こんにちは、看護師の高須です。
7月3日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずひとつ目のテーマは「クレートトレーニング」について。
長時間の移動や
お泊まりの時
災害時の避難先で
などさまざまな場面で役に立つクレート。
日ごろからクレートを大好きにしておくと
環境が変わってもわんちゃんが不安にならず
リラックスして過ごすことができますよね。
今回はそんなクレート選びの注意事項、クレートを大好きになる練習をしました♪
まずはクレートの入り口でフードを食べれるかな?
柴犬のセロリちゃん♡

ミニチュア・シュナウザーのメイちゃん♡

初めてクレートを使う子
すでにクレートが苦手な子は
入り口やクレートの周りでおいしい経験をたくさん積みましょう♡
入り口でフードを食べることができたら、
次はフードをクレートの奥に入れてみましょう☺︎
チワワのななちゃん♡

入ったら、くるっと回って1回転☆
トイプードルの三太くん☆

クレートにスムーズに入ることができるようになったら
ドアを閉める練習をしてみましょう☺︎
プードル×マルチーズMIXのラテちゃん♡

トイプードルのモニカちゃん♡

みなさんそれぞれのペースで上手にできました(^^)
疲れたときにわんちゃんが自分からクレートに入って寝てくれるようになったらばっちり☆
ぜひ日ごろから練習をして
クレートが楽しくておいしくて安心できる場所にしてあげてください☺︎
さて、ひとつ目のテーマでクレートの練習をしましたが
わんちゃんにとってクレートがつまらなくて楽しいことが終わってしまう場所
になってしまうと、クレートがどんどんと嫌な場所になってしまいます。
クレートの中にいてもわんちゃんが楽しめるように
今回はコングをみなさんで作ってみました!
興味津々でコングの作り方をみるラテちゃん(^^)

準備ができたら、クレートの中で食べていてもらいましょう~!
コングはクレート以外でも使える優れもの☆
こちらはメイちゃん♡

セロリちゃん♡

このように人が足で抑えてあげながら
足元で静かに待つこともできますね。
ドッグカフェや待合室では
オリジナルコングを持参して
待つ時間も楽しく過ごしてください(^^)
さて、2つ目のテーマは「マグネットハンド」
マグネットハンドとはマグネットのようにグーの手にわんちゃんがついてくる行動です☺︎
マグネットハンドを練習しておくと
わんちゃんに色々な行動を教えることができます。
今回はフセの練習をしました♪

三太くん☆

ななちゃんは足も使いながら♪
ちょっとステップアップして、こんなことも♪

ごろ~んとするラテちゃん♡

ごろ~んとして、仰向けになってしまうメイちゃん!
みなさんとても上手にできました!
可愛い姿にほっこりしましたね(^^)
マグネットハンドで楽しい時間を過ごしながら
ぜひわんちゃんとの絆も深めていってください♡
それでは最後にプレイターイム!
まずはごあいさつから♪
セロリちゃん(左)とななちゃん(右)

三太くん(左)とななちゃん(右)

(少し見切れてしまっていますね、すみません💦)
体の大きさが違う同士でしたが
上手にごあいさつできました!

さて、こちらはラテちゃん(奥)、メイちゃん(手前左)、モニカちゃん(手前右)

ラテちゃんは今回初参加。
他の2頭がごあいさつする様子を観察しています。

他の2頭もラテちゃんが気になる様子。
上手にごあいさつできました(^^)
初めての交流でしたが
楽しく過ごすことができました♪

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は7月10日(日)14:00~,15:30~
ご参加お待ちしています。
7月3日のパピークラスの様子をお伝えします♪
まずひとつ目のテーマは「クレートトレーニング」について。
長時間の移動や
お泊まりの時
災害時の避難先で
などさまざまな場面で役に立つクレート。
日ごろからクレートを大好きにしておくと
環境が変わってもわんちゃんが不安にならず
リラックスして過ごすことができますよね。
今回はそんなクレート選びの注意事項、クレートを大好きになる練習をしました♪
まずはクレートの入り口でフードを食べれるかな?
柴犬のセロリちゃん♡

ミニチュア・シュナウザーのメイちゃん♡

初めてクレートを使う子
すでにクレートが苦手な子は
入り口やクレートの周りでおいしい経験をたくさん積みましょう♡
入り口でフードを食べることができたら、
次はフードをクレートの奥に入れてみましょう☺︎
チワワのななちゃん♡

入ったら、くるっと回って1回転☆
トイプードルの三太くん☆

クレートにスムーズに入ることができるようになったら
ドアを閉める練習をしてみましょう☺︎
プードル×マルチーズMIXのラテちゃん♡

トイプードルのモニカちゃん♡

みなさんそれぞれのペースで上手にできました(^^)
疲れたときにわんちゃんが自分からクレートに入って寝てくれるようになったらばっちり☆
ぜひ日ごろから練習をして
クレートが楽しくておいしくて安心できる場所にしてあげてください☺︎
さて、ひとつ目のテーマでクレートの練習をしましたが
わんちゃんにとってクレートがつまらなくて楽しいことが終わってしまう場所
になってしまうと、クレートがどんどんと嫌な場所になってしまいます。
クレートの中にいてもわんちゃんが楽しめるように
今回はコングをみなさんで作ってみました!
興味津々でコングの作り方をみるラテちゃん(^^)

準備ができたら、クレートの中で食べていてもらいましょう~!
コングはクレート以外でも使える優れもの☆
こちらはメイちゃん♡

セロリちゃん♡

このように人が足で抑えてあげながら
足元で静かに待つこともできますね。
ドッグカフェや待合室では
オリジナルコングを持参して
待つ時間も楽しく過ごしてください(^^)
さて、2つ目のテーマは「マグネットハンド」
マグネットハンドとはマグネットのようにグーの手にわんちゃんがついてくる行動です☺︎
マグネットハンドを練習しておくと
わんちゃんに色々な行動を教えることができます。
今回はフセの練習をしました♪

三太くん☆

ななちゃんは足も使いながら♪
ちょっとステップアップして、こんなことも♪

ごろ~んとするラテちゃん♡

ごろ~んとして、仰向けになってしまうメイちゃん!
みなさんとても上手にできました!
可愛い姿にほっこりしましたね(^^)
マグネットハンドで楽しい時間を過ごしながら
ぜひわんちゃんとの絆も深めていってください♡
それでは最後にプレイターイム!
まずはごあいさつから♪
セロリちゃん(左)とななちゃん(右)

三太くん(左)とななちゃん(右)

(少し見切れてしまっていますね、すみません💦)
体の大きさが違う同士でしたが
上手にごあいさつできました!

さて、こちらはラテちゃん(奥)、メイちゃん(手前左)、モニカちゃん(手前右)

ラテちゃんは今回初参加。
他の2頭がごあいさつする様子を観察しています。

他の2頭もラテちゃんが気になる様子。
上手にごあいさつできました(^^)
初めての交流でしたが
楽しく過ごすことができました♪

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は7月10日(日)14:00~,15:30~
ご参加お待ちしています。
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/2113-6c02886f
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)