」をしました!
病院に来ていただく飼い主さんの中にも
人の赤ちゃんを抱っこするように脇の下に手を入れて抱き上げたり、縦抱っこをしたりする方をよく見かけますが、
わんちゃんと人は体の構造が違う為
この抱っこをしていると足腰にとても負担がかかります。
正しい抱っこ、わんちゃんがリラックスできる抱っこを心がけましょう❤︎
今回初参加の豆柴のりんちゃん☆

スムースチワワのらぴ太くん☆

みなさん、わんちゃんがリラックスした表情で
上手にだっこできていました!
それでは、今回のメニューに参りましょう~☺︎
一つ目は「首輪胴輪・リード」についてです
今回は首輪の付け外しで格闘しない練習をしました!
チワワのウノちゃん☆

お母さんとお姉ちゃんがご褒美をあげている間に、
お兄ちゃんが上手につけてくれました!
今回初参加のトイプードルのレオンくん☆

コングを膝に挟み食べている間に❤︎
トイプードルのナナちゃん☆

仲良くつけることができましたね!
首輪や胴輪はその子に適切サイズのものをつけましょう!
しかし、ピッタリのサイズをつけていても、
「そっちに行きたくない!」と後ろに下がった時、すぽんっ!と抜けることがよくあります。
わんちゃんの様子をよく観察してなるべくその状況にならないようにしましょう☺︎
リードの持ち方、長さについてもお話しました!
お散歩中にリードが手から外れ、道路に飛び出してしまい事故に遭ってしまった、、なんて事がないように、今回お伝えした持ち方をしっかり身につけておきましょう☺︎
二つ目のメニューは「お散歩について」です
人はお散歩と言われると、運動!をイメージすると思いますが、わんちゃんにとってのお散歩は情報収集の時間でもあります。
ニオイを嗅ぐことによって
「今日は誰がここ通ったな~」
「この子は○歳で、男の子だな~」
「いつも会うあの子だな~」などなど
道や公園、木や電柱のニオイを嗅いで情報を集めます。
時間がある時は存分にニオイを嗅がせてあげましょう!
そして、拾い食いしそうなものがないかな?車や自転車きてないかな?
周りに注意して安全に楽しくお散歩しましょう☺︎
最後はプレイセッションです!
奥にいるマルチーズのあずちゃん☆

前回はドキドキでお母さんの足の下にいたのですが
柵越しにウノちゃんとごあいさつができました!

ミニチュアダックスフントのアポロくんとウノちゃんは前回の遊びを覚えているかのように楽しそうにプロレスごっこをしていました!!
柴犬のナッツくん☆(茶)とりんちゃん☆(黒)

柴さん同士でご挨拶☺︎
らぴ太くんとレオンくん☆

足をのばして遊ぼうアピール!

2頭で楽しそうに遊んでいるなか
ナナちゃんはマイペースにニオイかぎ❤︎
それぞれのペースで過ごすことができましたね☺︎
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は、2月21日 日曜日
13:30~.14:45~.16:30~です
ぜひご参加くださいください☺︎
こんばんは、看護師の高須です☺︎
1月31日のパピークラスの様子をお伝えします♪
今回ひとつ目のテーマは「食事とおやつ」について。
食事の与え方や
おやつの量
子犬期のフード量
などなどについてお伝えしました。
お話し中、お母さんのお膝の上でまったり~なミニチュア・ダックスフントのアポロくん☆

とってもおりこうさんに聞いてくれました♪
2つ目のテーマは「おいで」
ドアから脱走してしまった
リードが手から抜けてしまった
首輪が壊れて外れてしまった
何かしらのきっかけでわんちゃんが道路に飛び出してしまったとき
「おいで」の一言でわんちゃんが帰ってきてくれたら
それだけでわんちゃんの命を救うことができますよね☺︎
子犬の時からぜひ練習しておきたい言葉の命綱。
今回はそんな「おいで」の練習をしました♪
こちらはチワワのらぴ太くん☆

おいで~でお母さんの元までしっかりきてくれました♪
続いてこちらは柴犬のナッツちゃん♡

喜んできてくれました☺︎
みなさん上手にできていたので、さらにステップアップ☆
トイプードルのふーたくん☆

おいで~♡のあと、お膝に乗ってくれるように上手に誘導♪
チワワのウノちゃん♡

お膝に乗ってくれると、抱っこもしやすいね♪
お兄ちゃん、とっても上手にできました!
お家やドッグランなど
日常生活の中でも大活躍の「おいで」
ぜひわんちゃんが喜んできてくれるよう
子犬のうちから練習しておきましょう♪
最後はお待ちかねのプレイタイム☆
まずはちっちゃい子たちから♪
前回遊んでからすっかり仲良しのらぴ太くん(奥)とウノちゃん(手前)

上手にプロレスごっこをして遊んでいます☺︎
そんな2人の様子を柵越しで見守るアポロくん

アポロくんから、遊ぼう!とお誘いがあったのでごあいさつしてみました☆

らぴ太くんと

ウノちゃんと♡

少しだけおいかけっこもしました♪
続いてこちらは少し体の大きな2組(^^)
ナッツちゃん(手前)とふーたくん(奥)

