おはようございます、看護師の高須です。
3月31日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは診察台に慣れる練習から♪
こちらは初参加のキャバリアのマロンくん☆

診察で使う爪切りや体温計もおやつと一緒ならなんだか楽しいものに♪
こちらも初参加、イタリアングレーハウンドのエマちゃん♡

診察台の上でもピシッとおすわりを決めてくれました!
よろしくお願いします☺︎
それではさっそく本日のメニューに参りましょう~。
まず1つ目のテーマは「社会化」について。
「社会化」とは、子犬さんがこれから出会う様々な人・犬・もの・音などに慣らすことです。
「社会化期」といわれるこの時期の子犬さんは、好奇心旺盛で色々なことに興味津々♪
一生に一度しかないこの時期に、
たくさんのものに触れあわせてあげましょう☺︎
今日はお散歩中に出会った人と仲良くなる練習をしました☆
こちらはマロンくん☆

お散歩で出会った人にごほうびをもらえたら、
美味しいものをくれる大好きな人に♡
可愛いね~♡となでなでしてくれたら

すかさずお父さんがごほうびを!
ナイスフォローです✨
こちらはチワワのくぅちゃん♡

ごほうびをもらってるくぅちゃんの隣で、
もう一つごほうびを用意して待機するお母さん☺︎

あらかじめ準備をしていれば、
なでなで~にもサッ!と対応できますね♪
お散歩で出会った人以外にも、
来客やご近所の方
トリミングサロンや病院のスタッフ
などなど、色々な人からごほうびをもらって
人が大好き♡なわんちゃんに育てましょう!
2つ目のテーマは「おいで」
万が一道路に飛び出してしまった
お家から脱走してしまった なんて時
「おいで」の一言でわんちゃんが戻ってきてくれたら
それだけでわんちゃんの命を守ることができる魔法のコトバ✨
「おいで」はいわば「言葉の命綱」です!
子犬の内からしっかり練習しておきましょう☺︎
マルチーズのミルクくん☆

ルンルンでお母さんの手についていくミルクくん

おひざの上まできたら、おりこう♡
エマちゃん♡

ごほうびの手にダッシュでついてきて、しっかり胴輪をキャーッチ!
みなさんとっても上手にできました☺︎
「おいで」ができるようになったらちょっとステップアップ☆
マロンくん、お母さんの持ってるおやつに注目!

「とって」でおやつを投げて

ゲット♡

「おいで」でお母さんの元へ戻ります
とって&おいでを遊びながら繰り返していくと
いつのまにかおもちゃなどを咥えて持ってくる練習に♪
日常生活のなかでも様々な場面で活躍する「おいで」
ぜひ練習してみてください!
それでは最後にお待ちかねのプレイセッション☆
はじめましてのエマちゃんと
ミックス(チワワ×ダックス)のクッキーくん☆
こんにちは~とまずはごあいさつ♪

クッキーくんに興味津々のエマちゃん

少しドキドキしながらもお鼻を合わせてごあいさつしてくれるクッキーくん☺︎
今回の「社会化」テーマにちなんで、
プレイセッションでも病院で使う道具に慣れる練習を♪

カラーに自分から頭をいれるエマちゃん☺︎

美味しいものがあれば、口輪だってへっちゃら!
一方こちらはクッキーくん☆

ん?なんだか見覚えがあるぞ、、?と
マイペースに探検☺︎
こちらはちっちゃい子組☆
カラーの奥にフード発見!

どうやってとるのかな、、?

すぽっ!やったね♪
む?これはなんだ?と少しドキドキのくぅちゃん

すると横からミルクくん登場!

全く気にせずフードを食べるミルクくん(笑)
同じものでも違った反応を見せる2頭、
興味深いですね☺︎
本日もご参加ありがとうございました!
次回は4月7日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第6章「日常ケアを快く受け入れるように」です。
ぜひご参加くたさい☺︎
3月31日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
まずは診察台に慣れる練習から♪
こちらは初参加のキャバリアのマロンくん☆

診察で使う爪切りや体温計もおやつと一緒ならなんだか楽しいものに♪
こちらも初参加、イタリアングレーハウンドのエマちゃん♡

診察台の上でもピシッとおすわりを決めてくれました!
よろしくお願いします☺︎
それではさっそく本日のメニューに参りましょう~。
まず1つ目のテーマは「社会化」について。
「社会化」とは、子犬さんがこれから出会う様々な人・犬・もの・音などに慣らすことです。
「社会化期」といわれるこの時期の子犬さんは、好奇心旺盛で色々なことに興味津々♪
一生に一度しかないこの時期に、
たくさんのものに触れあわせてあげましょう☺︎
今日はお散歩中に出会った人と仲良くなる練習をしました☆
こちらはマロンくん☆

お散歩で出会った人にごほうびをもらえたら、
美味しいものをくれる大好きな人に♡
可愛いね~♡となでなでしてくれたら

すかさずお父さんがごほうびを!
ナイスフォローです✨
こちらはチワワのくぅちゃん♡

ごほうびをもらってるくぅちゃんの隣で、
もう一つごほうびを用意して待機するお母さん☺︎

あらかじめ準備をしていれば、
なでなで~にもサッ!と対応できますね♪
お散歩で出会った人以外にも、
来客やご近所の方
トリミングサロンや病院のスタッフ
などなど、色々な人からごほうびをもらって
人が大好き♡なわんちゃんに育てましょう!
2つ目のテーマは「おいで」
万が一道路に飛び出してしまった
お家から脱走してしまった なんて時
「おいで」の一言でわんちゃんが戻ってきてくれたら
それだけでわんちゃんの命を守ることができる魔法のコトバ✨
「おいで」はいわば「言葉の命綱」です!
子犬の内からしっかり練習しておきましょう☺︎
マルチーズのミルクくん☆

ルンルンでお母さんの手についていくミルクくん

おひざの上まできたら、おりこう♡
エマちゃん♡

ごほうびの手にダッシュでついてきて、しっかり胴輪をキャーッチ!
みなさんとっても上手にできました☺︎
「おいで」ができるようになったらちょっとステップアップ☆
マロンくん、お母さんの持ってるおやつに注目!

「とって」でおやつを投げて

ゲット♡

「おいで」でお母さんの元へ戻ります
とって&おいでを遊びながら繰り返していくと
いつのまにかおもちゃなどを咥えて持ってくる練習に♪
日常生活のなかでも様々な場面で活躍する「おいで」
ぜひ練習してみてください!
それでは最後にお待ちかねのプレイセッション☆
はじめましてのエマちゃんと
ミックス(チワワ×ダックス)のクッキーくん☆
こんにちは~とまずはごあいさつ♪

クッキーくんに興味津々のエマちゃん

少しドキドキしながらもお鼻を合わせてごあいさつしてくれるクッキーくん☺︎
今回の「社会化」テーマにちなんで、
プレイセッションでも病院で使う道具に慣れる練習を♪

カラーに自分から頭をいれるエマちゃん☺︎

美味しいものがあれば、口輪だってへっちゃら!
一方こちらはクッキーくん☆

ん?なんだか見覚えがあるぞ、、?と
マイペースに探検☺︎
こちらはちっちゃい子組☆
カラーの奥にフード発見!

どうやってとるのかな、、?

すぽっ!やったね♪
む?これはなんだ?と少しドキドキのくぅちゃん

すると横からミルクくん登場!

全く気にせずフードを食べるミルクくん(笑)
同じものでも違った反応を見せる2頭、
興味深いですね☺︎
本日もご参加ありがとうございました!
次回は4月7日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第6章「日常ケアを快く受け入れるように」です。
ぜひご参加くたさい☺︎
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1581-5306f47a
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)