fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2021年05月

こんにちは、看護師の髙須です☺︎

今日のお預かりさんはそらくん!

おもちゃで遊ぶのが大好きな柴犬さんです♡

今日はとっても良いお天気だったので、お外の空気を堪能しました!

あそぶ?と誘うと、
元気に乗ってくれるそらくん☺︎
緑がいっぱいの公園でたくさん走りました☆

休憩も忘れずに☺︎
足の間で休む姿がとってもかわいいです❤︎

帰ってきて、少しお疲れの様子。笑



いいお天気でお散歩日和ですが、
気温も上がってきていますので
人もわんちゃんも熱中症にはお気をつけてお過ごしください(^^)
こんにちは、看護師の高須です☺︎

5月23日のパピークラスの様子をお伝えします♪


前回はクレートとコングについてのお話をしましたが、
みなさんさっそく実践していただきありがとうございます☺︎

スタッフがお話ししている間、
おりこうさんにクレートで過ごすことができました♪

トイプードルのむぎちゃん♡

パピヨンのHANAちゃん♡

チワワの胡桃ちゃん♡


ちょっと退屈になりがちな時間も
コングがあると楽しい時間になりますね(^^)

通院時や
お出かけ先
お留守番の時など
色々な場面で活用してみてください♪



さて、それでは今回のメニューに参りましょう!


まずひとつ目のテーマは「食事とおやつ」について。


飼い主様が意外と知らない
食事の種類や量、与え方についてのお話や
よくご質問をいただく
おやつについてのお話しをしました♪


適切な食事管理をして、
健康で楽しい毎日を送りましょう♡



2つ目のテーマは「おいで」

万が一わんちゃんが家から出ていってしまった
リードや首輪が壊れて道路に飛び出してしまった

そんなとき「おいで」の一言で
わんちゃんが飼い主様のもとにもどってきてくれたら
それだけで命を救うことができる「言葉の命綱」

今回はそんな「おいで」を
わんちゃんが喜んできてくれるようにする練習をしました(^^)


むぎちゃん♡

体の方までしっかり引き寄せられていますね☺︎

ポメラニアンのふーちゃん♡

お膝に乗ってくれたら、
ハーネスに手をかけましょう♪

トイプードルのここちゃん♡


みなさんとても上手にできていたので、
ステップアップ☆

おいで~できてくれたら、
そのままお膝の上にのってもらいましょう♪

HANAちゃん♡

胡桃ちゃん♡

ミニチュア・ピンシャーのピノくん☆

柴犬のはるちゃん♡


みなさんるんるんでお膝の上にきてくれました♡

こちらはむぎちゃん♡

正座が難しい方は
足を伸ばしてチャレンジしてみてください☺︎


万が一の時はもちろん
お散歩中や
日常生活の中でも大活躍の「おいで」


ぜひ子犬の時から練習していきましょう!


さて、最後はお待ちかねのプレイセッション☆

ピノくん(左)とふーちゃん(右)

上手にごあいさつをして
このあとたくさん追いかけっこをしていました♪

こちらはここちゃん(左)とはるちゃん(右)

すっかりおなじみの2組、
ごあいさつをしてさっそく遊ぼうよ!と誘いあいっこしていました♪

こちらは胡桃ちゃん♡

回を重ねるごとに行動範囲がどんどん広がっていき

今回はむぎちゃんや

HANAちゃんを自ら誘う様子まで見られました♪


おうちの子だけでなく、
参加されている他のわんちゃんの成長をみれる楽しみも
パピークラスの魅力かもしれませんね(^^)

いつも暖かく子犬たちの様子を見守っていただき
ありがとうございます☺︎


今回もたくさんのご参加ありがとうございました!

次回は5月30日(日)13:30~,14:45~,16:00~
お待ちしています(^^)
こんにちは、看護師の髙須です☺︎

今日のお預かりさんはトイプードルのこももちゃん♡

元気いっぱいの女の子です♪

遊ぼうよう!と言われたので

おもちゃ投げ☆

上手にくわえてもってきてくれるこももちゃん♡

楽しかったね♪



ゆっくりしていってね(^^)
こんばんは、看護師の髙須です☺︎

今日のお預かりさんは柴犬の白玉ちゃん♡

お昼の間にブラッシングをしてもらい

すっきり♡

誰もいない待合をひとりじめ♪

おもちゃをブンブン振り回してたくさん遊びました☆

今日はとても良いお天気だったので

少し休憩してからお散歩へ♪

排泄もバッチリして

帰ってきた後はみんなになでなで♡

なでなで♡


とってもお利口さんにすごしています☺︎

ゆっくりしていってね(^^)

こんにちは!看護師の松本です!

5月9日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎


まずは前回の復習、
はみがきのファーストステップとしての
「アゴのせ」です!

