こんばんは、看護師の児玉です(^-^)
本日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは診察台に慣れる練習から
本日初参加トイプードルのひめちゃん☆

診察台の上でも落ち着いています♡
柴犬の小春ちゃん☆

体を触って診察の練習
おいしいオヤツと一緒なら好印象に♡

くんくんにおいをかいで体温計を確認
体温計もオヤツと一緒で
良い予感、おいしいサインになります♡
病院や診察台に慣らしておくと、
わんちゃんが病気でしんどい時も
ストレスを減らしてあげることができます!
待合室や診察室でおいしいこと、楽しいこと
たくさん経験させてあげましょう♪
それでは本日のメニューです
まずは「いたずら対策」
お話の間、わんちゃんたちには早速たくさん遊んでもらいました♪
トイプードルのひめちゃんとミニチュアシュナウザーのニコちゃん☆

上手に追いかけっこ!楽しそうです(^-^)
洗濯物をくわえて走り回ったり
家具をガジガジかじったり
わんちゃんの「いたずら」と思える行動は
獲物を見つけ、捕まえて、引き裂いて食べる
といった、犬の本能の行動なので
あれもダメ!これもダメ!では
わんちゃんはストレスがたまってしまいます
わんちゃんと遊ぶ時間をたくさん作ってストレスを発散させてあげましょう!
とはいえ、わんちゃんと本気で遊ぶには時間もエネルギーもたくさん使って
人間の方がくたくたになってしまいますよね
そんな時はわんちゃんに頭と鼻を使ってもらってエネルギーを発散させましょう♪
トイプードルのひめちゃん☆

ドライフードの入ったペットボトル、どうやったら食べられるかな?考えてますね♪
ミニチュアシュナウザーのニコちゃん☆

ドライフードを忍ばせたひっぱりっこのおもちゃ!
くんくん鼻を使って探しています♪
チワワ×トイプードルmixのななちゃん☆

タオルの下にかくしたドライフード
においはするけど、どこにあるかな⁇

かわいいお尻がみっつ並んで
みんな楽しく探索中です♡
こちらは柴犬ちゃんチーム
わんちゃんは犬同士の遊びの中で
体だけでなく頭も使っていろいろなことを学習し
たくさんエネルギーを使います!
白玉ちゃんと小春ちゃん☆


プロレスごっこでエネルギーを発散♪
白玉ちゃんスタッフ犬のちくわともご挨拶♡

遊び疲れてヘトヘトの白玉ちゃん☆

かわいいですね♡
わんちゃんの「いたずら対策」は
毎日噛んで良いおもちゃを与えて
たくさん遊んでエネルギーを発散させること!
そもそも噛んで欲しくないもの危険なものは片付けること!です(^-^)
お家にあるタオルやペットボトルを使って
知育玩具を作ってみましょう♪
それではお次のメニュー
「ちょうだい」トレーニング
万が一わんちゃんが口にして欲しくないものをくわえていた時
「ちょうだい」で口からはなしてくれたら事故を防ぐことができますよね
今日はおいしいオヤツで練習です♪
柴犬の小春ちゃん☆

コングをペロペロ
「ちょうだい」で口からはなして
反対の手からおいしいオヤツを♡

「ちょうだい」の言葉がおいしい予感に♡
子犬が口にしているものを無理矢理とりあげるのではなく
わんちゃんが自分からはなしてくれるように
練習していきましょう♪
続いて「リラックス抱っこ」
遊び疲れてヘトヘトになったところで
まったりゆっくり仰向け抱っこ♡
チワワ×トイプードルmixのななちゃん☆

お母さんのお膝でニコニコ笑顔♪
トイプードルのひめちゃん☆

まったり眠ってしまいそうです♪
ミニチュアシュナウザーのニコちゃん☆

お姉ちゃんに体を預けて気持ち良さそう♪
わんちゃんがリラックスしているところで
ゆっくり体を触って全身チェック!
体の異変にも気付きやすく
わんちゃんとの絆も深まります♡
本日もたくさんのご参加ありがとうございました(^-^)
次回は4月22日(日)14:00~、15:15~
『こころのワクチン』第9章「クレートトレーニング」です
皆さまのご参加お待ちしております(^-^)
本日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは診察台に慣れる練習から
本日初参加トイプードルのひめちゃん☆

