こんにちは、看護師の高須です☺︎
4月5日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずひとつ目のテーマは「遊び」について。
わんちゃんにとって遊びは
身体の成長にも心の成長にも
欠かせないとっても大切な要素!
とくに子犬さんはエネルギーの塊!
たくさん遊んでエネルギーを発散させてあげることで
多くの問題行動が減るとも言われています。
今日はわんちゃんとおもちゃで遊ぶ際の
注意事項についてお伝えしました♪
まずはおすわりなど人の指示に従ってから遊び始めましょう☺︎
こちらは本日初参加、ヨークシャテリアのランくん☆

楽しそうなランくんを見て、
トイプードルの小倖ちゃんも参戦!

ヒートアップしてきたら
おもちゃを止めて
こまめにクールダウンしましょう♪
ひっぱりっこ遊びは"ひっぱらず""持ち上げず"が鉄則!
誤った方法で遊んでしまうと、
歯が折れたり足腰を痛めてしまうことがありますので、注意して遊んでくださいね☺︎
飼い主さんと楽しい時間を過ごすことで
わんちゃんとの絆もぐっと深まるはず♡
新型コロナウイルスの影響で
何かと大変な毎日が続きますが
この機会にわんちゃんとたくさん遊んであげてくださいね☺︎
2つ目のテーマは「抱き方」について。
わんちゃんは身体の構造が人とはまったく異なります。
誤った方法の抱き方・抱き上げ方は
肩を痛めたり足腰に負担をかけてしまいます。
今日は安全で、わんちゃんが安心できる
抱き方についてお伝えしました。
こちらは本日初参加のミニチュア・シュナウザーの福丸くん☆

抱っこが安定していると
福丸くんのように手足をだらんとして
リラックスしてくれます☺︎

わんちゃんにとって安全で
わんちゃんが安心して身を任せてくれる抱っこを
心がけましょう♪
3つ目のテーマは「マナーウェア」について。
ドックカフェで
友人のお宅で
長時間の移動で
将来介護が必要になった時に
などなど、様々な場面で役に立つ「マナーウェア」
ぜひ子犬のうちから練習しておきましょう♪
まずはフードを準備しましょう!
フードに夢中になっているのを確認したら、
オムツをつけていきましょう。
こちらはmix(マルチーズ×トイプードル)のダンボちゃん♡

フードを食べながらなら、
気にせずにつけられますね☺︎
ミニチュア・シュナウザーのエマちゃん♡

お皿からだとあっという間になくなってしまう!
という方はコングなどを使用するのも良いでしょう☺︎
小倖ちゃん♡

ランくん☆

オムツをつけた後ろ姿というのは
なんとも言えない可愛さがありますね…♡笑
福丸くんがつけているのは
男の子専用のオムツ!

お母さん1人でもスムーズにつけられました☺︎
子犬期から、成犬、老犬になっても使える大活躍のアイテム!
ぜひ今のうちから練習してみてください♪
最後はプレイセッション☆
まずはシュナウザーさん同士♪
福丸くん(左)とエマちゃん(右)

お鼻をくっつけて落ち着いてあいさつできました!
こちらは元気いっぱいなちびっこたち!

奥から小倖ちゃん、ダンボちゃん、ランくんです
たくさん走ってたくさんプロレスごっこをしました☺︎

☆おまけ☆
とってもキュートにコングを食べる小倖ちゃん♡

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は4月12日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」です。
ぜひご参加ください(^^)
4月5日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずひとつ目のテーマは「遊び」について。
わんちゃんにとって遊びは
身体の成長にも心の成長にも
欠かせないとっても大切な要素!
とくに子犬さんはエネルギーの塊!
たくさん遊んでエネルギーを発散させてあげることで
多くの問題行動が減るとも言われています。
今日はわんちゃんとおもちゃで遊ぶ際の
注意事項についてお伝えしました♪
まずはおすわりなど人の指示に従ってから遊び始めましょう☺︎
こちらは本日初参加、ヨークシャテリアのランくん☆

楽しそうなランくんを見て、
トイプードルの小倖ちゃんも参戦!

ヒートアップしてきたら
おもちゃを止めて
こまめにクールダウンしましょう♪
ひっぱりっこ遊びは"ひっぱらず""持ち上げず"が鉄則!
誤った方法で遊んでしまうと、
歯が折れたり足腰を痛めてしまうことがありますので、注意して遊んでくださいね☺︎
飼い主さんと楽しい時間を過ごすことで
わんちゃんとの絆もぐっと深まるはず♡
新型コロナウイルスの影響で
何かと大変な毎日が続きますが
この機会にわんちゃんとたくさん遊んであげてくださいね☺︎
2つ目のテーマは「抱き方」について。
わんちゃんは身体の構造が人とはまったく異なります。
誤った方法の抱き方・抱き上げ方は
肩を痛めたり足腰に負担をかけてしまいます。
今日は安全で、わんちゃんが安心できる
抱き方についてお伝えしました。
こちらは本日初参加のミニチュア・シュナウザーの福丸くん☆

抱っこが安定していると
福丸くんのように手足をだらんとして
リラックスしてくれます☺︎

わんちゃんにとって安全で
わんちゃんが安心して身を任せてくれる抱っこを
心がけましょう♪
3つ目のテーマは「マナーウェア」について。
ドックカフェで
友人のお宅で
長時間の移動で
将来介護が必要になった時に
などなど、様々な場面で役に立つ「マナーウェア」
ぜひ子犬のうちから練習しておきましょう♪
まずはフードを準備しましょう!
フードに夢中になっているのを確認したら、
オムツをつけていきましょう。
こちらはmix(マルチーズ×トイプードル)のダンボちゃん♡

フードを食べながらなら、
気にせずにつけられますね☺︎
ミニチュア・シュナウザーのエマちゃん♡

お皿からだとあっという間になくなってしまう!
という方はコングなどを使用するのも良いでしょう☺︎
小倖ちゃん♡

ランくん☆

オムツをつけた後ろ姿というのは
なんとも言えない可愛さがありますね…♡笑
福丸くんがつけているのは
男の子専用のオムツ!

お母さん1人でもスムーズにつけられました☺︎
子犬期から、成犬、老犬になっても使える大活躍のアイテム!
ぜひ今のうちから練習してみてください♪
最後はプレイセッション☆
まずはシュナウザーさん同士♪
福丸くん(左)とエマちゃん(右)

お鼻をくっつけて落ち着いてあいさつできました!
こちらは元気いっぱいなちびっこたち!

奥から小倖ちゃん、ダンボちゃん、ランくんです
たくさん走ってたくさんプロレスごっこをしました☺︎

☆おまけ☆
とってもキュートにコングを食べる小倖ちゃん♡

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は4月12日(日)14:00~,15:15~,16:30~
『こころのワクチン』第4章「飼い犬に手を咬まれぬように」です。
ぜひご参加ください(^^)
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1821-031390f6
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)