こんばんは、看護師の児玉です!
本日のパピークラスの様子をお伝えします(^^)
まずは本日初参加
ミニチュア・シュナウザーのサスケちゃん☆

サスケちゃん診察台の上へ

聴診器をあてて診察の練習、バッチリですね!
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
それでは前回の復習から
「わんちゃんと仲良く食事の時間を過ごそう!」です
チワワのまかろんちゃん☆

フセの姿勢できちんと待ってます「おりこうさん♡」
フレンチ・ブルドッグのバロンちゃん☆

ごはんの途中でお皿をとりあげても
おすわりばっちりですね♡

「おりこうさん♡」
『人の手はいいことがあるサイン』
人の手を好きになってもらえるように
楽しく食事の時間をつづけていきましょう♪
それでは本日のメニューです!
まずは「正しい抱っこの仕方」から
わんちゃんの前足を持って抱き上げる
人の肩の上にわんちゃんを乗せて抱っこする…など
よく目にするこんな光景
実はわんちゃんの体を痛める原因になったり
思わぬ事故につながることもw(゚o゚)w
本日はわんちゃんの体に負担のない
安定感のある抱っこのコツをお伝えしました!
こちらはトイ・プードルのノアちゃん☆

コツをつかめばこの通り
女性でも片手で安定感のある抱っこが◎
チワワのマカロンちゃん☆

お父さんに体を預けて落ち着いています♡
フレンチ・ブルドッグのバロンちゃん☆

安定感のある抱っこですね♡
ミニチュア・シュナウザーのサスケちゃん☆

落着いた抱っこでカメラ目線♡
ビションフリーゼのララちゃん☆

リラックスしていい笑顔ですね♡
ミニチュアシュナウザーのルルちゃん☆

体が床と水平になっていて
負担のない抱っこができています♡
皆さんとっても上手にできていました(^^)
これからもわんちゃんに負担のない抱っこで
リラックスした時間を過ごしてあげましょう♪
それでは本日2つ目のメニュー『マナーウエア』です
おむつは電車やバスでの移動、ショッピングモールなどへのおでかけ、また、将来の介護時にも役立つアイテム!
いざという時でもスムーズにおむつがつけられるよう子犬の頃から慣らしてあげましょう♪
トイプードルのノアちゃん☆

しっぽはわんちゃんの敏感なところですが
ノアちゃん気にせず装着できました!

ノアちゃんかわいいおしりですね♡
チワワのマカロンちゃん☆

お父さんお母さんの協力プレーで装着完了!
初めておむつや洋服を着た時はかたまって動けなくなってしまったり、気になってビリビリやぶいてしまうわんちゃんも
上手に気をそらして徐々に慣らしてあげましょう♪
それではプレイセッションを兼ねて3つ目のメニュー
『遊びはこころの栄養』です(^^)
遊びは子犬の有り余ったエネルギーを発散し
子犬の「いたずら」など困った行動を減らすことができます☆
こちらはプロレス好きの、左から
ルルちゃん☆バロンちゃん☆サスケちゃん☆

初めましてのサスケちゃん!みんなでご挨拶♡

ミニチュアシュナウザー対決!
ルルちゃん☆サスケちゃん☆

こちらはサスケちゃん☆バロンちゃん☆

サスケちゃん☆ララちゃん☆

ララちゃんジャンプの瞬間!

初めましてのサスケちゃんすっかり馴染んでますね♡
わんちゃん同士の遊びはエネルギーの発散になるだけではなく甘噛みの抑制にもつながります
わんちゃんと人ではプロレスごっこはできませんが
ひっぱりっこ遊びや、宝探しゲームでごはんの時間を楽しむなどわんちゃんと楽しく仲良く過ごす時間を作りましょう♪
ストレス発散になるだけでなく、何より遊んでくれる飼い主さんを大好きになりますよ♡
本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月10日(日)14:00~、15:15~
『こころのワクチン』は第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」甘噛みの対処法をお伝えします!
是非ご参加ください(^^)
☆おまけ☆
気持ちよさそうにのび~るアスカ♪

チワワのぬいぐるみにハッとするアスカ(笑)

本日のパピークラスの様子をお伝えします(^^)
まずは本日初参加
ミニチュア・シュナウザーのサスケちゃん☆

サスケちゃん診察台の上へ

聴診器をあてて診察の練習、バッチリですね!
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
それでは前回の復習から
「わんちゃんと仲良く食事の時間を過ごそう!」です
チワワのまかろんちゃん☆

フセの姿勢できちんと待ってます「おりこうさん♡」
フレンチ・ブルドッグのバロンちゃん☆

ごはんの途中でお皿をとりあげても
おすわりばっちりですね♡

「おりこうさん♡」
『人の手はいいことがあるサイン』
人の手を好きになってもらえるように
楽しく食事の時間をつづけていきましょう♪
それでは本日のメニューです!
まずは「正しい抱っこの仕方」から
わんちゃんの前足を持って抱き上げる
人の肩の上にわんちゃんを乗せて抱っこする…など
よく目にするこんな光景
実はわんちゃんの体を痛める原因になったり
思わぬ事故につながることもw(゚o゚)w
本日はわんちゃんの体に負担のない
安定感のある抱っこのコツをお伝えしました!
こちらはトイ・プードルのノアちゃん☆

コツをつかめばこの通り
女性でも片手で安定感のある抱っこが◎
チワワのマカロンちゃん☆

お父さんに体を預けて落ち着いています♡
フレンチ・ブルドッグのバロンちゃん☆

安定感のある抱っこですね♡
ミニチュア・シュナウザーのサスケちゃん☆

落着いた抱っこでカメラ目線♡
ビションフリーゼのララちゃん☆

リラックスしていい笑顔ですね♡
ミニチュアシュナウザーのルルちゃん☆

体が床と水平になっていて
負担のない抱っこができています♡
皆さんとっても上手にできていました(^^)
これからもわんちゃんに負担のない抱っこで
リラックスした時間を過ごしてあげましょう♪
それでは本日2つ目のメニュー『マナーウエア』です
おむつは電車やバスでの移動、ショッピングモールなどへのおでかけ、また、将来の介護時にも役立つアイテム!
いざという時でもスムーズにおむつがつけられるよう子犬の頃から慣らしてあげましょう♪
トイプードルのノアちゃん☆

しっぽはわんちゃんの敏感なところですが
ノアちゃん気にせず装着できました!

ノアちゃんかわいいおしりですね♡
チワワのマカロンちゃん☆

お父さんお母さんの協力プレーで装着完了!
初めておむつや洋服を着た時はかたまって動けなくなってしまったり、気になってビリビリやぶいてしまうわんちゃんも
上手に気をそらして徐々に慣らしてあげましょう♪
それではプレイセッションを兼ねて3つ目のメニュー
『遊びはこころの栄養』です(^^)
遊びは子犬の有り余ったエネルギーを発散し
子犬の「いたずら」など困った行動を減らすことができます☆
こちらはプロレス好きの、左から
ルルちゃん☆バロンちゃん☆サスケちゃん☆

初めましてのサスケちゃん!みんなでご挨拶♡

ミニチュアシュナウザー対決!
ルルちゃん☆サスケちゃん☆

こちらはサスケちゃん☆バロンちゃん☆

サスケちゃん☆ララちゃん☆

ララちゃんジャンプの瞬間!

初めましてのサスケちゃんすっかり馴染んでますね♡
わんちゃん同士の遊びはエネルギーの発散になるだけではなく甘噛みの抑制にもつながります
わんちゃんと人ではプロレスごっこはできませんが
ひっぱりっこ遊びや、宝探しゲームでごはんの時間を楽しむなどわんちゃんと楽しく仲良く過ごす時間を作りましょう♪
ストレス発散になるだけでなく、何より遊んでくれる飼い主さんを大好きになりますよ♡
本日もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は9月10日(日)14:00~、15:15~
『こころのワクチン』は第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」甘噛みの対処法をお伝えします!
是非ご参加ください(^^)
☆おまけ☆
気持ちよさそうにのび~るアスカ♪

チワワのぬいぐるみにハッとするアスカ(笑)

- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1130-032001c0
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)