こんにちは!看護師の松本です
12月1日のパピークラスの様子をお伝えします!
今回のメニュー1つ目は、「トイレについて」です。
家の中どこでもしてしまう、、
トイレからはみだしてしまう、、
などトイレについてのお悩みは多いのではないでしょうか?
今回はトイレ成功のポイントを3つお伝えしました!
まず *環境を整えましょう!
わんちゃんがトイレとして好む場所や、トイレと間違えやすい素材のお話をしました。
つぎに *わんちゃんをよく観察しましょう!
しそうな仕草が見られたら誘導しておトイレ成功に導いてあげましょう☺︎
わんちゃんのおトイレしそうな仕草や、しやすいタイミングのお話をしました。
最後、上手にできたら *その場でご褒美をあげましょう!
うまくいかない、、
失敗が増えてしまった、、などありましたら
ご相談ください☺︎
2つ目のメニューは、「グーの手を使った誘導」です。
グーの手についてくる練習をしておくと
わんちゃんに色々な芸を教える事ができます!
初参加のボーダーコリーのるいちゃん☆

お姉ちゃんのグーの手についてくるかな~?と確認します☺︎
ミニチュアダックスフントのAzuくん☆

びしっとおすわりをしていますね☺︎

フセも上手にできました!
フセができると、バーン!も教えることができます☺︎


Azuくん上手に転がりすぎて一回転していました(^^)
フセがなかなかうまくいかない場合は、
足を使ってあげるとわんちゃんがわかりやすいです!
るいちゃん☆

足の下をくぐり上手にフセができました!
お姉ちゃんも一緒にやりました☺︎
スムーズにできるようになったら
足の補助をだんだんなくしていきましょう!
グーの手についてくる練習は、「おすわり」「フセ」だけでなく「おいで」の練習もできたり、色々な芸を教えることができます!
なにより、たくさん芸ができるわんちゃんはかわいいですよね❤︎
これからもわんちゃんと楽しく♪練習をしてみてください☺︎
最後は、るいちゃんとAzuくんでごあいさつ☆

2頭とも上手にごあいさつすることができました!
本日もご参加いただきありがとうございました
次回は、12月8日 日曜日14:00~.15:15~.16:30~.
『こころのワクチン』第8章「子犬のいたずら対策」です
ぜひご参加ください☺︎
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1755-54427d4a
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)