fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

Date : 2022年06月


こんにちは!看護師の松本です!

6月19日のパピークラスの様子を
お伝えします☺︎

まずは前回のメニューのデンタルケアで
「アゴのせ、Cの手」を練習してきて
いただきました!

柴犬のセロリちゃん☆

マットに4つの足がしっかり乗っていますね!


トイプードルの三太くん☆

アゴのせからの、、


Cの手の中に鼻をすぽっと!

フードを使いとても上手にできて
いました!

自分から見せてくれることで
お口の中を見るのが楽ちんになりますね!
これからもぜひお家で練習を続けてください☺︎


それでは今回のメニュー1つ目!
「トイレについて」です

トイレの場所でしてくれない、、
食糞をしてしまう、、
などお困りのトイレ問題

今回はトイレ成功の3つのポイントを
お伝えしました!

お家で実践してみてください☺︎


2つ目のメニューは
「いたずら対策」についてです!

洗濯物をくわえていっちゃう
ペットシーツやマットをビリビリにしちゃう
家具や壁をガジガジ、、
などいろいろないたずらの声が聞かれました!

大切なものが壊されてしまったり
誤って飲み込んでしまったら
とても危険ですよね、、


そうならないために、
いたずら対策の大前提として

*わんちゃんの届くところに
いたずらされたら困るものや危ないものを
置かない!

人が大丈夫だろうと思っている場所でも
以外と届いてしまうんです!

留守番やフリーにする前やお掃除の時など
わんちゃんの視線になってみて
落ちてないかな~?
届きそうかな~?と
念入りに確認しましょう☺︎


しかし、どんなに気をつけていても
食べてしまう事もあります。

無理やり取り上げることを繰り返すと
とられないように飲み込んだり
近づいたら怒って唸ったりするようになってしまいます、、


そうならない様に
わんちゃんが快く咥えているものを離してくれる「ちょうだい」の練習をしました!

今回はみんなが好きなコングを使って練習していきます!

日本スピッツのししまるくん☆

コングをはいどうぞ❤︎


「ちょうだい」で反対の手からご褒美❤︎
ご褒美をあげたらすぐにまたコングを
わんちゃんに返します!


できたら次のステップにいきます☺︎

ミニチュアシュナウザーのメイちゃん☆

コングに釘付けメイちゃん!


人が持っていたコングを離して
完全にメイちゃんのものにしてから
ちょうだいをします☺︎


トイプードルのモニカちゃん☆

とても上手にちょうだいできました☺︎

好きなものを取り上げても
さらに美味しいものがでてきて
また好きなものが戻ってくる❤︎を繰り返す事で
口にしているものを離す抵抗感が少なくなり
快く離してくれる様になります!

美味しいものと美味しいもので
練習しておきましょう☺︎

万が一飲み込んでしまった場合は
すぐに病院にお電話ください!



それではおまちかねプレイタイム☺︎!

セロリちゃんと三太くん☆

体格に差があるので
リードをつけてごあいさつ☺︎


お水を飲むセロリちゃんを
後ろで待つ三太くん☺︎

メイちゃんとモニカちゃん☆

優しくそっとごあいさつ☺︎


ししまるくんとメイちゃん☆

ししまるくん頑張って遊びにさそっていました!

それぞれ上手にごあいさつできましたね☺︎


今回もご参加いただきありがとうございました!

次回は7月3日 日曜日になります
ぜひご参加ください☺︎


こんばんわ、看護師の蛭田です!
 
今日もお泊まりさんがたくさん来てくれています♪


まずは昨日に引き続きラブちゃん!


ラブちゃーんと呼ぶと…


とっても元気に走ってあいさつしてくれるラブちゃんです♡


続いて今日からお泊まりに来てくれているダンボちゃん(上)とるんくん(下)!



おさんぽに出ると元気よく走り出すダンボちゃん♪


るんちゃんはお姉ちゃんのダンボちゃんと一緒に院内を探検したりと満喫していました!!


そして日中お預かりで遊びに来てくれたロンくん!


なでなでするとお腹をゴローンと見せてくれるロンくん☺︎

 
おうちから持って来てくれたおやつを食べたり、

満足すると毛布の上で休憩したりと

ロンくんのペースで過ごせていました⭐︎









おはようございます☀看護師の加藤です。


今日のお預かりさんは、ラブちゃん♡



まずはお外へ出発!



スタッフのペースを見ながら、
とことこと歩いてくれるラブちゃん♪

とってもかわいいです♡


お散歩から戻ってきた後は、スタッフにピタッとくっついてまったりタイム☺︎

おりこうさんに過ごしています!