診察台の上でも落ち着いています♡
柴犬の小春ちゃん☆

体を触って診察の練習
おいしいオヤツと一緒なら好印象に♡

くんくんにおいをかいで体温計を確認
体温計もオヤツと一緒で
良い予感、おいしいサインになります♡
病院や診察台に慣らしておくと、
わんちゃんが病気でしんどい時も
ストレスを減らしてあげることができます!
待合室や診察室でおいしいこと、楽しいこと
たくさん経験させてあげましょう♪
それでは本日のメニューです
まずは「いたずら対策」
お話の間、わんちゃんたちには早速たくさん遊んでもらいました♪
トイプードルのひめちゃんとミニチュアシュナウザーのニコちゃん☆

上手に追いかけっこ!楽しそうです(^-^)
洗濯物をくわえて走り回ったり
家具をガジガジかじったり
わんちゃんの「いたずら」と思える行動は
獲物を見つけ、捕まえて、引き裂いて食べる
といった、犬の本能の行動なので
あれもダメ!これもダメ!では
わんちゃんはストレスがたまってしまいます
わんちゃんと遊ぶ時間をたくさん作ってストレスを発散させてあげましょう!
とはいえ、わんちゃんと本気で遊ぶには時間もエネルギーもたくさん使って
人間の方がくたくたになってしまいますよね
そんな時はわんちゃんに頭と鼻を使ってもらってエネルギーを発散させましょう♪
トイプードルのひめちゃん☆

ドライフードの入ったペットボトル、どうやったら食べられるかな?考えてますね♪
ミニチュアシュナウザーのニコちゃん☆

ドライフードを忍ばせたひっぱりっこのおもちゃ!
くんくん鼻を使って探しています♪
チワワ×トイプードルmixのななちゃん☆

タオルの下にかくしたドライフード
においはするけど、どこにあるかな⁇

かわいいお尻がみっつ並んで
みんな楽しく探索中です♡
こちらは柴犬ちゃんチーム
わんちゃんは犬同士の遊びの中で
体だけでなく頭も使っていろいろなことを学習し
たくさんエネルギーを使います!
白玉ちゃんと小春ちゃん☆


プロレスごっこでエネルギーを発散♪
白玉ちゃんスタッフ犬のちくわともご挨拶♡

遊び疲れてヘトヘトの白玉ちゃん☆

かわいいですね♡
わんちゃんの「いたずら対策」は
毎日噛んで良いおもちゃを与えて
たくさん遊んでエネルギーを発散させること!
そもそも噛んで欲しくないもの危険なものは片付けること!です(^-^)
お家にあるタオルやペットボトルを使って
知育玩具を作ってみましょう♪
それではお次のメニュー
「ちょうだい」トレーニング
万が一わんちゃんが口にして欲しくないものをくわえていた時
「ちょうだい」で口からはなしてくれたら事故を防ぐことができますよね
今日はおいしいオヤツで練習です♪
柴犬の小春ちゃん☆

コングをペロペロ
「ちょうだい」で口からはなして
反対の手からおいしいオヤツを♡

「ちょうだい」の言葉がおいしい予感に♡
子犬が口にしているものを無理矢理とりあげるのではなく
わんちゃんが自分からはなしてくれるように
練習していきましょう♪
続いて「リラックス抱っこ」
遊び疲れてヘトヘトになったところで
まったりゆっくり仰向け抱っこ♡
チワワ×トイプードルmixのななちゃん☆

お母さんのお膝でニコニコ笑顔♪
トイプードルのひめちゃん☆

まったり眠ってしまいそうです♪
ミニチュアシュナウザーのニコちゃん☆

お姉ちゃんに体を預けて気持ち良さそう♪
わんちゃんがリラックスしているところで
ゆっくり体を触って全身チェック!
体の異変にも気付きやすく
わんちゃんとの絆も深まります♡
本日もたくさんのご参加ありがとうございました(^-^)
次回は4月22日(日)14:00~、15:15~
『こころのワクチン』第9章「クレートトレーニング」です
皆さまのご参加お待ちしております(^-^)
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1269-6ee4b69e
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)