月齢の違う2組ですが、
どちらも上手に遊ぶことができました(^^)

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は2月7日(日)です。
ご参加お待ちしております(^^)
1月31日のパピークラスの様子をお伝えします♪
今回ひとつ目のテーマは「食事とおやつ」について。
食事の与え方や
おやつの量
子犬期のフード量
などなどについてお伝えしました。
お話し中、お母さんのお膝の上でまったり~なミニチュア・ダックスフントのアポロくん☆

とってもおりこうさんに聞いてくれました♪
2つ目のテーマは「おいで」
ドアから脱走してしまった
リードが手から抜けてしまった
首輪が壊れて外れてしまった
何かしらのきっかけでわんちゃんが道路に飛び出してしまったとき
「おいで」の一言でわんちゃんが帰ってきてくれたら
それだけでわんちゃんの命を救うことができますよね☺︎
子犬の時からぜひ練習しておきたい言葉の命綱。
今回はそんな「おいで」の練習をしました♪
こちらはチワワのらぴ太くん☆

おいで~でお母さんの元までしっかりきてくれました♪
続いてこちらは柴犬のナッツちゃん♡

喜んできてくれました☺︎
みなさん上手にできていたので、さらにステップアップ☆
トイプードルのふーたくん☆

おいで~♡のあと、お膝に乗ってくれるように上手に誘導♪
チワワのウノちゃん♡

お膝に乗ってくれると、抱っこもしやすいね♪
お兄ちゃん、とっても上手にできました!
お家やドッグランなど
日常生活の中でも大活躍の「おいで」
ぜひわんちゃんが喜んできてくれるよう
子犬のうちから練習しておきましょう♪
最後はお待ちかねのプレイタイム☆
まずはちっちゃい子たちから♪
前回遊んでからすっかり仲良しのらぴ太くん(奥)とウノちゃん(手前)

上手にプロレスごっこをして遊んでいます☺︎
そんな2人の様子を柵越しで見守るアポロくん

アポロくんから、遊ぼう!とお誘いがあったのでごあいさつしてみました☆

らぴ太くんと

ウノちゃんと♡

少しだけおいかけっこもしました♪
続いてこちらは少し体の大きな2組(^^)
ナッツちゃん(手前)とふーたくん(奥)

月齢の違う2組ですが、
どちらも上手に遊ぶことができました(^^)

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は2月7日(日)です。
ご参加お待ちしております(^^)
こんばんは、看護師の高須です☺︎
今日のお預かりさんの様子をお伝えします♪
まずはこの子!
チワワ×ダックスのMIXのチックちゃん♡

お部屋の前にいくと、飛ぶ勢いで駆け寄ってきてくれます☺︎
チックちゃんは人が大好き☆

スタッフを見つけるとしっぽをふりふりして甘えてくれます♡

おやつを食べて、うま♡と満足げのチックちゃんでした♪

続いてのお預かりさんはトイプードルのRomeoくん☆

治療のためお部屋の中での安静が必要なRomeoくんは
残念ながら院内を探検させてあげることはできませんが
お部屋の中ではとても落ち着いて過ごしています♪

少し緊張気味のRomeoくんですが、おいしいおやつをパクリ☆
少しでもリラックスして過ごせるよう工夫していきたいと思います(^^)
最後は柴犬のそらくん☆

おしりをなでなでされて、うは~きもちいい~とこの表情♡

いつも元気いっぱいなそらくんですが、
スタッフが忙しそうにしていると、落ち着いて見守っていてくれます☺︎

今日はお天気も安定していたので
少し長めにお散歩へ♪

遊具に興味津々だったり
走ろ♪と誘ってくれたり
とっても楽しいお散歩でした☆
みんなゆっくりしていってね(^^)
今日のお預かりさんの様子をお伝えします♪
まずはこの子!
チワワ×ダックスのMIXのチックちゃん♡

お部屋の前にいくと、飛ぶ勢いで駆け寄ってきてくれます☺︎
チックちゃんは人が大好き☆

スタッフを見つけるとしっぽをふりふりして甘えてくれます♡

おやつを食べて、うま♡と満足げのチックちゃんでした♪

続いてのお預かりさんはトイプードルのRomeoくん☆

治療のためお部屋の中での安静が必要なRomeoくんは
残念ながら院内を探検させてあげることはできませんが
お部屋の中ではとても落ち着いて過ごしています♪

少し緊張気味のRomeoくんですが、おいしいおやつをパクリ☆
少しでもリラックスして過ごせるよう工夫していきたいと思います(^^)
最後は柴犬のそらくん☆

おしりをなでなでされて、うは~きもちいい~とこの表情♡

いつも元気いっぱいなそらくんですが、
スタッフが忙しそうにしていると、落ち着いて見守っていてくれます☺︎

今日はお天気も安定していたので
少し長めにお散歩へ♪

遊具に興味津々だったり
走ろ♪と誘ってくれたり
とっても楽しいお散歩でした☆
みんなゆっくりしていってね(^^)