こんにちは、看護師の加藤です!

今日のお預かりさん達。
まずは昨日に引き続き、茶子ちゃん♡


お散歩へしゅっぱーつ!


お散歩途中、トリミングサロンさんの前でピタリ。

どうやら、ここでトリミングをしてもらってるみたいで、トリマーさんとご挨拶♪

なでなでしてもらって、満足そうな茶子ちゃん♡

ひと通り撫でてもらって、満足したようで、、

アポロの前に戻って来てくれました☺︎

おりこうさんな茶子ちゃんです!

こちらはみるくちゃん♡

お部屋を開けると、なになに?と起きてくれました!

みるくちゃんもお外へ出発!


くんくんとにおいを嗅いだり


排泄も上手にできました♪

みるくちゃんのペースで過ごしています☺︎
こんにちは、看護師の高須です☺︎


今日のお預かりさんは柴犬の茶子ちゃん♡

お昼休み、元気にお散歩へ行ってきました!

匂いを嗅いだり

走ったり♪

とても楽しそうな茶子ちゃん♡

お散歩後はスタッフになでなで♡

撫でる手を止めると、近くで待機(笑)

他のスタッフにもなでなで♡
満足げな茶子ちゃんでした☺︎


こちらはシーズーのおもちちゃん!

避妊手術をしてまもないので
あまり激しくは遊べませんが
院内を探検♪

パピークラスに参加していたおもちちゃんですが
クラスのときとは違うお部屋に少し困惑…

お部屋の手前で止まってしまいました

無理やりいれず、馴染みのあるマットを敷いておもちちゃんのペースを待ちます☺︎

少しすると自分で入ってきて
病院猫のあすかとごあいさつまでできました♡


よくがんばったね♡


みんなおりこうさんに過ごしています☺︎


おまけ☆
病院猫のぺっちゃん♡

すごい格好で寝てるなぁと思ったら、、

こちらをしっかりみていました!
かわいいけど少し怖いぺっちゃんでした(笑)

こんにちは、看護師の加藤です☺︎
今日のお預かりは猫ちゃん達!

まずはマリィくん♡

名前を呼ぶと、とことこやってきてくれるマリィくん。

からのごろーん


きもち~♡ととろけそうな顔を見せてくれます!

とってもかわいいです☺︎

こちらはひな太くん♡

初日よりも環境に慣れて、いろいろな姿を見せてくれるようになりました☺︎

スタッフが近づくと、にゃ!とかわいい声をだしてアピール♪


ひな太くんもなでなで♡

甘えん坊さんな姿ひな太くんでした⭐︎


こんにちは、看護師の高須です☺︎

6月15日のパピークラスの様子をお伝えします♪


まずは前回の復習の抱っこから。

こちらはチワワ×マルチーズmixの金太くん(左)とトイプードル×チワワmixのリリーちゃん(右)

2頭とも落ち着いた様子で身を任せていますね(^^)

こちらは柴犬のセロリちゃん♡

少し体が大きいですが、
安定した抱っこができていますね☺︎


どんな時でもささっと安全な抱っこができるよう
お家で練習してみてくださいね(^^)


さて、それでは今回のメニューに参りましょう~!


ひとつ目のテーマは「マナーウェア」について。


お友達のお家に遊びにいくとき
ドッグカフェに行くとき
将来介護が必要になったとき

さまざまな場面で役に立つマナーウェア。


今日はマナーウェアの付け方を練習しました♪


まずは金太くん☆

男の子用のベルト型のマナーウェアをつけました☺︎


女の子用のマナーウェアは尻尾を通す場所があるのが特徴的♪
こちらはシーズーのおもちちゃん♡


ヨークシャテリア×トイプードルmixのメルモちゃん♡

コングを食べながら上手につけることができました♪


おトイレ予防として、周りへのエチケットとして
ぜひいまのうちから練習しておきましょう(^^)



続いてふたつ目のテーマは「遊び」について。


遊びは子犬さんの成長にとって欠かせないとても大切な要素です。

この時期にたくさん遊んで楽しい時間を過ごすことで
心も体もバランスの取れたわんちゃんに成長することができます♪


今回は2つの遊びについて説明しました☺︎


まずは人とおもちゃで遊ぶ時の注意点についてお伝えしました☆


おもちゃ遊びが大好きなメルモちゃん(左)とおもちちゃん(右)

リリーちゃん(手前)とミニチュアシュナウザーのメイちゃん(右)


ぜひ安全に、楽しく遊んで
わんちゃんとの絆を深めてくださいね♪


続いて頭やお鼻をつかった遊びをご紹介☆

おもちゃを使った遊びが人でいうスポーツだとすると
頭やお鼻を使う遊びは脳トレといったところでしょうか?


