こんにちは、看護師の高須です☺︎
8月22日のパピークラスの様子をお伝えします♪
クラスの前に、診察台に登る練習を♪
こちらはゴールデンレトリバーのチェリーちゃん♡

体が大きい子は台の上に乗せるのもひと苦労(^^;)
自分で登ってくれたらとっても楽ちんですよね♪
チェリーちゃん、とっても上手に登れました☆
それでは今回のメニューに参りましょう!
まずひとつ目のテーマは「デンタルケア」
前回はデンタルケアの第一歩として「マット」を練習しましたね☺︎
柴犬のチコちゃん♡

マットの中に4つの足が入ったら
フードを続けてあげます!
みなさん上手にできていたので、
早速次のステップ「あごのせ」に進みましょう♪
歯を磨く時、無理やり口を持たれて歯ブラシを入れられる、、
なんてことを繰り返していると
どんどんはみがきが嫌いになってしまい、
しまいには口を見ようとするだけで怒ってしまう、、なんてことも少なくありません。
そうならないよう、自分からお口見ていいよ♪
と言ってくれるようにあごのせの練習をしていきましょう!
トイプードルの稲造くん☆

チコちゃん♡

チェリーちゃん♡

みなさん上手にあごを乗せてくれました♪
さらにステップアップ♪
こちらはチワワ×パグのMIXメイちゃん♡

手を丸くして、お鼻をすぽっ☆
小さいお顔ながらも上手にいれてくれました(^^)
あごのせはデンタルケアのときはもちろん、
お顔周りのお手入れやトリミングの時などにも役に立つ優れもの!
ぜひ練習してみてください♪
ふたつ目のテーマは「トイレトレーニング」について。
おうちのあちこちでおしっこしてしまう
トイレには行くけどはみでちゃう
ケージの中だとできるけど、、
などなどご相談いただくことの多いおトイレ問題。
今回はおトイレの大きさや注意事項、ちょっとしたポイントなどについてお伝えしました。
なかなかうまくいかない、という方は
ぜひスタッフまでお声かけください(^^)
最後はプレイセッション♪
まずはごあいさつから☺︎
メイちゃん(左)とチコちゃん(右)

メイちゃん(左)と稲造くん(右)

お鼻とお鼻で上手にごあいさつできました♪

体の小さいメイちゃんですが、
全身を使って遊ぼう!と上手に誘います☺︎

稲造くんやチコちゃんも
優しく応えてくれました☺︎

遊び方やごあいさつなどは三者三様。
子犬のうちから色々な体格の子や性格の子と触れ合っておくと
大きくなってからも犬生を楽しく過ごすことができますね☺︎
☆おまけ☆
使い終わったラップの芯にフードを入れてお手軽な知育玩具を作成♪

はいどーぞ♪
とあげるとすぐさまくわえて

ビリビリと破りながらフードをゲットするチェリーちゃん☆
(※破った紙を食べないか予め確認してから与えましょう)
今回もご参加ありがとうございました!
次回は8月29日(日)13:30~,14:45~です。
ぜひご参加ください(^^)
8月22日のパピークラスの様子をお伝えします♪
クラスの前に、診察台に登る練習を♪
こちらはゴールデンレトリバーのチェリーちゃん♡

体が大きい子は台の上に乗せるのもひと苦労(^^;)
自分で登ってくれたらとっても楽ちんですよね♪
チェリーちゃん、とっても上手に登れました☆
それでは今回のメニューに参りましょう!
まずひとつ目のテーマは「デンタルケア」
前回はデンタルケアの第一歩として「マット」を練習しましたね☺︎
柴犬のチコちゃん♡

マットの中に4つの足が入ったら
フードを続けてあげます!
みなさん上手にできていたので、
早速次のステップ「あごのせ」に進みましょう♪
歯を磨く時、無理やり口を持たれて歯ブラシを入れられる、、
なんてことを繰り返していると
どんどんはみがきが嫌いになってしまい、
しまいには口を見ようとするだけで怒ってしまう、、なんてことも少なくありません。
そうならないよう、自分からお口見ていいよ♪
と言ってくれるようにあごのせの練習をしていきましょう!
トイプードルの稲造くん☆

チコちゃん♡

チェリーちゃん♡

みなさん上手にあごを乗せてくれました♪
さらにステップアップ♪
こちらはチワワ×パグのMIXメイちゃん♡

手を丸くして、お鼻をすぽっ☆
小さいお顔ながらも上手にいれてくれました(^^)
あごのせはデンタルケアのときはもちろん、
お顔周りのお手入れやトリミングの時などにも役に立つ優れもの!
ぜひ練習してみてください♪
ふたつ目のテーマは「トイレトレーニング」について。
おうちのあちこちでおしっこしてしまう
トイレには行くけどはみでちゃう
ケージの中だとできるけど、、
などなどご相談いただくことの多いおトイレ問題。
今回はおトイレの大きさや注意事項、ちょっとしたポイントなどについてお伝えしました。
なかなかうまくいかない、という方は
ぜひスタッフまでお声かけください(^^)
最後はプレイセッション♪
まずはごあいさつから☺︎
メイちゃん(左)とチコちゃん(右)

メイちゃん(左)と稲造くん(右)

お鼻とお鼻で上手にごあいさつできました♪

体の小さいメイちゃんですが、
全身を使って遊ぼう!と上手に誘います☺︎

稲造くんやチコちゃんも
優しく応えてくれました☺︎

遊び方やごあいさつなどは三者三様。
子犬のうちから色々な体格の子や性格の子と触れ合っておくと
大きくなってからも犬生を楽しく過ごすことができますね☺︎
☆おまけ☆
使い終わったラップの芯にフードを入れてお手軽な知育玩具を作成♪

はいどーぞ♪
とあげるとすぐさまくわえて

ビリビリと破りながらフードをゲットするチェリーちゃん☆
(※破った紙を食べないか予め確認してから与えましょう)
今回もご参加ありがとうございました!
次回は8月29日(日)13:30~,14:45~です。
ぜひご参加ください(^^)
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/1983-1b2b79d2
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)