マルチーズとチワワのMIXさんのシェノンちゃん☆

マットの上にすすす~とのってくれました!


柴犬のはるちゃん☆

しっかりおすわりをしてアゴのせできました☺︎


トイプードルのむぎちゃん☆

ぴっと止まって❤︎

みなさんお家で練習していただいた成果がしっかりでていましたね!とても上手でした!


それでは今回のメニューに参りましょう~!

一つ目のメニューは「クレート」についてです

長時間の移動やペットホテルなどで
「運べる小さなお家」として大活躍のクレート!

災害の多い近年、避難所での生活でも使う事ができます。

今回は、クレートの中で安心❤︎リラックスして
過ごせるようになるポイントをお伝えしました!

わんちゃんにとって、はじめて見るクレートは
中が暗くて狭いのでドキドキします。

まずはクレートの近くにフードを
ばらまいて食べれるかどうか見てみましょう

食べることができたら次のステップです!


ポメラニアンのふーちゃん☆

少しドキドキした様子のふーちゃん
まずクレートの入り口でご褒美をあげてみます


ここで、おしりをぽんっなんて押しちゃだめですよ~!!!

自分のタイミングでバンジージャンプを飛びたいのに、
突然後ろから押されるのと同じイメージなので、
絶対にしないでくださいね~!(笑)



だんだんと中にご褒美をもっていくと
4つの肢すべてクレートの中に!


チワワの胡桃ちゃん☆

中でフードをぱくぱく❤︎


ミニチュアピンシャーのピノくん☆

フード大好きピノくんは
すんなりはいってくれました!!


トイプードルのココちゃん☆

お姉ちゃんが横の隙間からフードを
上手に追加してくれました☺︎


パピヨンのHANAちゃん☆

お家でクレートをつかっているHANAちゃんは
中でまったり~❤︎


クレート=美味しいものがでてくる魔法の箱
にしておくととても良いですね!


お家では、まったりテレビを見ている時間などを使ってクレート練習していきましょう☺︎


2つ目のメニューは「コング」についてです

先程のクレートの中で過ごす時や
診察で少し我慢しなければいけない時、
首輪の付け外し、散歩後の足拭きなど
たくさんの場面で活躍するコング!

パピークラスでもよく登場しますね☺︎

飼い主さんから「どうやって作っているんですか~?」
とよくご質問をいただくので、
今回は一緒に作ってもらいました!



お姉ちゃん達、とても楽しそうに
作ってくれました☺︎

アポロでは、
ドライフード・ふやかしフード
缶詰・ささみ・ジャーキー
を用意しました!

これをミルフィーユ状に何層にも重ねていきます

味と食感を変えることによって
飽きずに美味しく食べ続けてくれます!

できたコングをわんちゃん達へ❤︎

胡桃ちゃん☆


はるちゃん☆


みんな美味しそうに食べていました!

コングは冷凍してあげることもできます。
すぐに食べ終わってしまう子は凍らせる事によって長持ちしますし、
ひんやりするのでこれからの季節、熱中症予防にもなります☺︎

ぜひ、おうちでもマイコング作ってみてください❤︎


最後はお待ちかねプレイセッションです!

胡桃ちゃんとHANAちゃん☆

前回お母さん達の足元で様子をうかがっていた胡桃ちゃんですが、
今回は足元から出てきて柵越しにご挨拶することができました!


こちらは気の合う3頭☺︎
元気いっぱいかけっこ組!



うさぎの様に飛び回るピノくんを追いかける2頭
とても楽しそうでした❤︎


ここちゃんとはるちゃん☆

体格のおおきいはるちゃんは
体を小さくして遊ぼうよと優しく誘います!

それにここちゃんものってきて
上手に遊ぶことができましたね☺︎


今回もたくさんのご参加ありがとうございました!

次回は、
5月23日 日曜日 9:00~.10:15~.11:30~です
高須がセミナーの為、午前中の開催になります!
よろしくお願い致します☺︎

こんにちは、看護師の髙須です☺︎

今日のお預かりさんはシーズーのみみちゃん♡


お天気が良かったので
涼しい朝のうちに長めのお散歩へ♪

しっぽふりふりでとても楽しそうに歩くみみちゃん♡

排泄もバッチリです👌

お散歩後はスタッフと一緒に一息☺︎



楽しかったね(^^)

こんばんは、看護師の髙須です☺︎

5月2日のパピークラスの様子をお伝えします♪


まずは前回やった「マット」の復習から☆

マルチーズ×チワワのシェノンちゃん♡

マットの上でフードをパクパク♪

今回初参加、ミニチュアピンシャーのピノくん☆

初めてのマットでしたが
フセまで披露してくれました!

柴犬のはるちゃんも落ち着いた様子でマットの上へ♪



みなさんとても上手にできました!
それでは今回のメニューで、次のステップに進みましょう~!


まず一つ目のテーマはデンタルケアの②「あごのせ」です。


前回お伝えしたように、
わんちゃんの3歳以上の80%が歯周病にかかる
といわれています。

重症化すると命の危険もありえる歯周病ですが、
そんな歯周病を予防する1番の方法は"はみがき"です!

ただし、いきなり歯を磨こうとしても
実はわんちゃんにとってはみがきは受け入れにくい行為なんです。


前回はそんなはみがきをわんちゃんが快く受け入れてくれるように、
第一歩である「マット」の練習をしました☺︎


復習練習のとこほでみなさんとても上手にできていましたので、
今回は次のステップ「あごのせ」に進みましょう♪


まずはパピークラス先輩たちから♪
トイプードルのここちゃん♡

トイプードル×マルチーズのこむぎちゃん♡

落ち着いて上手にできました♪


さて、初参加の子達も負けていません☺︎
トイプードルのむぎちゃん♡

ポメラニアンのふーちゃん♡

チワワの胡桃ちゃん♡

はじめての状況ではじめての練習でしたが、
みんなとても上手にできました♪


わんちゃんの健康のために一生必要なはみがきを
快く受け入れてくれるように
仲良く楽しく練習してみてください(^^)


さて、二つ目のテーマは「トイレトレーニング」


家のあちこちでトイレをしてしまう
ケージの中ではできるけど外に出ると失敗してしまう
うんちはできるけどおしっこが…

など子犬さんを迎えた方から多くのご相談をいただくおトイレ問題。


今回はそんなおトイレ成功の3つのポイントについてお話ししました!


上手にできるようになった!
やっぱり上手くいかない
こんな時はどうしたら?
などなどありましたらスタッフまでご相談ください(^^)


最後はみなさんお待ちかねのプレイセッション☆

こちらはこむぎちゃん(左)とむぎちゃん(右)

面と向かってのごあいさつにむぎちゃんが少しドキドキしていたので、
こむぎちゃんがフードに夢中になってる間に少しだけ匂いをかがせてもらいました♪

こちらは胡桃ちゃん♡

柵をして自分のスペースを設けてあげると少しだけ探検できました!


続いてこちらはふーちゃん(左)ピノくん(中央)シェノンちゃん(右)

ごあいさつを済ませて

追いかけっこ♪
とても楽しそうに遊ぶ3組でした☆

最後はココちゃん(左)とはるちゃん(右)

ここちゃんの誘いに

姿勢を低くして応えてくれるはるちゃんでした♡


今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は5月9日(日)13:30~,14:45~,16:00~
お待ちしております(^^)
こんばんは、看護師の髙須です☺︎

今日のお泊まりさんは昨日と同じメンバーのこの子達♪

夜の様子をお伝えします☺︎

まずはコロッソちゃん♡

知育玩具でごはんをパクパク♪

からの食後の甘えん坊さんターイム♡
足をびよ~んと伸ばしてなでなでを求める姿がとってもかわいいです♡


こちらも甘えん坊さんのマロンくんとコリンちゃん♪

あいてるスタッフを見つけては

なでて♡

遊んで☆
とアピールしてくれます(^^)


最後は猫のポアロちゃん♪

扉を開けると前に出てきて

なでなで♡

おもちゃを見せると素早く反応して、ぎゅ!
遊び方がとっても可愛くて、たくさん遊んでしまいました(^^;)♡


おまけ☆

ポアロちゃんと遊んでいたら
上からおもちゃを狙うハンターが!
上手にゲットしてとても楽しそうなぺっちゃんでした☆


みんなゆっくりしていってね(^^)
こんにちは、看護師の加藤です。
今日のお泊りさんの様子をお伝えします☺︎
まずはコリンちゃん、マロンくん♪

今日は午後にパピークラスをしていたので、

なんだか賑やかな待合室が気になるご様子のコリンちゃん☺︎
一方マロンくんは、、

ガサガサと作業中のスタッフをじーーっと見て、
ご飯かな?おやつかな?と観察するマロンくんでした⭐︎
こちらはコロッソちゃん♡

なになに~と短いしっぽをぴこぴこと揺らしてご挨拶してくれます!
夜ご飯はタオルを軽く結んで、結び目のところにいれて、あれやこれやと鼻や手をつかって頑張ってご飯をゲット!

元気いっぱいに過ごしてます♪
最後は猫ちゃん!のポアロくんです!

初めてのお泊まりですが、上手にスタッフとごあいさつしてくれました♪
午後の時間に少し診察室を探検!

少しドキドキしていましたが、ポアロ~と呼ぶと
なに~?と反応してくれます☺︎
最後はちゅーるをたべておいしかったね~!

はじめてのお泊まりが楽しかった!になるように工夫していきます♪

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal