こんばんは、看護師の高須です。
本日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは診察台から。
柴犬のはなこちゃん♡
自分から診察台に登ってくれました!
体の大きい子は、子犬の時から診察台に登る練習をしておくと、将来とっても楽チン♪

診察台の上でばっちりフセも☆
ミニチュアシュナウザーのニコちゃん♡
高いところでもおすわりをして、カメラ目線♡

匂いの強いアルコール綿が入った容れ物があっても、ご飯を食べることができました!

それでは本日のメニューに参りましょう~!
まずは前回の復習から。
柴犬の小春ちゃん♡
敏感な口周りもへっちゃら。
歯を見ることもできました(*^^*)

わんちゃんは特にお顔周りを嫌がる子が多いので、
小さい頃から少しずつ、仲良く慣らしていってあげましょう(*^^*)
それでは本日のメニュー1つ目のテーマ「社会化」について。
子犬には「社会化期」といわれる、何にでも興味津々・好奇心旺盛の時期があります。
その時期にいろいろなものや人に慣らしてあげると、将来見知らぬもの・人にあったときの無駄吠えやわんちゃんのストレスなどを減らしてあげることができます。
ヨークシャテリアのティムちゃん♡
飼い主さん以外の方からのごほうびもぱくり♪

ミックスのななちゃん♡
なでなでしてもらってるところを、お父さんがすかさずフォロー!

お散歩時以外にも、よくお家にくる親戚の方やご友人の方、動物病院やトリミングサロンのスタッフ、小さい子供 などからたくさんごほうびをもらって、人に慣らす練習をしてみてください(*^^*)
続いてのメニューは「おいで」
もしも首輪が外れてしまったり
家から脱走してしまったとき
道路に飛び出してしまったとき
「おいで」で戻ってきてくれたら、大切な愛犬の命を守ることができます。
そんな「万が一」のときのためにも、子犬のときからしっかりと練習しましょう!
柴犬の白玉ちゃん♡
しっかりとお父さんの元にきてくれ、首輪をキャッチ!

フレンチ・ブルドッグのむぎちゃん♡
おいで~でお母さんの声に気づきました!

抱っこをして、リードをつけるところまで。
ご飯に夢中だと、あっという間です(*^^*)

小春ちゃん♡
ピシッとたってお母さんのもとへ!

万が一に備えるだけでなく、
日常生活の中でもおいでの声で来てくれたら嬉しいし、楽チンですよね(^O^)
ぜひ練習してみてください。
それではお待ちかねのプレイセッション~☆
こちらは元気いっぱいの2組!
小春ちゃんとななちゃん♡
まずは匂いをかいでご挨拶~

ななちゃんが追いかけたり

小春ちゃんが追いかけたりと

上手に遊ぶことができました(*^^*)
一方こちらはおっとりさんたち♪
むぎちゃんとティムちゃん♡
本日は「いろいろなものに慣らす」というテーマだったので、手術やケガをしたときにつけるカラーに慣れる練習をしました!
興味津々の2人

恐る恐る近づいて…
カラーに頭が入っててもご飯を食べることができました(*^^*)

続いてこちらはおっきい組☆
ニコちゃん、はなこちゃん、白玉ちゃん♡
まずははじめましてのごあいさつ~

はなこちゃん×白玉ちゃん

ニコちゃん×はなこちゃん

ちょっと一息の白玉ちゃん

それぞれがとっても上手に遊ぶことができました♪
☆おまけ☆
ピシッとおすわりをしてお話を聞いてくれるニコちゃんはなこちゃん♡
白玉ちゃんはばっちりカメラ目線☆

クラスも終わりに近づいて抱っこされてるむぎちゃん♡
もう終わりなの…?とでも言いたげなこのカメラ目線(^^;)

続きは、また来週♡
今回もたくさんのご参加ありがとございました!
みなさんのおかげで賑やかで楽しいクラスとなりました(*^^*)
次回は3月25日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第6章「必要なケアを快く受け入れるように」です。
ぜひ、ご参加ください♪
本日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは診察台から。
柴犬のはなこちゃん♡
自分から診察台に登ってくれました!
体の大きい子は、子犬の時から診察台に登る練習をしておくと、将来とっても楽チン♪

診察台の上でばっちりフセも☆
ミニチュアシュナウザーのニコちゃん♡
高いところでもおすわりをして、カメラ目線♡

匂いの強いアルコール綿が入った容れ物があっても、ご飯を食べることができました!

