こんにちは、看護師の児玉です。
2月26日のパピークラスの様子をお伝えします!
今回のテーマは「トイレトレーニング」、「グーの手についてくる練習」、「去勢手術・避妊手術」です。
こちらはクラス開始前のマルチーズのリアちゃん♡

さっそく院内探索して、わんこのぬいぐるみを見つけクンクン!
クラスに参加された当初は緊張してお母さんからなかなか離れられなかったリアちゃんでしたが少しずつ病院にも慣れてきた様子です( ^ω^ )
それでは、本日の本題へまいりましょう~
まずは「トイレトレーニング」から
トイレサークル以外の場所で排泄してしまう…
トイレまで行ってるんだけどシーツからはみ出てしまう…
などなど、わんちゃんのトイレの失敗は飼い主さんにとって大きな悩みのひとつです。
本日のクラスでは、
失敗しないおトイレのしつけのコツについてお話しました。
まずはミニチュアダックスフントのコービーちゃん♡

おトイレでごほうび~♡
そしてチワワのゆいちゃん♡

お母さんの「ワンツーワンツー」の掛け声で排泄できました!
ゆいちゃん、ばっちり成功です(*≧∪≦)
排泄も合図で促すことができると、お出かけ先でもとっても助かりますよね
(^^♪
次は「グーの手についてくる練習」です!
こちらはミニチュアダックスフントのコービーちゃん♡

お母さんの手にしっかりついてきていますね~
チワワのゆいちゃんも♡

ぴったりお鼻が手にくっついています!
グーの手についてこれるようになると、「おすわり」や「ふせ」も教えられるようになります!
こちらはヨークシャテリアのそらちゃん♡

手の誘導でバッチリおすわりできました!
マルチーズのリアちゃんも♡

おすわりの姿勢がしっかりできました♡
そして、チワワのゆいちゃん♡

すでにフセができていたので、その時間を延ばしていく練習をしました(^^!
ヨークシャテリアのそらちゃんは♡

お尻が上がってしまい、なかなかフセの姿勢にならない…とのことでしたので、まずは、足の下をくぐって、フセの姿勢の練習から♡
それぞれの子に合わせて、少しずつステップアップしていくように、練習しました♫
そして、「去勢手術・避妊手術」についてお話ししました。
お話の間、飼い主さんのおひざの上でみんな落ち着いています♡

ミニチュアダックスフントのコービーちゃんはコングに集中♡

マルチーズのリアちゃんはお母さんのおひざでまったり♡

チワワのゆいちゃんは一緒にお話しを聞いているようですね♡

そしてプレイセッション!
今日は、ダンボールを使って♫
楽しく~おいしく~遊びながらいろいろなものに慣らしましょう♪

食欲旺盛なコービーちゃんは、ダンボールのトンネルへダイブ!

最初はドキドキしていたリアちゃんですが、とっても楽しそうなコービーちゃんにつられて、チャレンジできました!

遊んだ後はグーの手でおいで~もできました♡
月齢が高めのそらちゃんと、ゆいちゃんは、お散歩中のお悩み「拾い食い」の対処法について練習しました♫
アイコンタクトと手についてくる練習の応用編です♡

アイコンタクト、おすわり、ふせ~は、お家の中だけではなく、お散歩中でも練習していただくと、より実践的です!
みなさん、がんばって復習練習してみてください♡
本日もご参加いただきありがとうございましたo(^▽^)o
次回は3月12日(日)、病院の都合により、お時間を変更して10:00~、13:00~開催予定です。
いたずら対策、ストレス発散方法、ひまつぶしのおもちゃ、ちょうだいトレーニングについてお勉強しましょう♫
次回も奮ってご参加ください!!
2月26日のパピークラスの様子をお伝えします!
今回のテーマは「トイレトレーニング」、「グーの手についてくる練習」、「去勢手術・避妊手術」です。
こちらはクラス開始前のマルチーズのリアちゃん♡

さっそく院内探索して、わんこのぬいぐるみを見つけクンクン!
クラスに参加された当初は緊張してお母さんからなかなか離れられなかったリアちゃんでしたが少しずつ病院にも慣れてきた様子です( ^ω^ )
それでは、本日の本題へまいりましょう~
まずは「トイレトレーニング」から
トイレサークル以外の場所で排泄してしまう…
トイレまで行ってるんだけどシーツからはみ出てしまう…
などなど、わんちゃんのトイレの失敗は飼い主さんにとって大きな悩みのひとつです。
本日のクラスでは、
失敗しないおトイレのしつけのコツについてお話しました。
まずはミニチュアダックスフントのコービーちゃん♡

おトイレでごほうび~♡
そしてチワワのゆいちゃん♡

お母さんの「ワンツーワンツー」の掛け声で排泄できました!
ゆいちゃん、ばっちり成功です(*≧∪≦)
排泄も合図で促すことができると、お出かけ先でもとっても助かりますよね
(^^♪
次は「グーの手についてくる練習」です!
こちらはミニチュアダックスフントのコービーちゃん♡

お母さんの手にしっかりついてきていますね~
チワワのゆいちゃんも♡

ぴったりお鼻が手にくっついています!
グーの手についてこれるようになると、「おすわり」や「ふせ」も教えられるようになります!
こちらはヨークシャテリアのそらちゃん♡

手の誘導でバッチリおすわりできました!
マルチーズのリアちゃんも♡

おすわりの姿勢がしっかりできました♡
そして、チワワのゆいちゃん♡

すでにフセができていたので、その時間を延ばしていく練習をしました(^^!
ヨークシャテリアのそらちゃんは♡

お尻が上がってしまい、なかなかフセの姿勢にならない…とのことでしたので、まずは、足の下をくぐって、フセの姿勢の練習から♡
それぞれの子に合わせて、少しずつステップアップしていくように、練習しました♫
そして、「去勢手術・避妊手術」についてお話ししました。
お話の間、飼い主さんのおひざの上でみんな落ち着いています♡

ミニチュアダックスフントのコービーちゃんはコングに集中♡

マルチーズのリアちゃんはお母さんのおひざでまったり♡

チワワのゆいちゃんは一緒にお話しを聞いているようですね♡

そしてプレイセッション!
今日は、ダンボールを使って♫
楽しく~おいしく~遊びながらいろいろなものに慣らしましょう♪

食欲旺盛なコービーちゃんは、ダンボールのトンネルへダイブ!

最初はドキドキしていたリアちゃんですが、とっても楽しそうなコービーちゃんにつられて、チャレンジできました!

遊んだ後はグーの手でおいで~もできました♡
月齢が高めのそらちゃんと、ゆいちゃんは、お散歩中のお悩み「拾い食い」の対処法について練習しました♫
アイコンタクトと手についてくる練習の応用編です♡

アイコンタクト、おすわり、ふせ~は、お家の中だけではなく、お散歩中でも練習していただくと、より実践的です!
みなさん、がんばって復習練習してみてください♡
本日もご参加いただきありがとうございましたo(^▽^)o
次回は3月12日(日)、病院の都合により、お時間を変更して10:00~、13:00~開催予定です。
いたずら対策、ストレス発散方法、ひまつぶしのおもちゃ、ちょうだいトレーニングについてお勉強しましょう♫
次回も奮ってご参加ください!!
- URL
- http://apolloanimal1.blog.fc2.com/tb.php/982-25a0c030
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)