今回は色々なタイプの遊びをご紹介しました☺︎

こちらは金太くん☆

タオルの隙間に隠されているフードを見つけることができるかな?

その隣で熱心に匂いを嗅いでいるのはメイちゃん♡

バスマットに隠れたフードを探しています♪

こちらもメイちゃん♡

おもちゃの編み目に隠されたフードをくんくん

こちらはセロリちゃん♡

紙コップをじっくりと観察し…

思い切ってズボリ!
鼻の長さを生かして上手にフードをゲットしました(^^)

こちらはペットボトルに夢中のリリーちゃんと
シリコンのとっきに塗ってあるフードをぺろぺろする金太くん☆

他のわんちゃんが近くにいても
過度に緊張することなく自分のペースで楽しむことができていますね☺︎

最後はとても大人気だった巻き巻きタオル!

メルモちゃん、おもちちゃん、セロリちゃんみんなで一緒にくんくんしていました!


犬にとってお鼻を使うことはとても楽しく
自分を落ち着かせる効果もあると言われています。


おもちゃで楽しく遊んだ後のクールダウンや
お留守番の時
朝晩のごはんのときなど
楽しく遊んで楽しくごはんをたべて
わんちゃんにとって楽しいこと、好きなことを
たくさん増やして毎日を豊かにしてあげてください♪


さて、3つ目のテーマは「デンタルケア」についてです。


実は3歳以上のわんちゃんの80%以上が歯周病にかかると言われているほど
犬にとって歯周病は身近な病気なんです。


歯周病が重症化すると
歯だけでなく、顎や内臓など全身状態に影響し、命の危険を引き起こすともいわれています。


そんな歯周病の1番の予防は「はみがき」

ですが、無理やりやってしまうとはみがきがどんどんきらいな子に。。


今回ははみがきのを快く受け入れてくれる
はじめの一歩の練習をしました♪

まずはマットの練習♪

メルモちゃん♡

続いてあごのせ♪

金太くん☆

メイちゃん♡


最後はお鼻つっこみ♪

セロリちゃん♡

おもちちゃん♡

リリーちゃん♡


お口を見せてもいいよ~とわんちゃんが言ってくれるように練習しておくと
デンタルケアのときだけでなく
お顔周りのケアやトリミングなどの時にも役に立ちますね(^^)


ぜひおうちで仲良く楽しく練習してみてください♪


今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は6月19日(日)14:00~,15:30~
ご参加お待ちしています(^^)
こんにちは、看護師の加藤です。
今日のお預かりさん達の様子をお伝えします☺︎

昨日に引き続き、
まずはだんぼちゃんとるんくん♡


お持ちいただいたおやつを準備すると、

しゅたっ!っとおすわりをしてくれました♪

だんぼちゃん、院内を探検中


るんくん、かわいいお洋服を披露してくれました!

私は個人的になんとも言えないライオンが好きです(笑)

こちらの元気いっぱいのマイロくん!

我が家のように元気いっぱいに走り回っています♪

マイロくんは芸達者さん!かわいい姿を見せてくれました♡上手!


おりこうさんに過ごせています⭐︎


日中のお預かりのルーブくん♡


ざーっとひと雨降った後に、お散歩♪


暑いぐらいのいい天気☀︎

元気いっぱい楽しそうに歩く、ルーブくんでした☺︎

最後は猫のひな太くん♪


お持ちいただいたリラックマさんと添い寝中♡


こんにちは~をして、


なでなで♡

まだドキドキした様子ですが、おりこうにご挨拶してくれました♪

以上、お泊まりいっぱいのアポロの様子でした⭐︎

こんにちは!看護師の松本です!


お散歩行きたいそらくん
あいにくの大雨で
長くお散歩に行けず、、

中でご飯をあげていると
面白い仕草を発見!



フセをしたままフードをあげると、



後ろの足がシュパッ!と伸びます!
見ているのが楽しくて
何回かやってしまいました(笑)


お次は、るんくんだんぼちゃん☺︎




ご飯待ちショット☆



顔覗かせショット☆

仲良しな姉弟で
とても可愛いです❤︎
ゆっくりしていってね☺︎

こんにちは、看護師の高須です☺︎

今日のお預かりさんはフレンチブルドッグのぷぅくん!

とーっても元気いっぱいで、
院内でもたくさん走り回っています☆



あまりの速さにぷぅちゃんをフレーム内に収めるのにせいいっぱいのカメラマン。笑


たくさん動いて疲れたのか
しばらくするとスタッフとゆっくりコミュニケーションをとるぷぅくん☺︎





楽しく過ごせるよう工夫していきたいと思います(^^)

こんにちは!看護師の松本です!