それでは本日のメニューに参りましょう~!
まずは前回の復習から。
柴犬の小春ちゃん♡
敏感な口周りもへっちゃら。
歯を見ることもできました(*^^*)

わんちゃんは特にお顔周りを嫌がる子が多いので、
小さい頃から少しずつ、仲良く慣らしていってあげましょう(*^^*)
それでは本日のメニュー1つ目のテーマ「社会化」について。
子犬には「社会化期」といわれる、何にでも興味津々・好奇心旺盛の時期があります。
その時期にいろいろなものや人に慣らしてあげると、将来見知らぬもの・人にあったときの無駄吠えやわんちゃんのストレスなどを減らしてあげることができます。
ヨークシャテリアのティムちゃん♡
飼い主さん以外の方からのごほうびもぱくり♪

ミックスのななちゃん♡
なでなでしてもらってるところを、お父さんがすかさずフォロー!

お散歩時以外にも、よくお家にくる親戚の方やご友人の方、動物病院やトリミングサロンのスタッフ、小さい子供 などからたくさんごほうびをもらって、人に慣らす練習をしてみてください(*^^*)
続いてのメニューは「おいで」
もしも首輪が外れてしまったり
家から脱走してしまったとき
道路に飛び出してしまったとき
「おいで」で戻ってきてくれたら、大切な愛犬の命を守ることができます。
そんな「万が一」のときのためにも、子犬のときからしっかりと練習しましょう!
柴犬の白玉ちゃん♡
しっかりとお父さんの元にきてくれ、首輪をキャッチ!

フレンチ・ブルドッグのむぎちゃん♡
おいで~でお母さんの声に気づきました!

抱っこをして、リードをつけるところまで。
ご飯に夢中だと、あっという間です(*^^*)

小春ちゃん♡
ピシッとたってお母さんのもとへ!

万が一に備えるだけでなく、
日常生活の中でもおいでの声で来てくれたら嬉しいし、楽チンですよね(^O^)
ぜひ練習してみてください。
それではお待ちかねのプレイセッション~☆
こちらは元気いっぱいの2組!
小春ちゃんとななちゃん♡
まずは匂いをかいでご挨拶~

ななちゃんが追いかけたり

小春ちゃんが追いかけたりと

上手に遊ぶことができました(*^^*)
一方こちらはおっとりさんたち♪
むぎちゃんとティムちゃん♡
本日は「いろいろなものに慣らす」というテーマだったので、手術やケガをしたときにつけるカラーに慣れる練習をしました!
興味津々の2人

恐る恐る近づいて…
カラーに頭が入っててもご飯を食べることができました(*^^*)

続いてこちらはおっきい組☆
ニコちゃん、はなこちゃん、白玉ちゃん♡
まずははじめましてのごあいさつ~

はなこちゃん×白玉ちゃん

ニコちゃん×はなこちゃん

ちょっと一息の白玉ちゃん

それぞれがとっても上手に遊ぶことができました♪
☆おまけ☆
ピシッとおすわりをしてお話を聞いてくれるニコちゃんはなこちゃん♡
白玉ちゃんはばっちりカメラ目線☆

クラスも終わりに近づいて抱っこされてるむぎちゃん♡
もう終わりなの…?とでも言いたげなこのカメラ目線(^^;)

続きは、また来週♡
今回もたくさんのご参加ありがとございました!
みなさんのおかげで賑やかで楽しいクラスとなりました(*^^*)
次回は3月25日(日)14:00~,15:15~
『こころのワクチン』第6章「必要なケアを快く受け入れるように」です。
ぜひ、ご参加ください♪
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1247-8607cbc3
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)