こんにちは!看護師の松本です!
寒さがぐっと増しましたね~、、
朝出勤する時には、遠くに見える山が雪化粧をしているのがよく見えてとてもキレイです✳︎
それでは、
12月20日のパピークラスの様子をお伝えします☺︎
今回1つ目のメニューは
「首輪.胴輪.リード」「お散歩」についてです
首輪.胴輪はその子の適切な大きさのものをつけましょう!
しかし、ぴったりのサイズでつけていても
わんちゃんが「そっちに行きたくない!」と後ろに下がった時、すぽんっと抜けやすくなります。
なるべくその状況にならない様にわんちゃんをよく観察しましょう☺︎
リードのお話では、
リードの種類.長さ.持ち方についてお話ししました!
お散歩中にリードが手から外れて、道路に飛び出してしまい、事故に遭ってしまったなんて事のない様に
今回お伝えした持ち方はしっかり手に馴染ませておきましょう☺︎
続いて「お散歩」についてです
人はお散歩と言われると運動!と思い浮かべると思いますが、わんちゃんにとってのお散歩は運動以外に情報収集の時間でもあります。
「今日は誰が来たかな~?」
「このにおいはいつものあの子だな~」
「この子は男の子で○歳くらいだな~」など
道や公園、木や電柱のにおいを嗅いで情報を集めます。
時間に余裕がある時は存分に嗅がせてあげて下さい!
楽しく安全にお散歩にいきましょう☺︎
2つ目のメニューは「良いところを伸ばそう!」です
咬む・吠える・飛びつく の3つを
パピークラスでも診察でもよくご相談いただきます。
この3つの行動は、
人がケガをしてしまったり、迷惑をかけてしまったりととても困りますよね。
しかしわんちゃんは、この困る行動をずっとしているわけではありません。
一日の中で
静かにできている時、お座りしている時、
4つの足が地面についている時、など
他にもたくさんお利口さんな行動をしている事がほとんどなんです!
そのお利口さんな行動(してほしい行動)を見つけて
伸ばしてあげると、して欲しくない行動はぐっと減っていきます☺︎
カニヘンダックスフンドのフレデリカちゃん☆

奥にある椅子の上の物がほしくてぴょんぴょんしていましたが、4つの足が地面についた時に「そう!」でご褒美❤︎
コーイケルホンディエのMelちゃん☆

遊びたくてワンワン!と吠えていましたが
吠えずに我慢できたタイミングですかさずご褒美❤︎
トイプードルのモコちゃん☆

あっち行きたいな~、、

お母さんの方を振り向いた瞬間にご褒美❤︎
近くまで戻ってきてくれました!
トイプードルのふーたくん☆

おひざの上でジタバタしていない時にご褒美❤︎
トイプードルのフィルくん☆

四つの足が地面についている時に
人の近くでご褒美❤︎
トイプードルのアルマちゃん☆

他のわんちゃんのところに行きたい!ところで
名前を呼んで振り向いてくれたところでご褒美❤︎
みんなそれぞれ、いい事(して欲しい事)ができた時にご褒美❤︎をあげました!
そのタイミングを見逃さない様に観察力が必要です!人はとても難しいですが皆さん頑張ってくださいました!
お家でも、いい事(して欲しい事)を一日30個はみつけてご褒美をあげましょう☺︎
最後はお待ちかね、ご挨拶の時間です!
フィルくん、フレデリカちゃん

お鼻をあわせて上手にご挨拶❤︎
フレデリカちゃん、モコちゃん

それぞれのペースでニオイを嗅いだりおもちゃで遊んだりしていました☺︎
Melちゃん、アルマちゃん

アルマちゃんより体の大きなMelちゃんは
自分の体を小さく見せて、
優しくご挨拶してくれました!

そのおかげでアルマちゃんも
安心してお尻の匂いを嗅ぐ事ができました!
みんなそれぞれのペースで
上手にご挨拶ができました☺︎
そして、これで2020年最後のパピークラスとなりました。
パピークラスに参加してくれた子の飼い主さんから
「病院に来るのが楽しみみたいです!」
「病院が大好きです!」
と声をかけて頂く事がとっても多くなりました❤︎
私たちスタッフもとても嬉しいです!!
2021年最初のパピークラスは、
1月10日 日曜日 14:00~.15:15~ です。
参加ご希望の方は一度お電話下さい。お待ちしてます☺︎

スタッフ犬 ちくわ もよろしくお願いいたします!
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1908-313f3f40
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)