6月6日のパピークラスの様子をお伝えします!


今回一つ目のメニューは「抱っこ」について☺︎

わんちゃんは人と体の構造が違います!
赤ちゃんを抱き上げるように、
・脇の下に手を入れて抱き上げる
・縦抱っこ
をすると脱臼してしまったり
足が変な方向に向いてしまう可能性が高く
とても危険です!!

そこで正しく安全な抱っこを練習しました☺︎

MIXさんの金太くん☆



今回初参加!
ミニチュアシュナウザーのメイちゃん☆



シーズーのおもちちゃん☆


みなさんとても上手に抱っこできているので
わんちゃんたちはリラックスしていますね☺︎

安全で安心できる抱っこを心がけましょう♩



二つ目のメニューは「ハンドリング」です

ブラッシングや爪切り、体を触るなどの日常ケアをハンドリングと言います☺︎

子犬の頃から体を触る練習をする事で
病院での触診やトリミングも
嫌がる事なくスムーズに進めることができます!


今回はチェックするポイントや
足の上げ方などをお伝えしました☺︎


MIXさんのメルモちゃん☆

手でコングをつくって
ゆっくり毛並みにそってなでなで~❤︎


MIXさんのりりーくん☆

足の先っぽはどうかな~?


柴犬のセロリちゃん☆

仰向けになってお腹周りのチェックです☺︎


体を触ることを日課にして
わんちゃんと健康に楽しくすごしていきましょう!!



最後はごあいさつの時間です☺︎


まず1組目の子達❤︎

初めてで少しドキドキのメイちゃん



柵越しに金太くんが様子を伺っています☺︎



りりーくんはおもちゃに夢中❤︎


続いて2組目☺︎

セロリちゃん メルモちゃん おもちちゃんは
前回もおなじクラスだったので
すぐに遊び始めました!





体格の差があるので
気をつけて遊びました☺︎

おいかけっこやプロレスごっことても楽しそうでした!!


次回は6月12日 日曜日 になります
ぜひご参加ください☺︎

こんにちは、看護師の蓬澤です!




今日のお預かりさんは昨日に引き続きまずはコロッソちゃん!!


パピークラス準備中のスタッフの元へ🐾


なでなで~(●︎´▽︎`●︎)


足がびろ~んとなってリラックス☺︎︎︎︎




元気いっぱいコロッソちゃんです!

























こんばんは、看護師の高須です☺︎

今日のお泊まりさんの様子をお伝えします♪

まずは昨日から引き続きお預かりしているルカくん☆

とってもいいお天気で少し暑かったので
短めにお散歩へ♪

お預かりはじめは緊張して排泄も我慢していましたが
少しずつ慣れてきてお散歩中にしてくれるようになりました☺︎

帰ってきた後はカラーを装着して院内を探検!
少しずつ緊張がほぐれてきているようです(^^)


続いてこちらとってもいい笑顔のラテちゃん♡

たくさん匂いを嗅いで

院内ではフセを披露!


そんなラテちゃんと一緒に写っているのは
コロッソちゃん♡

こちらもラテちゃん負けない甘えん坊さん♡

ルンルンでスタッフのもとに飛んできて

なでなで

なでなで♡

なでなでリクエストについつい答えてしまう
かわいいコロッソちゃんです♡


最後はむぎちゃん♡

他のお泊まりさんとごあいさつをした後

お待ちかねのごはんタイム☆

得意のあごのせや

エアお手を披露してくれました♡


みんなとってもおりこうさんに過ごしています♪

こんにちは、看護師の加藤です。
ごろごろと雷がひどくなってきて、ドキドキです⚡︎
お出かけの方は皆さんお気をつけください😭

ルカくん♡

院内を探検!

あれ、扉の外に誰かを発見!


ちくわくんと柵越しにご挨拶♪

上手にできました☺︎

お部屋に戻ったら、ベッドの上へ♡

まだドキドキした様子ですが、おりこうさんに過ごしています!

こちらはマリィくん♡

気持ちいぃ~のお顔ですが、

聴診器でもしもし~と診察中です。


手をにぎにぎとして、気持ちよさそうなうっとり顔♡



上手に診察できました⭐︎

こんにちは、看護師の蓬澤です!




今日のお預かりさんはトイプードルのルカくん☆






歯科処置をしたのでエリザベスカラーをつけているルカくんですが、お外や院内を上手に歩いています☺︎︎︎︎










お部屋の中でも良い子に過ごしているルカくんでした!











プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal