こんにちは、看護師の髙須です☺︎
7月4日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは前回の復習のあごのせから☆
こちらはチワワのサクラちゃん♡

ヨークシャテリアのニコくん☆

みなさんとても上手にできていたので、
さらにスタッフアップ!
「C」の手に鼻つっこみの練習もしました♪
トイプードルのむぎちゃん♡

フレンチ・ブルドックのぷぅくん☆

マルチーズ×トイプードルMIXのむぎちゃん♡

少し難しい手の形でしたが、
みなさん上手にできました!
デンタルケアの第一歩としてあごのせ&鼻つっこみの練習をしましたが、
実はトリミングの時や、日常ケアのときなんかも
大活躍しちゃうんです!
そしてなんといってもかわいいですよね♡
ぜひ、毎日少しずつ、楽しく練習してみてください(^^)
さて、それでは今回のメニューに参りましょう~!
まずひとつ目は「クレート」について。
長時間のおでかけや
お泊まりの時、
災害時の避難先で
などなど、様々な場面で大活躍の「クレート」
日頃からクレートを大好きな場所にしておくと
持ち運びできるお家として、
いつもと違う環境でもリラックスして過ごすことができます☺︎
今回はそんなクレートについて
適切な大きさや、使い方
わんちゃんが自分から喜んで入ってくれる練習をしました♪
まずは扉を開けて練習をしてみましょう!
MIXのむぎちゃん♡

自分からトコトコとはいってくれました♪
トイプードルの風侑ちゃん♡

はじめはドキドキしていましたが、、

風侑ちゃんのペースで最後は入ることができました!
トイプードルの琥珀くんも、
くるっとひと回りしてフードをパクパク♪

クレートに入ることができたら、
少しずつ中にいる時間を伸ばしていきましょう♪
サクラちゃん♡

ニコくん☆

横や後ろや上の穴からフードをいれてあげれば
クレートがごはんがでてくる魔法の箱に変身☆
みなさんとても上手にできました!
クレート=閉じ込められる場所
ではなく
クレート=おいしいフードがでてくるいい場所♡
にしていきましょう♪
疲れた時、眠くなった時に
自分からクレートに入って寝てくれたらバッチリです!
ぜひ、お家で練習してください(^^)
さて、2つ目のテーマは「コング」について。
遊びの時
お留守番の時
おでかけや
診察の時
など、こちらもさまざまな場面で活躍する必須アイテム「コング」☆
そんなコングの作り方について
ご質問をいただくことが多いので
今回は一緒に作ってみました☺︎

中に入れるものや詰め方
使い方などについてお伝えしました♪
コングでクレート練習もできますね☆
ぷぅくん☆

むぎちゃん♡

病院やドックカフェなどでは
このようにして足元で固定しておくと
わんちゃんも静かに過ごすことができます(^^)

ゴールデンレトリバーのチェリーちゃん(奥)とモフルくん(手前)
ぜひオリジナルコングをつくって
色々な場所で活用してください☺︎
さて、最後はプレイセッション!
まずはごあいさつ♪

ぷぅくん(左)と風侑ちゃん(右)
ぷぅくんが他のことに夢中になっている間に
ささっとチェック!
こちらはぷぅくん(左)とサクラちゃん(右)

確認を終えたサクラちゃんがぷぅちゃんを遊びに誘っていますが
ぷぅちゃん気づかず、、笑

サクラちゃんと風侑ちゃんで追いかけっこ♪
こちらはむぎちゃん(手前)とニコくん(奥)

お互いフセをしながらあそびに誘う姿がとってもかわいいです♡
こちらは琥珀くん(左)とむぎちゃん(右)

少しヒートアップしてくると
ころんとお腹を出して
上手に遊ぶことができました♪
最後はチェリーちゃん(奥)とモフルくん(手前)

体の大きい2人組
大迫力のプレイセッションでしたが
上手に遊ぶことができました♪

☆おまけ☆

遊び疲れて満足げのモフルくん☆

冷たい場所を見つけて休憩するぷぅくん☆
今回もたくさんのご参加ありがとうございました♪
次回は7月18日(日)13:30~,14:45~,16:00~
ご参加お待ちしております(^^)
7月4日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずは前回の復習のあごのせから☆
こちらはチワワのサクラちゃん♡

ヨークシャテリアのニコくん☆

みなさんとても上手にできていたので、
さらにスタッフアップ!
「C」の手に鼻つっこみの練習もしました♪
トイプードルのむぎちゃん♡

フレンチ・ブルドックのぷぅくん☆

マルチーズ×トイプードルMIXのむぎちゃん♡

少し難しい手の形でしたが、
みなさん上手にできました!
デンタルケアの第一歩としてあごのせ&鼻つっこみの練習をしましたが、
実はトリミングの時や、日常ケアのときなんかも
大活躍しちゃうんです!
そしてなんといってもかわいいですよね♡
ぜひ、毎日少しずつ、楽しく練習してみてください(^^)
さて、それでは今回のメニューに参りましょう~!
まずひとつ目は「クレート」について。
長時間のおでかけや
お泊まりの時、
災害時の避難先で
などなど、様々な場面で大活躍の「クレート」
日頃からクレートを大好きな場所にしておくと
持ち運びできるお家として、
いつもと違う環境でもリラックスして過ごすことができます☺︎
今回はそんなクレートについて
適切な大きさや、使い方
わんちゃんが自分から喜んで入ってくれる練習をしました♪
まずは扉を開けて練習をしてみましょう!
MIXのむぎちゃん♡

自分からトコトコとはいってくれました♪
トイプードルの風侑ちゃん♡

はじめはドキドキしていましたが、、

風侑ちゃんのペースで最後は入ることができました!
トイプードルの琥珀くんも、
くるっとひと回りしてフードをパクパク♪

クレートに入ることができたら、
少しずつ中にいる時間を伸ばしていきましょう♪
サクラちゃん♡

ニコくん☆

横や後ろや上の穴からフードをいれてあげれば
クレートがごはんがでてくる魔法の箱に変身☆
みなさんとても上手にできました!
クレート=閉じ込められる場所
ではなく
クレート=おいしいフードがでてくるいい場所♡
にしていきましょう♪
疲れた時、眠くなった時に
自分からクレートに入って寝てくれたらバッチリです!
ぜひ、お家で練習してください(^^)
さて、2つ目のテーマは「コング」について。
遊びの時
お留守番の時
おでかけや
診察の時
など、こちらもさまざまな場面で活躍する必須アイテム「コング」☆
そんなコングの作り方について
ご質問をいただくことが多いので
今回は一緒に作ってみました☺︎

中に入れるものや詰め方
使い方などについてお伝えしました♪
コングでクレート練習もできますね☆
ぷぅくん☆

むぎちゃん♡

病院やドックカフェなどでは
このようにして足元で固定しておくと
わんちゃんも静かに過ごすことができます(^^)

ゴールデンレトリバーのチェリーちゃん(奥)とモフルくん(手前)
ぜひオリジナルコングをつくって
色々な場所で活用してください☺︎
さて、最後はプレイセッション!
まずはごあいさつ♪

ぷぅくん(左)と風侑ちゃん(右)
ぷぅくんが他のことに夢中になっている間に
ささっとチェック!
こちらはぷぅくん(左)とサクラちゃん(右)

確認を終えたサクラちゃんがぷぅちゃんを遊びに誘っていますが
ぷぅちゃん気づかず、、笑

サクラちゃんと風侑ちゃんで追いかけっこ♪
こちらはむぎちゃん(手前)とニコくん(奥)

お互いフセをしながらあそびに誘う姿がとってもかわいいです♡
こちらは琥珀くん(左)とむぎちゃん(右)

少しヒートアップしてくると
ころんとお腹を出して
上手に遊ぶことができました♪
最後はチェリーちゃん(奥)とモフルくん(手前)

体の大きい2人組
大迫力のプレイセッションでしたが
上手に遊ぶことができました♪

☆おまけ☆

遊び疲れて満足げのモフルくん☆

冷たい場所を見つけて休憩するぷぅくん☆
今回もたくさんのご参加ありがとうございました♪
次回は7月18日(日)13:30~,14:45~,16:00~
ご参加お待ちしております(^^)
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1965-ac3ae4fd
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)