fc2ブログ

アポロどうぶつ病院ブログ

Entries

埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。犬、猫、フェレット、ウサギ、ハムスターの診察をしています。

  • <<  コッカースパニエルのひめのちゃん
  • >>  アポロどうぶつ病院☀️7周年

10月12日のパピークラス

  • 2015.10
  • 12

Edit619

獣医師の杉井めぐみです。

今日の午後は、パピークラスでした!
本日のクラスも、14時からと15時半からの2クラス開催でした。

マルチーズとダックスのミックスのバニラちゃん、今日が3回めのクラス参加です。

DSC01874.jpg

病院に来てくれて、この笑顔♡ うれしいですね(^^)v

まずは、診察室に慣れる練習〜。体重を測りまーす。

DSC01721.jpg

↑トイプードルのなつちゃん♡
黒くて写真が難しいですが、いい表情ですよ〜♡

DSC01900.jpg

↑そして、ポメラニアンのくるみちゃん♡
ちゃんとオスワリまでできていますっ!

DSC01890.jpg

↑ダックスのらんちゃん♡
おすわりで、ごほうびのフードをもらいます(^^)

さて、今日のクラスは、まずは、目と目を合わせる「アイコンタクト」から。

飼い主さんとわんちゃんが目が合ったら、ごほうび〜。
名前を呼んでごほうび〜の練習です。

DSC01759.jpg

↑トイプードルのあぷりちゃん♡
お母さんをしっかりと見ています♡

DSC01744.jpg

↑トイプードルのなつちゃん♡
小さい体に合わせて、小さくなって。お兄ちゃんとアイコンタクト。

DSC01934.jpg

↑ダックスのらんちゃん♡
おねえちゃんのこと、ちゃんと見てますね〜♡

DSC01945.jpg

↑らんちゃん、お母さんもチャレンジ!
上手にできています!

お子さま連れ、ご家族連れ、大歓迎です!
ご家族皆さんで参加していただくと、わんちゃんももちろん楽しいですし、おうちに帰ってからも、みんなで宿題がやりやすいと思います。

では、次は、おすわり、と、ふせを、みんなで練習しましょう〜。

DSC01923.jpg

↑まずは、ぷーさんのデモンストレーション。
実際にこうしましょう〜ってお手本をお見せします。
(…毎回、ちゃんとできるかな〜?ってドキドキしていますよ〜笑)

PA121126.jpg

クラスでは、他のわんちゃんもいる中での練習です。

DSC01951.jpg

「気が散って集中できなさそう〜」ですが、そんな状況でもできるように練習していきましょう!

DSC01793.jpg

↑トイプードルのバニラちゃん♡
お父さんのことをしっかり見て、おすわりができるようになりました!

DSC01969.jpg

↑ポメラニアンのくるみちゃん♡
ウキウキした表情で飼い主さんのことを見て、おすわりできていますね♡

続いてはフセの練習です。

DSC01806.jpg

↑トイプードルのバニラちゃん♡
ひきつづいてのフセが、形になってきました!

DSC02008.jpg

↑ポメラニアンのくるみちゃん♡
フセもニコニコで(^^)

DSC02014.jpg

この笑顔♡ かわいいですっ!

PA121190.jpg

↑トイプードルのあぷりちゃん♡
伏せるのがなかなか難しいようなので、別の方法をためしてみると、できました!

DSC01778.jpg

「えへへへっ♡」あぷりちゃん、がんばりました〜。

DSC01943.jpg

少人数のクラスで、スタッフが回って指導にあたりますので、どこが難しいのかな?も詳しく見ていきます。

そして、次は「クレートトレーニング」です。
移動やお泊り、避難などにも使える、丈夫な四角い箱に、わんちゃんがリラックスして入っていることができるようにする練習です。

最初は、その箱(クレート)の近くでフードが食べられるように、次に、クレートの中のフードが食べられるように。

DSC02083.jpg

↑ダックスのらんちゃん♡
お顔を入れて、フードを食べています。。。

そして、「ハウス」の合図で、自分から入っていけるように、練習をしました。

DSC02115.jpg

↑らんちゃん。
短時間の練習でも、「ここ、いいところ♡」と中でオスワリしてくれています。

DSC02110.jpg

↑マルチーズとダックスのミックスのバニラちゃん♡

DSC02167.jpg

おねえちゃんが「ハウス」の声で中に入って、フードを食べられるようになりました。

人もわんちゃんも、頭と体を動かしたので、小休止(^^)v

DSC02172.jpg

↑今日の紙芝居は、「食事とおやつ」について、看護師の上野さんからお話してもらいました。

DSC01901.jpg

↑ミックスのバニラちゃん♡
おねえちゃんのお膝の上で、落ち着いています!

DSC02315.jpg

↑ポメラニアンのくるみちゃん♡
達成感のある笑顔で、おすわり抱っこできていますね♡

最後は、プレイセッション☆

まずは、ごあいさつから。上手にできるかな〜?

PA121270.jpg

↑左から、黒のプードルのなつちゃん、の、においをかぐ、あぷりちゃん、の、においをかぐ、バニラちゃん。

わんちゃんの礼儀正しいごあいさつは、「お互いのにおいをかぐこと、かがせること」です。3頭とも、上手にごあいさつできています。

DSC01831.jpg

↑あぷりちゃんがおもちゃで遊び始めて・・・。

DSC01832.jpg

乗ってきたところに〜。

DSC01852.jpg

↑バニラちゃんも加わりました!

DSC01853.jpg

↑ときどき、また、ごあいさつ。

DSC01841.jpg

↑今度は、なつちゃんが、バニラちゃんにごあいさつに来ていました。

DSC02238.jpg

↑こちらは、ミックスのバニラちゃん(左)と、ポメラニアンのくるみちゃん(右)のごあいさつ♡
おしりのにおいをかぐことは、大切なことです☆

DSC02282.jpg

↑と、もう、ダッシュで遊びが始まりました(笑)

DSC02309.jpg

↑ダックスのらんちゃん(左)と、いっしょにフードをもらった、バニラちゃん♡
いっしょに追いかけっこやプロレスをしなくても、友好的に過ごす、良い時間を設けることが大切です♡

DSC01842.jpg

あぷりちゃん♡

DSC01845.jpg

なつちゃん♡

DSC02026.jpg

バニラちゃん♡

今日も、たくさんの笑顔を見ることができました♡
ご参加、ご協力、ありがとうございました!

宿題もまた山盛りですね(笑)。

ご家族皆さんで、楽しみながら、仲良く、チャレンジしてみてください!

PA121121.jpg

「がんばってね〜〜〜!」「ぷーもがんばるよ〜☆」

次回のパピークラスは、11月8日(日)です!
つめきり、ブラッシングなどを練習する予定です。






Comment

top

(編集・削除用)

Trackback

top

URL
http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/619-d024c14e
この記事にトラックバック(FC2Blog User)
  • <<  コッカースパニエルのひめのちゃん
  • >>  アポロどうぶつ病院☀️7周年

プロフィール

apolloanimal

Author:apolloanimal
埼玉県志木市のアポロどうぶつ病院です。
http://www.apollo-ah.com/

診療対象:
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、ハムスター
診療時間:
午前9時~12時 午後4時~7時
休診日:
水曜全日、日曜祝祭日午後
(時間外、救急対応、場合によって可能です。HPをご覧下さい。)
駐車場:
病院前4台あり

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR
Copyright © apolloanimal