看護師の上野です(*^^*)
昨日は月一のパピーセミナーに参加してきました。
今回のテーマは学習理論について。

ちょっと難しそうに感じますが動物がどのように行動を覚えたり、またその行動を変化させていくのかを勉強しました。
病院が好きな子、嫌いな子と様々いますが最初から好き嫌いが決まっていたわけではありません。
様々な経験を通して学習した結果、好きになったり嫌いになったりします。
診察室でおやつを与えたり遊んだりするのも学習理論に基づいて、楽しい経験を重ねることで病院嫌いにならないように行っています。
特にパピーの時期に怖い、苦手と学習したものは成長してからも慣れることが難しくなってしまうことが多いです。
なのでそもそも苦手にさせないよう、病院嫌いにならないように今回学んだことを改めて考えながら動物達に接していこうと思いました。
昨日は月一のパピーセミナーに参加してきました。
今回のテーマは学習理論について。

ちょっと難しそうに感じますが動物がどのように行動を覚えたり、またその行動を変化させていくのかを勉強しました。
病院が好きな子、嫌いな子と様々いますが最初から好き嫌いが決まっていたわけではありません。
様々な経験を通して学習した結果、好きになったり嫌いになったりします。
診察室でおやつを与えたり遊んだりするのも学習理論に基づいて、楽しい経験を重ねることで病院嫌いにならないように行っています。
特にパピーの時期に怖い、苦手と学習したものは成長してからも慣れることが難しくなってしまうことが多いです。
なのでそもそも苦手にさせないよう、病院嫌いにならないように今回学んだことを改めて考えながら動物達に接していこうと思いました。
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/720-0e1c5715
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)